みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  東京都   >>  私立   >>  男子校   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

東京都の私立男子中学校の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 1389件中 31-40件を表示
  • 女性保護者
    巣鴨中学校 (東京都 / 私立 / 男子校 / 偏差値:63 - 68)
    保護者 / 2011年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学業優先感が強く、部活はあまり活発ではない。運動部はグランドが狭く野球やサッカーなど広さを必要とする部は苦労しています。勉強面はかなり中学の間厳しく指導され宿題の量は半端なく充実しています。学校の細やかな日々の補習はありません。出された宿題予習復習をきちんと中1からできて学校を主として塾などに行かない子が東大に確実に行くという学習プランになっています。親子でどれだけ学校に信頼をしついていけるかが大事な学校です。
    • 学習環境
      都心の学校なので狭さは仕方がありません。最近校舎等学校設備をほぼ建て替えになりきれいな充実した設備は間違いないです。学習面で先生に質問をするときっちり対応してもらえます。学年が上がるにつれ、同じ方向を向いた生徒たちはいっせいに受験モードに入ります。そういう環境ムード作りがうまい学校かと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    22人中19人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    早稲田中学校 (東京都 / 私立 / 男子校 / 偏差値:67 - 68)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      先生方が、雰囲気も良いし、あたたかくて大満足です。
      他の学年はあまり知らないのですが、先生方が、6年間持ち上がりですので、息子の代は当たりではないでしょうか!
    • 学習環境
      まだ、二学期しか通っていませんが、とにかく授業のスピードが速いです。特に算数。(関東では一番速いと先生もおっしゃってたようです)
      中間・期末で、ある一定の点数がない場合は、補習もしっかりあるようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    24人中19人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    巣鴨中学校 (東京都 / 私立 / 男子校 / 偏差値:63 - 68)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      厳しいイメージがありますが、意外と緩いところもあります。独特な行事が多いですが、あれだけの行事を長年続けて行くとこはなかなかできないことだと思いますし、その中で子供達は鍛えられていきます。親御さん達は、お医者さんが多いようですが、もちろんサラリーマンの方も沢山いらっしゃいます。みなさんとてもフレンドリーな方達で、親のクラス会も開かれるのでとても仲が良いです。PTA活動もなく、行事はOBの方がサポートしてくださるので親はとても楽です。
    • 学習環境
      勉強は自主性の問題なので、本人のやる気次第ですが、環境は整っていると思います。入った時の偏差値と、出る時の進学実績を見れば、教育の質が良いことがよく分かります。クラスによっては、成績の悪い子を、先生が朝や放課後に面倒を見てくださっているようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    24人中19人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    開成中学校 (東京都 / 私立 / 男子校 / 偏差値:72)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      個性を尊重してくれそうな学校かと思っていたのですが、組主任によっては席次のみで生徒を評価するクラスもあり、雰囲気は学年やクラスによってまちまちです。
      前評判はあまり当てにならず、すべてはその年の運次第に思えます。
    • 学習環境
      「生徒の自主性に任せる」という言葉の元、面倒見は良くないです。義務教育中の中学でも留年があり、2度目の中1になるとクラスメイトに敬語で話されるそうです。
    この口コミは参考になりましたか?

    41人中19人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    武蔵中学校 (東京都 / 私立 / 男子校 / 偏差値:66)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自由でアカデミックな校風で、求めれば思う存分、学ぶ環境がある学校。その環境をどう活かすかは本人次第。学校側は生徒を信じており、多少の失敗には目をつぶり、むしろ失敗から自ら学ぶことを期待する学校。武蔵の教育方針を知り、校長先生の話を聞いて、自分自身の教育の考え方も変わった。中学受験時には、親として子どもが全力で走れるように先導し、ナビゲーションし、極力障害物を取り除いてきたが、武蔵の教育は先導するのではなく、セーフティーネットを準備しておき、後は生徒本人に任せるイメージ。保護者も学校と子どもたちを信用しており、保護者会も内容・頻度ともに負担ないレベル。
    • 学習環境
      自ら学ぼうとする生徒には、その知的好奇心を満たす学習環境が十分揃っている。自ら学ぼうとしない生徒にとっても、疎外感を感じることなく、どこかに居場所があり、それなりに楽しく過ごせる学校。但し生徒自身に自律する心がないと「6年間楽しかった」で終わりそう。それはそれでよいかもしれないが保護者としては勿体無い気がする。中1の授業については、特に数学と英語を基礎から応用まできっちり学ばせようとしている意思が伝わってくる。
    この口コミは参考になりましたか?

