みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 開成中学校 >> 口コミ

開成中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価校風が自由すぎます。運動会をみていると、私個人的には受け入れ難い文化もあります。運動会、文化祭などの行事に参加、見学されることをお勧めします(コロナ禍で困難な事情もあります)。
-
校則生徒の自治にまかされていて、くだらない校則はないと聞きます。
-
いじめの少なさ説明会の際、いじめは皆無ではないと聞きました。しかし子供と話していても、あまり心配しないで良い学校と感じています。
-
学習環境あまり聞きません。子供たちが自由に勉強している印象を持っています。
-
部活部活動も多様で、複数の部に所属することも許容されています。うちの子は弓道をやっていますが、指導体制はしっかりしています。
-
進学実績/学力レベル東大進学者数は長い間、トップです。生徒数が多いので一概に他校と比較できません。 医学部、海外有名校への進学実績では見劣りするのではないでしょうか。
-
施設新高校校舎が竣工。環境はかなり改善されたと思います。天文施設など大変ユニークだと思います。
-
治安/アクセス最寄りの西日暮里駅から6分とアクセスも良く。便利な立地と思います。
-
制服学ラン(詰襟)、黒ボタンです。私も本人も気に入っていますが。
入試に関する情報-
志望動機通っていた学習塾の勧め、文化祭に参加した際の雰囲気などもあり第一志望校としたようです。 もっと住まいから近い学校を選択しても良かったかなとも思います。
進路に関する情報-
進学先中高一貫校に入学しましたので、このまま何もなければ高校に進学する予定です。
-
進学先を選んだ理由中高一貫校は、友達が沢山できるという点で楽しそうです。羨ましい限りです。
感染症対策としてやっていること昼休み、食事時間をずらす。部活動を学年ごとに活動時間をずらす、など密を避ける対策をしています。投稿者ID:7975045人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価学校全体の教師・生徒の質が高く、色々な刺激を受けて多方面での能力を伸ばすことができそうに感じるため。
-
校則細かなルールがなく、生徒達の自主性を重んじる自由な校則であるため。
-
いじめの少なさいじめがあるという話は聞いたことがなく、またお互いに他人の特性を尊重する子供達が集まっていると感じるため。
-
学習環境良い意味での刺激があり、お互いに切磋琢磨して学力を上げていくような雰囲気であるため。
-
部活それ程強豪というクラブはないように思われるが、レベルにあった努力や頑張りが見られるため。
-
進学実績/学力レベル進学実績は申し分なく、また生徒達同士での、学力レベル向上に結び付くような刺激の受けあいが感じられるため。
-
施設山手線内ということもあり、運動場のスペースが十分とは言い難いが、人工芝化され、また体育館も新設されていることから、まずまずの設備と感じられるため。
-
治安/アクセス地下鉄・JR駅から徒歩5分程度の立地で、暗がりもなく安全と考えられるため。
-
制服制服自体はオーソドックスな学生服ではあるものの、一般的な金ボタンではなく、黒ボタンのところが、差別感があってよいと感じる。
入試に関する情報-
志望動機通える範囲に中で最もレベルが高い学校で、また勉強を詰め込むタイプの学校でなかったため。
進路に関する情報-
進学先附属の高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由附属であるため、そのまま進学するのが自然な流れであったため。
感染症対策としてやっていること分散登校やオンライン授業等も活用していたが、現在はほぼ通常の授業が行われている。投稿者ID:7954062人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価通っている子供が、とても楽しく通っているので、それで十分だと思っています。 また進学実績も十分だと思います、
-
校則特に決まった校則がない。 自主性を重んじる。 先生が余計に口を出さない。
-
いじめの少なさ問題となる様な生徒が居ない。生徒同士で尊重し合っているから。
-
学習環境皆んなのレベルが高く、意識も高いため、切磋琢磨し合っている。
-
部活強制される事がなく、生徒同士、先輩方から教えてもらえるから。
-
進学実績/学力レベル進学実績が十分である。それ以外には特に問題となる事はありません。
-
施設現在は工事中ですが、完成した際は、とてもきれいになると思います。
-
治安/アクセス駅から直ぐ学校があり、アクセスも良い。また治安も良く様に思います。
-
制服昔ながらの学ランで良い。また特に決まった形はないため、ありがたい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか個性的な子供たちが多いがお互いに尊重し合っているので、特に問題ございません。
入試に関する情報-
志望動機学習塾に通っていた子供が進学をか希望したから。 文化祭などを見て、とても楽しいかったから。
感染症対策としてやっていることオンライン授業が導入された。部活の時間が、制限された。換気をしている。投稿者ID:7497736人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価色々とあるが、基本的に生徒の自主性に任されており、生徒も良識ある人がほとんどなので。また、特定分野に優秀な生徒がおり、刺激になるから。
-
校則一応、校則があるか、厳しくなく、生徒の自主性に任されているので。
-
いじめの少なさほとんどの生徒は良識のある人で、いじめなど、問題のあることをする者はいないから。
-
学習環境勉強は、生徒の自主性に任されており、学習面のチェックは行っていないので。
-
部活非常に多くのクラブがあり、レベルも高く、複数のクラブに参加する者も多いから。
-
進学実績/学力レベル進学は各生徒に任されており、学校は特に進学対策はしないので。
-
施設生徒数と比較して、狭いが、一応の設備は整っているから。また、新校舎を建設中であるから。
-
治安/アクセス山手線の駅から近くて便利だが、駅の周りには、ほとんど何もないので。
-
制服普通のつめ入りの黒学生服てあり、目立たないが、安く入手できるから。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか優秀で良識のある生徒がほとんどである。特定分野に優秀な生徒もいる。
入試に関する情報-
志望動機伝統のある男子校で、優秀な生徒もおり、刺激になるから。また、クラブ活動が盛んなので。
感染症対策としてやっていること夏までは、オンラインで授業を行っていました。今は、通常の授業です。投稿者ID:6974247人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年06月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先輩や同級生との繋がりが強く卒業した後も絆が強いなと感じました。個性の強い子が多く仲良くやっているのがとてもいいと思います。
-
校則制服を着ること以外ほとんど校則らしいものがありません。聞いたのは賭け麻雀をしないこと、学校に鉄下駄を履いてこないこと、学校に出前を取らないことだったとおもいます。
-
いじめの少なさ成績のいい学生もよくない学生も、色々なタイプがいるみたいなのでそれぞれ得意なことで認め合っているからいじめの話をあまりききません。
-
学習環境授業は先生の趣味的なところが大きく出るらしく少し特殊な感じがします。
-
部活短い時間ですが、運動部も文化部も活発に活動していると思いますがコロナの状況でいろいろ変わったと思います。
-
進学実績/学力レベル東大への合格実績が40年近く1位なのは有名で高校でも理系と文系に別れないクラスというのがすごいなと思います。
-
施設学食があり、中学生は土曜日しか利用できませんが美味しくてボリュームがあるそうです。自動販売機もあります。
-
治安/アクセス西日暮里駅からすぐなので、周囲の治安はとてもいいと思います。
-
制服学ランに黒ボタンです。特に指定はないのでボタンと校章つければOKです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか自分の趣味にも勉強にもおもいっきり頑張っている子が多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機本人が塾に行っていて4年生くらいに文化祭に行ってこの学校にいきたいと思ったらしい。
感染症対策としてやっていることズームによる授業とグーグルクラスルームによる課題が行われてました。投稿者ID:7565553人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価かなりの努力をしないと入れない学校なので、良い友人も多く校内の環境は申し分ありません。 また、母親同士のコミュニケーションも多く、子供の見守りもできていると思います。
