みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 開成中学校 >> 口コミ
開成中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価質実剛健で社会人になるための訓練をしてくれ、何者にも代え難い人間関係を育む学舎です。学習面も朱に交われば赤くなるの如く、周りの友人から様々な刺激を受け、自らの望む結果を勝ち取っています。
-
校則校則は登校時に制服着用くらいです。基本は生徒が自ら律しルールを決めるです。
-
いじめの少なさ女性の先生は、反抗期の男子中学生をコントロールするのに苦労されているようです。一人一人が何かしらの個性(強味)を持っており、何処かで活躍する場所が有りイジメは聞いたことありません。
-
学習環境自主自律が基本です。授業は教科書は殆ど使わず、教師オリジナルのプリントを使います。進度は早いです。塾に行く人もいれば、行かずに自らの力で学習する人もいます。中学受験で学習習慣がついているし、地頭が良いので何とかなっている人が殆どです。しかし主体は生徒なので、教師は勉強しろとは言いません。自ら学習出来ない人は深海魚となります。
-
部活様々な部や同好会があります。中学生と高校生が一体となり活動します。先輩が後輩を指導する形で活動しますが、変な上下関係は有りません。非常にフランクな友人関係です。また、卒業生(大学生)との繋がりも続いています。 運動部の大会での実績は都大会や全国大会に出場(入賞)もたまにあります。文化系は全国大会はもとより、世界大会でもちょくちょく入賞します。
-
進学実績/学力レベル毎年の合格実績を見れば、一目瞭然です。このところ帰国子女が増えたこともあり海外大学への直接進学が増えています。また、進路に対しては「どこに行け」とか全く言いません。自分の好きな分野を目指して邁進していく様です。
-
施設体育館と高校校舎が建替え中。来年夏の供用開始が楽しみです。未だ工事続きますが、全体の竣工が待ち遠しいです。そしたら評価は上がると思います。
-
治安/アクセス駅近で改札出たら、直ぐに学校です。
-
制服黒の学生服で特にメーカー指定はありませんので、どこでも購入出来ます。学校OBの中野洋服店で購入される方が多い様です。また、サイズの合わなくてなった制服などバザーが有り助かります。ごく普通の学生服ですが、「黒ボタン」は他と違いカッコいいと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか自分の価値観を大切にし、人に流されず好きなことを極めようとする人が多い。全学年に、この分野は“あいつ”と言われるオタクがいます。勉強ばかりではない幅広いオタクが沢山います。
入試に関する情報-
志望動機成績が良かったので地元の公立では物足りなく中学受験させようと思いました。最大行事の運動会を見に行き、開成の校風を肌で感じ本人に一番合っていると思いました。
投稿者ID:6857211人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価個性を尊重してくれそうな学校かと思っていたのですが、組主任によっては席次のみで生徒を評価するクラスもあり、雰囲気は学年やクラスによってまちまちです。
前評判はあまり当てにならず、すべてはその年の運次第に思えます。 -
校則校則はほとんどありません。組主任によってルールが違います。例)あるクラスだけセーター禁止、など
なのでクラス替えごとに毎年ルールが変わり、戸惑います。 -
いじめの少なさ揉めてもすぐに収まる傾向が強い気がします。長引かせるより解決した方が早いと判断する生徒が多いようです。
-
学習環境「生徒の自主性に任せる」という言葉の元、面倒見は良くないです。義務教育中の中学でも留年があり、2度目の中1になるとクラスメイトに敬語で話されるそうです。
-
部活部活の数は多いですが、数ヶ月ですぐ辞めたり、3つ掛け持ちをしていてもすべて幽霊部員だったりと、全体的に緩い印象です。
中には頑張っている部もありますが少数派です。 -
進学実績/学力レベル学力レベルはとても高く、「授業を理解している」程度では上位には追い付けません。中1から通塾している生徒も多く、上位争いは1点を競う熾烈な争いです。
-
施設今どき中学棟の図書館の貸し出しが電子化されておらず紙のカードでの貸し出しのみで大変使いづらいそうです。
高校棟は建て直し中なので、そちらはさすがに最新式になる事を期待します。 -
治安/アクセス駅からは大変近いです。
混雑を避ける為に生徒は横断歩道は使用禁止で、歩道橋を使うよう指導されています。 -
制服指定の用品店はあるものの校章と指定のボタンをつけていれば、学ランとYシャツは自由です。
楽天で安く揃えている家庭もあるようです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかかなりうるさい生徒が多いですが、良しと取るかどうかは生徒次第です。うちはそのうるささを気に入っているようです。
入試に関する情報-
志望動機どんな生徒にも居場所がある学校と聞いていたので。
実際はまったく違いましたが、今後のクラス替えに期待します。
投稿者ID:60881411人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価自主性を重んじる学校のため、とても自由です。
行事は生徒主導で、先生は見守るのみ。
その代わりに、先輩方がとても丁寧に指導してくれます。
行事を通して縦横の繋がりがとても深くなり、良い刺激を受け成長出来ありがたいです。 -
校則校則は制服着用と携帯電話に関することぐらいしかありませんが、自由な中で、各々が考えて行動しているので、満足しています。
-
いじめの少なさいじめはないと思います。
個性が強く、自分を持っている生徒が多いので、意見の言い合いはあるようです。
納得いくまで話し合ったら、後は引かず仲良くなるようです。 -
学習環境先生は見守る感じです。
授業は進度が速く、深度が深い。
テスト前になると友達同士教え合ったりしています。
友達が良い刺激を与えてくれるのでありがたいです。 -
部活大会の実績もあり、クラブ活動は活発です。
クラブによって厳しさは全然違います。
運動部は文化系より厳しいかなと思います。 -
進学実績/学力レベル進路実績は良い。学力レベルも高いと思います。
やるときはやる生徒が多いと感じます。 -
施設改築中のため、現在は体育館が使用出来なかったりと不便もあるようです。
数年後が楽しみです。 -
治安/アクセス駅から徒歩5分かからず、治安も心配なし。
とても便利だと思います。 -
制服一般的な学ランですが、校章とボタンがカッコいいです。
着崩している生徒はほとんど見たことがなく、気に入っている生徒が多いかと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか個性豊かで色々なタイプの生徒がいます。
入学前は真面目な生徒が多いイメージでしたが、実際は真面目な子もいれば面白い子もいます。
お互いを認めあっているのか、うまく調和が取れていて、みんなとても楽しそうです。
入試に関する情報-
志望動機文化祭に行き、息子が気に入ったため。
また、通いやすい地域だったため。
進路に関する情報-
進学先これから見つけて欲しいです。
投稿者ID:5904711人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価塾に通う生徒が多いところから、学校で受験対策をしてくれるのか、心配です。トップ層より成績が下の子の学習をみてくれる。
-
校則学ランですが、靴下や鞄などは、自由ですし、校則も緩いと思います。しかし、マナーに反することなどは、きちんと指導してくださいます。
-
いじめの少なさいじめは、ほぼ確認できいませんが、人並みに友人間では、トラブルはあるようです。
-
学習環境皆さんに塾に通われる点から、3の評価ですが今後様々導入するようです。
-
部活朝練、日曜日終日有りなどの厳しい部もあり、幽霊部員が多い部もあるため。
-
進学実績/学力レベル38年連続東大合数を誇っています。知的好奇心が多い生徒、目標意識が高い生徒が通っていると思います。
-
施設建て替えが、始まっています。現在、体育館が使えず、工面していますが、充実すると思います。
-
治安/アクセス学校まで、徒歩3~4分で、アクセスは良いと思いますし、駅周辺には、悪い雰囲気の店舗はありません。
-
制服学ランですが、古いイメージが強いです。また、学ランであれば、どこで購入しても良いところがあります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか思考力や表現力が豊かな子が多い。また、チャレンジ精神がある。
入試に関する情報-
志望動機トップ校であることと、伝統を重んじる学校であったこと。また、社会に出たときに卒業生の結束力が強く、助けてくてる点
投稿者ID:6210163人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価もう少し、学校側からのサポートが欲しいという思いはある。ただ、ステータスがとにかく高い学校に変わりはない。
-
校則やや自由すぎて、生活面含め、成績も格差が激しい傾向があるように感じる。
-
いじめの少なさある意味特殊ないじめとは違ういたずらのようなことをきくことはあるが、一般的ないじめはきかない。
-
学習環境あくまで、自主性を重んじる傾向が強いので、補修含め少ないと思う。
-
部活野球やサッカー、バスケは通常の学校の活動と変わらない印象はあるが、それ以外にも沢山のクラブが存在し活動日数が少ない部も多々ある。
-
進学実績/学力レベル実績はぴか一なので、よほど成績が悪くない限り、東大以外の6大学の合格は簡単。
-
施設古さの残る施設から、建設中のものまで何やらごちゃごちゃしている印象はある。
-
治安/アクセス駅からも近く、JR山の手なので特に困ることはないように思える。
-
制服特徴はボタンが黒い学ラン。それ以外はどこの学校かわからないような感じ。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか子供というよりも親や育った環境がすごい印象。海外国籍を持つ子もざらにいる。
入試に関する情報-
志望動機漠然としているが、シンプル。日本屈指の名門校だから。将来的な事を考えた。
投稿者ID:6206221人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価伝統があり、自分から学ぶことが出来るのであればよい学校だと思います。 受験対策がないのが親には辛いです。
-
校則平均的だと思います。 学年によって運営が異なるので学年だんの先生次第です。
-
いじめの少なさ子供からはそのような話は聞いたことはないです。 自分達のことで忙しいと思います。
-
学習環境6年間で高いレベルを学ぶ想定なので公立よりも難しいと思います。フォローは少ないので頑張れる子供にはいいと思う。
-
部活部活によっては実績を残しているようです。伝統がある部活はOBの参加もあるようです。
-
進学実績/学力レベルいうまでもないじっせきですが、受験対策はありません。字頭で頑張る必要があります。
-
施設男子校なのできたないです。 来年以降、校舎が新しくなるので期待していいと思います。
-
治安/アクセス最寄り駅が西日暮里なので時間帯によっては今一です。 ただし駅から近いのでその点は安心かも。
-
制服普通の学ランです。細かい指定はなく、父母の会でお古の格安販売もあるので、公立並みかと。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強だけではないさまざまな天才に出会えると思います。生徒数も多いです。
入試に関する情報-
志望動機通える範囲で一番難しい学校でした。本人が望んだので不満はないです。
投稿者ID:682609 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価学力も、部活も、また行事なども、とてもやりがいのある学校で、校則もそれほど厳しくないと思っております。
-
校則学ランなどありますが、あまり厳しくありません。通学バックも自由ですし、校則はあって無い感じの学校です
-
いじめの少なさうちの息子に限ってはいじめられていないので、本当のところはわかりません。
-
学習環境最高の先生方なので、かなりのレベルの高さです。授業中に吸収する感じでいないと大変です。
-
部活息子の所属する部活は結構成績が良く、メダルも取ってきました。
-
進学実績/学力レベル東大に多く入れているところが、やはり実績はある学校です。授業内容もかなり高いです。
-
施設来年には高校の新校舎が完成するので、最新の機器を使った授業が出来るようです。
-
治安/アクセス液が近くなので、とても便利です。ただ治安に関しては良く分りません。
-
制服制服は、息子にとっては誇れる物なので、とても良いようです。黒ボタンが魅力的です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかとても優秀なお子さんが多く、遊んでいるようで結構よく勉強なさっている方が多いところが、すごいと思っております。
入試に関する情報-
志望動機母親の兄も、その子どもも開成中学でしたので、ぜひ入学したいと思っておりました。
投稿者ID:681176 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価受験校であり、中高一貫校、男子校、クラブ活動も充実。先輩の面倒見も良い。150年の歴史で卒業後も各界でOBの強い絆がある。
-
校則生徒の自主性を重じており、先生方は余計な口を出さないようです。
-
いじめの少なさいじめをおこなっているような、横道にそれる暇がないほど学生生活が充実している
-
学習環境全員が大学受験を目的として、競い合い、協力しあって勉強している。
-
部活いくつ入部しても良いし、参加不参加も自由。好きな者同士で熱中しているという感じ
-
進学実績/学力レベル言うに及ばずですが、毎年、東大合格者数で一位。みんながレベルが高い。
-
施設現在は校舎を建て替えており数年間は少しは不便になっているようだ。
-
治安/アクセス西日暮里駅の周辺はナイトラウンジなど、一部風紀が悪い。
-
制服普通の詰襟の制服だが、カバンも含めて開成の生徒とわかる。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか文武両道。親は平凡。
入試に関する情報-
志望動機小学校時代は単に成績が良かったから受験しよう、くらいの気持ちだったが、段々と、政治、あるいは法曹への道を考えるように。
投稿者ID:652921 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価生徒の学ぶ意欲を大事にしている学校です。自ら動かないと学べないところが素晴らしいと思います。ある意味で面倒見が悪いと感じる方もいるかもしれませんが、うちにはとても良い学校です。
-
校則制服はあるが丈の長さなど細かい指定はない。冬服、夏服の切り替えも自由
-
いじめの少なさ子供の様子を見て学校が楽しそうに見えたから。あとは先生のご指導の様子からみて
-
学習環境教えてもらうという環境では無い。自分から学ぶという環境なので。
-
部活子土間地震の様子を見て、大会に向けての練習量が結構多いので活発だと感じた。
-
進学実績/学力レベル実際の進学実績が良いことや、クラスメイトの目標とする物がレベルが高いので
-
施設あまり困った様子でもなさそうですし、高校校舎が新しくなるので。
-
治安/アクセス駅からとても近く、また都心からも近い。治安も悪いとは思えない。
-
制服私自身学ランが格好良いと個人的に思っているので、5点としました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかご家庭がとても裕福な感じと思いました。また勉強のレベルが違うと思いました。
入試に関する情報-
志望動機うちの周りに開成中学出身者が多く、開成中学がとても良い学校だとずっと思っていたので。
投稿者ID:6313592人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価自由な校風で全て自己責任という学校なので自立心がまずはつくかなと思います。勉強面も先生が忠実に大学にむけサポートしてくれます
-
校則自由な校風の学校ですやることは生徒に任せている感じです。学習面も周りの環境が良くお互い仲間と勉強していく中でも刺激があります。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめはないみたいです。いじめになる環境がまずなく皆さん親しみやすい学校のようです
-
学習環境先生からあまりこれやりなさい!などと指示を向けられるのは少ないため自分と向き合いながら進められるのがよいところと思います
-
部活運動部も結構強いです。さまざまな種類の部活動があり、好きな部活は必ず見つかると思います
-
進学実績/学力レベル先生が志望校合格に向けサポートしてくれます。もちろん東大進学率一位というのもあって、東大志望の人にも特に力を入れています
-
施設どの施設もとても綺麗で凄く良い勉強の環境です。しかし校庭が少し狭いかもしれません
-
治安/アクセス駅から近くとても便利です。とても良い立地なので行きやすいし、毎日いくぶんそこは嬉しいです
-
制服基本的に本当に自由です。制服を着てれば何も言われない感じです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか帰国生も一部いますが大体は日本人です300人程度だと思います
入試に関する情報-
志望動機通える地域として近いのと、互いに刺激しあえる仲間と勉強したい、あとは教育カリキュラム、方針に惹かれ志望しました
投稿者ID:6202851人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価中学生は中学生らしく、高校生は次の進学に向けて、勉学に取り組む風土は整っていると感じます。先生や授業に特筆する内容があるというよりは、学生たちの雰囲気がよく進学につながっているようです。
-
校則生徒の自主性を尊重しており、特に厳しいと思う校則はないと見受けられる。
-
いじめの少なさいじめがあるとは聞いていません。個性の集まりで互いを尊重しているのではないでしょうか。
-
学習環境授業は難しそうです。優秀な学生たちなので大半はついて行けるようですが、一部の学生は落ちこぼれてしまいます。ただ学生たちで教えあう環境はあるようです。
-
部活多くの学生が部活を掛け持ちするようで部活動には力を入れているようです。
-
進学実績/学力レベル高校生の東大合格率が高いので学力レベルは言うまでもありませんが、ついていけない一部の学生はどこに行くのかな?
-
施設古い校舎のためお世辞にも設備がいいとは言えませんが、一部校舎は建て替えており今後に期待です。
-
治安/アクセス西日暮里の駅から徒歩圏ですのでアクセスはいいです。そばに交番も有り治安はいいと思います。
-
制服普通の学生服です。男子校なのでオシャレとも程遠く感じます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉学ができる子供たちが集まっており、個性の強い子供たちの集まりだと感じます。ただ互いを尊重しあえる環境があり、自主性が培われる学校だと見受けられます。
入試に関する情報-
志望動機本人が同校に進学したいと主張したため。本人曰く有数の進学校で有名だからと事。
投稿者ID:620117 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価子どもは毎日楽しそうに通っており、高校生と中学生の距離が近く、良いロールモデルが身近にあり、総合的に見ていいんじゃないかと思う。
-
校則校則はほぼないに等しい。制服があるぐらいではないか。ただ、そんなに羽目を外すことはなさそう。
-
いじめの少なさ悪くいえば自分のことだけで他人に無関心だし、無駄なことに時間を使わない。
-
学習環境面倒見はよくないが周囲のレベルが高いのでいろいろ刺激を受けている。
-
部活出入りは自由で、兼部も認められていて、好きなことに取り組んでいる
-
進学実績/学力レベルOB含めた先輩方の姿を見て、自分の将来・進路を考え、進路選択をするようです。
-
施設校舎を立て替えているが、人工芝の運動場があり、運動会が毎年開催されます。
-
治安/アクセス西日暮里駅から徒歩2分で極めて便利な立地です。
-
制服入学時は確か指定のところで購入したが、その後はリサイクルで安く購入したりしました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強ができる子は多いが、勉強ばかりの子も少なく、部活や好きなことに取り組んでいる子が多い。
入試に関する情報-
志望動機運動会・文化祭を見学し、学校の雰囲気や先輩にあこがれたから。
投稿者ID:620045 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価進学実績だけではなく、生徒の自主性を尊重する校風、様々なOBの存在等を考えると、進学する価値のある学校だと思います。もう少し成績のサポートをしてくれると保護者としては安心ですが、学校の雰囲気が失われるかもしれないです。
-
校則本人の話を聞く限り、生徒自身に責任感を求めていると思われ、基本自由なのだと思う
-
いじめの少なさ本人の話を聞く限り、いじめは無いみたいです。そんなくだらないことに誰も興味ないとも言っています。
-
学習環境本人曰く、難しいと。必死でついていけば大丈夫だと思われる。塾に行ったら何故この学校に行くのかわからないとも言っている。
-
部活進学校ですが、文科系のみならず運動系の部活が盛んです。たいていは高2の夏で引退するようですが、一部では高3夏まで頑張っているみたいです。それで進学するからすごいと思います。
-
進学実績/学力レベル進学実績は説明不要かと。ただし学校は生徒の自主性に任せていますので、自立できない子にはしんどいかもしれないです。
-
施設設備は古いですね。ただし、建て替え工事が進んでいるようです。在校生には少し不便そうです。
-
治安/アクセス最寄り駅の西日暮里駅から徒歩5分程度でしょうか。駅から見えるぐらい近いですが、駅前はわさわさしています。
-
制服制服はありますが、学ランで、特定の指定はありません。ボタンと校章が必要です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか天才から様々な能力を持った子がいるようです。本人曰く天才が多いとは言います。
入試に関する情報-
志望動機本人曰く、難しいから。学校の雰囲気が自由そうで、退屈だった小学校の雰囲気と対極だったようです。
投稿者ID:620042 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価行事が多く生徒の自主性に任せられていてとても楽しい学校です。中学校生活が充実しとてもよいと思います。
-
校則校則は厳しくないです。スマホについては厳しいです。とりあげられます。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるというのは聞いていません。 陰湿なものはないと思います。
-
学習環境レポートを友達同士で提出することがよくあります。学習内容は高度だと思います。
-
部活いろいろなクラブがあります。ほとんどの生徒が何かのクラブに入っています。
-
進学実績/学力レベル生徒の学力レベルはとても高いです。友達から影響を受けることも多いです。
-
施設今は高校校舎改築中です。食堂は中学生は土曜日しか使えません。
-
治安/アクセス駅から見える位近いです。周辺の治安も悪くないと思います。
-
制服制服は学ランです。ボタンは黒ボタンで、カッコいいと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかほとんど日本人です。
入試に関する情報-
志望動機楽しい中学校生活が送れると思った。一生の友人ができると思ったから。
投稿者ID:5531861人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価登校する時に制服を着る校則以外は、ほとんど校則がない学校です。学校行事は、よく考えられている学校です。生徒の自主性を重んじるところが学校行事に出ています。
-
校則制服を着て登校することだけです。髪の毛を長くしたり、染めたりしても学校から何にも言われません。
-
いじめの少なさある程度の学力を持って入学されているお子さんばかりで、お互いをリスペクトしているのでイジメはないです。
-
学習環境定期テストの成績が振るわないと学校から補習のようなものの招待をうけることがある
-
部活数多くのクラブがあり、生徒は何かしら入部していることが多い。兼部もしている生徒たちが多い。
-
進学実績/学力レベル学年の半分が東大への進学をするので、周りの環境がいいと思います。
-
施設今建て替えをしている最中なので、最新の施設を設置する話を伺っています。
-
治安/アクセス駅から徒歩5分で見える位置にあるのですぐに学校に着きます。
-
制服基本黒の学ランなので、色さえ守ればどこで購入してもいいことになっています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか帰国子女も多く、個性的な生徒さんが数多く見られます。
入試に関する情報-
志望動機本人が一番行きたい学校だったため。入学試験に合格したから行くことになりました。
投稿者ID:5468412人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価この学校を目指して入学した生徒ばかりなので、結束力もあり、とても満足度の高い学校生活が送れると思います。
-
校則現在高校校舎の全面建て替え中なので、学食や体育館など、通常通り利用できないのが残念ですが、新校舎の完成が楽しみです。
-
いじめの少なさ生徒一人一人が自立しているので、主張できることも、それを自然に受け入れる環境も自然と出来上がっているためか、いじめにならないようです。
-
学習環境周りには個性的な友人がたくさんいて、画一的な学習に重きを置いていないようです。
-
部活学校のファシリティが整っていない都合上、思い切り活動できない場合があります。
-
進学実績/学力レベル今は中学受験から解放されて、学校生活を謳歌していますが、スイッチが入ると最高峰を目指してみんなが集中するようです。
-
施設高校校舎の建て替え工事中なので、不便な部分もありますが、過渡期に在籍したため仕方ないことと感じています。
-
治安/アクセス駅の目の前に学校があることと、周りには昔ながらの商店街が広がっていて、長閑な雰囲気です。
-
制服昔ながらの黒の学ランですが、男子校らしく質実剛健で良いと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか単に学力の高いだけではなく、個性的な生徒がたくさんいると思います。
入試に関する情報-
志望動機勉強だけではなく、行事にも凝りまくる校風を見て、高い目標を持って学校生活を送れると思ったので。
進路に関する情報-
進学先附属の高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由もともと附属の中学なので、当たり前のように高校に進学しました。
投稿者ID:653199 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価自由奔放の教育方針で、親として心配ですが、子供達は学校生活をとても楽しんでいるようで、いい友達もたくさんできます。
-
校則校風が自由です。学校制服は黒であればよくて、登校用鞄は派手でなければいいです。スマホに対して規定がなく、生徒に任せていますが、もうちょっと厳しくしてもいいかなと思います。
-
いじめの少なさほぼいじめがないです。クラスで生徒間のトラブルがあっても、話し合いをして、ほぼ解決出てています。
-
学習環境あまり勉強に力を入れていないです。部活や文化祭と運動会に情熱を注ぎでいるような感じです。親としては心配していますが、学校生活が楽しくてしょうがないので、なかなか子供に言えないです。
-
部活クラブ種類は多いですが、スポーツ系が弱いにもかかわらず、みんな一生懸命で参加し、楽しんでいます。
-
進学実績/学力レベル例年東京大学への合格者が多いですが、受験年の5月に運動会があり、それが終わらないと、受験モードに入らないようですが、それがなければ、東京大学への進学率がもっと高くなります。
-
施設現在新しい校舎を建設中ですが、体育館を使えなくなりました。後プールがなくちょっと残念です。図書館などは大丈夫です。
-
治安/アクセス治安は悪くないです。駅から徒歩3分のところで、通学しやすいです。
-
制服黒であれば、どこで購入してもいいです。
