みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 麻布中学校 >> 口コミ
麻布中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価息子は毎日楽しそうに登校しているので、親としてはとても満足しています。学校の出来事もよく話してくれます。
-
校則麻布には校則が一切ありません。裏校則では、①鉄下駄を履かない、②授業中に出前は取らない、③掛け麻雀禁止、くらいです。金髪(もちろん他の色でも)OK、休み時間にコンビニに行く事もOKです。
-
いじめの少なさ息子からいじめがあるとは聞いたことないです。他の学年のお母さんもいじめはないと話していました。
-
学習環境教科書は使わず先生が作成したプリントを使用して授業する科目が多いようです。学校にも大きな図書館はありますが、近くに都立中央図書館があるので試験前には都立中央図書館で勉強してきます。学校の図書館は高校3年生が受験勉強に使用している事が多いとか。
-
部活運動部では部により都大会に出場する部もありますが、基本的にはゆるい感じだと思います。兼部OKなので、兼部している子は多いと思います。
-
進学実績/学力レベル息子はまだ中1なのでよく分かりませんが、東大合格者ランキングではトップ10から外れた事はないようです。
-
施設体育館は建て替えて間もないのでキレイですし大きさも充分です。図書館も品揃えはいいと思います。校庭は都会という事もあり、そこまで大きくないと思います。校庭からは東京タワーや六本木ヒルズが見えます。景色はいいですね。
-
治安/アクセス場所柄、周辺には各国の大使館が多く、警備員が大勢いますので治安はいいと思います。学校は坂の上にあり、広尾駅や麻布十番駅から坂を登って登校します。いい運動になります。
-
制服普段は私服通学です。一般的な制服はありませんが、黒い学ランの基準服はあります。中1では入学式や創立者のお墓参りに着用します。持っている学ランのボタンだけ付け替える感じでもOKです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか個性的な子が多い気がします。何か一つでも他の人より抜きん出るモノがある人が多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機塾の先生に勧められた事と、麻布の文化祭で気に入ってしまい息子がどうしてもこの学校に入りたい!と思った事です。
投稿者ID:6081915人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価全体的に自由度が高く、自主性が育つ環境であり、各生徒の個性も尊重されているため、楽しい環境の中でも成長は期待できると思います。
-
校則校則がほぼ無く、自由度が高い。自由度が高い中で自主的に考え生活しているため。
-
いじめの少なさ変に群れることなく、お互いの個性を尊重し合っていると感じます。
-
学習環境カリキュラムは整っていると思いますが、細かな管理は行わず、自主性に任されています。伸びる子と伸びない子の差は大きくなりそうです。
-
部活運動部で積極的に活動していり部はかなり少ないと感じます。文化系の方が活発なようです。
-
進学実績/学力レベル自主性に任されており、在学中のんびりしているからか、現役合格率は低いです。
-
施設比較的建物が新しく、広さもあり、図書館の蔵書も多いと感じます。
-
治安/アクセス山手線の内側に立地し、駅からの距離もそれほど遠くないためアクセスは良いと思います。
-
制服私服登校のため、自由度が高く、各生徒の個性が尊重されていると思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか個性が豊かで、その個性を伸ばしている子が多いと感じます。他者を尊重する心が育つ環境だと思います。
入試に関する情報-
志望動機自宅から通いやすく、文化祭に息子を連れて行った際に本人が気に入ったため。
投稿者ID:6210562人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 1| 学費 -]-
総合評価生徒に自主性を求める学校で、規則はないに等しいが、それが中学生、高校生にとって良い事なのか分からない。
-
校則校則はないに等しい学校だが、中学生にとって良いのか分からない。
-
いじめの少なさいじめがあるかもなしれないが、表沙汰になっていないのかも。聞いたことがない。
