みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  東京都   >>  私立   >>  男子校   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

東京都の私立男子中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 169件中 11-20件を表示
  • 男性在校生
    東京都市大学付属中学校 (東京都 / 私立 / 男子校 / 偏差値:54 - 63)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      理由はただひとつ。今がとても楽しいからだ。友人関係も良好でのびのびと勉強が出来ている。課題もそこまで多くないため、塾の勉強との両立がしっかり出来て質の濃い予習も可能。先生も面白くて、良い。
    • 学習環境
      基礎補習 応用補習 などがあり、学力に応じて選択できる。テストも沢山あるため、勉強しなければ必然的に成績は下がってしまう。先生が配るプリントの内容も分かりやすい物ばかり。また、有名な塾に通う生徒も多くおり、期末・中間テストの順位で競い合うのが非常に楽しい。家に帰って勉強したり、学校に残って勉強するのも可能であるため学習環境は整っていると言えるだろう。
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中15人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    麻布中学校 (東京都 / 私立 / 男子校 / 偏差値:68)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      すごくいい学校すぎて卒業するときとか辛いだろうなと思います。楽しいことが好きで志望校迷ってたらここに行けばいいと思います。
    • 学習環境
      教員によって差があります。わからなかったら教員室に行って質問すれば多分答えてくれます
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中15人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    海城中学校 (東京都 / 私立 / 男子校 / 偏差値:67 - 68)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      とてもいい学校です。生徒の質も良いし、先生も良い。学校設備も良いし、適度な厳しさがまた良い。そんな学校です。
    • 学習環境
      定期テストの成績が悪かったものは補習を受けるように作られているし、普段の授業でも先生方が特別に作ったプリントを使ったりして復習をしたりします。わからないところがあったら積極的に聞いてくださいと言ってくださるので、質問しに行きづらいなどということもないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中14人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    明治大学付属中野中学校 (東京都 / 私立 / 男子校 / 偏差値:59 - 60)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      同じ塾だった他学校の友達と話していても明大中野でよかったと思うことは結構あります。国立大なら推薦を持ったまま受験できますし頑張れば明大の好きな学部を選べます。毎月の頭髪検査はめんどくさいです。
    • 学習環境
      まだ中学生だからか勉強はそこそこで自由にしてます。
      自分も早慶落ちだけど同じような人がかなり多いので基礎が出来てる人は多いと思います。
      高校生になるとボチボチ頑張るらしいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中14人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    東京都市大学付属中学校 (東京都 / 私立 / 男子校 / 偏差値:54 - 63)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      学年の人数の中でも帰国生の割合が比較的高く、いろいろな経験をしてきた友達からたくさん刺激を受けながら学校生活を送れます。留学プログラムも充実していて、グローバルな経験を積むこともできます。先生方もユーモアのある先生が多く、授業も楽しいです。
    • 学習環境
      教室の前の廊下などに、机と椅子がたくさんあり、放課後には友達と集まって勉強をしたりしています。また、帰国生の生徒も多いので、英語などのわからないところは一般生とお互いに教えあって効率的に勉強ができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中14人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    巣鴨中学校 (東京都 / 私立 / 男子校 / 偏差値:63 - 68)
    在校生 / 2012年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      とても良いですね!通っていて最高です。この学校に通ってて良かったと日々感じております。

      【学習環境】
      しっかりとした設備があり、しかも、来年度の2学期からは新校舎でやる事になり、とても嬉しいです♪

      【進学実績】
      高校はそのまま巣鴨ですが、大学は東...
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中13人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    早稲田中学校 (東京都 / 私立 / 男子校 / 偏差値:67 - 68)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      何かしらの問題はあるんだろうけど、それはどこの学校に行っても変わらないだろう。目に見えて大きな問題はなく、しっかりと勉強をする環境が整っているので満足。
    • 学習環境
      定期テストで一定点が取れなかった子は補習。
      長期休みにも補習期間がありサポートの枠組みはしっかりしている。
      ただ子どもによってはその補習期間内で憶えきれるとは限らない子もいるらしい。
      先生は「補習もしっかりあるので塾に通わなくても良いです」と言っているが、結局は子どもによるんだろうな。
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中13人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    本郷中学校 (東京都 / 私立 / 男子校 / 偏差値:63 - 66)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      文武両道と言うイメージが強い学校であり学校の指導方針も明確であるためありがたい。また学校が掲げる目標は「スマートであれ紳士であれ」と言うものであり、これはこの学校の生徒のイメージと合っている。また先生の授業がわかりやすい上に先生と生徒が距離が近く、授業中も生徒とのコミュニケーションをとってくれる先生が多いため、ずっと机に向かっていると言う事はない上、集中力を切らすことなく授業を終わることができる。また中にはこの学校より上位校を蹴ってきた人や、惜しくも御三家に届かなかった秀才、天才が少なからずおるため、その人たちに追いついていこうと、他の在校生が頑張るため学力が上がり、入ったとき学力の差が大きくても、中学卒業の際中学入学時の超トップ勢を抜き返している、と言うことが多々ある。また入ってから「よかった」と言っている在校生が多数を占めていると感じる。
    • 学習環境
      先生によって差があるが、下位の人もできるだけ見捨てず、補習をしてくれる。また基本的に質問にはきちんと答えてくれるため、ありがたい。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中12人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    麻布中学校 (東京都 / 私立 / 男子校 / 偏差値:68)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      自学自習ができる人には相当おすすめ。学力を伸ばすことができるし、好きなことにも没頭できる。鉄緑会通うならせめて自分の意思で。
    • 学習環境
      勉強したいやつはする、したくないやつはしない。勉強をしたくない生徒は本当にしない。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中12人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    成城中学校 (東京都 / 私立 / 男子校 / 偏差値:56 - 58)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      このレビュー上の方に表示された方が見てもらいやすいのでとりあえず★5にしています。
      普通に長文なので読む気がない人はスクロールしてもらえば結構です。
      在校生の僕が言っているので保護者や卒業生の人、とりあえず星5にしている在校生よりかは圧倒的に僕の方が信憑性は高いのは事実です。
      これを見て参考にすることをおすすめ致します。
    • 学習環境
      補習にかかると大体の人が絶望まではならないけど落ち込みますよね。
      でも僕みたいな毎回補習にかかってる人はもう慣れるんですね。
      なんなら補習組で馴れ合いが起こるので普通に楽しいですよ。
      受験対策は気合い入れてる方ですよ。赤本とかも置いているし。
      まぁ頑張るのは最終的には自分なんで別に受験対策がひどいって言われてもそれは本人の受験対策がひどいってことなんでwww
      学習のサポート面は充実していますよ。テスト前に先生に分からない問題を聞くのもありです。大体の人は聞きにいってないので聞きにいくことは強制させませんよ。
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中12人が「参考になった」といっています

口コミ 169件中 11-20件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  東京都   >>  私立   >>  男子校   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング