みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  京都府   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

京都府の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 333件中 81-90件を表示
  • 女性卒業生
    栗陵中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      毎年生徒会の人が1年間のスローガンを考えてそれを達成するために全員が協力します。全員が団結し合うことができます。
    • 学習環境
      コンピュータ室も、ノートパソコンが1人1台設置されており、学習がしやすく、授業中は、グループワークを盛んに行います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    木幡中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      色々あったけど 本当に楽しかった先生たちは良心的な人ばかりだったし 嫌な生徒もいたけど優しい生徒もいました何より 授業に笑いが絶えないのが本当に強みです笑いが起こる授業は当たり前ではないので 本当に楽しんでほしいです
    • 学習環境
      エアコンも効くし 勉強はできますでも 笑いをとる子がたまにやり過ぎて 授業妨害になることもあります自分が3年の時に 多動性とかそういうのじゃないけど先生と喧嘩したりしてる子がいて その子に構うせいで授業開始を待たされる という事件がありました生徒の質によると思います
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    深草中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      一生懸命がかっこいいがスローガンでとても良いと思います。文化祭は、最近から八幡市文化センターで合唱コン、体育祭は、部活対抗リレーとかがあり、めちゃくちゃ盛り上がりました。修学旅行は沖縄で凄く楽しかったです。なんやかんやありましたけど、すごい楽しい中学生活でした!
    • 学習環境
      テスト1週間前になると、各教科での学習会という誰でも参加OKの会があります。そこでは、たまに先生がテストに出ることとかを匂わせながら教えてくれます笑
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    福知山高等学校附属中学校 (京都府 / 公立 / その他 / 偏差値:56)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      この中学校にこだわる必要は全くないと思う。福知山周辺で、高校で受験をしたくないのならば選択肢には入ると思う。
    • 学習環境
      冷暖房が完備しており夏や冬でも集中して授業に取り組めた。また、実験器具やインターネット設備は比較的充実しており、授業を楽しんで受けることが出来た。高校の先生の授業を受けることができたり、質問をできたりするのは、中学生活の中で良い経験だったと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    山科中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      とてもいい学校です。特に先生はすごく熱心で、私達目線で話してくださるので気軽に話しかけやすいです。この学校に来て本当によかったです。この学校の良さをもっと発信したいです。
    • 学習環境
      テスト1週間前には部活動停止や学習会がありとても丁寧に教えてくれます。分からない事を聞いたら忙しくてもすごく丁寧に教えてくださいます。3年生になったら土曜学習も参加できとても充実していると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    木幡中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      振り返ると それなりに楽しかった3年生の受験期になっても 先生が真面目にやりつつ 励ますような言葉をかけてくれたし 笑いを取ってくれた生徒もいた大体 みんな行きたかった高校に進学している それだけ進路指導もしっかりしている生徒指導主任の先生は信頼できる人ばかりだった
    • 学習環境
      ごく普通だが自分の学年は教科担任に国立大出身や美術教師なら 美術高校 美術大学出身など その教科には詳しい先生が多く質問すれば わかりやすく教えてくれた朝 早く登校して先生に過去問を聞いてる子もいた
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    旭丘中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      3つの小学校から組み合わさってできている学校でとてもいい友達にめぐまれて凄く3年間たのしかったです良い友達に恵まれたのも日々の先生方の環境作りがあったからだと思うのですごく感謝していますまた、先生と生徒も仲がよく心配はなにもなかったですとりあえずいい学校です
    • 学習環境
      先生たちが率先して学習環境を整えてくれるので勉強したい人はよく勉強できて苦手な人には個別で教えてくれる休み時間も質問答えてくれるのでありがたい自分次第
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    近衛中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      学力が高く、落ち着いた雰囲気のある学校。自主性が重んじられており、生徒の意欲も高い。一方で校舎の老朽化が深刻だが、体育館の改修など少しづつ改善傾向にある。
    • 学習環境
      老朽化が著しいです。歩くだけで床がミシミシ鳴ったり、教室に穴が開いていたり…。特にひどいのは、トイレです。強烈な臭いが教室まで届きます。生徒総会で毎年改修してくれ、との声が上がっているのですが、学校側は予算がないの一点張り。空の消臭剤がぽつんと置かれているだけです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    太秦中学校 (京都府 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      卒業前に先生に歌をサプライズで歌いました。たくさんの先生全員が泣いてくれてて生徒もみんな号泣のいい会になりました!高校に進学し、中学に遊びに行ったときも暖かく迎えてくれます。
    • 学習環境
      テスト前には学習会(来たい人のみ)などが開かれてとても質問などしやすい環境でした授業が終わった後の休憩時間も先生に質問すると残って書いてくださいます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    龍谷大学付属平安中学校 (京都府 / 私立 / 共学 / 偏差値:48 - 50)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      やはり外部受験する生徒が年々増えていることが気になります。私が決めた理由は、あまり勉強する環境でなかったことと、理不尽なとこがあるからです。上のクラスより普通クラスの方が明らかにできる子がいましたし、実際に偏差値の高い学校へ進学しました。努力が無駄になる学校に残ることが不安になりました。
    • 学習環境
      それなりに先生方はフォローはしてくださいました。図書館で友達と勉強して帰ることもありました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

口コミ 333件中 81-90件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  京都府   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

京都府の口コミランキング