みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 宮前平中学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年07月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 4| 先生 3| 施設 2| 治安・アクセス 4| 部活動 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価勉強部活共に、他校には引けを取らない。その分、内申は取りづらいし出来ない奴は一瞬で置いてかれる。 正直、この学校を楽しむには部活は必須。
-
学習環境授業は個人的にはっきり言って面白くない。 テスト前は放課後に任意の質問時間を設けてくれる。クーラーが壊れている教室とそうでない教室があり、壊れている方に当たった生徒は1つの小さな部屋に40人という人間が小さい扇風機2つで夏の猛暑を過ごすことになる。体育の後などはまるで地獄。最近はほとんど修理されてるけどね。
-
進学実績普通に良い。 部活が強いから推薦も多い。
-
先生授業でやっている勉強のレベルは他に比べとても高いが、先生によっては、寝ていても見向きもしない。 内職は大体誰でもキレる。
偶に授業をしていない先生が暇なのか他の授業に割り込んでくる。こればかりは意味が分からない。いい先生もいるけどね。 -
施設古い。1,2年前に一部のトイレの改装がありマシにはなったが、とにかく古臭い。 体育館が1200人という人数に比べて狭すぎる。 夏の朝会などは倒れるほど暑い。 本当に倒れる人も稀にみる。
-
治安・アクセス近辺に大きいマンションや住宅街があるから、大体徒歩30分から1分以内で通える。最寄り駅は宮前平駅か宮崎台駅。約徒歩10分。
-
部活動強い。陸上は個人では全国出場アリ。 水泳は団体で全国大会
で優勝している。他も弱くはない印象を受ける。 -
いじめの少なさクラス全体からハブられている奴が大体一人はいる。 だが、暴力によるいじめなどは滅多に見ない。 発展し過ぎると、保護者が呼び出される。
-
校則髪染め禁止、ピアス禁止、髪型一部制限、学校に必要ないものは持ち込み禁止。スマホなども勿論禁止。 そして、夏に長袖を着てはいけない。この校則に限っては何の意味があるのか理解不能。
-
制服ダサい。春から夏は男子が白い半袖シャツ。女子がシャツにノースリーブのブレザー。ネクタイはつけない。秋から冬は女子男子でデザインが変わらず両方長袖ブレザーに赤いネクタイ。体操着は上下白青。 ジャージは青に黄色い線が入ったような...ダサい。 部活着はそれぞれ異なるが良いデザインもある。
入試に関する情報-
志望動機近かったから。
-
利用した塾・家庭教師家庭教師、進学教室BLEKK
投稿者ID:439007 -
- 卒業生 / 2015年入学
2018年07月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 4| 先生 -| 施設 2| 治安・アクセス -| 部活動 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価ひと学年400人をこえる、マンモス校。勉強も部活も学校行事も楽しめるかは自分次第だと思います。人数が多いのでやはり自分から積極的に様々なことに参加する姿勢が大切です。
-
学習環境実績が高い塾が近所に多くあるので、勉強面は塾に頼りがちな人が多かったです。テスト前に学習会を開いたりしてくれますが、私の学年は参加する人は少数派でした。
-
進学実績高いと思います。クラスの約1/4が偏差値60以上の高校へ進学しますし、毎年学年で数人、全国でも有名な国立高校へ進学するひとがいます。ただ、それは学校のサポートがあったからというよりはその人自身の努力があってこその結果であり、学校側が特になにか行なっていたというわけではありません。
-
施設全体的に古いし、汚いです。
体育館やグラウンドも人数の割には狭いです。 -
部活動多くの部活が実績をあげています。特に水泳部と陸上部は毎年全国で入賞しています。
他の部活も年によりますが運動部文化部問わず県大会まで勝ち進むところが多く見られます。 -
いじめの少なさ漫画であるような暴力的なものはありませんが、陰口は多少あるとお思います。ですが、これはクラスの雰囲気や学年の雰囲気によると思います。
-
校則スカートの丈やくるぶしソックス、衣替え移行期間の腕まくりは頻繁に注意されます。
また、これは私の学年のときだけかもしれませんが、校外学習は食べ歩きとカメラが禁止されとても窮屈でした。
-
制服制服は可愛いとはいえませんが、みんな着てるので慣れます。
