みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 兵庫県
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
兵庫県の中学校の評判(口コミ)
-

-
在校生 / 2024年入学

- 4.0
-
総合評価
体育祭はグリーンアリーナを今年から使っています。大人数なのが魅力的でテストが難しいです。近くにバス亭などもあって利便性がいいです
-
校則
最近制服のルールも変わってきた。そういう面では満足しています
-
いじめの少なさ
いじめはあんま聞かないが孤立している人が目立っています。先生もそこは把握していると思います
-
学習環境
友達同士で集まって勉強するなどする光景や先生にみっちり教えて貰ってる人などがいます
-
部活
部活は多いです。野球部とか合唱部が強いです。どの部活も活気があって楽しそうです。
-
進学実績/学力レベル
ずば抜けて頭が良い人もいればそうじゃない人もいるので差は結構ついてます
-
施設
体育館は天井が低いです。図書館は本がいっぱいあります。英語版の進撃の巨人とかあります
-
治安/アクセス
駅からちょっと遠いです。
-
制服
新しいモデルは自分はあんまり好きじゃないので学ランを自分は着てます
投稿者ID:1039914
-

-
在校生 / 2024年入学

- 3.0
-
総合評価
良くも悪くも地方の中学校だなといった感じです。私立などではありえないような教師もいることにはいますが…。
最近給食になったそうですね。食べさせてもらってる以上文句を言うのはあれですが小学校に比べて本当に不味いです。本当に同じメーカーなんでしょうか。
-
学習環境
自分次第だと思います。
公立なので下から上までたくさん居ます。授業はまあまあ早いですが、雑談が結構長引くこともあるので家で時間がある時に自習したら追いつけます、なんなら追い抜けます。頑張って。
体育や数学、英語などは25点以下で主にテストの日の放課後の時間に補習でした。
-
総合評価
良くも悪くも地方の中学校だなといった感じです。私立などではありえないような教師もいることにはいますが…。
最近給食になったそうですね。食べさせてもらってる以上文句を言うのはあれですが小学校に比べて本当に不味いです。本当に同じメーカーなんでしょうか。
-
校則
校則は良くも悪くもありません。普通の範疇だと思いますが、ヘアゴムや靴下の色は決められています。
-
いじめの少なさ
いじめ対策はしっかりしていると思います。毎月15日あたりに心の相談アンケートがあったり、イジリが行き過ぎていないかと担任が終わりの会で指摘したりしています。
-
学習環境
自分次第だと思います。
公立なので下から上までたくさん居ます。授業はまあまあ早いですが、雑談が結構長引くこともあるので家で時間がある時に自習したら追いつけます、なんなら追い抜けます。頑張って。
体育や数学、英語などは25点以下で主にテストの日の放課後の時間に補習でした。
-
部活
よく知りませんが卓球が全国レベルだそうです。
珍しい部活だと、亀やフナなどを育てる生物グループとガンプラなどを作るグループに分かれた総合科学部があります。総合科学部はオタク気質や大人しめの人が多いです。
カーストなんて気にすることないと思いますが部活でカーストが決まるのは本当です。
-
進学実績/学力レベル
行ける人は良いところに行きます。クラスによって学力が大きく異なります。できるクラスと落ちこぼれクラスが目に見えて分かります。
-
施設
良くも悪くもないです。
トイレはそこそこ綺麗です。図書室はまあ他の学校に比べれば貧弱でしょうがそこそこの本があります。
-
治安/アクセス
周辺は老人が多い気がします。治安は良いです。
近くに2号線や大きな道路があるのでアクセスはいいと思います。
-
制服
来年からブレザーに変わるそうですが、セーラー服は正直あまり機能性が良いとはいえません。ホック?のような真ん中にある三角錐形の布と肩を覆う布を繋ぐ金具が少しの動きで外れて、これは直さない個人の問題ですがキャミソールが見えている女子も居ました。ブレザーやガウンなら脱ぎ着できますが、セーラー服はそうもいかないうえ、別に下に着るヒートテックのようなものが必要です。普通のTシャツなどは上のところにはみ出ます。
体操服は正直マジでダサいです。ダサい上に、機能性も終わってます。ボタンやファスナーはないので着るときに髪が大いに崩れますし、全体的にデザインがのっぺりしています。通気性が悪いです。
投稿者ID:1039356
-

