みんなの高校情報TOP >> 愛媛県の高校 >> 南宇和高等学校 >> 口コミ
南宇和高等学校 口コミ
口コミ点数

口コミ一覧
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2017年11月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 2| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価高校に望むことなく、個人で道を切り開いて欲しい。若い先生が多く、その分未熟さがある。意欲はあるが、内容がない。
-
校則数年前より、厳しさはなく、しやすい方だと思う。
-
いじめの少なさいじめはある。些細なことでも個人のとらえ方だが、その子にとっては大きなこと。学校は、あまりにも非力である。根性論で片付けるところが見える。出来事がどこまで学校側が把握しているか疑問である。いじめた方に対して無力すぎ。
-
部活楽しい部活の域である。実績や向上心、県大会での活躍は見込めない。目標意識が薄い。ライバル校などに押され気味である。まずは、県ベスト8ぐらいのリベルまであげて欲しい。
-
進学実績近年は、停滞している感がある。あまり中央に入ってない。上を目指してというより、この高校だからこれくらいという雰囲気はある。
-
施設・設備数年前に建ったの木造校舎が良い。
-
制服可もなく不可もなく。
-
イベント三年生は、たいへん力を入れて頑張っている。一年生も見習って文化祭ではクラスで力を入れていた。体育祭は、三年生に圧倒されていた。
入試に関する情報-
高校への志望動機近くである。親兄弟が卒業生である。
投稿者ID:3924162人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価高校で部活を頑張りたいと言う人には最適な学校だと思います。校舎は最近新しくなりとても過ごしやすくなっています。
-
校則校則はそこまで厳しくないと私は思います。服装検査も月に一回程度だし検査に引っかかっても罰などもありません。
-
いじめの少なさそこまで大きなトラブルはあまり聞いたことがありません。安心して過ごすことができます。
-
部活サッカー部に力を入れていると思います。休日もほとんど練習をしています。
-
進学実績毎年国立大学に進学する人は出ていますし進学率は普通だと思います。
-
施設・設備体育館は少し古いですがそこまで気にするようなものでもありません。
-
制服男子は学ラン、女子も普通の制服で昔ながらのと言う印象があります。
-
イベント文化祭や体育祭などの一般的な行事もあり行事はとても充実していると思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機進学率が高い
投稿者ID:2047401人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価校則を破っている人がいるのに注意しない先生が多すぎる。
-
校則他の高校と比べると厳しいと思う。冬服のセーターの色にも校則があり、無駄なお金がかかる。
-
いじめの少なさ生徒同士で何回かトラブルはあったけど、生徒と教師ではあまり聞かない。
-
部活陸上部を中心によく成績を残していていいと思う。先日は水泳や相撲部が全国1位2位をとり、一生徒として喜ばしいことだと思いました。
-
進学実績就職する生徒を中心に夏休みは面接練習に何度も取り組んでいて、その成果か就職する人、進学する人もよく聞いています。
-
施設・設備学校内の緑は農業科があるということもあり、自然豊かになっている。
-
制服女子の服は、夏は涼しさも考慮していてかわいいデザインとなっている。男子の服は、シャツにズボンとどこにでもあるような一般的なデザインです。
-
イベント本校は一学期に1度はクラスマッチを設けており、クラスの雰囲気を盛り上げれるようなイベントがある。
投稿者ID:2732391人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価古い学校で、設備はあまりよくないです。しかし、最近は授業でのスマホの導入など、新しい試みをするという意欲はあると思います。
-
校則田舎の学校特有の、無駄な校則の厳しさはあります。しかし、そのおかげで、日頃から面接に行ける格好を心がけることができるため、タメにはなると思います。
-
いじめの少なさ割と多い方だと思います。その対処もぬるいと思われることが多々あります。
-
部活昔はサッカーが有名でしたが、最近は吹奏楽部ががんばっているとおもいます。
-
進学実績専門学校への進学がおおいです。大学は、AO入試への対応が手厚いです。
-
施設・設備学校自体が古く、あまり設備が整っているとは言えません。屋上は閉鎖されています。
-
制服冬は真っ黒、夏はブラウスorTシャツにスカート、ズボンです。はっきり言って、かわいくもかっこよくもない、田舎制服です。
-
イベントイベント事は割と充実していると思います。文化祭はクラスと部活が任意で店を出店し、なかでも相撲部のちゃんこ鍋はおいしいと地域でも評判です。
投稿者ID:2563641人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2015年05月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 1| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉学に部活動に気力を、というような目標が掲げられていたような気がしますが、部活動方面に力が入った学校です。
-
校則校則はとても厳しいです。スカートの長さはともかく、前髪の長さや眉毛を抜いたり剃ったりしていないかまでチェックするのはやり過ぎではないかと思いました。身だしなみに興味の出てくる時期ですから、お化粧をしては駄目だとしても、眉毛などちょっとした手入れに関してはやり過ぎない程度で許可してもよかったのでは……?
地元の方はよく学生を見てくださっていて、何かあるとすぐ学校に連絡がきます。しかし学生を特定できないので、結果的に全校集会になってしまい、真面目な学生ほど割を食う状況でした。 -
いじめの少なさいじめに関しては学年によりけり、という印象でした。というより、クラスによっては目に見えるいじめをしているところもあり、見えないようにした陰湿ないじめもあり、という状況でした。
-
部活運動部、吹奏楽部に力が入っています。特に吹奏楽部は厳しい指導のたまものか、すばらしい成績を残していたようです。
-
進学実績半分の生徒が就職、もう半分が進学、という印象です。国公立大学へは10数人でしょうか。
-
施設・設備学校自体もそれなりに広く、空調も設置されましたし不便はありませんでした。
-
制服制服は従来のものから変更されて、女子は少しかわいくなっているようです。私は白のスニーカーで通学しており、受験での面接の際にローファーなどを用意するべきか少し悩んだので、そういう細かい心配がなくなったのはよいことだと思います。
-
先生部活にも勉学にも力を入れてくださっています。
入試に関する情報-
高校への志望動機私は、母の通勤に合わせて一緒に通えるという理由でこの学校を選びました。愛南町周辺では高校はここしかありませんし、それ以外に通うとなるとバスで一時間弱かかってしまうし、バス自体も少ないので。今考えると、大学進学という点ではこの学校を選ぶべきではなかったかもしれません。
その他高校に関するコメント-
学習意欲学習意欲はクラスによってはそれなりに高いものですが、田舎にありがちの「みんなで頑張る」といった意識が強すぎるように感じます。教科別にレベルのあった授業が受けられるわけではないので、例えば英語が得意な生徒は、苦手な生徒の解答のミスなどで時間をとられて足を引っ張られるように感じるでしょう。よりよい学習はのぞめません。
-
アクセス町内であれば問題なく通えます。バス通学になると、バスが一時間に一本しかないので少し厳しいかもしれません。また、一時間目に間に合うバスしかないので、バスではそれより先に学校に来ることができません。朝練や朝の学習などに障りがあります。
投稿者ID:1085064人中3人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
愛媛県の偏差値が近い高校
愛媛県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 南宇和高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | みなみうわこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0895-72-1241 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
愛媛県 南宇和郡愛南町 御荘平城3269 |
|
最寄り駅 |
- |
愛媛県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛媛県の高校 >> 南宇和高等学校 >> 口コミ