ジャージは色が青と黄色という斬新な色の組み合わせなのでダサいというよりは目立ちます。
入試に関する情報-
志望動機学区
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名私立高校
投稿者ID:438556 -
- 在校生 / 2017年入学
2018年06月投稿
- 4.0
[学習 3| 進学 4| 先生 -| 施設 2| 治安・アクセス -| 部活動 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価全体的に優秀な生徒が多くてほとんどの生徒が塾に通っています。
得に荒れているとい事も聞かないしいい学校だと思います。 -
学習環境補習についてはテスト前に何日か学習相談という時間があり質問などが出来ます。ただ、1学年10クラスあるのでテスト範囲が中々終わらずにテスト2日前にテスト範囲が終わるなんて事もあります。
-
進学実績頭のいい生徒が多いので進学校への進学も多いと思います。
推薦についてはあまりよくわかりません。 -
施設全校生徒約1200人がために体育館は狭く感じます。
校舎はまぁ古いです。トイレはA棟かB棟のどちらかのトイレはめっちゃ綺麗ですがもう一方のトイレは汚い?古い感じです。 -
部活動どの部活もいい成績を残していると思います。
得に陸部、水泳部は強い印象です。 -
いじめの少なさいじめとかそういうのは聞いたことが無いです。
ですが、やはりちょっとした言い争いみたいな事はあるでそょうけど暴力とかは聞いたことが無いです。
-
校則普通だと思います。
-
制服ダサいと言う人もいますけど自分はそんなにダサいと感じた事はありません。公立中学だしダサいのは仕方ないと思います。
入試に関する情報-
志望動機引越し先の学区内だったため
投稿者ID:434411 -
- 在校生 / 2016年入学
2018年03月投稿
- 4.0
[学習 5| 進学 5| 先生 -| 施設 3| 治安・アクセス -| 部活動 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 2| 学費 -]-
総合評価授業中と休み時間のメリハリがしっかりとつけられてる人が多く、先生も面白くわかりやすいです。また、部活動に入ってる人が多数ですが帰宅部でも外部サッカーや野球、バレエなどの習い事をしている人が多いです。
-
学習環境テスト前には学習相談会がありその他にも分からないところがあれば授業後先生に聞くと分かるまで説明してくれたりします。
教科によりますがテスト直前の1時間は自習にしてくださる教科もあります。 -
進学実績卒業後の進路はハイレベルな高校が多いようです。
私立には部活動も盛んなのでスポーツ推薦で行く方も多いようです。 -
施設体育館は1200人ほどの生徒に対しての広さにしては狭すぎます。集会の時には必ず後ろの方が入れなかったり、夏にはぎゅうぎゅうで暑苦しい時が多いです。
-
部活動陸上部はほかの部活に比べて大会数や遠征の数が多く、駅伝では関東大会に出場するほど強いです。また、新体操部は大会に出るほかの学校のチーム数が少ないようで結構入賞することが多いです。テニス部やサッカー部バスケ部などのその他の運動部は年によって強さがばらばらです。
-
いじめの少なさ大きくなるようないじめはあまりないと思いますが先生に知られないぐらいの争いは無いとは言えません。気の強い子に反抗したりその子の悪口を言ってしまうと本人に知られてしまうので裏でこそこそ言われることはあるようです。
-
校則化粧はもちろんだめです。でもばれない程度なら大丈夫だと思われます。女子はスカートを折るなと言われてますが折っている人の方が多いと言えます。人によってはスカートを切って短くする人もいます。髪の毛は肩についたら結ばなきゃいけません、髪ゴムの色は黒やグレー、茶色などの髪色に近い色と決められています。芸能活動についてはしている人もいるので大丈夫だと思われます。
-
制服全体的に制服、ジャージダサいです。
青を基調としたジャージに黄色いラインの入っている感じです。
制服は他校に比べてほんとにダサいです。
入試に関する情報-
志望動機学区内だったから。
投稿者ID:419994 -
- 卒業生 / 2014年入学
2017年07月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 4| 先生 4| 施設 3| 治安・アクセス 4| 部活動 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価きちんとした生徒が多いです。全体的にレベルが高い公立中学校です。いじめもなく、とても穏やかな中学校です。
-