-
保護者 / 2024年入学

- 1.0
-
総合評価
昨今モンスターペアレントなどが問題になっていますが、先生方は他の保護者の目を気にしすぎのように感じます。
-
校則
防寒着が自由になっているみたいですが、私服とあまり変わらない格好をしている生徒が多く見られます。制服を着る意義を先生方が教えていないように感じます
-
いじめの少なさ
いじめが多いと聞いています。いじめがあっても先生方は保護者の目を気にして加害者の生徒を強く指導しません。だからいじめはエスカレートしていきます。
-
学習環境
テスト前には、放課後学習会を開いてくださっているので、そこはよく思っています。
-
部活
水泳部等の部活が強いらしいです。令和8年度からは部活動が無くなるみたいです。
-
進学実績/学力レベル
勉強ができる子はレベルの高い高校に進学しますが、その他は、地元の高校に進学します。
-
施設
体育館は、狭いです。令和7年度か8年度には空調がつくと聞いています。
-
治安/アクセス
恐らく在校生と思われる子が下校時にコンビニによって買い食いをしたりしているのをみたことがあります。
校区が広いので電車通学をしている人もいるみたいです。
投稿者ID:1038158
-

-
在校生 / 2024年入学

- 4.0
-
総合評価
校則はゆるめだしそこら辺はすきですが、春風からの変な人が多すぎます
先生をいじめたり殴り合いを始めるの本当にやめてほしい、、
-
校則
校則はそこまで厳しくないです。ただ厳しい先生だとスカートを折っているのバレます
ゆるめなので破ってる人も見かけます
-
いじめの少なさ
先生へのいじりや生徒へのいじりが多い印象です。特に春風小学校から来た男子たちです
人のせいにしたりたまに殴り合いになったりしています
-
学習環境
夏休み、冬休みに成績がやばい人は補習?ありました。
それ以外は分かりません
-
部活
クラブの数が少ないです。また、なにもかも吹部優先で違う部活の人からしたら結構いやです
-
進学実績/学力レベル
南に行っている人もいれば市西に行ってる人もいます
バラけているので年度によるかなと思います
-
施設
体育館にクーラーがありますが、暑いです
格技室は夏は本当にしんどいです
2年生は2クラスだけプレハブ校舎なので少しいやです
-
治安/アクセス
あまり治安はよくないです。
アクセスはしにくいかもです
甲子園駅が一番近いと思います
-
制服
新しい制服も可愛くてうれしいです
でも個人的には前の方がすきでした
投稿者ID:1036453
-

-
在校生 / 2024年入学

- 4.0
-
総合評価
小学校からほぼ同じメンバーなので過ごしやすいが新しい友達もつくりたい。
先生もしっかり指導してくれるので全体的には良い方だ。
-
校則
校則は変わったので割と自由にはなったが、お菓子などの不要物を持ってくる人が多い。
-
いじめの少なさ
いじめは全く目立たない。先生の指導が行き渡っていることなのでとても良い。
-
学習環境
受験ギリギリのところまで授業があるところを無くして欲しい。もう少し計画性を持って授業をして欲しい。
-
部活
昔はバレーボール部が強かったけれど、今はどの部活もあまりいい成績を残していないと感じられる。部活の活気はそこそこだ。
-
進学実績/学力レベル
他の学校よりもレベルが低いのでもう少し勉強に力を入れて欲しい。
-
施設
建物自体は古いが校舎内には過去の先輩たちが残してきた落書きや傷がある思い出が詰まっている。
-
治安/アクセス
犯罪も見られずおじいちゃんやおばあちゃんが多くとても良い人ばかりいる。
-
制服
ブレザーでもいいが学ランの方が嬉しいかも...
投稿者ID:1035463
1人中1人が「参考になった」といっています
-
-