入試に関する情報-
志望動機難関校で、息子が挑戦したいのが一番です。後は男子校で、鍛えてほしいです。
投稿者ID:5834951人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価特別際立ってよいところがあるわけではないが、悪いところを挙げようとすると挙がらない。行事が数多くあり、生徒たちが楽しんでいる。
-
校則特に厳しい校則がなく、楽に過ごせる。学校指定の制服がないので、購入が楽。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあるとは聞いたことがないけれど、少しいじめは存在する。
-
学習環境強制的な補講などが存在せず、もう少し学習面のフォローが欲しい。
-
部活生徒それぞれに合った部活が存在するので、個性を活かせると思う。
-
進学実績/学力レベルレベルはとても高く、上位層はとても良い。一方でそうではない生徒もいる。
-
施設校舎などが古く設備面ではあまりよくない。改装中なので何年後かは良いはず。
-
治安/アクセス最寄り駅は2線しか通っていない駅だが、駅から近い。
-
制服とても一般的な制服で、ボタンと校章を付ければどこの購入でもよい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人以外にも学年に数人いる。
入試に関する情報-
志望動機子供が気に入ったため。通学面でも通いやすかったので入学した。
投稿者ID:5511962人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価自由な校風がよい。運動会や文化祭などに向けて積極的な自主的な活動がある中学校です。行事の打ち上げも子供同士で行い、クラス、クラブ島の活性化につながっています。
-
校則制服を着ること以外特段うるさい高速はない。生徒の良心を十分に尊重してもらえる学校です。
-
いじめの少なさ特段いじめがあるという話は聞いておりません。いじめがあったら学校で対応してくれるというお話も聞いています。
-
学習環境とにかく先生の作ったプリントで学習内容を習得すると行った工夫が見受けられます。
-
部活数学オリンピックや物理オリンピックで多くの額背一が打ち込んでいます。
-
進学実績/学力レベル東大や医学部の進学実績についてこれほど充実する能力を高めくれるほかの学校はあるのでしょうか。
-
施設施設については現在信仰者を順次整備するためにプロジェクトが進行しています。
-
治安/アクセスすぐ近くの西日暮里駅から近い距離に有ります。
-
制服シンプルでよいし、ペン剣マークがかっこよいです。非常に安価に調達できた酢借りました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか帰国子女だけでなく、勉強に頑張った人もいます。
入試に関する情報-
志望動機登壇に進学する上で最上位を長らく続けていた学校は、ほかにはない。
進路に関する情報-
進学先中高一貫なので、内部進学した。
-
進学先を選んだ理由得郭有名大学に入る上で首都圏では見逃せない学校で有る。
投稿者ID:546788 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価日本でも有数の進学校なので、環境は充実しているし、なによりも生徒の自主性を重んじるところがよい。基本的に先生はノータッチが多く、生徒が自ら考え、計画・実行に移している。
-
校則基本はしっかりと抑えながらも、それ以外はかなり自由なところが、生徒の自主性を高めるので良いと思う。
-
いじめの少なさまったくないとは聞いていないが、大きな問題を学校からも子供からも聞いたことがないので、しんぱいはしていない。
-
学習環境設備投資もしているし、既存のものも図書館や運動場始め、とても充実していると思う。
-
部活文化系・運動会とそれぞれ充実しているし、兼部が公に奨励されているので、生徒が積極的に活動している。
-
進学実績/学力レベル日本で上位にはいる進学校なので、子供はべんきょうご日々大変で、競争も激しいがやる気になっているので問題ない。
-
施設設備投資も積極的に行なっているし、既存の施設も人工芝の運動場や、冊数の多い図書館など、とても充実している。
-
治安/アクセス通学に片道1時間半を要すので遠い。
-
制服学ランは指定だが、それを満たせば、それ以外は自由なので不要なお金はかからないので、経済的にはたすかる。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか頭の良い子
入試に関する情報-
志望動機日本でトップクラスの進学校なので、子供本人が将来を考えて、進学を希望した。
進路に関する情報-
進学先在籍中
-
進学先を選んだ理由なし
投稿者ID:5554061人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
評判が良い中学校
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 開成中学校 >> 口コミ