みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  京都府   >>  公立   >>  共学   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

京都府の公立共学中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 482件中 41-50件を表示
  • 男性在校生
    神川中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      マンモス校と呼ばれる学校で、元気な人が多い学校です。が、元気すぎて授業に集中しない。などの点があります。Googleなどで神川中学校と調べると、裏サイトや、ヤンキー、死亡などのキーワードが出ます。そのとうりで、生徒は、校長先生を殴って逮捕されていたり、校長先生が飲酒運転で捕まったりしています。それに、先生の対応が全然よくないので、生徒の意見を聞いてくれません。なので、総合評価は、星2という評価にしました。私立の高校や、賢い学校を目指す人は、入学してはいけません!!!
    • 学習環境
      補習などはあまりないです。部活のほうが良いって言う先生が、多いです
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    岡崎中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      昔は荒れてたと良く聞きますが、仲が良く楽しい学校です。先生と生徒の仲も良く楽しく学校生活を送れると思います!
    • 学習環境
      最近では放課後にミラスタと言う自主学習が設けられています。京大などから先生として2人~3人来てもらい熱心に勉強しています。これは点数が余り良くない人だけ呼ばれますが誰が行っても構いません。三年生だけです。 他にも、テスト前は土曜学習があります!
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    精華西中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学実績は良い。
      ただ、個人を尊重することがあまりない。
      いじめも隠蔽し、なかったことにするのが常。
      教師からの好かれ具合で成績表は変わります
    • 学習環境
      教師が勉強ができる生徒のことはよく構いますが、勉強ができない生徒はほったらかしです
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    木幡中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      普通に良いと思う
    • 学習環境
      わからないところはわかるまでしっかりと優しく教えてくれるので安心してくれて大丈夫だと思う。けど、先生によって授業はめっちゃだるい
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    泉川中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      先生の中で優しい人もいたり、怖い先生もいる中で、成績がオール4以上の人がいます。悪い人の中では、1をとっている人も多数います。
    • 学習環境
      三者面談の待ち時間に控室で友達同士で集まって勉強をしている。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    近衛中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      校庭や交通手段などには改善が欲しいですが、それ以外は生徒の自主性を重んじ、音楽祭や体育祭など、全校が一丸となって取り組める行事もあるので、いいと思います。
    • 学習環境
      教室によってはクラス内で学力の差があるのを防ぐため教えあっているところもある。そこそこ良い方。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    大枝中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      口だけの学校です。行動に移してください。ここは頭の良い人が生きづらい環境です。この学校は頭いいって言ってる塾の先生とかがいらっしゃいますが断じて無いです。
    • 学習環境
      本当に僕の学年は学力が低いと感じられます。授業中に寝ている人が多いし、小テストでこっそりカンニングする人がいたりと。それに気づかない先生もどうかと思いますが、、そして他クラスに小テストの問題や答えさえも、聞きに行く人がいます。努力している子が報われない学校ですね。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    西京高等学校附属中学校 (京都府 / 公立 / 共学 / 偏差値:63)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      個性的な人が集まっていて楽しいです。素敵な人間関係が作れると思います。勉強にも思う存分取り組めますし,かといって頭の固いガリ勉が集まっているわけでもありません。本当に楽しいです。
    • 学習環境
      再テストも受かるまでやらせてくれますし,補習もあります。授業でも発展的な内容を教えてくださいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    伏見中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      成績とか部活の活動とかもありますけど制服とか校則などのことを考えると…色々と考えるとまぁまぁって感じですかね。
    • 学習環境
      テスト前にテスト勉強会と言って招待されてる人もいたり先生に直接質問できる質問室もある。教科ごとに先生からテスト対策としてみんなの苦手なところなどを分析してプリントを作ってくれたりする。めっちゃ便利です。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    男山中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      これだけは本当に言いたい。
      男中はヤンキーの時代は今年の卒業生の代で終わったと思う。
      私の学年やその下の学年にはヤンキーはいないし、校則を破っている子は全然いない。昔のような荒れた感じはもうなくなった。
      あと、先生はみんな生徒としっかり向き合ってくれる先生だと思う。相談にも乗ってくれるし、勉強についてもしっかり教えてくれる。
    • 学習環境
      テスト前の学習会はとても助かる。
      受験対策はまだ始まっていないため、わからないが、先輩方の話を聞くととてもわかりやすいらしい。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

口コミ 482件中 41-50件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  京都府   >>  公立   >>  共学   >>  在校生の口コミ

最近チェックした中学校

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

京都府の口コミランキング