-
学習環境特に勉強出来るような自習室が無いので、近くの図書館で勉強している。
-
部活強制参加のクラブ活動でないので、すぐにやめる生徒が多い気がする。
-
進学実績/学力レベル昨年度は東京大学合格率が全国で3位だったと思いますが、特別な授業はしていない。
-
施設建物自体が古く、設備も老朽化しているような気がします。寄付金で新しく建て替えるべき。
-
治安/アクセス都内の広尾駅から歩いて十分ほどの場所にあり、近くに大きな公園も有る。
-
制服制服がない。入学式用に学ランがあり購入しましたが、2度ぐらいしか着ていない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか皆頭が良く、天才肌。もしかするとアスペルガーの生徒が多い気がする。
入試に関する情報-
志望動機勉強が出来て、頭も良かったので受験しました。自由な校風が合っているようです。
投稿者ID:6343702人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価本人が毎日楽しく通っているので満足しています。息子を見ていると
自分もこんな学校に通いたかったなと思います。 -
校則校則はほぼないです。ただ事ある毎に卒業生や先生から、自由の怖さ、自律の必要性をきかされているようです。
-
いじめの少なさどんなタイプの子にも居場所があり、互いの違いや価値を認め合う校風なので、いじめは起こりにくいと思います。実際周りで聞いたことはないです。
-
学習環境テスト前になると、友達と教室や図書館て、学校帰りや早朝などに集まって勉強しています。お互いに教えあったりもしているようです。
-
部活息子の部活は、良い指導者のもと大会で良い成績を上げているので、応援に行くのも楽しく、保護者同士も自ずと仲良くなりました。
-
進学実績/学力レベル3人に1人は東大に進学するので、進学実績は良いと思います。ただ、中身を見ると浪人が多いのが気になります。ただ高3まで続ける部活もあるので仕方ないかもしれません。
-
施設学校見学や部活の応援で行った他校で、これより良い図書館や体育館を見たことがないです。ただ校庭は狭く変形地です。
-
治安/アクセス大使館が点在し警官が常に警備していおり、高級住宅街の中にあるので治安は問題ないです。広尾駅利用の生徒が多いです。
-
制服制服はなく自由なので、寒暖の調整がしやすく洗濯が楽です。詰襟の標準服があり、入学式と中1時に創立者の墓参りに行く時に着るだけなのがもったいないです。お下がりなどがあればそれでよかったと思います。制帽は必要になる場面はないです。
入試に関する情報-
志望動機本人が文化祭で学校を見て行きたいと思ったことや、通いやすさから。
投稿者ID:6058403人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価それぞれ自分の好きなことに取り組める自由な校風です。通常は生徒が自分達で判断し、色々なことを決めていきます。何か問題が起きた時は、生徒と先生が一緒にとことん話し合い、解決を目指します。
-
校則明文化された校則は一切なく、本当に自由です。生徒たちはのびのびと生活しています。
-
いじめの少なさ特に大きな問題は聞いておりません。何か問題が起きた時は先生方が解決までしっかり寄り添って下さいます。
-
学習環境生徒の興味を引き出す魅力的な授業ですが、強制的に勉強させられることはなく、生徒自身が自発的に勉強しなくてはなりません。
-
部活クラブの種類はとても豊富で、全国でも数少ない部が複数あります。全国レベルの実績を持つ文化部もあります。運動部の活動も盛んですが、結果を出すのはなかなか難しい状況のようです。
-
進学実績/学力レベル全員で高いレベルの進学を目指していく雰囲気があり、高2以上の生徒は進学に向けて本当によく勉強するようです。
-
施設冷暖房完備の体育館、充実した蔵書の快適な図書館、どちらも新しく良い環境が整っています。
-
治安/アクセス大使館が並び、周りは落ち着いた雰囲気です。最寄り駅は広尾駅、麻布十番駅です。
-
制服制服は一応ありますが着用自由なので、皆私服で登校しています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか物事についてしっかり考え、自分の意見をきちんと持っている子が多いです。
入試に関する情報-
志望動機自由な校風の中でのびのび学校生活を送りたいと思い志望しました。
