みんなの高校情報TOP >> 宮城県の高校 >> 桜坂高等学校 >> 口コミ
桜坂高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年06月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価思い出作りには最適です!ですが、校則が厳しく映画などのような文化祭はありません。生徒の声に耳を傾けてくれません。例)文化祭の仮装など
-
校則金曜日以外毎日服装チェックがあり、化粧、リボン、スカートの丈を見られます。化粧していると化粧落としシートで拭かなければなりません。(山のように準備されてます)髪の毛も日焼けして茶色くなっても染めろと言われたり、アイロンで焼けて茶色くなっても染めろと言われたり、傷みすぎてると髪の毛切ろと言われます。・文化祭仮装、化粧禁止・体育祭ハーフパンツ短くおるの禁止など沢山あります
-
いじめの少なさ嫌いな人とはつるまないのがいいと思いますそうしてる人が多いのであまりいじめというのはありません。
-
部活各部活頑張っています
-
進学実績主に、専門や短大が多いです。選択教科には家庭系や商業系など沢山あるので自分の進路に合わせて選べます。
-
施設・設備どこに行ってもトイレがあります。トイレはピンクです!音姫つきですよ!体育館は、それなりに新しいです。ギャラリーも他の高校に比べると広めです
-
制服制服の作りは可愛いですが、スカートが折れにくいように設計されててまくるのが大変です。夏服の時はセーターやベストで出歩いていいのですが、冬服はブレザーをきちんと着るか、ワイシャツだけでいなければなりません。セーターやベストでいると怒られます。
-
イベントいくら意見を出しても耳を傾けてもくれません。先生たちの思いどおりにしかなりません。
入試に関する情報-
高校への志望動機頭が悪く行きたい高校を諦めて桜坂にしました。
投稿者ID:6492306人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年02月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 1]-
総合評価本当のブラック校則ってやつ!!
友達は沢山できます!!
髪を染めたい、ピアスを開けたい、遊びたい違う学校に行くことを進めます
-
校則校則は本当に厳しすぎます
地毛でも日焼けでも地毛申請を出しても黒くしろと言われます
頭髪チェックでは美容室によくある見本みたいなものをあてがわれ厳密にチェックされます
スカートも膝下長く帰り道に先生が見張りをしています
校則が厳しすぎて文化祭はコスプレ禁止
化粧も毎朝のチェックで落とされます
スカートの下にズボンを履いていると反省文と体育の平常点が5点引かれます
毎日毎朝の服装頭髪チェックがありサボると怒られます
反省文にもなる可能性があるそうです -
いじめの少なさ友達は沢山できますが生徒同士のいざこざで退学する人もいます
悪口なども多いです
いじめといういじめはありません -
部活文化部が多いです
空手部はインターハイ出場
バスケ部は県でベスト8
陸上部も東北大会出場など盛んではないですが頑張ってます -
進学実績努力次第、選択科目次第で進学には問題ないかと
-
施設・設備施設は充実してます
どこにでもトイレがあるって感じです
しかし教室が寒いです -
制服制服自体は可愛いのですがスカートがものすごく長く、短く出来ないように作られてます
リボンが苦しいです -
イベントぶっちゃけつまらないです
生徒のノリはすごくよくノリで楽しんでるって感じです
後は制服か体育着でしか参加不可です
コスプレなど出来ません
入試に関する情報-
高校への志望動機落ちたので後期で受けました
毎年倍率は割れているのでここなら安全かと思い志望しました
投稿者ID:6276803人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年07月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 5| 制服 4| イベント 4]-
総合評価私もそうでしたが女子校というと陰湿ないじめがあったりしそうだったり先輩がとても怖いイメージがありました。が、実際そんなことはなく充実した学校生活を送れます。
-
校則校則が厳しいです。毎朝服装チェックがあり市内の他の高校は膝上丈なのですが桜坂は膝下です。チェックの項目としてはピアスの穴は空いていないか。髪は染めていないか。カラコンをいれていないか。化粧をしていないか。靴下の長さ。スカートをまくっていないか。です
-
いじめの少なさ月に一度くらい自分の心身の状態をかくアンケート?的なものがあり記入できる。いじめは聞いたことがないです。
-
部活部活動は文化部に所属する生徒が全校の7割りくらいを占めています。あまり活動がありません。運動部はほぼ毎日部活動がありもちろん部によって練習メニューは違いますがそこそこハードだと思います。
-
進学実績進学校という訳ではないので大学に行くのは学年の中でも3割程度らしいです。ですが専門学校や短大は人気だそうです。ほかはほぼ就職です。
-
