みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  茨城県   >>  共学   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

茨城県の共学中学校の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 791件中 91-100件を表示
  • 男性保護者
    茨城キリスト教学園中学校 (茨城県 / 私立 / 共学 / 偏差値:35 - 37)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自分が思っていたことと多少違うが、全体的には良いと思う。特に学習については、ある程度面倒を見てくれているのは良いと思います。ただ、SクラスとSAクラスでの、先生の対応が気になります。言い方は悪いですが、SAクラスをエコヒイキする傾向にあります。
    • 学習環境
      テスト後の補習、夏期講習、冬季講習などが有り充実していると思う。英語、数学は、習熟度によってクラス分けされている(Sクラスのみ)
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    江戸川学園取手中学校 (茨城県 / 私立 / 共学 / 偏差値:55 - 63)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      医科、東大、難関大クラスと分かれており、自分の進みたい道に明確に勉強を勧められる。また、私立という事もあり、目的意識が同じ生徒が多く一緒に頑張れる仲間がいる事。しかし、将来のビジョンが曖昧のまま入学してしまうと、勉強も先生や仲間からも取り残された気持ちになり、入学した事を後悔する事にもなってしまう。
    • 学習環境
      朝学習や放課後教室の勉強の場があり、先生に質問できる場があります。ただ、自ずから質問をしなければならないので、恥ずかしさや気をくれしてしまうと、せっかくの学習時間を無駄にしてしまう事になります。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    愛宕中学校 (茨城県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2012年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      2,3年前までは、守谷市で1番評価が高かったですが最近は、隣のけやき台中学校の方が元気があるしレベルが高い
    • 学習環境
      ごく普通だと思いますよ。勉強ができなければ、残ってやるしわかっていればさっさと帰るのは。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    古河中等教育学校 (茨城県 / 公立 / 共学 / 偏差値:47)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学年のスタッフによって良い年もあればハズレな時もあります。上の子はあたりだったけど、下の子は微妙です。本人も地元の中学校に行き、他の進学校を高校で受験すればよかったと後悔してました。最近は先生方のやる気というか学校の活気がない印象があります。創立当初はかなりアピールしていたのに最近はホームページもあまり更新されてないですよね。なんだか残念です。
    • 学習環境
      一期生の時は先生方も頑張ってました。図書館も9時まで開いていて素晴らしいと思ってましたが、一期生の実績が出て満足してしまったのか、今では早くに閉まります。残って勉強したい子は職員室前のスペースで勉強していました。冬は寒そうです。生徒のほとんどが塾に通っているので塾任せな印象です。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    牛久南中学校 (茨城県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      受験には不利な気がする。学習の達成度が低い。先生は感じが良いが物足りない学校だけでは不安。
    • 学習環境
      受験対策が弱い、というかない。もっと進学に積極的になってほしい。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    常澄中学校 (茨城県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2012年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一般的な普通の学校だと思う、特にこれといった特徴は無いが環境的には良い学校だと思う。
    • 学習環境
      学習環境は一般的な学校と同じ、学校だと思うので普通でにした。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    第二中学校 (茨城県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2011年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      悪いことはキチンと親呼び出しで怒られるが校則はきつくなく自主性も尊重されている。
    • 学習環境
      駅地かなこともあり、塾がたくさんあり、勉強は塾ですれば受験はなんとかなる環境
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    江戸川学園取手中学校 (茨城県 / 私立 / 共学 / 偏差値:55 - 63)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      まわりにあまり遊ぶところがなく、勉強するのにはいい環境かと思う。ただ駅から遠いので、スクールバスが欲しい。
    • 学習環境
      規律ある進学校と言っているだけあって、補習が多く、塾に行く必要性がない
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    友部中学校 (茨城県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とくに評価するところはない。特に悪いところもない。部活に力をいれているようです。
    • 学習環境
      先生方はがんばっておられるようだが、生徒数が多くこまかくは見切れない感じがします。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    勝田第二中学校 (茨城県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2011年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      バンカラな先生、ユニークな先生、真面目な先生がいて、様々でした。修学旅行が楽しかったです。
    • 学習環境
      自分の得意分野の才能を伸ばしてくれる先生に会えました。部活動と別に時間内のクラブ活動があり、好きな電気関係の趣味を持てました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

口コミ 791件中 91-100件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  茨城県   >>  共学   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

茨城県の口コミランキング