投稿者ID:620892 -
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価自由、学生の考えを尊重する校風は素晴らしいです。スパルタ的な教育を望む方には物足りない面があるかもしれませんが、大学受験だけではなく人間力を養うということを重視しています。多くの著名なOBを輩出していることは、この人間力を養うということの重要性を示していると思います。
-
校則完全に自由で、学生が自分でルールを決めます。先生はそれを尊重します。
-
いじめの少なさ特にいじめがあるという話は聞いたことがありません。先生は学生の考えを尊重します。
-
学習環境受験に特化した授業ではありません。考える力、自分の考えを持つことを伸ばす方向性です。中高一貫なので高校生から様々なこと(受験対策、勉強以外も)を学ぶことができます。
-
部活文化祭が学校の一大イベントで、それに向けて学生は一年かけて準備します。とても楽しめますので、受験をお考えの方はぜひ参加されてみるとよいと思います。自由な校風という点も実感できると思います。
-
進学実績/学力レベル自力を十分つけ、高校3年生で一気にスパートします。先輩から受験ノウハウも教えてもらえます。最後は本人の努力です。
-
施設建物が古いこと、グランドが狭いので、少し評点を下げました。図書館の蔵書は豊富です。
-
治安/アクセス大使館が集まっていることもあり、治安は問題ありません。広尾駅から徒歩10分くらいで登校時は上り坂が続くので、雨風が強いときは少し大変です。
-
制服制服はありますが、服装は自由なので、普段はだれも着ていません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか自由な校風なので麻布を選んだ生徒が多いので、皆さんとてもユニークです。
入試に関する情報-
志望動機通学は遠くてかなり大変ですが、自由な校風と先輩との交流が密なところです。文化祭に参加したり、在校生と対話する中で、子ども本人が第一志望に選びました。
投稿者ID:620451 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価生徒の自主性を尊重し,先生方が広い目で生徒たちを見守ってくれます。 失敗した点についてはとことん向き合って解決に取り組んでいただけています。
-
校則校則は,生徒の自主性を尊重するため,ほとんど設定されていません。
-
いじめの少なさ特に大きな問題があるということは聞いておりません。 生徒同士のトラブルにも先生方が真剣に取り組んでくださっています。
-
学習環境受検対策などの先生方からの積極的な働きかけは少ないですが,生徒の方から問いかけていった時には,親身に対応していただいていると聞いております。
-
部活運動部に所属しておりますが,先生方の指導,コーチの指導が積極的にあるわけではありません。しかしながら,上級生中心にメニューなどを考え,活動しています。
-
進学実績/学力レベル部活動や委員活動を引退した後には,学習モードに切り替わり,難関大学への高い進学率を出しています。
-
施設立派な図書館,体育館等,生徒が活動しやすい施設が充実しています。
-
治安/アクセス駅からも遠くなく,近くには大きな公園等もあります。
-
制服制服は決められておらず,生徒たちはそれぞれ私服で登校しております。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか自分で考えることのできる生徒が多く,様々な活動に積極的に取り組んでいます。
入試に関する情報-
志望動機子供が様々な学校を見学しましたが,文化祭等の雰囲気が気にいった為。
投稿者ID:5504931人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
総合評価校則がなく自由な学校ですが近年それでは対応しきれないのか校則にはならない取り締まりも増えています。教師との距離は遠く面倒見の良い学校ではありません。あくまでも本人次第です。そのため親はハラハラドキドキすることも多いです。
-
校則スマホを構内で広げると没収されるため昼休みはコンビニに入り浸りになるようです
-
いじめの少なさ生徒はみな個性的なので集団でイジメになるケースは少ないように思います
-
学習環境勉強をすることが軽視される雰囲気があります。しなくてもできるのが格好いいみたいな風潮があります。
-
部活ガチガチな部活ではなく、好きなように楽しむ部活が多いようです。
