みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  新潟県   >>  公立   >>  共学   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

新潟県の公立共学中学校の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 198件中 21-30件を表示
  • 女性卒業生
    上山中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2019年入学
    • 総合評価
      少なくとも私の学年はかなり荒れていました。
      私が3年の時の1、2年はそこまで目立つイメージはありませんが、不登校の人数はかなりいるので狙われたら終わりです。
      勉強は頑張れば県内トップも余裕なので、楽しみながら頑張ってください。
    • 学習環境
      3年生になると定期的に実力テストがあり、志望校への受かりやすさ?がわかります。
      あとは個別に先生に質問したり…って感じなので、先生から対策を色々して下さるわけではないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    東石山中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 【学習環境】
      学習サポートはあまり充実してなかったです。
      正直勉強をする上では悪環境でした。

      【進学実績/学力レベル】
      代によってやや進学実績に差はありますが、
      例年を通してあまり進学実績は素晴らしいとは言えないです。
      私立と公立半々くらいで、残念ながら公立高校を落ちてし...
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    東新潟中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      あまりいい学校生活とはいえません。
      ここに通わせるのはオススメしません。生き残る覚悟がある子だけが通えます。
    • 学習環境
      普通の学校と変わらないと思います。
      宿題を忘れると放課後に居残りをさせられていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    上山中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      すごい普通な学校ですが、緩すぎず厳しすぎずなので学べることが沢山あり、沢山成長できます。
      先生達もユーモアのある方が多く色んな人経験ができますし、
      いろんな考え方が身につきます。
    • 学習環境
      分からない点は授業中にも聞いたら教えてくれますし、授業後に聞きに行ったら黒板等を使って丁寧に教えてくれます。
      それでも分からない人には補習という場でほぼ1体1の状態で教えて貰えます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    山潟中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      総合的には普通の公立中学だが、影のいじめや、容姿に対してのいじめもあったため、このような評価にした。
    • 学習環境
      分からない問題などを質問すると丁寧に教えていただけた。また、テスト前などプリントで対策してもらえる。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    吉田中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2009年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いじめはあるし
      教師もいろんな人がいます

      部活は比較的活発、進学成績も人それぞれですが普通ではないでしょうか
    • 学習環境
      個人個人で頑張ればいいのでは
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    関屋中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2008年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      この学校で、私は、仲間と協力することの大切さと、自立心、人を思いやる心などを学ぶことができたと思います。勉強面でも、先生方に、沢山の事を教わりました。

      【学習環境】
      先生生徒、皆、学習意欲が高く、学習環境はよかったです。また、近隣の学校の中でも特に、学力...
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    上山中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      一般的な中学校生活を送りたい人は、おすすめ。勉強を頑張りたい人は新潟大学教育学部附属新潟中学校に行くがおすすめ。
    • 学習環境
      定期テストで一定の点数を下回ると
      先生に呼び出され集中学習会というものがある(自分は一回も参加したことは無いが)
      受験対策は、ほぼない。模テスが非常に多い。学校の実力テストは
      校内順位しか出ず、役に立たない。
      学習のサポートは先生によってばらつきがある。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    五泉北中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      実際に3年間通ってて一番いやだったのは、校則が厳しいことだけです。ツーブロはダメとか、女子は髪を下ろすのはダメだとか。
      他は、まーまーじゃない?
    • 学習環境
      教えるのが上手い先生や下手な先生がいる。
      受験対策は、やる先生とやらない先生がいる
      webの補修授業は、いいと思う。
      定期テストの補修もしてくれるとありがたかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    大形中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      ぜんたいてきに普通の中学ですが俺は楽しかったです。また中学からやり直したいくらいですが今の高校の方が楽しいですね。新津工業はとても楽しいですよ。
    • 学習環境
      まあいいんじゃないですかね面接対策もあるし、だめな人は何回か練習します。公立一本の人は俺の時はありませんでした今年からあるかもですね。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

口コミ 198件中 21-30件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  新潟県   >>  公立   >>  共学   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

新潟県の口コミランキング