みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  京都府   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

京都府の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 333件中 91-100件を表示
  • 男性卒業生
    長岡第四中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      文句なしの最高の中学校です。学費も公立高校なので安く、通いやすいです。ここを卒業したおかげで京都でもっとも賢い高校に入学できました。
    • 学習環境
      受験直前には教師の皆さんが最後までサポートしてくれます。安心して受験に挑めました。感謝しかありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    長岡第二中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      基本的には楽しかった。学年が上がるにつれて信頼できる友を見つけられ、充実した学校生活が送れた。行事、特に文化祭の劇が楽しかった。やりがいがあり、すごく自信がついた。多くの先生や友達に自分のことを認めてもらい、生きてきて一番と言っていい素晴らしい経験ができた。振り返ると良い学校だったと思う。
    • 学習環境
      至極一般的かと。毎日の小テストを地味に楽しみにしていたりする。授業のうるささはクラスのメンバーによる。基本的には静かに受けられていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    木津第二中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      部活も熱心に取り組めるし、勉強も充実できるし、友達も作りやすくて楽しいと思います。中間テストや期末テストなどの定期テストは周りの中学校と比べて圧倒的に難しいですがついて行こうと思ったらついていけます
    • 学習環境
      みんなに分かりやすく丁寧に教えてくれる先生もいれば、ずーっと一方的に話してるだけの先生もいる。なので塾に行ってないと少し厳しい教科もあるかもしれない
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    桃山中学校 (京都府 / 公立 / 共学 / 偏差値:65)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      とてもいい学校です。学年で仲もいいと思いますし、部活などどの部も一生懸命です。3年間いて、この中学でよかったなと思えました。先生方も面白い人が多かったので、毎日が面白かったです。
    • 学習環境
      先生方のご指導はとてもよく、分かりやすかったですし、ICTの使用も少しありました。環境に関しては不便を感じませんでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    維孝館中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      生徒に何かあった時、熱心に対応してくれる先生は少なかった。(対応してくれる先生はいる)一人で悩みを抱えこむ生徒には、危ない環境。感情的に嫌なことを言う人もいる。ただ、大切な友達もできる。その人の3年間の過ごし方によって、良い方にも悪い方にも転がる。
    • 学習環境
      数学の授業は公式を使って進めれば速いのに、ダラダラとその過程を聞くばかりで退屈だった。国語の授業は、中々進まずとてもどうでもいい事で1時間全て使うこともあり、他のクラスと授業の進み方が全然違った。また、少し圧のある授業でもあった。社会の授業の進め方は頭にあまり内容が入らない。(その学年の先生による)そして、授業中は基本的にうるさい。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    西ノ岡中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      先生も初めはいいと思ってなかったがいい先生も結構いたし何よりたのしかった。個性的な生徒、個性的な先生がいていい学校生活を送れた。
    • 学習環境
      クラスによるがまぁそこまで悪くは無いと思う。
      自習の時間でクラスの雰囲気がわかる。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    久御山中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      校則は悪いですし、校舎は綺麗で、先生方もいい先生ばかりです。
      部活でも上下関係が学べますし、意欲的に取り組む生徒も多く、
      とても充実した3年間を過ごしました。
      希望する進路に進学できなくとも先生方は必ず頑張りを認めてくださいます。進路担当の先生はいつでも進路関係の質問にのってくださり、とても親身でした。卒業した今でもちょくちょくホームページを覗いています。
    • 学習環境
      水曜日に水曜塾プラスというものがあり、各教科に分かれて先生方にわからないところを質問できます。もちろん普通に課題をするだけもよしです。家で勉強が捗らない人におすすめです。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    栗陵中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      体育祭とか球技大会はめちゃめちゃ盛り上がる。
      行事はとりあえず楽しい。
      先生も結構ノリいいしタメで話してる人がほとんど。
    • 学習環境
      クラスによるけど
      うるさいクラスがほとんどだと思う
      授業中にケータイ触ってる人もいる
      テスト前の自習時間になったらとりあえずうるさい
      (静かに勉強してる人もいる)
      授業でわからない所とか先生に聞けば教えてくれるから、授業中うるさい中で聞くよりも
      終わってから聞いた方がいい
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    下京中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      校舎、先生、進学への不安、友達、全部踏まえて完璧だったとおもいます。先生によってムラはあると思いますがしっかり対応してくれます。
    • 学習環境
      寝てる人もいます。1年生の時から授業をしっかり聞いておけばてすとも8割は取れると思います
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    加茂川中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中学校に近付くだけで動悸がします!特に良い思い出もありません。
      まあ中学が一番精神的にきついと聞くのでこの学校だけが悪いという訳でもないような気もしますが、
      人によっては楽しく過ごせるんじゃないでしょうか。
    • 学習環境
      テストの点が悪くてちょっと怒られたくらい?とくになにかサポートしてもらった記憶はありません。
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 333件中 91-100件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  京都府   >>  卒業生の口コミ

最近チェックした中学校

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

京都府の口コミランキング