-
進学実績/学力レベル難関校志望者は多いようです。ただし浪人も多いようです。4年制高校と言われているそうです。
-
施設施設の改修は進めているようですが古い建物は多いです。校庭も狭いですが学年により広いグランドで体育をやります。
-
治安/アクセス大使館に囲まれた治安の良い場所に立地し治安がいい
-
制服入学式と創業者の墓参にしか着用しませんが用意しないといけません
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか自由で個性的、チャラく見えるが真面目な部分がある
入試に関する情報-
志望動機本人が文化祭に立ち寄りその雰囲気が気に入ったから受験することにした
投稿者ID:5486262人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価生徒の自主性を重視している。校風が自由。基本的に生徒が自主的に決める。中高一貫で先輩から多くのことを学ぶことができる。
-
校則校則はほとんどないので、非常に緩いと思います。時々、生徒が行き過ぎた行動をとることもありますが、そのようなときも生徒が話し合って解決します。
-
いじめの少なさ中学生どうしですので多少はあると思いますが問題になるレベルではないと思います。
-
学習環境OBや先輩から様々なことを学びます。大学で学ぶようなことも教えてもらえます。得意分野はものすごく延びると思います。
-
部活運動系はあまり強くないと思います。文科系は文化祭に向けてどこもかなり力を入れて頑張っています。文化祭の盛り上がりはすごいです。是非一度いらしてみてください、
-
進学実績/学力レベル入学時のレベルに対して、伸びる、ということはないですし、自主性に任せているので、サボると浪人してしまうこともあると聞きます。
-
施設図書館は充実しています。場所が場所なので敷地は広くないですし、運動系の設備はあまり充実していません。
-
治安/アクセス大使館が近くにたくさんありますし、治安は問題ないです。
-
制服制服はありません。自由なので良いと思います。服を毎朝選ぶのは面倒なようですが。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか自由で生徒の自主性を重んじる校風を好んで入学している生徒が多く、個性的です。一芸に秀でている生徒、リーダーシップを発揮する生徒など、多様性に富んでいます。
入試に関する情報-
志望動機やはり自由な校風、生徒の自主性を重んじるところがポイントでした。通学時間はかなりかかりますが、第一志望でした。
進路に関する情報-
進学先まだ中学2年生です。
投稿者ID:5555951人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価第2志望校でしたが、本人が楽しんでいます。サボる子には補習あり。先生にはお手数をお掛けし申し訳ないのですが、やはりありがたいです。校長先生も素敵で息子も大好きです。
-
校則自由だからこそ、生徒で自治するちからが育っています。世間に迷惑を掛ける行動は生徒内でもしっかり叩かれます。安心して通える環境です。
-
いじめの少なさ論じるちからが強い子の集まりですからぶつかる事はあります。いじめられない強さを持てと、仲間で叱咤激励していました。仲間外れ等は聞きません。先生に見守っていただきながら子ども自身で成長していく空気があります。
-
学習環境勉強せず麻布でほぼ最下位な息子ですが、某全国模試では数学は東大圏内、その他もその少し下くらいでした。高いレベルで鍛えられています。
-
部活部活にもよりますが、育ちの良い、頭のいい先輩に囲まれて居心地がいいそうです。
-
施設図書館素晴らしい!ない本はないと息子も絶賛です。興味がここからも広がります。かなりリラックスして読書に集中出来るそうです。
-
制服かっこいいです。帽子を息子は気に入っています。
投稿者ID:4890306人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価最近は生徒の質が落ちているという世間の噂もありますが、やはり、学校創立当時からの理念を受け継いでいる先生が、校長をはじめまだ存在しているという事実だけで、この学校を選ぶ価値があると思います。
-
校則世間一般で噂されている通りで、いわゆる校則と呼ばれるものは一切ありません。校則とは、何々してはいけないという内容のものが殆どですが、麻布では、生徒の自主性を重んじており善悪の線引きは自身で考えなさいという感じです。
-
いじめの少なさどんなにレベルの高い学校だとしてもいじめと言われるたぐいのものは存在します。但し、普通の学校との違いは其の後の対応だと思います。いじめて生徒を処分して終わりという短絡的な考えではないです。そこからが始まりという感じです。
-
学習環境授業レベルは高いので、やる気のある生徒にとっては刺激的だと思います。定期試験後に最低限の補習などはありますが、強制的な受験指導的なものはありません。結局、最終的には生徒本人自身によります。
-
部活運動系も文科系もクラブ活動は全般的に活発です。成績的には文科系クラブの実績が全国的にも高いクラブが多いです。
-
進学実績/学力レベルやはり日本最高学府を目指す生徒が多いです。初期希望はほぼ全員だそうです。が、自分のやりたい道を目指している生徒もかなりいるようで、結果は多岐にわたる進学先となっているようです。
-
施設歴史のある学校なので、校舎自体はさすがに古いです。が、図書館、体育館は記念事業として新築されており最新鋭の施設といってよいと思います。校庭は都内では今どき珍しい砂なのも良いと思います。
-
治安/アクセス周辺には大使館なども多く、治安的にはとても良いと思います。アクセスも広尾駅、麻布十番から徒歩圏なので特に問題ないと思います。
-
制服一応、標準服という一般的に学ランと呼ばれているものと同様な制服はあり、入学時に全員が購入はします。が、通常は、ほぼ全員が私服通学です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかやはり親の収入レベルが高い家庭の子息が多い感じは受けます。我が家は、一般的なサラリーマン家庭ですが、特に問題なく付き合っていける方が多いです。
入試に関する情報-
志望動機いくつかの学校の文化祭を見に行ったなかで、麻布中学の文化祭にとても興味を持ったようで、早くから決めていました。実際に入学してみて、とても楽しく通っています。
投稿者ID:621036 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価良い意味でも悪い意味でも麻布らしさが伝統として長く息づいており、それを好む保護者は好意的だが、それを是としない保護者は否定的。これを均すと可もなく不可もなくと言ったところか。
-
校則自由な校風が麻布の伝統であり確か校則はなかったと思う。飽くまで生徒の自主的な判断に委ねられている。生徒を一人の大人として扱う。
-
いじめの少なさ生徒と教師の関係性は開放的で自由でるのが伝統。生徒も互いの人格を尊重している。
-
学習環境入学するのは難しが、進学実績がそれに伴っていない。自主性に任せるのではなく厳しく指導する局面もあってしかるべき。大人扱いしても良い生徒とそうでない生徒は峻別すべき。
-
部活部活動も生徒の自主性に委ねられていることから比較的活発。しかし競技力は伴わない。強い指導力を発揮する顧問の先生がいないからか。
-
進学実績/学力レベルやる子は徹底的にできるし、やらない子は徹底的にできない。それ故に進学実績も個性的。全体としてピリッとしない。
-
施設教育施設面においては保護者から教育施設充実のための資金供与を受けており、それなりに立派。
-
治安/アクセス自由奔放であるがゆえに風通しが良く陰湿な事案は少ない。よって学校教育環境面での治安は比較的良好。
-
制服制服はあって無きがごとし。入学式に制服を着用していったが、普段の生活では学校に制服着用を強要されてはいない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいかにも麻布らしい個性派が多いが、一方で麻布らしくない真面目な生徒も結構多くいる。
入試に関する情報-
志望動機第一希望は大船の栄光学園だったが、受からず第二志望の麻布へ。聖光も浅野も合格していた。結果としては聖光に行かせるべきだったと反省しきり。
投稿者ID:620076 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年08月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価自主自立を掲げている学校で、個人面談、授業参観などもないのですが、子どもが自立していく姿を日々感じる事ができます。手取り足取り勉強を教えるというよりは、子どもの自主性に任せている感じです。
-