    20人中18人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    海城中学校 (東京都 / 私立 / 男子校 / 偏差値:67 - 68)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      学校側の生徒に対する関わり方のバランスがとても良く、これまでの所不満を感じる部分は特にありません。情報開示やコロナ禍の授業体制も迅速にかつ柔軟に対応されていたという印象です。学校の組織的な運営能力の高さを感じています。
      本人の自主性を伸ばすことを意識しており、いつの間にか学校からもらった手帳に勉強の予定なども書き込んで、自分で管理するようになりました。中一にとっては、かなり難しそうな社会のレポートなども苦労しながら仕上げていました。社会性を持って本人が成長しているということを実感しますし、この学校であれば安心して6年間を預けられる、と感じています。
    • 学習環境
      学校というより生徒同士の自主性になりますが、コロナ禍でも(だからこそ?)友人同士でLINEを繋いで、期末試験の勉強会をしていたり、次の日のディベートの作戦会議をしたりと、今どきのコミュニティの作り方に感心しています。
      成績が良くないと補習があり、ちゃんとついて来れるようなサポート体制が組まれています。またその場合は部活の練習に制約が出るなど、しっかりとした勉学ありきで文武両道を求められるあたり、生徒は鍛えられるな、と感じます。ちゃんと勉強するための生活習慣をつくることに重点が置かれていて、進学校であることを実感します。
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中17人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    巣鴨中学校 (東京都 / 私立 / 男子校 / 偏差値:63 - 68)
    保護者 / 2011年度入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      今時珍しいくらいの男子校です。規律・校則はとても厳しいのですが、不自由な中に自由を見出す工夫を身につけることが出来ます。
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中17人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    巣鴨中学校 (東京都 / 私立 / 男子校 / 偏差値:63 - 68)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一人前の男を作り上げる硬教育。しつけに厳しく、だめなものはダメと一貫した方針をやり抜いてくれます。先生にぶれがない。
    • 学習環境
      提出物の期限には厳しく、提出されないと取りに帰らされます。校舎の建て替えがほぼ終わり図書館や教室もきれいになり放課後残って勉強したりしています。ミニテストが英数でありボーダーに満たないと放課後に補講とテストがあります。一般的な中高一貫校の進度です。
    この口コミは参考になりましたか?

    19人中17人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    麻布中学校 (東京都 / 私立 / 男子校 / 偏差値:68)
    保護者 / 2011年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      東京都内はもとより日本中の学生が憧れる中学校です。そういった評判通りの教育を受けることができたとのことです。充実した経験を積むことができるので本当にお勧めといえます。

      【学習環境】
      学習に関する環境はこの上ないほど優れています。日本の中にある学校の中でト...
    この口コミは参考になりましたか?

    19人中17人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    成城中学校 (東京都 / 私立 / 男子校 / 偏差値:56 - 58)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自由な男子校です。伝統校で先生と生徒の距離も近く、息子は楽しい学生生活を過ごしています。
      バリバリの進学校ではないので、のんびりしたおおらかな子供が多いと思います。
    • 学習環境
      自学自習が基本ですので、本人次第なのかなと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    20人中17人が「参考になった」といっています

口コミ 1389件中 31-40件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  東京都   >>  私立   >>  男子校   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング