みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  神奈川県   >>  公立   >>  共学   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

神奈川県の公立共学中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 2513件中 31-40件を表示
  • 男性在校生
    白鳥中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      男女仲良く、めちゃくちゃ楽しいです!
      行事などはどこの学校にも負けないくらい、盛り上がります。
      また、生徒会の皆さんも学校をよりよくしようとしてくれていますし、みんなもそれについて行こうとしています。
      昔の評判は悪かったかもしれませんが、今は違います。
      やんちゃな奴もたくさんいますが、みんなが笑顔で過ごしています。
    • 学習環境
      環境はとても良いです。
      授業中は静かで質問や意見の時は活発です。

      切り替えがよくできると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    瀬谷中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      部活も熱心だし、先生もほんとにいい先生ばっかりでいいです。正直、小学校卒業する時瀬谷中学校行きたくないなって思ってたけど今考えたら楽しくて一生いれます!笑なのでとてもいいです!
    • 学習環境
      テスト前に学習相談があって相談したい人が放課後、教科の先生に相談することが出来ます!
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    南加瀬中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      南加瀬中学校在学の2年男子です。
      南加瀬中学校は昔と比べとても挨拶のできる学校に成長していきました。
      自分で言うのも変なんですが、特に2学年は挨拶がものすごく出来ていて多くの先生方からとても良い評価をいただいております。
      しかし不良はいつまでたっても絶えなくて比較的2学年は落ち着いてきているのですが、今年入学した1学年に不良が多い気がします。
      彼らもいつか真面目な生徒になってくれればいいんですけどね(;´∀`)
      そんな南加瀬中ですが最近トイレ工事が行われました。
      過去のトイレと比べると差は凄いです!
      飲食店のトイレ並みの綺麗さになっていて、トイレの水道が自動式になりました。このおかげで学校に来る楽しみが増えました(笑)
      先生と生徒はとても仲が良く非常にいい学校です。
      校長先生も生徒思いのとても心穏やかな先生です。
      過去の南加瀬中学校は不良が酷くGoogleで「南加瀬中学校」と調べて出てくる通り非常に不良の多いイメージがある中学校だと思います。
      今では過去の先輩方のような不良はいません。
      先輩も優しい先輩ばかりです。上記の理由でこういう評価を付けさせて頂きました。それでは失礼します。
    • 学習環境
      学習は基本的に詳しく教えてくれます。しかし中学生なので習う単元も多く、一つの単元にずっと集中しているとテスト範囲に間に合わないので授業の進みがとても速いかと思います。学習ノートなどの提出が定期的にありますがこれは必ず提出したほうが良いです。勉強はできなくても提出物はしっかり出せと親にずっと言い聞かされたものです(笑)
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    西高津中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      すごく楽しめます。行事もおかしいほど盛り上がります。
      体育祭、文化祭、百人一首大会、球技大会、合唱コンクールなどの行事がありどれも楽しいです。特に体育祭と合唱コンクールは皆本気で取り組んでいて本当に盛り上がります。
      文化祭は、これが文化祭?となる所もありますが楽しめるので問題ないです。球技大会は楽しさは種目によって異なりますがどれも楽しいと思います。百人一首大会は行事感が全くないですが楽しいのに変わりはないです。
      また行事では無いですが体力テストは体育祭、合唱コンクール、に次いで盛り上がると言っても過言では無いです。
      このようにすごく青春できます。
      トイレなどではよく撮影会が行われています。
      青春をスマホに収めることもできます。
      どんな人でも最低限楽しめる学校だと思います。
      ぜひ通って欲しいです。
    • 学習環境
      すごくいいと思います。
      テスト前になると自習の時間を授業中にとってくれて、その中で質問などができる上、テスト前学習会といったようなものまであります。
      またクラス皆で意見を共有する事が他の学校に比べると比較的多い気もします。勉強内容も悪くはないと聞きます。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    王禅寺中央中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      最高です、自分が在学しているから盛っているかと思いますが、先生もよく、とても良い学校で、部活の数は多少他校より劣るかもしれませんが実力は確かです。中学校生活をここで過ごすのもありなので、ぜひ来てみてください。
