みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  私立   >>  女子校   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

私立女子中学校の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 424件中 31-40件を表示
  • 女性卒業生
    筑紫女学園中学校 (福岡県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:53)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【学習環境】
      中一は真面目でしたがその後は学級崩壊していて、授業は聞こえないくらいです。他学年にはインスタライブを授業中に行った生徒さんがいるみたいですね。進度は早いです中3で文理選択がありますわかりやすい先生とわかりにくい先生の落差は酷いです。わかりやすい先生ならかなりわ...
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    相模女子大学中学部 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:37 - 41)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私は不満しかありませんでした。
      しかし、親に言えませんでした。
      中には辞めていった友達も居ました。
      その子は今でも仲がいいですが、時々気まずくなります。
      私は結局友達のために何もしてあげられなかったその後悔は卒業した今でも消えません。
    • 学習環境
      授業は分かりやすかった気がします。
      しかし、クラスによっては気が散るような状況がありました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    比治山女子中学校 (広島県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:47)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      最初にも書きましたが、高校生と緩さ?が全く違うので、中学3年間はほんとにキツかったです。友達と楽しく過ごしたい!とか私立行きたい!とかここの部活入りたい!とか制服かわいい!と言う安易な考えで行く学校じゃないです。どうしても行きたいと思うなら、相当な覚悟がないといつかメンタル崩壊します。
    • 学習環境
      テスト前1週間になると部活は大体休みになって、放課後勉強会があります。高校生は教えあって勉強出来るそうですが、中学生は私語禁止。少しでも喋ると先生に怒られます。友達に聞きたいことがあっても、勉強会後や次の日にならないと聞けなかったりするので在学中はとても不便に感じました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    大谷中学校 (大阪府 / 私立 / 女子校 / 偏差値:39 - 55)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      多様な考え方や、人とは違った考え方ができる人材が求められている、グローバル化が進むこの世の中で、生徒たちが将来必要となってくる知識を教えてくれない。それどころか、この学校の教員たちは自分の意見をはっきりという生徒ほど嫌う。そして、目立たずに彼らがいうことをよく聞き、枠からはみ出ないように周りについて行く生徒ほど好かれる。私はこの学校に進学したことをすごく後悔している。他人にお薦めできる学校ではないことは確か。
    • 学習環境
      授業内で分からないことは、休み時間や放課後職員室に行けば教えてもらえる。テスト前になると、多くの生徒たちで廊下が賑わう。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    捜真女学校中学部 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:45 - 51)
    卒業生 / 2019年入学
    • 総合評価
      当たり外れがあるのかもしれませんが、私はいい先生に当たったことがほんとに少ないです。対処がきちんとしていないしあまり意見に耳を傾けてくれないです。
    • 学習環境
      補習などは先生によってやり方が変わってきます。なので全体的に見ると、良いも悪いもどっちもどっちのようなかんじです。教え方が上手く、補習に行ってよかったと思う先生もいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    松蔭中学校 (兵庫県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:37 - 38)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良い点は、大学進学レベルにない生徒でも松蔭大学に行けること。

      悪い点は育ちの悪い親子が多すぎること。教師のレベルが低いこと。
    • 学習環境
      成績不振でも大学に上がれるが松蔭大学もほぼ全入なので、中学から行く必要はない。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    静岡英和女学院中学校 (静岡県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:44 - 48)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      はっきり言ってお勧めできません。
      指定校が沢山ある、制服が可愛い、立地場所がよいですが、いじめが多いです。あと、先生の生徒への好き嫌いが激しいです。先生は変わった先生が多い気がします。指定校枠は信者であれば強みですが、実際は聞いたことのない大学等も多いです。
    • 学習環境
      ICT教育を進めているため、中学2年以上はiPadを使用します。宿題がiPadで提出することもあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    女子学院中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:69)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      前述の通り私服なのは唯一評価できる点であるが、苦しんだ結果の中途退学者が多い。この学校がよく「自由」と評されるのは先生がその言葉を盾に何も介入したり直接的なサポートをしないからであり、いじめは存在する。
      また、女子校ミッション系特有の雰囲気、保守的、厳格、と言ったものは普通に存在し、それに加え、辛い時期に辛い課題をわざと増やすなどの生徒の心理的負担を本当に考えた対応をしない。生徒に冷たい先生も見られ、中1の頃に先生にかけられた言葉が娘の中では今でもトラウマになっている。一人の人間、教員として信じられない対応をされることもある。
      思春期で多感な時期の女の子を所属させる預けるのにはどうだろうかとなかなか考えてしまうし、やり直せるなら行かせない。
    • 学習環境
      授業ははっきり言って無意味なものが多い。先生の質も低く、6年間所属していて、何かを学んだ記憶がほとんどないと言っても過言ではない。受験教育は一切行わないのは学校の方針として存在するにしろ、高2から文理関係なく科目数を倍増させる構図は生徒にストレスを与えたいようにしか思えない。(科目数が多くても授業の質は低い)
      学校が受験教育をしなくても、生徒は勝手に大手塾に所属するなどの対応をするため、他の進学校と全く同じように学歴至上主義のストレスは味わう。
      中学生の頃は再試がたくさん存在していたが、何か有意義なものはほとんどない。教科書の英語暗唱例文に点がついていなかったかどうかレベルのものである。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    湘南白百合学園中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:56 - 61)
    卒業生 / 2019年入学
    • 総合評価
      上の文を見たら分かると思いますが、何から何までよくないです。とても後悔しました。体力的にも精神的にも辛いです。
    • 学習環境
      中学校1年は5時までしか残れず、7時間授業が終わった後から補習を受ける人などひとつまみしかいなかった。(部活動もある為)
      休んでいた分の授業内容を教えて欲しいと先生に頼んだところ、はぐらかされ結局自力で勉強したこともあった。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    学習院女子中等科 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:59 - 61)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私には合いませんでしたが、上手くやって行ければ楽しいんだと思います。刺激を求めていて青春に憧れている子にはおすすめしません。
    • 学習環境
      聞きたいことがあれば休み時間や授業後に丁寧に教えてくれます。授業の進度はあまり速くなく、受験に対するサポートはほかの進学校と比べると万全とは言い難いので外部を受験するのならおすすめはできません。真剣に取り組む子もそうでない子もいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

口コミ 424件中 31-40件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  私立   >>  女子校   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

全国の口コミランキング