学習環境授業中に私語をしている生徒は先生がきちんと注意してくれます。高校受験の時も先生がすごくサポートしてくれます。ただ、放課後は先生部活や会議でがかなり忙しいので授業で分からなかったことを聞くことはなかなか難しいです。
-
進学実績進学実績はかなりいいです。
-
先生とても熱心で、接しやすく、ちょっとした相談にも乗ってくれます。日サロ先生
-
施設宮前平中学校は人数が多いわりに校舎は狭いです。また全体的に校舎は古いです。
-
治安・アクセスとても登下校しやすいです。治安は良いと思います。
-
部活動とても活気あふれている部活が多いです。陸上、サッカー、吹奏楽、が強い印象です。
-
いじめの少なさいじめは、全くないです。過去にいじめがあったということも聞いたことありません。
-
校則普段どうり、生活をしていれば問題ありません。
-
制服ブレザーです。
入試に関する情報-
志望動機学区内だったから。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名東京の高校です。
-
進路先を選んだ理由推薦で行けたからです。
投稿者ID:356914 -
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年03月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 -| 先生 -| 施設 4| 治安・アクセス -| 部活動 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価テストも難しくとても内申点が取りにくい学校だと思います。
聞いた話ですが、転入生が初めてこの学校のテストを受けた時前の学校では8割ほどとれていた人らしいのですが、50点ほどしか取れなかったそうです。
あと、塾に通っている人が多く、全体的にお金持ちの人が多いかもしれませんね笑 -
学習環境テスト前には放課後に参加したい人のみで学習会が開かれます。自分から聞きに行けば放課後や休み時間に納得するまで丁寧に教えてくれます。
-
施設少し古くて広く移動は大変で授業に待ち合わないこともありますが、色んなものが揃っていると思います。
プレハブの教室や体育館とは別に飛翔館と言うところもあり活動範囲が広くとてもいい学校だと思います。 -
部活動陸上部、水泳部は凄く強いというイメージがあります。
あと、新体操部はめちゃくちゃ強いです。
体操競技部などもありたくさんの部活があります。
どの部活も明るく楽しい雰囲気です。
-
いじめの少なさ中学生なので多少の争いやすれ違いはありますが先生が慎重に対応してくれてすぐに収まり大きな出来事になることはほとんどありません
-
校則スカートは膝下で長いですがみんな折ってます。
セーターや髪ゴムはくらい色ではないといけない、肩にかかっている髪は結ばなくてはいけないなどありますがそこまで厳しくはないと思います。 -
制服一言でいうと制服もジャージもダサいです。
ですが、周りの学校よりはまだマシだと思っています。それに着ていて楽な作りになっています
バックに缶バッチやストラップをつけたりしているので工夫すれば可愛く着られます。
投稿者ID:3242142人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習 2| 進学 4| 先生 -| 施設 1| 治安・アクセス -| 部活動 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価文武両道を目指している学校で、保護者も熱心な方が多く、とてもいい学校だと思います。
荒れた話など
聞いた事がありません。 -
学習環境ほとんどの子が塾へ行っており、学校で何かをしてくれる印象はありません。
-
進学実績卒業後の進路実績の高さには驚きます。
教育熱心なご家庭が多いためだと思われます。 -
施設校庭がかなり狭いので、部活動の環境はあまり良いとは言えません。
-
部活動駅伝部が毎年全国大会へ出場しています。
サッカー部も良い成績を残せています。 -
いじめの少なさいじめはほとんど聞いた事がありません。
男女の仲もようです。 -
校則それほど厳しい学校ではありませんでした。
でも、きちんとしている生徒が多い印象デス。 -
制服あまり素敵ではありませんでした。
特にジャージはダサいデス。
投稿者ID:2486581人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習 3| 進学 4| 先生 -| 施設 2| 治安・アクセス -| 部活動 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価勉強に熱心な学校です。授業態度もよく、学校ですれ違うときちんと挨拶してくれます。部活動も盛んで大会なども多く出場しています。勉強することが当たり前の雰囲気が親として助かります。