施設・設備校舎は本当に立派です。ペッパーくんがいたりトレーニング室があったり教室にスクリーンがあったりします。図書館もたくさんの本があり充実していますし体育館もとても綺麗です。校庭はほかの高校と比べたら少し狭いかもしれませんがそれなりにはあります。
-
制服スカートは長いですが、デザインはとても可愛らしいです。冬はセーラージャケット。夏は半袖セーラーです。紫とピンクの間のようなリボンです。
-
イベント体育祭の盛り上がりはすごいです。どのクラスも一生懸命でとても活気があります。その時の髪型や化粧は十分に気をつけたほうがいいです。違反すると出場できないらしいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近い。自分の頭のレベルと同じくらいだったから。
投稿者ID:4389479人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年04月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 -| 施設 -| 制服 2| イベント 4]-
総合評価設備などが整っていてとてもいい学校です。
高大接続といって専修大学と連携していたり、礼儀作法の授業があったり。
3年生になったらメイクアップ講座もあるので進学も就職もどちらも目指せる学校となっています。
総合的な学習の時間では地域の関わりを大切にしているようです。 -
校則毎朝制服チェックがあります。しかし、放課後などは規定の長さより短く捲る人が多いです。ほかの学校と比べてスカートが長いです。
頭髪に関しては厳しいです、
プールなどの塩素で色が抜けてしまっても注意されます。
アイロンや日焼けでも染めるようにと注意を受けます -
いじめの少なさ毎月学校アンケートがあります。しかし書かないだけで結構な人間関係の悪さが目立ちます。
いじめ関係で学校を辞めた人もいます。
あとは先生によって違うのでよく分かりません。
めんどくさく話だけを聞く先生が多いような気がします。 -
部活文化部が7割を占めました。
とは言っても活動がほとんど無いに等しい部活動に所属する人が大半です。 -
制服セーラーブレザーで可愛らしいです。
しかしスカートが人によって膝下10センチ以上になったりととても長いです。スケバン刑事のスカートのようだと言われました。
夏は白いセーラーシャツなのですが透けやすいのでベストを着る人がいます。
夏以外でベストやセーターだけで過ごすことは禁止されています。
総会で何度話し合っても規則は規則なのでと変わりません。
せっかくセーターやベストに桜の印があるのに勿体ないです。
体温調節など要点をあげても変わらないのでずっと総会での話題になっています -
イベント文化祭と体育祭があります。
時期は夏に文化祭があったりなど不定です。
しかし、今年は部活ごとの模擬店で3年生しかクラスの模擬店がありません。
これは桜坂になってからつまらなくなったというクチコミから来た案のようです。
生徒全体としては不満のようですがこのまま行くと思います。
投稿者ID:5128522人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価とても楽しいです。女子だけなので何より過ごしやすいし、雰囲気がいいです。校舎も新しくしたばかりなので、綺麗で明るいです。進学希望の人は学励、就職希望の人はキャリアがオススメです。落ち着いて学校生活を送りたい人は学励をオススメします。
-
校則校則は少し厳しめです。朝に服装チェックがあります。(緩いですけど)髪の色についてはうるさいです。
-
いじめの少なさいじめはありません。SNSの使い方で問題があったときはすぐ集会が開かれました。
-
部活文化部は活動が少ない部活が多めなので、遊べるし、バイトなどをしたい人には良いです。運動部はしっかり活動しています。
-
進学実績進学から就職まで幅広いです。
大学は私立に行く人が多いです。 -
施設・設備校舎、トイレ、図書館どれも綺麗です。
唯一汚いのはプールですね。早くどうにかしてほしいです笑
校庭は少し小さめです。 -
制服可愛いという人もいれば、ダサいという人もいます。
桜の模様が可愛いです。 -
イベント文化祭も体育祭も盛り上がって楽しいです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名短大
投稿者ID:4411532人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年11月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 2| 施設 4| 制服 4| イベント 2]-
総合評価あまり良いとは言えませんでしたが……社会の厳しさを体験するにはうってつけです。コースは学励、キャリア探求の2つがあります。学励の方が学力は上です。男性教師が多いです(普通かもしれませんが)。やはり考えて決めた方がよかったかなと自分で思いました。高校は考えて決めましょう。
-
校則スカート捲り禁止と言われていますが、朝の制服チェック時以外の時間(登校時)や下校時にはほとんど捲っている生徒が見られます。授業中にスマートフォンをいじるなという決まりを平然と無視。自習の授業中にはYouTubeを見てみたり音楽を流したりとかなり良くないです。
