みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  茨城県   >>  共学   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

茨城県の共学中学校の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 790件中 61-70件を表示
  • 女性保護者
    見川中学校 (茨城県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2009年度入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的に人数も多く、細かいところまで目が行き届いていないと思う。進学校の高校にも何人も進んではいるが、分母の数に対しては少ないほうではないか。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    みなみ学園義務教育学校 (茨城県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2012年度入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      当たり前のことですが先生によって生徒に対する対応が全く違うように思います。基本褒めて伸ばしてくれる先生が多いように思いますが、生徒感のトラブルなどには疎い気がします。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    水戸英宏中学校 (茨城県 / 私立 / 共学 / 偏差値:43 - 45)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      とにかく新しい物好きな経営者なんだろうなと感じることが多くありました。
      先生方はしっかりしていますが、とにかく無駄な出費が多すぎました。
      3年生になってから購入したたくさんの問題集や過去問は、ほとんど使わず終わってしまいました。
      EIKOスタディオンラインに関しては名前だけで、ある問題集の解説動画をネットで見られるというだけでしたが、強制で月3000円かかり、子供は一度も見ることなく終わりました。

      県立落ちたら系列高しか行けないのはかなりきついです。
      同級生や先輩方でも水戸一落ちて系列高のことが多く、とてももったいないなと感じました。

      担任の先生達はとてもよくみてくださいましたが、上層部の判断が、現場ではなくパフォーマンス重視なのがとても気になりました。
      たくさんの教材やオンラインでの塾講師の解説など、教材頼りのところが多かったです。
      学費は安いですがその他でかかる費用が多すぎて、某中高一貫と結局変わらない出費でした。

      もう少し現場の先生方を信じて、既存の教材でうまくサポートできたのではないかとは思います。
    • 学習環境
      EIKOタイムという名の自習が放課後あり、そこで分からないところは先生に聞きにいったりします。
      普段の授業は公立と変わらないです。模試が多いくらいですかね。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    下妻中学校 (茨城県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      校舎は綺麗で、湖や木に囲まれて、勉学に恵まれた学校ですが、自宅待機が多いのにオンライン授業がほとんどなく、遅れている学校なのが残念です。
    • 学習環境
      生徒のほとんどが地元の高校を目指して塾に通っています。塾に通っていない生徒が授業に置いていかれても、補習授業もなく学校は構わない感じなので、塾が必須です。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    藤代南中学校 (茨城県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的にいい青春時代を送れる学校です。しかし、2年前本学に在籍していた先生が18歳未満の本学卒業生をホテルに連れ込んだことが報じられました。それには残念でありません。
    • 学習環境
      教科によってまちまちです。夏休みや冬休みにもう少し宿題を増やしてもらえたらと感じました。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    永山中学校 (茨城県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      先生が酷い。
      性格に難がある方がチラホラ。
      登校拒否が何人もいるのに何故何も対処しないのか?
    • 学習環境
      これは普通、まずまずと言ったところだと思います。
      子供同士でグループになり教え合う様子。
      良いと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    岩井中学校 (茨城県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      ふつうの公立学校です。
      有名なのが組体操で、以前はテレビでも取材を受けています。
      運動会は、賑やかで、出店も20軒くらい来て、ちょっとしたお祭りにたいです。
      生徒数が多いので、進行が早く、子供の見せ場は少なめ。
    • 学習環境
      ふつうの公立学校です。
      生徒数が多いのでなかなか先生方の目も届きにくいのかな?と、感じます。
      生徒数のわりに駐車場が、少なく、授業参観の時などは、近隣の駐車場に停めて少し歩いて行きます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    都和中学校 (茨城県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      田舎の中学校なので、特徴もありませんし、とても熱心な先生もあまりいないような気がします。小学校からそのまま中学校に上がる感じです。
    • 学習環境
      学習環境はいいとは言えません。受験生なのに、クリスマスやバレンタインのとき、イベントをやりたがる先生がいます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    勝田第三中学校 (茨城県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      いじめさえなければまあまあだと思います。
      先生は定評の良い先生がどんどん移動になり、非常に残念である。
    • 学習環境
      先生にも寄るが分からないところは放課後に教えてくれる事もある。
      先生の定評はかなり極端である
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    水戸英宏中学校 (茨城県 / 私立 / 共学 / 偏差値:43 - 45)
    保護者 / 2011年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私立中学校だから、学習面や生活面で大丈夫だと思ったのが、大きな間違いでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    57人中54人が「参考になった」といっています

口コミ 790件中 61-70件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  茨城県   >>  共学   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

茨城県の口コミランキング