みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  三重県   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

三重県の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 256件中 11-20件を表示
  • 女性在校生
    三重中学校 (三重県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      教師は生徒によって対応を変える。
      校則が厳しい。
      勉強をしないのならやめろと言ってくる。
      普段の学校は汚い。
      入学しなければ良かったと言う生徒が多い。
    • 学習環境
      頭のいい子には付きっきりで教えたりするが、そうでも無い子にはあまり教えず、頭のいい子に教え続ける。
      お気に入りの生徒や、頭のいい子には優しいが、そうではない子には「うるさい。」と言ったり、無視をしたりすることもある。
      学年によって課題があったりなかったりする。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    皇學館中学校 (三重県 / 私立 / 共学 / 偏差値:42)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      生徒と先生の距離が近く、生徒数が少ないぶん一人一人手厚く見てもらえるのが良いと思う。良い大学に行きたい人は習熟度別授業の上のクラスに所属していたほうが周りの賢い子の影響を受けて勉強する習慣がつくので良いと思う。正直、下のクラスにいるくらいなら公立中学校のほうが良いと思う。
    • 学習環境
      夏休みや冬休みに課外授業があり、苦手な範囲を先生が教えてくれたり模試対策など行ってくれるので良いと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    嬉野中学校 (三重県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      嬉野中は、挨拶に厳しい学校です。でも、先生の機嫌によって挨拶を返してくれる人と返してくれない人といます。
    • 学習環境
      大体の授業が一年で終わらない。ほとんど塾任せ。先生によって違いますが、機嫌によって変わる先生もいて教えてくれない人もいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    芸濃中学校 (三重県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校全体の雰囲気はいい。表面的には。他の学校と比べれば、平和で、荒れた生徒もほとんどゼロ。ただ、やる気や積極性に満ち溢れている生徒と、ひたすらボーッとしている生徒の落差のクセがすごいので流されないように注意。
    • 学習環境
      公立なので仕方ないが、授業スピードが全体的に遅すぎる。この学校はコの字学習というスタイルを推進しているが、それが功を奏しているのかは、正直わからない。レベルの高い子にとってみれば、少し学習面では物足りないかも。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    暁中学校 (三重県 / 私立 / 共学 / 偏差値:46)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校の雰囲気も良い
      部活もまあまあいろいろある
      イベントも充実してる
      月1ぐらいでテストがある
      まぁ充実してる
    • 学習環境
      テストが悪かった人は夏休みに指定者補習がある
      テストが悪くなくても希望者補習があって結構いい
      分かんない所があったら先生に普通に聞ける
      中学2年になったら数学と英語だけグレードというランク制みたいなのができる
      Aグレードは、勉強についてけない人と課題を出してない人
      Bグレードは、まぁ普通の人
      Cグレードは勉強がすごくできる人
      グレードみたいなのがあるとやる気も出る
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    三重大学教育学部附属中学校 (三重県 / 国立 / 共学 / 偏差値:53)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      学習面は実技が多いです。特に数学は、実際に組み立てたりするのでとても分かりやすいです。先生も良い先生ばかりです。全教室にエアコンが完備されており、とても快適です。ただ、体育館が古いです。小学校は綺麗に建て替えられたので、中学校も建て替えて欲しいです。
    • 学習環境
      国語は普通の中学校と変わり無いと思います。ですが最初の5分に漢字の練習をします。テストは高校受験に向けて作文を取り入れており、やや難しいです。
      数学は実際に見たり触ったり切ったりして学びます。テストは捻った問題が多いので少し難しいかもしれません。
      理科は私の学年だと、毎回の授業の最初に小テストを行います。定期的にテストをするので常に内容を覚えていられます。私の学年理科の先生は、とても良い先生です。テストは問題数が多いので時間が足りない事が多く、難易度は普通だと思います。
      英語ではスキット発表やスピーチ、英語で先生に質問する課題がとても多いです。授業は、クラスで2つに分かれて、教室と国際理解教室に分かれて授業を行います。教室と、国際理解教室では学習内容が少し違うので分かりやすいです。少人数での授業なので先生の目も行き届き、分かりやすいです。歌を歌うことは、今まで一度もありませんでした。テストは易しめです。
      社会は先生が質問形式でお題を出します。それについて肯定派か否定派を決めて、クラスの皆で討論をします。テストは結構難しく、平均点は60をきったこともあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    桜丘中学校 (三重県 / 私立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      たまに変わった人もいるけど、いろんな経験をしてきた人とどう距離を取って学校生活を送るのもいい経験になってます。
    • 学習環境
      寮での自習は、時間が確保されています。寮の先生に質問出来るので、僕は満足しています。先生との距離が近いので、聞きやすいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    陵成中学校 (三重県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強の進み方は他校に比べてガンガン進める方だし、裏でやるタイプの陰湿ないじめもあるので完璧とは言えませんが、制服もおしゃれで(先輩達がデザインしたそうです)体操着も今年からジャージタイプになってマシになったので(今の2年生まではほぼ青一色です)まぁ普通かなってところです。
      頑張れば力はつくと思います。
    • 学習環境
      定期テスト前には『質問会』があり、放課後各教科の先生に質問できます。私はよく利用しています。
      受験前でも特に授業の形態が変わる訳では無いですが、3年は12月末までに単元終わらせないといけないので冬はスピードアップします。どの学年でも1度手を抜いたらついていけないと思った方がいいです。
      補習は普通ないです。でも稀に小テストみたいなのがあって、再テストになることもあります。
      学習のサポートについては先生によるとしか言えません。自分で予習復習するのが一番かなと。陵成なら予習しないとほんとに大変です。数学が特に早くて、分からないところを放置しているとテストで痛い目を見ますよ!
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    皇學館中学校 (三重県 / 私立 / 共学 / 偏差値:42)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      神道を重んじる学校で、清明正直をスローガンに日本人としての礼儀、マナーをしっかりと指導してくださったり、勉強面でも力を入れていて、素晴らしい学校です
    • 学習環境
      冷暖房はどの教室も完備してあり、快適な学校生活を送れるようになっています。さらにほとんどの教室が黒板ではなくホワイトボードがついていて更にタブレットやパソコンを使った授業も月に数回くらいあり、学習環境は文句無しかと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    三重大学教育学部附属中学校 (三重県 / 国立 / 共学 / 偏差値:53)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      基本的にいい学校です。部活動によりますが、先輩後輩の関係もとてもいいです。
      クラスの団結力が高まる行事が多いですが、メンバーによってはイライラすることも…
    • 学習環境
      授業中、日が経つに連れてうるさくなりますが、集中しなければいけないときには真面目にするので大丈夫です。先生も優しくて面白いです。たまにハズレの先生がいます。が、ほぼいい先生です。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中4人が「参考になった」といっています

口コミ 256件中 11-20件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  三重県   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

三重県の口コミランキング