みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  栃木県   >>  公立   >>  共学

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

栃木県の公立共学中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 827件中 101-110件を表示
  • 女性在校生
    小山第三中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      運動部の活躍が素晴らしいです
      また、規律がしっかりとしていて
      特に運動会の入場後進は本当に良く指導
      されていると思います
    • 学習環境
      エアコンが設置されているので快適に
      勉強できる環境だと思います
      ですが、生徒の方が先生よりも強い
      というような印象を受けることもあります
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    田原中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2008年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いじめは聞かなかった。部活動はの成績はまあ中くらい、校則の厳しさも並だと思う。・・・・・・・・・・
    • 学習環境
      生徒の自主性を尊重した校風で無理強いはなかった。・・・・・・・・・・
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    陽北中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通に通い易いです!
    • 学習環境
      図書室が狭いですが、年に2回?か本のリクエストをし、新しいものを買うそうです
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    泉が丘中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      どの生徒も真面目に部活や勉強に取り組んでいます。
      進学率もよく、マンモス校のわりには成績が良いと思います。
    • 学習環境
      テスト前にワークを提出します。
      ワークをやれぼテスト対策できます。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    星が丘中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      テストには力を入れており部活に熱心な教員も多い、好き嫌いで生徒への態度をはっきり区別をしている教員も目立つ
    • 学習環境
      補習を行なっていたり、テストは特に力を入れていると思う。
      しかし補習は教科担任やクラス担任によって大きな差がある。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    石橋中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      部活動や学習、委員会など、石中は何でも盛んなところがいいと思います。特に学習は先生がきちんと生徒のわからないところを丁寧にわかるまで説明してくれるし、優しいのでいつでも気軽に質問できるところがいいと思います。また、委員会は約10の委員会があって、それぞれの委員会が活発に活動していて、いいと思います。クラスでは友達と昼休みにたくさん話せたり、遊べたりしていて、とても楽しくて面白いです!まとめると、石中はいろいろなことが活発な反面、友達と一緒に遊んだり学んだりすることがいいところだと思います!
    • 学習環境
      水曜日の朝に参加したい人が行ける朝の数学というのがあります。そこで、数学がわかんないひとは教えてもらったり、質問することができます。また、不定期にある学年集会などで、学習の指導があります。詳しく先生が学習について指導するので、学習効率が上がります。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    小山第二中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      来てよかったと現時点で思えているからすごいいい学校だと思う。
      1度見てみるのもありだと思います。先生と仲良くなれます
    • 学習環境
      先生に質問するとすぐに答えてくれる。朝にプリントをよく出してくれて復習がこまめにできる。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    間々田中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      入学して良かったと思うことはあまりありません。友達がこの学校にいることは良かったと思いますが、他は良いと思いません。
      一人一人の生徒を侮辱する先生が数名います。冗談のつもりでも、言い方を変えて発してほしいです。
    • 学習環境
      頭が良いところではないと思いますが、よく分からないのでなんとも言えません。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    石橋中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      いじめへの対応は酷く、先生によるが不登校の子の
      家に行き、学校に来ることを強要する場合もある
    • 学習環境
      協力して勉強に取り組む環境はある
      でも、先生による
      先生によって協力し合って学習するかどうかが分かれる
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    陽西中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私たち生徒を見下し、威圧的な態度をとる先生が多い。そもそも学校の教員は、「社会に出る」という経験がなく、常に私たち生徒を常に相手としてきた。つまり、教員は自分より社会的地位の低い人しか相手にしたことがなく、君たち生徒(過去の私)には上から目線の態度しか取れない教員も一部いるがそこはしょうがないとわりきって欲しい。余計に抵抗するとまた何か文句をいわれるので。
      一方、大変お世話になり、感謝している先生方も何人かいる。特に、私の担任には様々な場面で助けていただいたので、感謝の気持ちでいっぱいである。
    • 学習環境
      私は利用していないが、放課後に学習サポート等が実施されていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

口コミ 827件中 101-110件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  栃木県   >>  公立   >>  共学

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

栃木県の口コミランキング