-
校則他校の校則がよく分からないので比較はできませんが、常識の範囲内だと思います。
-
いじめの少なさ先輩が後輩の面倒を見る校風もありますが、それ以上にいじめをするような子どもが入れる様なレベルの学校ではないので、心配はありません。
-
学習環境学校は勉強しろとは絶対に言わないポリシーですが、生徒は皆、相当な努力をして入ってきているので自覚もありますし、学校も勉強の環境は整えています。
-
部活ほとんどの生徒は複数の部活に所属しており、活動は活発だと思います。 運動部・文化部とも区内では良い成績を上げている様です。
-
進学実績/学力レベルトップクラスの進学校なので、漠然と東大に行きたいと思ってる生徒が多い様です。
-
施設現在体育館を工事中なので多少不便ではありますが、完成すれば解消されると思います。
-
治安/アクセス駅から近いのは良いですが、近隣には子供には近づいて欲しくない場所もあります。
-
制服一般的な詰襟
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか外からは勉強だけのイメージかも知れませんが、そういう子供は浮いてしまうかも知れません。
入試に関する情報-
志望動機近い学力レベルの学校の中で、文化祭等の学校見学をした時の印象が良かったから。
感染症対策としてやっていること緊急事態宣言中はリモート授業でしたが、現在は感染対策をした上で通常授業に戻ってます。投稿者ID:6977599人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価質実剛健で社会人になるための訓練をしてくれ、何者にも代え難い人間関係を育む学舎です。学習面も朱に交われば赤くなるの如く、周りの友人から様々な刺激を受け、自らの望む結果を勝ち取っています。
-
校則校則は登校時に制服着用くらいです。基本は生徒が自ら律しルールを決めるです。
-
いじめの少なさ女性の先生は、反抗期の男子中学生をコントロールするのに苦労されているようです。一人一人が何かしらの個性(強味)を持っており、何処かで活躍する場所が有りイジメは聞いたことありません。
-
学習環境自主自律が基本です。授業は教科書は殆ど使わず、教師オリジナルのプリントを使います。進度は早いです。塾に行く人もいれば、行かずに自らの力で学習する人もいます。中学受験で学習習慣がついているし、地頭が良いので何とかなっている人が殆どです。しかし主体は生徒なので、教師は勉強しろとは言いません。自ら学習出来ない人は深海魚となります。
-
部活様々な部や同好会があります。中学生と高校生が一体となり活動します。先輩が後輩を指導する形で活動しますが、変な上下関係は有りません。非常にフランクな友人関係です。また、卒業生(大学生)との繋がりも続いています。 運動部の大会での実績は都大会や全国大会に出場(入賞)もたまにあります。文化系は全国大会はもとより、世界大会でもちょくちょく入賞します。
-
進学実績/学力レベル毎年の合格実績を見れば、一目瞭然です。このところ帰国子女が増えたこともあり海外大学への直接進学が増えています。また、進路に対しては「どこに行け」とか全く言いません。自分の好きな分野を目指して邁進していく様です。
-
施設体育館と高校校舎が建替え中。来年夏の供用開始が楽しみです。未だ工事続きますが、全体の竣工が待ち遠しいです。そしたら評価は上がると思います。
-
治安/アクセス駅近で改札出たら、直ぐに学校です。
-
制服黒の学生服で特にメーカー指定はありませんので、どこでも購入出来ます。学校OBの中野洋服店で購入される方が多い様です。また、サイズの合わなくてなった制服などバザーが有り助かります。ごく普通の学生服ですが、「黒ボタン」は他と違いカッコいいと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか自分の価値観を大切にし、人に流されず好きなことを極めようとする人が多い。全学年に、この分野は“あいつ”と言われるオタクがいます。勉強ばかりではない幅広いオタクが沢山います。
入試に関する情報-
志望動機成績が良かったので地元の公立では物足りなく中学受験させようと思いました。最大行事の運動会を見に行き、開成の校風を肌で感じ本人に一番合っていると思いました。
感染症対策としてやっていること4月11日からGoogleクラスメイトとZoomを使った授業が始まり。オンラインでの中間考査も実施されました。非常に練られた内容の授業で対面授業と遜色無かったのではないでしょうか。6月末から分散登校になり7月に通常登校、期末試験、7月下旬に補講がありましたが例年と変わらない期間の夏休みがありました。毎日検温実施し健康チェック記録をつけさせるたり、手洗い励行など入念に対応されていました。投稿者ID:68572111人中11人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価個性を尊重してくれそうな学校かと思っていたのですが、組主任によっては席次のみで生徒を評価するクラスもあり、雰囲気は学年やクラスによってまちまちです。
前評判はあまり当てにならず、すべてはその年の運次第に思えます。 -
校則校則はほとんどありません。組主任によってルールが違います。例)あるクラスだけセーター禁止、など
なのでクラス替えごとに毎年ルールが変わり、戸惑います。 -
いじめの少なさ揉めてもすぐに収まる傾向が強い気がします。長引かせるより解決した方が早いと判断する生徒が多いようです。
-
学習環境「生徒の自主性に任せる」という言葉の元、面倒見は良くないです。義務教育中の中学でも留年があり、2度目の中1になるとクラスメイトに敬語で話されるそうです。
-
部活部活の数は多いですが、数ヶ月ですぐ辞めたり、3つ掛け持ちをしていてもすべて幽霊部員だったりと、全体的に緩い印象です。
中には頑張っている部もありますが少数派です。 -
進学実績/学力レベル学力レベルはとても高く、「授業を理解している」程度では上位には追い付けません。中1から通塾している生徒も多く、上位争いは1点を競う熾烈な争いです。
-
施設今どき中学棟の図書館の貸し出しが電子化されておらず紙のカードでの貸し出しのみで大変使いづらいそうです。
高校棟は建て直し中なので、そちらはさすがに最新式になる事を期待します。 -
治安/アクセス駅からは大変近いです。
混雑を避ける為に生徒は横断歩道は使用禁止で、歩道橋を使うよう指導されています。 -
制服指定の用品店はあるものの校章と指定のボタンをつけていれば、学ランとYシャツは自由です。
楽天で安く揃えている家庭もあるようです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかかなりうるさい生徒が多いですが、良しと取るかどうかは生徒次第です。うちはそのうるささを気に入っているようです。
入試に関する情報-
志望動機どんな生徒にも居場所がある学校と聞いていたので。
実際はまったく違いましたが、今後のクラス替えに期待します。
投稿者ID:60881427人中11人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価自主性を重んじる学校のため、とても自由です。
行事は生徒主導で、先生は見守るのみ。
その代わりに、先輩方がとても丁寧に指導してくれます。
行事を通して縦横の繋がりがとても深くなり、良い刺激を受け成長出来ありがたいです。 -
校則校則は制服着用と携帯電話に関することぐらいしかありませんが、自由な中で、各々が考えて行動しているので、満足しています。
-
いじめの少なさいじめはないと思います。
個性が強く、自分を持っている生徒が多いので、意見の言い合いはあるようです。
納得いくまで話し合ったら、後は引かず仲良くなるようです。 -
学習環境先生は見守る感じです。
授業は進度が速く、深度が深い。
テスト前になると友達同士教え合ったりしています。
友達が良い刺激を与えてくれるのでありがたいです。 -
部活大会の実績もあり、クラブ活動は活発です。
クラブによって厳しさは全然違います。
運動部は文化系より厳しいかなと思います。 -
進学実績/学力レベル進路実績は良い。学力レベルも高いと思います。
やるときはやる生徒が多いと感じます。 -
施設改築中のため、現在は体育館が使用出来なかったりと不便もあるようです。
数年後が楽しみです。 -
治安/アクセス駅から徒歩5分かからず、治安も心配なし。
とても便利だと思います。 -
制服一般的な学ランですが、校章とボタンがカッコいいです。
着崩している生徒はほとんど見たことがなく、気に入っている生徒が多いかと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか個性豊かで色々なタイプの生徒がいます。
入学前は真面目な生徒が多いイメージでしたが、実際は真面目な子もいれば面白い子もいます。
お互いを認めあっているのか、うまく調和が取れていて、みんなとても楽しそうです。
入試に関する情報-
志望動機文化祭に行き、息子が気に入ったため。
また、通いやすい地域だったため。
進路に関する情報-
進学先これから見つけて欲しいです。
投稿者ID:5904715人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価塾に通う生徒が多いところから、学校で受験対策をしてくれるのか、心配です。トップ層より成績が下の子の学習をみてくれる。
-
校則学ランですが、靴下や鞄などは、自由ですし、校則も緩いと思います。しかし、マナーに反することなどは、きちんと指導してくださいます。
-
いじめの少なさいじめは、ほぼ確認できいませんが、人並みに友人間では、トラブルはあるようです。
-
学習環境皆さんに塾に通われる点から、3の評価ですが今後様々導入するようです。
-
部活朝練、日曜日終日有りなどの厳しい部もあり、幽霊部員が多い部もあるため。
-
進学実績/学力レベル38年連続東大合数を誇っています。知的好奇心が多い生徒、目標意識が高い生徒が通っていると思います。
-
施設建て替えが、始まっています。現在、体育館が使えず、工面していますが、充実すると思います。
-
治安/アクセス学校まで、徒歩3~4分で、アクセスは良いと思いますし、駅周辺には、悪い雰囲気の店舗はありません。
-
制服学ランですが、古いイメージが強いです。また、学ランであれば、どこで購入しても良いところがあります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか思考力や表現力が豊かな子が多い。また、チャレンジ精神がある。
入試に関する情報-
志望動機トップ校であることと、伝統を重んじる学校であったこと。また、社会に出たときに卒業生の結束力が強く、助けてくてる点
投稿者ID:6210165人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価もう少し、学校側からのサポートが欲しいという思いはある。ただ、ステータスがとにかく高い学校に変わりはない。
-
校則やや自由すぎて、生活面含め、成績も格差が激しい傾向があるように感じる。
-
いじめの少なさある意味特殊ないじめとは違ういたずらのようなことをきくことはあるが、一般的ないじめはきかない。
-
学習環境あくまで、自主性を重んじる傾向が強いので、補修含め少ないと思う。
-
部活野球やサッカー、バスケは通常の学校の活動と変わらない印象はあるが、それ以外にも沢山のクラブが存在し活動日数が少ない部も多々ある。
-
進学実績/学力レベル実績はぴか一なので、よほど成績が悪くない限り、東大以外の6大学の合格は簡単。
-
施設古さの残る施設から、建設中のものまで何やらごちゃごちゃしている印象はある。
-
治安/アクセス駅からも近く、JR山の手なので特に困ることはないように思える。
-
制服特徴はボタンが黒い学ラン。それ以外はどこの学校かわからないような感じ。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか子供というよりも親や育った環境がすごい印象。海外国籍を持つ子もざらにいる。
入試に関する情報-
志望動機漠然としているが、シンプル。日本屈指の名門校だから。将来的な事を考えた。
投稿者ID:6206225人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価いい意味で校則もなく、勉強も強制なく、自分達で考えて物事を進めている学校の文化があるのが一番の魅力。
-
校則標準服を着ていればほぼ自由なところ。髪の毛の色や長さも自由なところ。
-
いじめの少なさお互いに尊重し合う文化が根底にあるので、いじめが少なく伸び伸びと学校生活を送っている。
-
学習環境宿題があまり出ないかわりに自主的に勉強しなければならないこと。
-
部活あまり厳しい運動系部活がなく、ほどほどに部活をしている印象がある。
-
進学実績/学力レベル難関国立大学や私立大学へ多数の合格実績をあげていること。東大進学ばかりではなく自主性に任せている。
-
施設中学校は、少し古い学校施設だが、高校は、新築したばかりで施設がかなりよく作られている。
-
治安/アクセス家から交通の便がよく、最寄りの駅から徒歩でとても近い場所に学校があるのでとても便利。
-
制服制服ではなく標準服なので、制服の色だけ指定されている。指定の色であればどこで購入してもいいと学校から言われている。
入試に関する情報-
志望動機子どもが一番行きたかった学校だったから。実際入学したら子どもの自主性を尊重している学校。、
進路に関する情報-
進学先内部進学で開成高校へ進学。
-
進学先を選んだ理由そのまま高校へ進学できる成績を中学校でおさめていたから。先生方もほぼ持ち上がりなので、親も安心感がある。
感染症対策としてやっていることいち早くオンライン授業を導入して、定期テストも問題なく行われた。投稿者ID:7952181人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価学習環境など、あまり文句の言うところはありません。思ったよりも面倒見も良いです。しかし試験が結構きついので、かなり勉強をしないといけません。
-
校則特に特に厳しいと思ったことはありません。体育着も色のみ指定ですし、ワイシャツも白なら良い感じです。
-
いじめの少なさあまり詳しいことはわかりません。いじめは無いとは言えないと思っておりますが、基本的にいろいろな子がいるので息子は楽しそうです。
-
学習環境素晴らしい先生と、優秀な生徒さんが多いので、刺激になっていることは確かです。
-
部活運動系ですが、結構きついようです。朝練、普通の部活、し合いの練習など、結構ハードです。合宿もあります。コロナで今年は中止でしたが。
-
進学実績/学力レベル結構進学レベルは有名ですので、あえて書くこともありませんが、個人の意思での進学のようです。
-
施設高校が新校舎になるので、とても楽しみです。中学の校舎は今のところあまり問題はないようですが。
-
治安/アクセス駅からとても近いので、とても便利です。家からも遠くないので助かりまず。
-
制服学ランですので、下に部活のユニフォームを着て行ってしまっているときがあります。結構便利です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか個性的な子が多く、もちろんかなり優秀です。普通の子はいないと思います。
入試に関する情報-
志望動機学校の雰囲気や、周りに卒業生や在校生がいたので。また行事にも魅力がありましたし、トップレベルの学習環境が整えられていると思ったので。
感染症対策としてやっていること休校中はzoomによる授業でカリキュラムもこなしていたようです。今は普段と変わらない授業形態を取っているようです。コロナに関しては保護者にも対策についてのお知らせはありました。投稿者ID:6931893人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価全国から優秀な子供たちが集まる学校なので総合評価は文句のつけようがない。学校で何を学んで身に着けるかは本人次第。。。
-
校則生徒の自主性のため、厳しくはない。優秀な子供たちが多いので性善説に基づいている。
-
いじめの少なさわが子からの情報だけだが、いじめがあるとは聞いたことがない。
-
学習環境勉学も生徒の自主的に行っていると感じる。教師は出来る子に合わせて伸ばすため、落ちこぼれるととことん落ちこぼれる感じ。
-
部活校長からも文武両道と説明されている。本人も楽しく活動しているので評価している。
-
進学実績/学力レベル成績が優秀な子供たちは文句なくトップクラス。一方で普通の子供たちは努力では立ち向かえない。
-
施設都心の駅近くに校庭もあるので満足。建築中の校舎ができたら学食とかも改善されると思う。
-
治安/アクセス駅から学校が近い。交番も近い。治安・アクセスは文句なしです。
-
制服普通の学生服。男子校だからかわからないがオシャレ感はない。Yシャツや靴下・靴も標準例はあるが、厳密ではない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか一部の天才・秀才がとんでもなく秀でている学校だが、大半は普通の学生なので、ついていくのが大変そう。
入試に関する情報-
志望動機本人は日本一の学校だからと受験してみたらしい。束縛はあまりなく生徒の意思で自主的に行うことができるので、伸びる子は伸びる。
感染症対策としてやっていること一学期はオンライン授業だった。有名な体育祭等が中止となったので残念だった。投稿者ID:6922462人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価伝統があり、自分から学ぶことが出来るのであればよい学校だと思います。 受験対策がないのが親には辛いです。
-
校則平均的だと思います。 学年によって運営が異なるので学年だんの先生次第です。
-
いじめの少なさ子供からはそのような話は聞いたことはないです。 自分達のことで忙しいと思います。
-
学習環境6年間で高いレベルを学ぶ想定なので公立よりも難しいと思います。フォローは少ないので頑張れる子供にはいいと思う。
-
部活部活によっては実績を残しているようです。伝統がある部活はOBの参加もあるようです。
-
進学実績/学力レベルいうまでもないじっせきですが、受験対策はありません。字頭で頑張る必要があります。
-
施設男子校なのできたないです。 来年以降、校舎が新しくなるので期待していいと思います。
-
治安/アクセス最寄り駅が西日暮里なので時間帯によっては今一です。 ただし駅から近いのでその点は安心かも。
-
制服普通の学ランです。細かい指定はなく、父母の会でお古の格安販売もあるので、公立並みかと。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強だけではないさまざまな天才に出会えると思います。生徒数も多いです。
入試に関する情報-
志望動機通える範囲で一番難しい学校でした。本人が望んだので不満はないです。
感染症対策としてやっていること早々にオンラインに切り替わりました。 テストもオンラインでした。投稿者ID:6826093人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価学力も、部活も、また行事なども、とてもやりがいのある学校で、校則もそれほど厳しくないと思っております。
-
校則学ランなどありますが、あまり厳しくありません。通学バックも自由ですし、校則はあって無い感じの学校です
-
いじめの少なさうちの息子に限ってはいじめられていないので、本当のところはわかりません。
-
学習環境最高の先生方なので、かなりのレベルの高さです。授業中に吸収する感じでいないと大変です。
-
部活息子の所属する部活は結構成績が良く、メダルも取ってきました。
-
進学実績/学力レベル東大に多く入れているところが、やはり実績はある学校です。授業内容もかなり高いです。
-
施設来年には高校の新校舎が完成するので、最新の機器を使った授業が出来るようです。
-
治安/アクセス液が近くなので、とても便利です。ただ治安に関しては良く分りません。
-
制服制服は、息子にとっては誇れる物なので、とても良いようです。黒ボタンが魅力的です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかとても優秀なお子さんが多く、遊んでいるようで結構よく勉強なさっている方が多いところが、すごいと思っております。
入試に関する情報-
志望動機母親の兄も、その子どもも開成中学でしたので、ぜひ入学したいと思っておりました。
感染症対策としてやっていること休校中はZoomによる授業で、きちんとカリキュラムは終わったようです。今は普通に登校しておりますし試験もあります。投稿者ID:6811763人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価受験校であり、中高一貫校、男子校、クラブ活動も充実。先輩の面倒見も良い。150年の歴史で卒業後も各界でOBの強い絆がある。
-
校則生徒の自主性を重じており、先生方は余計な口を出さないようです。
-
いじめの少なさいじめをおこなっているような、横道にそれる暇がないほど学生生活が充実している
-
学習環境全員が大学受験を目的として、競い合い、協力しあって勉強している。
-
部活いくつ入部しても良いし、参加不参加も自由。好きな者同士で熱中しているという感じ
-
進学実績/学力レベル言うに及ばずですが、毎年、東大合格者数で一位。みんながレベルが高い。
-
施設現在は校舎を建て替えており数年間は少しは不便になっているようだ。
-
治安/アクセス西日暮里駅の周辺はナイトラウンジなど、一部風紀が悪い。
-
制服普通の詰襟の制服だが、カバンも含めて開成の生徒とわかる。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか文武両道。親は平凡。
入試に関する情報-
志望動機小学校時代は単に成績が良かったから受験しよう、くらいの気持ちだったが、段々と、政治、あるいは法曹への道を考えるように。
投稿者ID:6529214人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価生徒の学ぶ意欲を大事にしている学校です。自ら動かないと学べないところが素晴らしいと思います。ある意味で面倒見が悪いと感じる方もいるかもしれませんが、うちにはとても良い学校です。
-
校則制服はあるが丈の長さなど細かい指定はない。冬服、夏服の切り替えも自由
-
いじめの少なさ子供の様子を見て学校が楽しそうに見えたから。あとは先生のご指導の様子からみて
-
学習環境教えてもらうという環境では無い。自分から学ぶという環境なので。
-
部活子土間地震の様子を見て、大会に向けての練習量が結構多いので活発だと感じた。
-
進学実績/学力レベル実際の進学実績が良いことや、クラスメイトの目標とする物がレベルが高いので
-
施設あまり困った様子でもなさそうですし、高校校舎が新しくなるので。
-
治安/アクセス駅からとても近く、また都心からも近い。治安も悪いとは思えない。
-
制服私自身学ランが格好良いと個人的に思っているので、5点としました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかご家庭がとても裕福な感じと思いました。また勉強のレベルが違うと思いました。
入試に関する情報-
志望動機うちの周りに開成中学出身者が多く、開成中学がとても良い学校だとずっと思っていたので。
投稿者ID:6313594人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価自由な校風で全て自己責任という学校なので自立心がまずはつくかなと思います。勉強面も先生が忠実に大学にむけサポートしてくれます
-
校則自由な校風の学校ですやることは生徒に任せている感じです。学習面も周りの環境が良くお互い仲間と勉強していく中でも刺激があります。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめはないみたいです。いじめになる環境がまずなく皆さん親しみやすい学校のようです
-
学習環境先生からあまりこれやりなさい!などと指示を向けられるのは少ないため自分と向き合いながら進められるのがよいところと思います
-
部活運動部も結構強いです。さまざまな種類の部活動があり、好きな部活は必ず見つかると思います
-
進学実績/学力レベル先生が志望校合格に向けサポートしてくれます。もちろん東大進学率一位というのもあって、東大志望の人にも特に力を入れています
-
施設どの施設もとても綺麗で凄く良い勉強の環境です。しかし校庭が少し狭いかもしれません
-
治安/アクセス駅から近くとても便利です。とても良い立地なので行きやすいし、毎日いくぶんそこは嬉しいです
-
制服基本的に本当に自由です。制服を着てれば何も言われない感じです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか帰国生も一部いますが大体は日本人です300人程度だと思います
入試に関する情報-
志望動機通える地域として近いのと、互いに刺激しあえる仲間と勉強したい、あとは教育カリキュラム、方針に惹かれ志望しました
投稿者ID:6202853人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価中学生は中学生らしく、高校生は次の進学に向けて、勉学に取り組む風土は整っていると感じます。先生や授業に特筆する内容があるというよりは、学生たちの雰囲気がよく進学につながっているようです。
-
校則生徒の自主性を尊重しており、特に厳しいと思う校則はないと見受けられる。
-
いじめの少なさいじめがあるとは聞いていません。個性の集まりで互いを尊重しているのではないでしょうか。
-
学習環境授業は難しそうです。優秀な学生たちなので大半はついて行けるようですが、一部の学生は落ちこぼれてしまいます。ただ学生たちで教えあう環境はあるようです。
-
部活多くの学生が部活を掛け持ちするようで部活動には力を入れているようです。
-
進学実績/学力レベル高校生の東大合格率が高いので学力レベルは言うまでもありませんが、ついていけない一部の学生はどこに行くのかな?
-
施設古い校舎のためお世辞にも設備がいいとは言えませんが、一部校舎は建て替えており今後に期待です。
-
治安/アクセス西日暮里の駅から徒歩圏ですのでアクセスはいいです。そばに交番も有り治安はいいと思います。
-
制服普通の学生服です。男子校なのでオシャレとも程遠く感じます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉学ができる子供たちが集まっており、個性の強い子供たちの集まりだと感じます。ただ互いを尊重しあえる環境があり、自主性が培われる学校だと見受けられます。
入試に関する情報-
志望動機本人が同校に進学したいと主張したため。本人曰く有数の進学校で有名だからと事。
投稿者ID:6201172人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、開成中学校の口コミを表示しています。
「開成中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 開成中学校 >> 口コミ