-
学習環境勉強することが当たり前の雰囲気がよい。学校自体のサポートはふつうだと思うのですが、向上心が高いことが多いのでがり勉みないな雰囲気にはなりません。
-
進学実績上位の学校に何名も合格実績があります。内申点もがんばれば高くつけてくれるのでやりがいがありそうです。
-
施設創立が40周年のためか校舎は古く、建て増しのため構造が複雑です。人数も多く、空きの教室もほぼなく手狭な状態です。
-
部活動運動部も文化部も活動が盛んです。大会などでも入賞実績があります。勉強も部活もがんばる文武両道のがっこうです。
-
いじめの少なさいじめの噂を聞かないのであまりないのだと思います。学校の生徒は全般的に穏やかで親切な印象です。
-
校則毎週かばん検査やスカート丈チェックなど行ったことはいままで一度もないと思います。子供からも校則厳しくてという話はまったくききません。
-
制服色は微妙にあかるい紺いろで、形もプリーツスカートとジャケットです。そして靴はスニーカーで白靴下なのでいなかくさいです。
入試に関する情報-
志望動機学区内で評判もよく一番近かったので。
-
利用した塾・家庭教師明光義塾
-
利用していた参考書・出版社数学ももう少し深く勉強したかったので問題集を買いました。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名まだ決まっていません。
-
進路先を選んだ理由勉強が楽しくできる環境だと思うので。
投稿者ID:3033521人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習 2| 進学 3| 先生 -| 施設 2| 治安・アクセス -| 部活動 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価学校は創立50年近ので校舎はさすがに古い感じです。日本で二番目に生徒数の多いマンモスだと校聞いています。なので生徒数が多くてごちゃごちゃしていますが、活気はあります。部活動もかなり盛んです。
-
学習環境生徒数が多くて教室が足りていない状態です。校庭も部活動に必要なスペースが不足しているので、交代で使用したりと満足な感じではありません。
-
進学実績進路は公立高校への希望が多いものの実際は私立に進学となる生徒が6割になると聞いています。学校の指導というよりも塾に依存しているという感じです。
-
施設設備の老朽化、人数に対する施設の狭さなどを感じざるを得ません。
-
部活動部活動に必要なグラウンドなどが確保できない状態ですが、それぞれの部活動自体は熱心で、土日も練習があるところが少なくありません。
-
いじめの少なさ生徒数が多いので少なからずもめごとはあるようですがそんなに大問題になるほどではありません。
-
校則靴下は白、髪の毛は女子は肩についたら結ぶなど縛りはありますがほぼ普通程度だと思っています。
-
制服制服は公立だし、かなり昔からデザインが変わっていないので子供たちからは不満の声も上がっています。
入試に関する情報-
志望動機家から近い、学校は伝統校、雰囲気も悪くないと思い決めました。
-
利用した塾・家庭教師市進学院
-
利用していた参考書・出版社受験というよりも補習の目的で利用。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名在学中
投稿者ID:3027801人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 3| 先生 -| 施設 2| 治安・アクセス -| 部活動 3| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価とにかく勉強熱心な学校。勉強する雰囲気があり、それは良い。ただ少し勉強した位ではなかなかよい評価がもらえないのが難点。
-
学習環境校舎が古く、汚いのが難点。人数も多すぎるので一人ひとりを先生がたがきちんと見れて指導できているのか心配
-
進学実績勉強熱心で勉強ができる生徒が多いのはよいことだが、できないと勉強面ではつらいと思う。
-
施設校舎も古く、生徒の人数からすると教室の数もギリギリで窮屈そう。建物全般がふるく汚い。
-
部活動部活動はさかんでみんな熱心に活動していると思う。校庭が狭すぎてかわいそう。
-
いじめの少なさいじめがあるのかはあまりわからないが、うわさは聞かない。わりとみな優しい印象をうける。
-
校則校則が厳しいというイメージはない。ただ更衣室がないため、一年中体育の日は体操服を制服の下に着ていくのが夏は暑くてかわいそう。
-
制服男子女子ともにブレザー。靴下は白で足元はスニーカーというのが恰好悪く汚れやすい。
入試に関する情報-
志望動機地元の公立だったので。
-
利用した塾・家庭教師明光義塾
-
利用していた参考書・出版社市販のもの。
投稿者ID:3000081人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習 5| 進学 5| 先生 -| 施設 4| 治安・アクセス -| 部活動 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価大規模だが先生方の情報共有が進み、クラスによる差が少ない。行事や活動に対する関わり方も積極的。
-
学習環境能力、進度に対する先生と生徒の共有が進んでいて、適切なアドバイスをいただける。
-
進学実績公立校、私立校とも、環境、進学状況、個性にあわせた指導を受けられる。
-
施設建築後40年以上の施設が多く、安全性、快適性には不十分なものがあるが、清潔で大切に使われている。
-
部活動学校の規模、クラブ活動の活発さに比べ、施設、環境に不足感があるが、協力しあって活動している。
-
いじめの少なさ生徒が多く、多様な個性があるので、ひとくくりでは語れないが、総じて穏やか。
-
校則服装、持ち物での厳しさは余りなく、登下校の際の行動ルールも違和感はありません。
-
制服男女とも無難なブレザースタイルで、目立たず安全性も保たれています。体操服が、機能向上してほしいです。
入試に関する情報-
志望動機地域に長く住み、友人も多い。
-
利用した塾・家庭教師早稲田アカデミー
-
利用していた参考書・出版社塾の教材が十分に提供されました
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名開成高校
-
進路先を選んだ理由伝統、卒業生、同級生、環境
投稿者ID:3019882人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習 3| 進学 5| 先生 -| 施設 2| 治安・アクセス -| 部活動 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価文武両道で、あらゆる面で充実しています。生徒数が非常に多いにもかかわらず、生徒への配慮が行き届いていると思います。
-
学習環境塾に通っている子供が殆どなので、学校ではあまり受験対策の授業はしていないように思う。
-
進学実績非常に教育熱心な家庭のお子さんが多いので、進学先は優秀な高校が多いです。併願校さえしっかり押さえていれば、希望の高校を受験させてくれます。
-
施設生徒数に対して、学校の敷地が狭いため、プレハブ校舎の建て増しなど、施設に関してはあまり良いとは言えない。
-
部活動部活は大変盛んで、殆どの生徒が入っている。陸上部は毎年全国レベルの活躍。
-
いじめの少なさいじめは少ないと言われているが、生徒数が多いので、色んなトラブルはあるようだ。
-
校則校則は他の学校と変わらないと思う。みなきちんとしていて、目立った様子の生徒はあまり見かけない。
-
制服至って普通の制服で、あまり特徴はありません。色、形ともオーソドックスで良いと思います。ぶん
投稿者ID:2380811人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習 3| 進学 4| 先生 -| 施設 1| 治安・アクセス -| 部活動 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
総合評価全体的に学力が高く、保護者の教育に対する意識もとても高いです。
とにかくマンモス校なので、体育祭など行事の時に我が子を探すのが一苦労です。 -
学習環境基本的にほぼ塾に通っているので、学校側からのサポートはあまりないと思います。
-
進学実績内申は取りづらいですが、全体的にレベルが高く、高偏差値の高校に多数進学します。
-
施設マンモス化に伴い増設しているので、生徒数の割には設備はイマイチです。
-
部活動部活動はとても盛んで、生徒達も楽しく励んでいます。先生方も熱心のようです。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめの話は聞いたことはないですが、不登校になる子はゼロではないようです。
-
校則ごく一般的なこうそくです。厳しくもなく、ゆるいということもないです。
-
制服男女ともにブレザーにネクタイ。微妙なブルーでとてもかっこいいとは言えません。
投稿者ID:2371671人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習 3| 進学 3| 先生 -| 施設 3| 治安・アクセス -| 部活動 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価生徒みんなが、前向きで、部活動も盛んです。勉強も、常に高校受験に向け頑張っています。人数が多いので、圧巻です。
-
学習環境今はどこも、テストの順位を教えてくれないことが、高校受験への不安になります。塾頼みになりつつあります。
-
進学実績トップ私学や、トップ公立に進学する人が多いようです。でも、やはり、1番は、公立高校を希望する人が多いです。
-
施設校舎の割りには、生徒の人数が多いと思います。体育館と、小さな体育館があります。
-
部活動県大会出場など、しています。どこの部活動も盛んで、顧問の先生も、熱心です
-
いじめの少なさ教師と生徒間のトラブルは、聞いたことが皆無です。いじめも聞いたことがありません
-
校則校則は、標準だと思います。何をもって厳しいか?判断基準がわかりませんが、
-
制服男子はブレザーに、エンジのネクタイですが、できれば学ラン希望です
入試に関する情報-
志望動機学区内の学校のため
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名まだ、未定です。
投稿者ID:2356681人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習 2| 進学 5| 先生 -| 施設 2| 治安・アクセス -| 部活動 5| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 1| 学費 -]-
総合評価場所がら生徒の質が良く、学力が高く、皆んな勉強にも部活にも一生懸命です。各クラスに外国人やハーフのお子さん、帰国子女が何人も居ます。皆んな何かを一生懸命やっている子たちなので、イジメなども殆ど聞いたことがありません。無くはないとは思いますが…。保護者も教育熱心な方が多いように思います。
-
学習環境特別な教育はありませんが、生徒がしっかりしていますので学力が高く、殆どのお子さんが塾に行っています。
-
進学実績卒業後の進路先を見て、改めて驚くほどの学力の高さです。国立、有名私立高校を始め、偏差値の高い公立高にもたくさんのお子さんが進学します。
-
施設日本で2番目に生徒数が多いので、教室や体育館は足りていませんが、近隣の小学校の体育館を借りるなどしてどの部活も大変活発で、実績もあります。川崎市立図書館が徒歩3分くらいの所にあり、宮前市民大ホールでは合唱コンクールが行なわれます。
-
部活動吹奏楽部、陸上部、サッカー部を始め、たくさんの部活が活躍しています。新体操部など、公立中では珍しい部活もあります。
-
いじめの少なさない事はないと思いますが、ほとんど聞いたことがありません。部活の先輩後輩の関係も良い方だと思います。
-
校則スカートの長さ、セーターやコートの色指定、髪ゴムの色指定など、比較的厳しいかもしれません。靴下も白、靴も白を基調としたシューズと決められています。
-
制服制服は40年前のままで、可愛いとは言えません。無地紺色の上下に紺色の指定バッグです。いわゆる公立中の制服という感じです。
入試に関する情報-
志望動機中学受験をするお子さんが多い地域ですが、大変評判の高い、質の高い公立中だったので進学を決めました。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名日本女子大学附属高等学校
投稿者ID:2343281人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2016年08月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 -| 先生 5| 施設 4| 治安・アクセス 4| 部活動 5| いじめの少なさ 5| 校則 1| 制服 2| 学費 -]-
総合評価とても頭がいい子が多い。テストが難しいのも納得。
あとは、学校の治安がいい。
事件を起こすような子はほんとにいません。いじめも私達の学年ではないです。下はどうかわかりません
体育祭はとても盛り上がる、楽しいです。ですが、文化祭はほんとに文化部だけで運動部はつまらないです。 -
学習環境聞けば教えてくれる。面倒みはいいと思う。
寝ている生徒に怒る先生もいれば怒らない先生もいる。ただ、成績は下げてると思う。
ただ、怖くて聞けない先生もいたり…
塾に行かなきゃわからない授業をされることはあまりないと思うけど、みんな塾に行ってる。 -
先生いい先生がほとんどです。
生徒とほんとに距離が近いです。
怖い先生もいますが、フレンドリーで相談に乗ってくれる先生もいる。 -
施設少し汚いが、いいと思う。トイレは綺麗だしエアコンもついてるので別に不便に感じたことはない
-
治安・アクセス宮前平駅からも宮崎台駅からも近いんじゃないかなと思う。
-
部活動水泳部、陸上部が強いです。全国大会レベルだと思う。
その他も、みんながんばってる。 -
いじめの少なさありません。いざこざはありますが、いじめにはならない。
これはどの学校でも起こることだと思うので。 -
校則他校と比べてだとわかりませんが、厳しい。
去年の先輩達はみんな夏服で長袖の裾をおっていたのに、半袖じゃないといけないという謎ルール。
ある日突然廊下で折ってる人全員注意されて、そこで初めてルールを知った。
それから女子はスカートを折っちゃダメで、みんな長いです。
髪はもちろん染めちゃだめ、ピアスも多分ダメだと思う。してる人いないからわからない。 -
制服川崎市の学校の制服が可愛いはずがない。
もちろんダサい。
でも、たぶん着ていくと愛着がわくんだと思う。
入試に関する情報-
志望動機近いから
投稿者ID:198271 -
- 卒業生 / 2013年入学
2016年07月投稿
- 5.0
[学習 3| 進学 4| 先生 4| 施設 3| 治安・アクセス 5| 部活動 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価『宮中千人家族』という言葉をもとに1200人の生徒、また卒業生が誇れる素敵な中学校です。
-
学習環境高校生になって知りましたが、宮前平は周りと比べて頭がいい子が多いです。内申も他中と比べ基準が高く、厳しめですが、その分頑張るので優秀な子が揃っています。
-
進学実績公立は翠嵐や川和、多摩
私立は早稲田、慶應と優秀な実績を残してる子が多くいます。
第一志望に合格する子が多数です。 -
先生いい人ばかり!!
稀に鬼のように怖い先生がいますがほとんどは素晴らしい先生ばかりです。
生徒との距離が近く、もちろん説教はありますが生徒のことを思ってくれてる、ということがわかるような指導なので苦なんてありません。
面白く優しい先生ばかりです!! -
施設公立ともあり長年の年季が入っているので、まあ簡単に言えばぼろぼろですね(笑)
校舎は広いですし、昼休みは渡り廊下に生徒がたまったりと青春できると思います。
ちなみに今の高校には渡り廊下なんてもの存在しないので宮中に戻りたいぐらいです。 -
治安・アクセス駅方面から上がってくる人は正直言うと宮前平は坂の町なので辛いと言われています。
川崎の南の方は治安が悪いと言われてますが宮前平の周辺は穏やかすぎて他中のことを白い目で見てしまうぐらい平和です。
とても居心地が良いです! -
部活動運動部文化部ともに盛んです
運動部はサッカー、陸上、駅伝が強く
文化部は吹奏楽が強いです
全員が部活動に熱意を持って参加してるのでサボりなどという言葉は聞きません。とても燃えてるかと! -
いじめの少なさわたしが過ごした3年間でいじめは聞いたことありません。いじり、ならありましたけど
-
校則厳しくはありませんがゆるくもありません。
髪型は肩につく長さであれば結ぶのがあたりまえ。
メイクなんてありえない。
逆にしてたら周りから引かれます。 -
制服公立中ならみんな同じなのでは(笑)
宮中ジャージのダサさは逆に愛着が湧きます。
投稿者ID:196236 -
- 保護者 / 2010年入学
2016年04月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 3| 先生 3| 施設 3| 治安・アクセス 3| 部活動 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒数が増えているので教室が足りなくなっています。生徒はまじめな人が多く行事への参加も熱心です。
-
学習環境学習能力の高い人が多く、有名進学校に行く生徒がとても多いです。
-
進学実績優秀な生徒が多く、慶応、早稲田の付属校や国立付属校に行く生徒も多くいます。
-
先生生徒の数に合わせ、当たり前のように先生の数も多いので他学年の先生まで把握できないことがあります。
-
施設生徒数に比べ、学校の面積が狭いです。部活をやるのにも校庭がいっぱいです。
-
治安・アクセス学区が広いため随分と遠くから通う生徒も多いです。住宅街にあるため治安はいいほうだと思います。
-
部活動みんな一生懸命に活動しています。全国大会に出る生徒も中にはいます
-
いじめの少なさ特にいじめがひどいとは聞いたことがありません。まじめな生徒が多いように感じます。
-
制服ブレザーでごく普通の一般的なものです。体操着も全学年共通なのでおさがりが使えます。
入試に関する情報-