-
在校生 / 2024年入学

- 4.0
-
総合評価
先生達も熱心に指導してくださり良いと思う。ただ、最近は少し荒れている様子である為改善して欲しい。行事はすごく楽しくて満足している。
-
学習環境
テスト前はみんなでテスト勉強してる。先生によるが授業もわかりやすい先生が多く分からない問題は熱心に教えてくれる。教科によっては補習も行ってくれていてすごく助かる。話を聞く限り受験対策もしっかりしてると思う。ただ、授業中うるさいクラスはうるさく勉強に集中したい子は集中できないと思う。
-
総合評価
先生達も熱心に指導してくださり良いと思う。ただ、最近は少し荒れている様子である為改善して欲しい。行事はすごく楽しくて満足している。
-
校則
靴下は黒か白。髪の毛は肩にかかっていれば耳下でくくる。お団子一般的な校則だと思う。昔と比べて緩くなったと思う。校則守っている子は見ている限り少ない。ピアスとか開けてる子多いけど先生達もそこまで気にしてないと思う。
-
いじめの少なさ
他の学校に比べて少ない方だと思う。みんな仲良い。楽しい学校生活送ることができる。
-
学習環境
テスト前はみんなでテスト勉強してる。先生によるが授業もわかりやすい先生が多く分からない問題は熱心に教えてくれる。教科によっては補習も行ってくれていてすごく助かる。話を聞く限り受験対策もしっかりしてると思う。ただ、授業中うるさいクラスはうるさく勉強に集中したい子は集中できないと思う。
-
部活
結構な部活が賞をとっていて強い方だと思う。手を抜いている部活はほぼない。特に陸上部なんかは全国大会にも出場してる。
-
進学実績/学力レベル
詳しくは分からないが姫路市の中だと賢い方だと思う。教科によって小テストとかも定期的にあり勉強には力を入れていると思う。
-
施設
体育館は広いがエアコンが着いていない所が欠点。トイレは学年があがるにつれ綺麗になっている。グラウンドのトイレは和式が多いので修理して欲しいと思う。理科室や音楽室も1.2個あり全体的に広いと思う。図書館は行ったことがないから分からない。
-
治安/アクセス
朝は通勤ラッシュで車が多いため少し危ない。だが、学校周辺に先生が立っているから安心ではある。
-
制服
今年の2年生から制服が変わった。セーラー服からブレザーに変わったがどちらも可も不可もない。
投稿者ID:1032448
-

-
在校生 / 2024年入学

- 1.0
-
総合評価
校則、制服、アクセス、を含めて最悪な点も沢山あるが、部活動は顧問が鬼畜なところもあるが、文化部は基本的に顧問は置物だ。部活動(文化部)はやりやすいと思う。先生の柄もいいので、いいと思います。
-
校則
先生や、校則が最悪。しかも、校区が広い割には、鉄道を使っていけないところがほとんどだ。
-
いじめの少なさ
多すぎる。多いクラスでは1クラスに20人ほど問題児いる。嘘だと思うが本当だ。実際そのクラスではいろんな人が暴れて床が抜けている
-
学習環境
進路学習的な感じの冊子が配られ、現在進路学習をしている。先生の教え方も問題ない。
-
部活
吹奏楽部がうるさいが、情報科学部、生活文化部は静かに活動をしている。
運動部はいろんな部活動で表彰されている。
-
進学実績/学力レベル
そもそも問題児以外は頭が良いため、進路成績はいいと思う。しかしながら先生の余談が多いので、そこは考えないといけない。
-
施設
体育館は夏は暑く、冬は寒い。一応クーラー4台ついているが、全く効いていない。図書館は、基本的に静かで司書の先生もお勧めの本を教えてくれる。校庭は地獄だ。先ほど申し上げた問題児が遊んでいるため、けがは確定と思たほうがいい。
-
治安/アクセス
アクセスは最悪。周辺の須磨海浜公園も鷹取駅も500m近く歩かないとダメだ。バス停も、200m近く歩かないといけない。
-
制服
ブレザーに内ポケットがついており便利だが、ポロシャツ、ズボンと薄っぺらい生地なので、冬はとても寒い。
投稿者ID:1032107
4人中1人が「参考になった」といっています
-