    • 学習環境
      先生がきちんとサポートしてくれるし、話もちゃんと聞いてくれて、生徒と対面で話してくれるからやりやすい。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    玉縄中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      大満足です!教育相談という生徒と担任の先生が一対一で話す面談?的なのが各学期に1・2回あり、学校生活や生活面、勉強面、進路について色々なことを相談してくれます!
      先生方も話しやすい方がすごい多いので友達感覚みたいなもんです!(もちろん敬語ですよ??)生徒に関しては先生にあだ名をつける子がたくさんいますね笑。それほど仲が良くなれるような先生がいっぱいいるので、喋るのが苦手っていう子がいたら、一言でも喋りかけると気にかけてくれたりするので仲良くなれたりしますね!とっても楽しい学校です!
    • 学習環境
      夏休みに補習が設けられたり、放課後(主に月曜日)にも教科相談などもしてくれて、その教科の担当の先生が分からないところや教えて欲しいところを教えてくれる時間が与えられるのですごい充実だと思います。それに、その教科の担当の先生に言えば専属で教科相談を行ってくれる(先生のスケジュールが良ければ)ことがあるので、とても良いと思います。実際に私も専属で先生についてもらい月曜日以外の日にも教えていただいたことがあり、助かりました!
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    宮前平中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      まぁ普通の学校生活送ってればないも害ないし、なんなら普通にしてれば特があるから総合に関しては満点かな。
    • 学習環境
      放課後や休み時間に先生に相談すればみっちり付き合ってくれる。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    宮内中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      挨拶が盛んでSDGsも積極的に活動しています。
      部活動も最近では実績を出す部活が増えて活発的な学校です。
    • 学習環境
      分からない所があれば、先生に聞くと時間を割いて1から教えてくれます。
      仲いい友達同士でも勉強してる姿が見られます。
      受験生に対して本気で向き合ってくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    城山中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      全く不満はなく、毎日楽しく生活しています。先生も生徒も一緒に励む感じで、少し自主的寄りの校風です。学習面ではもちろん、日々の生活の中でも、たくさん学ぶことがあります。サポートも充実していて、進学実績は悪くないです。
      また、身近に不登校の友達が居ますが、その様な生徒に対応する専門の先生が、親切に対応しています。どんな生徒が入ってきても、柔軟に対応できる学校です。
      校訓は、覇気と感動 自治の精神 です。しょっちゅう校長が口にします。意味は、自立って感じです。自分で率先して物事を行い、元気にいこう!というような意味です。(個人の解釈です)
      約3分の2は平和な三の丸小の出身ですので、とっても平和です。他には、芦子、片浦などから来ます。吹部に入るために学区外から来る人も居ます。
    • 学習環境
      学年委員が企画して、テスト前に空き教室を自習室として解放する事があります。(昼休みと放課後)
      先生方も、苦手な人続出の単元は補習を開いてくれます。例えば、地理の時差の問題や、理科のガスバーナー等です。参加は自由です。
      わからない事があったら先生に気軽に質問できます。職員室の中は静かで最初は緊張しますが、慣れれば余裕です。嫌な顔する先生は居ません。
      非正規雇用の先生で、土日に勉強が苦手な生徒向けに学校で個別に教えて下さる方が1人居ます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    南高等学校附属中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学 / 偏差値:63 - 69)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      とにかく施設が充実していて、文武共に励むことができます。昼食も様々な選択肢があるため、毎日選ぶのが楽しいです。先生方の授業も分かりやすく、充実した学校生活となっています。
    • 学習環境
      年に二回ほど行われる基礎力診断テストでは再テストもあるため自分の苦手科目を伸ばすことができます。学習も一人ひとりを先生方が見てくださるため、分からないという箇所がなくなる、そんな環境となっています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

口コミ 2513件中 31-40件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  神奈川県   >>  公立   >>  共学   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング