みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  私立   >>  女子校   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

私立女子中学校の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 424件中 11-20件を表示
  • 女性卒業生
    大妻多摩中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:45 - 51)
    卒業生 / 2011年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校への受験を考えているのなら、もう一度考え直した方がいいと思う。私は入学してとても後悔しました。
      校舎はきれいで、設備は整っていますがその他は酷い。
    • 学習環境
      自習室はきれいで利用しやすい。
      授業は、先生によりますが基本的にやる気のない教師ばかり。
      授業の質が学費に見合っていない。
      上位者、下位者両方の補習があるが下位者に対する補習はとても雑で、ただ放課後拘束されているだけ。上位者補習は意味があるものだと思った。
      中高一貫であるのに、全くそれを生かせておらず、大学受験を見据えた勉強をできるわけではない。勉強しろとばかり言うが、それを言う割に授業も分かりにくかったり課題などは全く出されない。
      英語に力を入れていると言っているが、英語の学習のことで相談しに行ってもあまりしっかりと対応してくれない。
    この口コミは参考になりましたか?

    19人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    実践女子学園中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:40 - 50)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      制服や施設に関しては申し分ないですが、教師や生徒の質はとても悪く、人間不信に陥ります。
      私は上位の他大学に進学しましたが、実践女子で築いてきた人間関係や距離感が異常であったことに気づかされました。
    • 学習環境
      学習サポートに関しては可もなく不可もなくといった感じです。
      ただ、数学に関していうと、大学受験学年にも関わらず、補習講座を開講してくれませんでした。教師に聞いたところ俺は部活もあって忙しいと言われました。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    普連土学園中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:57 - 61)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【学習環境】
      河合塾の模試を受けたり、先生への質問はしやすい環境であると思います。しかし、出来る子とできない子の差が激しいと思いました。

      【進学実績/学力レベル】
      それなりに推薦の枠が用意されていて、先生が自分にあった大学を教えたりしてくれる進路相談の機会を設けてくれたり...
    この口コミは参考になりましたか?