志望動機学区内だったため、必然的に通いました。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名公立高校
-
進路先を選んだ理由学力があっていたため
投稿者ID:284044 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年11月投稿
- 3.0
[学習 4| 進学 4| 先生 3| 施設 2| 治安・アクセス 3| 部活動 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 2| 学費 3]-
総合評価進学率もよく、部活動にも一生懸命取り組んでいるようなので、これからも期待出来ます。
-
学習環境学校での補習というよりは、地域の教育に関する意識が高いので、みんな塾通いです。
-
進学実績いわゆる進学校への進む比率が高いと思いますので、実績はいいのかな
-
先生塾頼みノ感がいがめないので学校としての指導は学力よりはそれ以外にむいていると思います
-
施設全国有数のマンモス校なので、とにかくすべての物が足りていなく古いです。
-
治安・アクセス丘陵地でたいらなところはない土地柄なのであまりいいとはいえません
-
部活動部活動の種類によっては県大会や全国大会のレベルのものもあるようなので、盛んなほうだと思います
-
いじめの少なさ表になかなか出てくることが少ない事j象なので、正直言ってよくわかりません。
-
校則ごく一般的だとおもいます・。
-
制服あまり子供受けはよくないかなという印象です。
-
学費公立校なので、普通だと思います
入試に関する情報-
志望動機学区内だったためです。
投稿者ID:168722 -
- 在校生 / 2014年入学
2015年11月投稿
- 4.0
[学習 5| 進学 5| 先生 4| 施設 3| 治安・アクセス 4| 部活動 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 3]-
総合評価1200人を超えたマンモス校です。在校生的にはそれが一種の誇りです。土橋小学校出身の為失礼ながら最初の半年は古さがより際立って見えました。ほかの三校から来た方は平気らしい。
-
学習環境もともとのレベルが高く、小学生のうちから塾に入っている人が多数。
基本的に塾通いなので授業の発言数も予習されていて活発。 -
進学実績2年のためわかりませんが、3年は9.10.11月に引退と遅いです。結構焦っているので大変そうです。私立公立、両方難関校受ける方が沢山います。稀に私立の最低偏差値の学校に行く人も。
-
先生校長先生は国語の先生とあって、朝会などの話がまとまっています。基本いい先生ばかりですが、苦手な先生が担任だと1年間が長く感じます。基本みな面白くて、いい先生だと思います。
-
施設古いです。土橋小学校が今年創立10周年です。そう考えると30年も差があるのはしょうがないのですが、古いです。体育館は雨漏りします。でも、だんだんい心地良くなります。
-
治安・アクセス駅から近いです。でもあまり関係ないです。
遠い人は40分かけて学校に来ます。荷物の多い日は大変だし、学校に行くのが辛いです(学校は楽しい) -
部活動運動部、文化部と盛んです。今年はサッカー優勝。演劇部も県大会に出場。それ以外にも沢山あります。どれがいちばん強い というのはありませんが、どの部活も大会に出る可能性があります。
-
いじめの少なさいじめといういじめはありません。いじめたところで内申が下がるだけです。ただ度が過ぎた嫌がらせやからかいがあるところもあるそうです。ただ、それには何らかの理由があります。
-
校則「校則あったっけ?」となるようなゆるゆるです。あるにはありますが、基本風紀を乱さなければ大丈夫な気がします。最悪怖い先生にバレなかったら大丈夫です。
-
制服ここの地域の学校はみんな同じようなもんです。1000人も同じ格好してると、だんだんどうでもよくなってきます。
ジャージは流石に青はないだろ…とは思います。 -
学費授業についていくための塾代がかさんでしまいます。
入試に関する情報-
志望動機学区
-
利用した塾・家庭教師臨海セミナー
-
利用していた参考書・出版社多数あり
-
どのような入試対策をしていたか2年の後期から内申稼ぎます。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名多磨志望
-
進路先を選んだ理由校風や、地域
投稿者ID:144535
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
評判が良い中学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 宮前平中学校 >> 口コミ