みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  北海道   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

北海道の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 4077件中 91-100件を表示
  • 女性保護者
    北海道教育大学附属札幌中学校 (北海道 / 国立 / 共学 / 偏差値:52)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      英語は、ほとんど全て英語で授業を行うので英語力が、高まる。毎日の課題があり、勉強熱心。先生も、保護者も教育熱心。
    • 学習環境
      各自が自律して、学習に取り組んでいるので、学習レベルは高いと思います
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    札幌日本大学中学校 (北海道 / 私立 / 共学 / 偏差値:49 - 61)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      先生方も大学進学へ向けて熱心に指導していただいている印象が強く,学校全体で頑張っていると思います。また,私立らしく,学習以外にも様々な行事等を通じて,色々な体験をさせていただいていると感じます。
    • 学習環境
      中学受験を経て入学している子たちのため,そもそも学習意欲が高い子たちが多いと思います。また,学校も大学進学を見据えたカリキュラムを設定してくれているため,子供達も自然と自分の目標に向けて努力するようになっている気がします。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    札幌開成中等教育学校 (北海道 / 公立 / 共学 / 偏差値:54)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      教育方針がこどもたちの成長に資する内容となっており、子供の自主性を伸ばすために大変良いと感じています。
    • 学習環境
      チャレンジしたいことに臨める環境が整っていて良いと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    函館ラ・サール中学校 (北海道 / 私立 / 男子校 / 偏差値:45 - 57)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      先生は教育熱心であり、教育理念もしっかりしている。寮生活で私生活も厳しくして受けられることから、理想的な学校であると考えている。
    • 学習環境
      授業以外でも定期的に補習を行なっており、生徒のレベルに合わせた学習指導が行われている。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    北都中学校 (北海道 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      昔の評価を覆す頑張りっぷりです。
      先生方には本当に感謝です。
      学力面などはそれぞれの家庭の考え方などが影響するので、白石区という街ではこんなもんなのかなーと(笑)
      悪い=ダッサという空気作りは大したもんだと感心します。
    • 学習環境
      部活が強い学校なので、子供にとって顧問の先生が最恐(笑)その顧問が自分の空きコマに授業中の廊下を巡回します。子供らは戦々恐々(笑)とても寝ていられる環境ではありません。
      課題も程よく出してくれるし、先生との距離も程よく近く、聞きやすい雰囲気。聞きにいかない子も先生がよく見てくれているようで、絶妙に声かけしてくれます。
      ただ。。。とんでもなくハズレの先生も何人か。。。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    立命館慶祥中学校 (北海道 / 私立 / 共学 / 偏差値:48 - 57)
    保護者 / 2022年入学
    • 総合評価
      とても面倒みが良い先生が多く、子供たちの事をとても良く考えてくれます。講演会や研修旅行等、色々体験させて頂ける機会を作ってくれるので、良い学校だと思います。
    • 学習環境
      受験で勝ち抜いて入学してきているので、頭の良い子が多いです。
      学校は、成績が良い悪いでは無く、誰でもヤル気があれば全力で応援してくれる環境でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    中央中学校 (北海道 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      各学年3か4クラスなので人数も多くなく先生方とも仲良く過ごせ子供が楽しく通えてました。メールを利用してのお知らせはお便り出さない子の親には助かりました。
    • 学習環境
      大半の子が塾に通っており学力の高い子がそれなりにいるので刺激を受けてました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    あやめ野中学校 (北海道 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2022年入学
    • 総合評価
      子どもが楽しく通っていることが評価だと思います。HPの日々の更新により、学校の様子がよくわかります。これも安心材料だと思います。
    • 学習環境
      夏休みに学習会を設けたり、生徒数の少なさを生かして、個別によく見てくださっているように思われます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    浜分中学校 (北海道 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2022年入学
    • 総合評価
      とにかく学校と保護者で共に教育する姿勢があるので良いと思う、
      学校で言ってることと家庭で確認することが一致しているので子どもも安心だと思う
    • 学習環境
      勉強に関するメールが保護者にも届き、事細かく両者で見守る体制ができていると感じる
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    東光中学校 (北海道 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      中2は、反抗期だとおもっていたが、とても頑張っていると思う。
      学校が送ってくれるメールが細かくてわかりやすい
    • 学習環境
      全体の成績を見る限り、成績いい子も悪い子も上下の幅が大きいため、評価は3
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

口コミ 4077件中 91-100件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  北海道   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

北海道の口コミランキング