-
在校生 / 2024年入学

- 2.0
-
総合評価
基本的には良い学校だけど教師であたまおかしいような人がいる。
同じことをずっといって来たり掃除中突っ立っていて邪魔で掃除がしっかり出来ていないと判断したら美化委員にすぐ怒ったり注意をしろと言ってきたりする。物の貸し借り禁止ではあったが貸し借りするだけで生徒を泣かせたり。
少し友達とじゃれていると心配になることするなと怒られたりもする。
-
学習環境
補習は基本投げやり。
聞いたら分かりやすく教えてくれる先生もいるが何度も同じことをややこしく説明する(教科書通り等)先生もいてめんどくさい。
-
総合評価
基本的には良い学校だけど教師であたまおかしいような人がいる。
同じことをずっといって来たり掃除中突っ立っていて邪魔で掃除がしっかり出来ていないと判断したら美化委員にすぐ怒ったり注意をしろと言ってきたりする。物の貸し借り禁止ではあったが貸し借りするだけで生徒を泣かせたり。
少し友達とじゃれていると心配になることするなと怒られたりもする。
-
校則
いらなくないかそれ。
なんでそこまで縛られなくてはならないのか。
と思う内容が多々ある。
-
いじめの少なさ
1年生ではあまり聞かないが2年生ではいじめが原因で学校に来れなくなったり児童相談所に連れていかれている人がいる。
-
学習環境
補習は基本投げやり。
聞いたら分かりやすく教えてくれる先生もいるが何度も同じことをややこしく説明する(教科書通り等)先生もいてめんどくさい。
-
部活
全校集会などで表彰伝達がありますがよく表彰されています。
各部活それぞれの熱意があっていいと思う。
新1年生(2024入学)のサボりも多いようですが。
-
進学実績/学力レベル
350超えていたら西高にいけるよ。と言われ別を目指すなら400以上はないとダメだから頑張って、と言われたりする。
学力レベルは周りより少し低いと思う
-
施設
破損していたり危険な部分なども無いので良いと思う。
基本的には綺麗で過ごしやすい施設が多い。
-
治安/アクセス
卒業生が自転車で門にたまって登校すると話しかけられたりする。
-
制服
今年から制服が変わったけどブレザーで余計にダサくなった。
全部色が同じで下はチェック柄、ブレザーはガタイがごつく見えて嫌。
これなら2.3年生の制服の方がだいぶマシだと思う。
投稿者ID:1030126
-

-
在校生 / 2024年入学

- 4.0
-
総合評価
楽しい学校生活を送れます!委員会などの呼びかけにも積極的に応じてくれる人が多いので非常に暮らしやすいです。
-
校則
学校生活では不自由なく暮らせています。ほかの学校と一緒ぐらいだと思います。
-
いじめの少なさ
口が悪い子や暴力的な子はいます。実際にいじめられたことがありますので。
でも先生たちは親身になって相談に乗ってくれます。とても話しやすい。
-
学習環境
テスト一週間前になると図書館を開放してくれたり、学習会を開いたりしてくれているのでいいと思います。
-
部活
どのクラブも一生懸命取り組んでいると思います。大会などの実績でいうと陸上部が強いと聞いたことがあります。
-
進学実績/学力レベル
他の学校に比べて良いとは言えないと思います。難関高校を目指すには厳しい部分もあるかもしれません。
-
施設
図書館は最近の本などを入れてくれるので読書好きにとってはいいのかもしれない。体育館はほこりなどでとても滑りやすい。
-
治安/アクセス
西宮北口駅から近いのでいいと思う。
投稿者ID:1029790
-

-
在校生 / 2024年入学

- 3.0
-
総合評価
この学校の良いところは生徒と教師の距離が非常に近いところだと思います。勉強を第一に考えるのなら良い学校だと思いますが、憧れのキラキラした学校生活を送ることができないです。
-
校則
本当に必要なのか分からないほど校則があり、校則を破ると生徒指導になります。
-
いじめの少なさ
先輩からいじめがあると聞いたことがあります。いじめに対して教師はあまり真摯に対応してくれません。してくれる先生もいますが。
-
学習環境
放課後に学習時間があります。成績が悪い人は補修を受けないといけません。
-
部活
入部することができる部活動の数が高校と比べるととても少ないです。吹奏楽部やテニス部、ダンス部はとても活発に活動していますが、その他の部活動はあまり活動していません。
-
進学実績/学力レベル
国公立大学を目指すにはこの中学校は向いていないかもしれません。
-
施設
一貫コースが使う校舎はとても綺麗です。清掃員が校舎を清掃してくれています。
-
治安/アクセス
高校生にあまり良い印象を持っていない人が多いです。
-
制服
公立に比べると可愛いと思いますが、暑いのに長袖のカッターシャツやブレザーを着せられます。
投稿者ID:1028230
1人中0人が「参考になった」といっています
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 兵庫県