-
いじめの少なさあまりいじめの噂は聞きませんし目撃したこともありません。ただし陰口、悪口、嫌味など対象に向け直接的に発言をしていることがあります。私もありました。そこは将来の社会生活の慣れとして受け取っておきましょう。
-
部活いいと思います。先輩とのコミュニケーションを大切にできる場です。実績を積むこともできます。高校生活の唯一の楽しみでもありました。
-
進学実績進学というより就職のほうに力を入れている生徒が多く見られました。進路説明会での話を聞くと就職した生徒の中でも即失敗した生徒が数名いるらしいです。
-
施設・設備体育館、アリーナでは専用のシューズなどを扱っていますので悪くはないと思います。
-
制服可愛いと思います。まぁリボン改造している方も何人か居るようですが
-
イベントよくわかりません。まぁ楽しいとは思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近い事、学力もそれほど高くなかったので。異性との関係がなく良いとは思ったのですが、男子が居ない分廊下では大騒ぎ。静かな子もいました。
投稿者ID:4875581人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年10月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 5| 制服 3| イベント 2]-
総合評価市立女子高と市立女子商が合併して出来た高校。市立女子高時代と比較するとレベルダウンは著しく在校生ながらオススメできない残念な状況。
校則違反は日常茶飯事で喫煙、禁酒で謹慎になる生徒もいる。腕に痣が出来たとして先生を陥れる生徒おり、学校は荒れていく一方です。
市立女子高時代は就職も良好でしたが桜坂にになってからは残念ながらこれまで常時入れていた会社でも不合格がでる等、合併したことで悪影響がでているのだと思います。 -
校則特に厳しいとは思わないが学校のレベルダウンに比例して厳しくなっていきそう。
-
いじめの少なさ生徒が教師を陥れる事案がありました。
-
部活ソフトボール、空手等活動は活発です
-
進学実績受験しての進学は無理。指定校、AO等推薦による進学のみ
-
施設・設備改修されているので施設は充実しています。
-
制服特徴があり、かわいいと思います。
-
イベント市立女子高時代は活発だったようですが、桜坂になってからは行事はつまらないものになっています。
入試に関する情報-
高校への志望動機定員割れが常なのでかなり内申に問題なければ入学できるのでは。
投稿者ID:3837944人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 4]-
総合評価わはんわはわさんんわかんわがのなはわなわな七七羽なん湯わがんばれガブリエルガブリエルガブリエルはかむい
-
校則》屋はやはやは馬幅早は馬は馬さまは馬さまは馬はまま羽比婆馬場馬場馬場馬場馬場場羽馬は馬場馬場場がんばってねーーー
-
いじめの少なさ佐奈や早さ正也さやさやさや白湯や浜はまば浜さけど?と見下す
-
部活)やは)まはまはめめまはめままさめまはめまめまらまはまはまはまはまはまばは
-
進学実績ほーんわはわばぱやはやさゆゆゆゆやばばばばばばばばばはわばばはわばはわ
-
施設・設備はややはやざざばはまはまはやはやはやさままざはわばはまはまはわさやさや
-
制服あああははほやなまかまはやはわはわゆわさややはんわざばはわはんんわさわかわわはわはわはんわ
-
イベントわやむさやさやはわはわさやさわさまさやささやこさわさわざんはわはんわはわ
入試に関する情報-
高校への志望動機あんやは
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名あははんわわそそかわさわさ
投稿者ID:25688315人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価今年度、新名に すべて新たに変化して これまでの伝統を受け継ぎつつも これから評価されていくと思います。
-
校則合併された高校が、一方は厳しく 一方はとてもゆるかったので今後どうなるか不明です。今年度は手探り状態です。
-
いじめの少なさよくも悪くも 女子高です。が 深刻ないじめは一切 聞こえませんし無いようです。長い歴史ですが、すばらしい。
-
部活家庭科くらぶという文科系はもちろんのこと、体育系も とても活発で すごく活躍しています。全国レベルも多数あります。
-
進学実績進学率も、就職率も良いです。新設校になって、今後どのように変化するのは、まだ不明です。
-
施設・設備新設校になり、校舎も施設も すべて新しくなりました。使いやすさ、便利さは 今後の評価だと考えます。
-
制服もちろん制服も 新しくなりました。一般公募して 選ばれた制服ですので、みんなが望んだものと考えます。ただ在校生がいますので、今は 三種類が点在です。
-
先生授業はもちろん、 生活 進路にいたるまで、親身に相談にのってくださる 先生が、 大半と思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機祖母、母親の母校 伝統校で選んだ様です。が、新設校になり 校名も変わってしまいました。