    31人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    横浜女学院中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:46 - 61)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      個人的にいじめの多さと教師のいじめに対する意識がマイナスポイントになりました。卒業後の友達はだいたい中高での事柄について病んでいることが多い気がします。一部の先生に生徒に対して攻撃的な人がいて、私を含め他の生徒は苦しんでいたと思います。今はその教師が在籍しているか分かりませんが長年そこに勤めていたのでまだいるのではないかと思います。
      個人的にあまり良い学校だとは思っておらず、むしろ他の学校よりもマイナスな部分が多いと思っているので、満足度の高い投稿は本校の教師が書いているのではないかと疑ってしまいます。
    • 学習環境
      補修は自分で取れるものがたくさんあったと思います。学習のサポートに関しても先生の時間があるときに聞けば答えてくれたと思います。受験対策については先生に質問をしたことがないので分かりません。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    和洋九段女子中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:35 - 39)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      滑り止めは良く考えて決めましょう。
      本当にこの学校でいいですか。
      6年間は本当に長いです。
      定員割れには理由があります。
    • 学習環境
      参考書を何十ページも写させる宿題や時間を奪う宿題がたくさん出ます。
      意味がないので、理由がわかりません。
      誰も疑問に感じないところが和洋生です。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    京都女子中学校 (京都府 / 私立 / 女子校 / 偏差値:52 - 62)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まず思うこととして、学習に対する教師陣のやる気がありません。私の年は、1年生の2学期という大事な時期に教師の体調不良で2ヶ月ほどある授業が自主になりました。代わりの先生を決めるなど、もっと早く対応できなかったのかと思います。また、生徒の自主性を尊重するという理由で、提出物を出さなくても何も言わない・寝ている生徒を起こさない。その割に、生徒達が自主的に考えた文化祭の企画や学校の制度についての意見は、納得できない理由で却下されます。
      また、文化祭は他の私立中学校に比べてレベルが良くなく、幼稚園児のお遊戯のような演劇しかありません。展示も小学生の自由研究のようなレベルです。体育祭は、とにかく団長などの先輩が厳しく、声が出てない後輩を立たせて、その子たちだけみんなの前で応援歌を歌わされるなど、人によってはイジメにもとらえられるほどの練習をさせられます。それを先生は、「そういうものだから」と見ないふりをしています。同級生同士では良い友達ができたとは思いますが、教師や学校自体には納得できていません。オススメはできません。
    • 学習環境
      授業中の私語は、軽く注意されるくらいです。テスト前には自習時間として質問タイムを設けてくれますが、ほとんどの生徒が寝ていて特にいらないのではないかと思います。塾は行ってる子も多く、やはり成績がいいのは塾に行っている子でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    十文字中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:37 - 43)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ちゃんと考えて入学するべきです。
      いじめがひどく、不登校の人が多いです。
      また、やめていく生徒がたくさんいるので後悔しないようにしてください。
    • 学習環境
      厳しいです。
      中学3年生から高校生の教科書使ったりしていました。
      でもそこは学べたかなと思ってます。
      授業中はスーパー選抜より進学クラスがひどいと聞きました。
      授業中にボールで教室内で遊んだり等荒れています。
      進学クラスとスーパー選抜クラスはとにかく仲が悪いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    実践女子学園中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:40 - 50)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      お金持ちは多いですが、全体的なレベルは低いとおもいます。
      私はここの中学高校を卒業しましたが、できるだけ同級生とは関わりたくないです。
      実際新しい人間関係を築き、平和なことに驚きました。
    • 学習環境
      可もなく不可もなし。
      大学受験時には先生たちは一切やる気がなかったのでどちらかというとあまり良くありません。
      大学受験を目指すなら他の学校をおすすめします。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    昭和女子大学附属昭和中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:52 - 57)
    卒業生 / 2011年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      本当にひどい学校です。
      中学なのに留年もあり、また体調を崩しても自己責任という言葉で終わり、勉強面で先生が助けてくれることはありません
    • 学習環境
      授業のペースが速く、理解がすぐにできること時間をかけないとわからないことの学力差がかなりある
      また塾に行くにしても届出を出さないといけないので通いにくい
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    京都女子中学校 (京都府 / 私立 / 女子校 / 偏差値:52 - 62)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      「超」縦社会、「超」伝統主義を受け入れられる方にはぴったりだと思います。伝統を重んじる学校で新しい事は「伝統」を理由に挑戦すらしません。自由を求める方にはおすすめしません。他のレビューで保護者が書いているものが多くありますが、現在通っていない保護者には学校の現状は分かっていないと思います。これが現実です。自立、共生、感謝を重んじる学校とありますが、これはほとんどその通りだと思います。ただ、文化祭、体育祭は期待しないでください。幼稚園のお遊戯会の方がまだましです。良い点は31が来るぐらいですが、毎年混雑します。生徒に関しては良い人ばかりです。京女はこれを売りにすればいいと思います。ごくまれにものすごく性格の悪い人もいますが、そういう人は白い目でみられます。
    • 学習環境
      先生による当たり外れが本当に激しいです。いい先生の授業はみんな聞いていますが、生徒たちが自分でこの先生ではダメだと判断したら即自習に切り替えています。とにかく授業が遅いです。(自称)進学校ならば、もっと早くてもいいものの、公立と半年ほどしか変わりません。ほとんどの人が塾に行っていますし、実績を出すのも塾に行っている子がほとんどです、、先生方は塾に行かずに、学校の勉強をしっかりやっていれば京大にも合格できると豪語しておられますが、実際それで合格できるのは学年に一人いたらいい方です。そういった方も中1から一日に何時間も毎日勉強してようやく合格、、といった努力の塊のような方々です。図書館に関しては満足しています。蔵書数が多い(雑誌などもある)のはとても魅力的ですが、多くの人は自習スペースとして活用しています。とにかく広いです。あとほとんどの教室でクーラーがつきません。逆につく教室はめちゃくちゃ効いて寒いくらいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中5人が「参考になった」といっています

口コミ 424件中 11-20件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  私立   >>  女子校   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

全国の口コミランキング