みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  群馬県   >>  公立   >>  共学   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

群馬県の公立共学中学校の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 392件中 11-20件を表示
  • 男性保護者
    桂萱中学校 (群馬県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      今は落ち着いているが、何年か前までは市内で一番荒れている学校だったらしい。その名残か、拘束は厳しい。ただし、いじめ等はあまり聞いたことはなく、団結力はかなりある学校だと思う。
    • 学習環境
      受験対策は普通かなと思います。団結力はあるので、結構友達同士で勉強しあったりしていたようです。また、先生への質問はしやすかったみたいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    片岡中学校 (群馬県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      良くも悪くも普通の田舎の公立中学校。学校自体の教育方針も明確でないなか、良い教育を受けられるか否かは担任教師個人の能力に依存する部分が大きい。どの学校についても言えることだが、保護者が自分の子どもに対してしっかりと道を示すことがより必要となる。
    • 学習環境
      宿題や補習量は多く、一部の学生は追いつけておらず、上位層とそれ以外の層の差が大きくなってきているような印象がある。受験の際の面接指導などはとても丁寧。
      教師の一部は「高松中学校超え」を目指して指導に力を入れているらしく、保護者としては地域の学校間での料簡の狭い争いを軸にせず、もっと広い視野を持って指導して欲しいとも感じる。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    邑楽中学校 (群馬県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生方の子供への配慮や、親にたいして面談でも聞きたいことがあまり聞けなかった。子供の安全をいまいち良く見ていない
    • 学習環境
      特にサポートもなく、高校の進め方などがよくない。テスト前に勉強をさせるわけでもなかった
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    第三中学校 (群馬県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この中学はゴキブリが出るので害虫に慣れることができ、たくましさが身につきます。トイレも昭和の和式がほとんどなので、タイムスリップしたような気分が味わえます。
    • 学習環境
      怒ると怖い先生もいますが、一年生の夏休みの課題が三年生になっても提出できていない生徒がいたりして、学習環境はいいんだか悪いんだかわかりません。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    宮郷中学校 (群馬県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2010年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校では、集中して勉強できるような体制が整ってきたようにも見えましたが、1年から部活動優先で朝練から帰って来るまで本人には余裕がない日々でした。ようやく、3年1学期で部活も終わり、集中して受験という
    • 学習環境
      毎日宿題等忙しく取り組んでいたようでサポート体制は良かったように思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    板倉中学校 (群馬県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      田舎なので競争意識も少なく学力も平均以下でなかなか伸びていかない。
    • 学習環境
      田舎なので競争意識も少なく、成績も平均以下でなかなか伸びていかない。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    箕郷中学校 (群馬県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2011年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    • 総合評価
      大きな問題はありませんが、市内の3年生の業者テストでは最下位争いの状態です。
    • 学習環境
      特に教師の熱心なサポートはありません。自分でがんばらないと夢の実現は難しい。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    広沢中学校 (群馬県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2010年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      挨拶運動というのがあり、保護者が玄関前に立ち、生徒に挨拶をするのが面倒です。日にちは、本部役員が決めるので、渡された日程に合わせるしかない。中学なのに、旗振りもあるので、子どもより色々と忙しいです。
    • 学習環境
      先生も、あまり熱心ではないので、生徒も言う事を聞かない感じです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    大類中学校 (群馬県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      なにも特長は無くて、いりさわり無い雰囲気であるため。学校教育の面では、情操教育が出来ていないと感じる。
    • 学習環境
      塾に通わないと、偏差値などのレベルを知ることが出来ない。学校の存在意義が全く無いと感じる。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    宮郷中学校 (群馬県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2010年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      マンモス校だから色々な環境の子がいる。トラブルもわりと多そう
    • 学習環境
      競争がうまれるせいか、親御さんも熱心な方が多い気がする。夏休みも学校をあけてくれて、ありがたいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

口コミ 392件中 11-20件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  群馬県   >>  公立   >>  共学   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

群馬県の口コミランキング