-
利用していた塾・家庭教師明光義塾
-
利用していた参考書・出版社特にありません
-
どのような入試対策をしていたかまったく、勉強していませんでしたので 周りとの基準がわからず、受験の三ヶ月前になってから 塾にいきました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名地元就職です
-
進路先を選んだ理由より先に やりたいことがあるので、貯金のため。
その他高校に関するコメント-
学習意欲選択肢が 多様化しています。より専門的な学科が 増えましたので幅は、広がったと思います。その分早い段階から 進路を見極めなくてはならず、その辺は迷うところだと考えます。
-
アクセス地元で有名な 山の山頂にあるので どちらかというと、不便かも知れません。ただ、長い間 そうやって、通学してきていますのでそれが 普通なのかもしれません。
投稿者ID:162444 -
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価進路に関しては100パーセント責任をもって最後まで対応してくれます。震災後はなおのこと力を入れて取り組んでいます。
-
校則さほど厳しくなく、生徒の自主性を重んじています、さすがに髪をそめるようなことにはだまってはいませんが。
-
いじめの少なさ少なからずいじめはありますが、みな関わりたくない、という意識が強いようで目立ったもめごとは聞いたことがありません。
-
部活カラテは昔から強く、成果を挙げているようです。吹奏楽部はさまざまな大会で入賞の実績があり、とても熱心な活動をしています。
-
進学実績3割が大学、短大への進学、1割が専門学校への進学、6割が就職です。進学は東北学院大学、宮城学院、東北福祉大学など県内のほとんど全ての私立大学、短大への推薦枠があります、あたり前に勉強をしていればどこかに推薦してもらえるということです、県外の大学へも指定校推薦の枠がかなりありますが、ほとんどの生徒が県内を希望するため県外の大学の推薦枠はかなり残ります。
-
施設・設備震災後二つの学校を統合した形で新設校としてスタートしましたが、もともとある私立女子高の校舎を改築したため多少の不便さはあるかもしれません、でもきれいになったと評判です。
-
制服とてもかわいい制服です、市内で一番かわいいと評判です。
-
先生どの先生にも言えることですが、一人でも多く希望が叶う様に、と熱心な指導をしてくれています、積極的に先生へアプローチしたほうがいい結果に繋がります。
入試に関する情報-
高校への志望動機目標にしていた大学へ推薦で進学するためあえて上位高校からこちらに変更しました。
-
利用していた塾・家庭教師塾ではなく家庭教師でした。
-
利用していた参考書・出版社特に使わず、教科書だけです。
-
どのような入試対策をしていたか家庭教師の先生に苦手教科を中心に教えていただきました、勉強を教わるというより勉強の仕方を教わった、という感じです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名目標だった希望の県内の大学へ進学しました。
-
進路先を選んだ理由そこで学びたいという学部があるから、だそうです。
その他高校に関するコメント-
学習意欲二極化になっています、目的を持って入学してくる子はその姿勢もまっすぐですが、なんとなく入学してしまうと目的を見つけられずゆるい学生生活になりがちです。
-
アクセス学校が山の上なので少し歩きますが、運動していると思えばいい、というくらいの距離です。
投稿者ID:162315 -
-
-
-
- 在校生 / 2011年入学
2014年07月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
人によって態度や意欲の個人差が激しい
【校則】
朝の服装チェックをしていてもほとんどの人があとで直すので意味がない
【学習意欲】
人によって差が激しい
【いじめの少なさ】
表面的ないじめがなくとも、女子だけということもあり、陰口が多い
【部活動】
その時の部長により態度が異なる
【進学実績】
いい大学に入る人が少ない
先生からの情報提供も積極的ではなく、生徒が直前まで重要な情報を知らないことが多いように感じる
【アクセス】
石巻駅からかなり歩く。夏は地獄そのもの。
【学費】
ふつう
【施設・設備】
ふつう
【制服】
ふつう
【先生】
先生にもよる
入試に関する情報-
高校への志望動機高校レベルを落とした
-
利用していた塾・家庭教師なし
-
利用していた参考書・出版社なし
-
どのような入試対策をしていたかひたすら勉強
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名某大学に進学予定
-
進路先を選んだ理由この高校から受ける大学としては安全圏にとどまると思うから。
投稿者ID:292541人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2010年入学
2015年12月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価女子高なんて今はとても珍しく青春が貴重な3年間になります。縫い物、調理実習などもありladyを極めることができます。