校則服装は自由、お昼にはコンビニなどに買い出しに行くなど、大学生のような自由さがあります。
-
いじめの少なさ個性の目立つ子どもが多いのですが、それぞれ気の合う子どもと仲良くしています。個性を認め合う環境だと思います。
-
学習環境英検などを取得する事は率先してませんが、中学2年で英検準2級、数検2級を取得できたので、学習の進み方は早いと思います。
-
部活大会で優勝する、コンクールへ出るなどは、目標としていない部活が多いです。 途中入部したり、兼部している子が多く、うちの息子も3つ部活に入っています。
-
進学実績/学力レベル毎年、東京大学には多数の合格者を出しています。高校生になると、理系、文系のクラス分けがあるらしいです。
-
施設プールの授業は、ないです。中学2年になると、多摩グラウンドで野球をするので、移動が大変です。
-
治安/アクセス駅から10分程度です。周りに大使館も多く、治安も良いです。
-
制服制服はあるのですが、入学式しか着なく、普段は服装は自由です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか帰国子女のお子さんもいるみたいです。普通の家庭のお子さんが多いです。
入試に関する情報-
志望動機本人が希望したため。近くにある他の進学校も合格したのですが、どうしても行きたいと言われました。
進路に関する情報-
進学先一貫校の麻布高校へ進学予定です
-
進学先を選んだ理由一貫校のため
投稿者ID:5583721人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年05月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 -| 制服 -| 学費 -]-
総合評価自由といっても、放置ではないです。思ったよりも決まりはあります。生徒で作った規約集も分厚いです。
縛られている訳ではなく、それぞれがより良くする為に考えて行動出来る素敵な学校です。たまに自由を好き勝手と間違える子はいるのでしょうが。そんな子にはしっかり指導もあるようです。
部活の先輩もとても優秀で優しく、良い影響を沢山受けています。 -
いじめの少なさ意地悪やいじめをしようとする子が0ではない気がします。どこの学校でも同じでしょうが。ただ、それを意義ありと立ち上がり議論出来る空気が学校にはあります。先輩方がそういう姿を見せてくれているので。
-
学習環境初めての英語は1から丁寧に。他の教科も課題が面白く。先生方がよく考えて課題を出してみえるのがわかります。
-
部活実績はわかりまでんが、先輩が後輩を育ててくれます。活動も多く、部活の連絡はかなり頻繁に来ます。先輩のお宅に伺うこともあるほど関係も良好です。
-
進学実績/学力レベル東大進学も多いですが、東大は行きたければ行けば行く程度の認識です。その割に東大進学実績が多いのは地頭がいい子が多いからかもしれません。
-
施設図書館最高だそうです。区の図書館にない本もあります。無いものは協議して取り入れてもらえるそうです。
投稿者ID:4253249人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年04月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先輩方の自由に対する思いがかっこいい。放置でも無責任でもなく責任のある自由を後輩に伝えてくれます。良い先輩と友人が沢山出来たと喜んでいます。
-
校則自由ですが、ポリシーを持った自由です。先生もよく見守って考えてくださっています。問題が起きればすぐに対応してくださいます。安心して自分探しをしてください。
-
いじめの少なさ息子はそういう場面に出くわしたことがありません。
-
学習環境きちんと相談をすれば応えてもらえます。相談ができない子は校風が合わないかもしれませんが。
-
部活結果はそれぞれですが、自主的に活動が出来ることは素晴らしいです。
-
進学実績/学力レベル文句なし。みんな頭がいいです。
-
施設図書館に無い本はないのか、というくらい充実しています。息子も喜んでいます。あんな場所にありながら面積の広い贅沢な造りです。
-
制服制服はかっこいいです。殆ど着用しませんが。主に私服登校ですがみんな小綺麗な印象です。
入試に関する情報-
志望動機入試問題が息子に合っていたので無理なく受験ができました。
