みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  沖縄県   >>  共学   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

沖縄県の共学中学校の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 215件中 31-40件を表示
  • 男性保護者
    浦添中学校 (沖縄県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      成績レベルは並。塾に通わせないと進学は厳しい。運動は並。ハンドボールは最近あまり強くない。
    • 学習環境
      学校周辺は塾が多いです。部活動が終わった後でも徒歩で通えます。夜10時のお迎えだけは車で迎えに行きます。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    琉球大学教育学部附属中学校 (沖縄県 / 国立 / 共学 / 偏差値:48)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生も親身に相談にのってくれるし、目標の高い友だちがいっぱいいた。刺激になります。
    • 学習環境
      頑張り屋さんが多くて、切磋琢磨してる様子がある。 ライバル心むき出しの子もいるけど、かえってそれが良かったりする。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    神森中学校 (沖縄県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2009年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒、教諭、保護者などが、いいところと悪い所が両極端なので、「安定した良い評価」がされにくい。
    • 学習環境
      オープン教室の為、隣合わせの教室が騒がしいと後ろの席やろうが側にあたる席まで教員の声が聞こえにくい。(集中できない。特に授業妨害などの生徒がいると隣接するクラスにも迷惑)。学校側は放課後教室などを推進して取り組もうと頑張っているが、サポートが少なく、現状は厳しい。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    琉球大学教育学部附属中学校 (沖縄県 / 国立 / 共学 / 偏差値:48)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      教員についてはかなりばらつきがあり、好きな先生と嫌いな先生がはっきりしています。生徒からも親からみても疑問を感じる先生がいます。
    • 学習環境
      塾の講師から聞いたところによりますと、以前に比べて理科の授業内容が悪くなったということです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    神森中学校 (沖縄県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      評定に業者の実力テストや,全国学力状況調査も加味される。前もって指導されたものとか,返却後のやり直し等指導があればいいがほとんどテスト範囲の指導もなく,後の指導もないのに評定に入れられるのはおかしいと思う。
    • 学習環境
      一人一人の生徒に細かくはフォローができない。シビアな面がある。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    昭和薬科大学附属中学校 (沖縄県 / 私立 / 共学 / 偏差値:56)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      県でナンバー1の進学校なので優秀な生徒が集まっているが、先生については微妙である。良い先生もいるが、いい加減な先生、気分のムラが激しい先生が担任になったら目も当てられない。
    • 学習環境
      自称進学校特有の多量の宿題、生徒の理解を無視したやたら難しい問題ばかりを授業で扱うなど
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    真志喜中学校 (沖縄県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      不満や納得いかない事がいくつかあるが、年頃の年代を受け持つ先生方の苦労もあると思うので、平均かと思う
    • 学習環境
      体調不良で休んだら置いてけぼりで、サポートするゆとりはないので習っていないところは自力で追いつくしかない。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    コザ中学校 (沖縄県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      他のがっこうがわからないのでなんとも言えないのですが、個人てきには、いい学校かなと思います。ずっとあってほしい学校です
    • 学習環境
      友達同士で勉強してます。自分は勉強が苦手なのでよくともだちに教えてもらったりします
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    真志喜中学校 (沖縄県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      全体的に今は悪いことは聞かなくなりました。風透視が良くなり、連絡等が来るようになりました。学校の指導も良くなっています。
    • 学習環境
      学習環境は子供の周りでは、友達同士で集まってテスト勉強したりしてます。テスト前にわからない科目の教え合いをしています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    東風平中学校 (沖縄県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2009年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活動などは盛んであるが、陰でのいじめなどの問題もあり、総合的にはそれほど高くない
    • 学習環境
      学校で分からないところを補習するために塾に通わせていたので。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

口コミ 215件中 31-40件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  沖縄県   >>  共学   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

沖縄県の口コミランキング