投稿者ID:4232996人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価唯一無二の誇るべき学校で、保護者のほとんどが学校に惚れ込んで子供を入学させています。子供達もとても楽しそうで、心身共に非常に大人になれる学校だと思います。
-
校則基本的に校則はありません。自主自立の精神の元、自ら考え、判断し、行動する学校です。学校側からの細かい指導はありません。
-
いじめの少なさゼロでは無いと思いますが、基本的に多様性を受け入れる校風であることから、「少し変わった子」な浮かない校風だと思います。むしろみんな「少し変わった子」なのかも。
-
学習環境学校独自のカリキュラムですすめ、文科省の学習指導要領によってブレることはありません。ただ、受験指導はしますがテクニックを教授するような学校ではありません。
-
部活ほとんどの子が部活に入り、掛け持ちする子も多くいます。高2の秋でほとんどが引退しますが、一部運動部は高3夏まで活動します。顧問はいますがほとんどの部活は高2が中心となって運営し、保護者が関わらない場合が多いです。
-
進学実績/学力レベル毎年100人前後が東大に合格し、内6割弱が現役です。現役は国立しか受けないという子も多く、浪人する子はかなり多いです。中学から高校へは基本的に全員上がれます。
-
施設土地柄校庭は狭く運動会などの運営は大変そうです。図書館は蔵書量も多く、学校の誇るべき施設です。体育館は数年前に新築されたので大変綺麗です。
-
治安/アクセス日比谷線広尾駅、南北線麻布十番駅、千代田線乃木坂駅が使えますがどの駅からも坂を登っての、まさに「登校」となります。学校帰りに友達同士で食事するのは六本木や恵比寿、渋谷が多いようで入学間も無い頃はハラハラしますが、特にトラブルは無さそうです。
-
制服制服として黒い詰襟の標準服がありますが、入学式とそのあと式典で1度着るだけなので購入の必要はありません(1日だけ借りられる知人がいればお借りするのも良いかと)。標準服以外で入学式に臨むお子さんも毎年1、2人いますが、大多数は標準服を買うようです。部活によっては標準服着用が原則の場合もあります。普段の登校は私服登校で、ジーンズにTシャツなどのラフな格好が多いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか両親が国立大卒であったり、医師であったりと高学歴で経済的に恵まれたお子さんが多いですが、そうで無い方もたくさんいます。
入試に関する情報-
志望動機たくさんの学校見学をする中で子供が自ら選びました。偏差値的に難しいかな?という思いもありましたが、目標ができた分、本人がかなり頑張りました。
進路に関する情報-
進学先中高一貫ですのでそのまま麻布高校に進学しています。
投稿者ID:5995671人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価とても良かったど思います。自由過ぎてびっくりすることは沢山ありましたが。振り返ると子供を信頼してくれていました。
-
校則特気になるようなことはなく自由でよい。こんなに子供がのびのび生活できるとは思わなかっただす。おすすめ!
-
いじめの少なさ子供から聞いた限りではささいなけんかはするけど見たり聞いたりはないよとのこと
-
学習環境通学路は住宅地であり遊ぶところもなくとてもいいです!おだやかでたまに保護者会に行くのも楽しみでした。
-
部活ほとんど子供たちにまかせられており合宿準備はとても大変といいながら夜中まで準備しておりとてもたくましかつたです。
-
進学実績/学力レベル早くから塾に行く子もいれば高校二年生でぎりぎり通う子とさまざまですが結果が出せる子が多くいます。
-
施設図書館は何でもあるととても喜んでいました。体育館はとてもきれいです!校庭は狭くはなりましたが不満はないようでした。
-
治安/アクセス静かで悪くないと思います。合宿で学校に泊まったりしてましたが全く問題なかつたです。
-
制服入学式以外は毎日私服です。ユニクロがほとんど?だったでしょうか。夏は半袖短パンでした。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかのびのび個性的な子供が多いそうです。それぞれレベルが高いと驚いていました。
入試に関する情報-
志望動機塾の推薦と子供がどうしても行きたいと頑張って勉強していたので。
投稿者ID:590496 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価特徴としては、進学校なので、先生、保護者、子供が一体となり学習に励む学校です。
-
校則定期的に、制服のチェックをされますが、別に校則がきびしいといったことはありません。
-
いじめの少なさ学習や部活動に熱心な学校なので、いじめなどの問題はまったくありません。
-
学習環境すでに学力のある生徒たちが集まっているので、かなり高度な学習に励む光景が見られました。
-
部活文武両道の学校なので、部活動も力を入れている生徒が多いです。
-
進学実績/学力レベルほとんどの生徒はエスカレーター式で高校に上がりますが、ほかにも、受験してべつの学校にいく生徒もいます
-
施設施設設備としては、体育館、図書館、校庭もよく整備されています。
-
制服制服はごく普通のものですので、金額的にも安く、経済的でたすかります。
入試に関する情報-
志望動機偏差値も高い学校だったので今後伸びるとおもいます。
-
利用した塾/家庭教師サピックス
-
利用していた参考書/出版書広辞苑を買いました
進路に関する情報-
進学先麻布高校
-
進学先を選んだ理由子供の希望です
投稿者ID:30011712人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価御三家とはそういうものだとわかっているつもりでしたが、やはり宿題をだしてほしく、マイナス1。
自由を履き違えなければ素晴らしい6年間になると思います。治安も大使館の町故に至るところに警察官。
安心、安全です。 -
校則麻布の自由
有名だと思います。
スマホもオッケー
休み時間に校外へでるのもオッケー
といってもサンクスくらいのようですが。 -
いじめの少なさいじめ、することの意味のなさがわかる知力を備えているので聞いたことありません。
-
学習環境自ら机に向かうはず、という姿勢のためにサポートはないに等しい。
定期テストで赤点とるとさすがに補習はあります。 -
部活たくさんあります。
兼部もできるし、やりたいことがやれます。 -
進学実績/学力レベル過去東大入学者ベスト10から落ちたことのない唯一の学校です。
-
施設港区にありながら土の校庭。
中庭にはテニスコート。
充実ぶりは見事
-
制服制服はありません。
標準服は存在します。
とりあえず記念に買う
投稿者ID:2386941人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価校則がない環境で、伸び伸びと学校生活を送れます。OBの方も各界で活躍されている方が多く、学業を始め、人として成長するための学びもできる環境だと思います。
-
校則校則がないため、伸び伸びと学校生活が送れる。自由の本質について深く考え、学ぶことができる。
-
いじめの少なさ目立ったいじめがあると聞いておりません。生徒間でトラブルが発生した場合には先生方が速やかに対応して頂けます。
-
学習環境赤点を取らない限り補習はありません。休暇時も他校に比べて宿題は少ないと思います。
-
部活いろいろな部活はありますが、体育系はさほど強くありません。文化系では全国優勝する部活はいくつかあります。
-
進学実績/学力レベルほとんどの生徒が国立大学を目指しています。私立大学は受験すらしない生徒も多く、結果的に進学実績は他校に比べて低いと思います。
-
施設図書室の蔵書が豊富です。体育館は数年前に建て替えを行なっており、最新の設備も完備されています
-
治安/アクセス学校周辺は大使館が多く、警察の検問もよく見かけます。周辺に公園もあり、よい環境かと思います。
-
制服制服は入学式と中学1年時の創設者のお墓参りの時しか着用せず、通常は私服です。特に服装に関しての校則は全くありません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか個性的な生徒が多い。何かに長けている子も多い。学習面では勉強をする子としない子の差が大きい。
入試に関する情報-
志望動機文化祭へ行った際に学校の雰囲気や生徒の方に魅力を感じ、また家から近かったため。
進路に関する情報-
進学先中高一貫校なので麻布高校へ進学した。
-
進学先を選んだ理由中高一貫校であり、高校進学のための試験もないため他校へ編入という選択肢はなかった。
投稿者ID:6344681人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
評判が良い中学校
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 麻布中学校 >> 口コミ