-
校則自由というわけではありませんが他の高校と比べてとても厳しいとかではなかったと思いますが髪の色やスカートなのどはいきすぎると直すまで指導されます。
-
いじめの少なさ女子高のイメージはいじめが多い。そう思ってる方も多い?とは思いますが特定の一人をいじめるとかはなかったです。
-
部活部活動にはとても熱心で部によってはとことん3年間打ち込める環境です。成績もかなりいいですよ。入る前に調べておくといいです。
-
進学実績進学、就職、半分半分くらいなので迷ってる方も徐々に決めていくことができます。道はたくさんありましたよ。
-
施設・設備今年建てかえたばかりなので設備や綺麗さはいいはずです。パンフレットなどみてみるとよくわかるかもしれません。
-
制服制服も今年リニューアルされ旧型より可愛くなりました。シンプルですがさりげないピンクが上品だと思います。
-
先生なんでも話せる、聞いてくれる環境にありますので困ったら相談してみることです。助けてくれますよ。
入試に関する情報-
高校への志望動機女子高というのも経験してみたかったため。
-
利用していた塾・家庭教師ないです。
-
利用していた参考書・出版社学校で配られるテキストのみ
-
どのような入試対策をしていたか教科書を何度も繰り返し勉強することです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名お花屋さん
-
進路先を選んだ理由お花がすきでアレンジメントなど作ってみたかったから。
その他高校に関するコメント-
学習意欲わかるまでとことん教えてくれました。テストの前とかは放課後も友達同士で勉強してましたよ。楽しく学べました。
-
アクセス学校に行く道にとても急な坂があり毎日苦労しました。今となっては思い出ですが暑い日や雪道はほんと大変でした。
投稿者ID:173261 -
-
-
- 卒業生 / 2007年以前入学
2013年09月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
高校生活はとても楽しかったです。でも、進学希望だったり、明確な目標がある人は、常に勉強などは自分で自己管理していないと進路を決めるときに困ります。
【校則】
厳しくはなかった分、世間の目が痛かったです。だからこそ、自主的に校則は守らなきゃって思いました。
【学習意欲】
みんな著しく低かったです。進学組はほぼ推薦入試に掛けていました。受験するなら、入学してすぐにでも目標を決めて、継続して努力する必要があります。
【いじめの少なさ】
ほとんどないと思います。みんなそれなりに友達を作ってワイワイしていました。
【部活動】
部活はとても強いです。空手部や吹奏楽部はよく東北大会に出場していました。
【進学実績】
推薦入試ではほとんどの人が合格していました。就職する人が多く、こちらも合格率は高かったです。
【アクセス】
JR石巻駅から徒歩約20分。日和山公園のすぐそばで、春にはお花見が楽しめます。
【学費】
一般の普通科の高校と同じくらいだったと思います。
【施設・設備】
体育館の他に、アリーナという小さな体育室がありました。プールと弓道室もあります。
【制服】
とてもシンプルな紺色のブレザーにプリーツスカートです。
【先生】
生徒想いの熱心な先生が多く、夏休みになると先生総出で受験生の面接練習をしてくれます。
入試に関する情報-
高校への志望動機私は中学校で吹奏楽部に所属していたので、部活を続けたくて入学しました。あと、校章が桜で可愛いものだったことも決め手です。
-
利用していた塾・家庭教師地元で有名だったそろばん塾で行っている塾に3年間通っていました。
-
利用していた参考書・出版社特に何も使用していません。教科書と、塾のテキストくらいです。
-
どのような入試対策をしていたか私は推薦入試で受験したので、部活動や委員会活動に力を入れて活動していました。受験は作文を書く試験だったので、推薦試験を受けられると決まってすぐに小論文の練習をしました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名東北福祉大学 総合福祉学部 福祉心理学科 通信過程
-
進路先を選んだ理由私は受験前日に父が倒れてしまい、受験ができませんでした。その翌年から、通いたかった東北福祉大学に通い、アルバイトをしながらカウンセラーになりたくて勉強をしています。
投稿者ID:123221人中1人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
宮城県の偏差値が近い高校
宮城県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 桜坂高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | さくらざかこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0225-22-4421 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
宮城県 石巻市 日和が丘2-11-8 |
|
最寄り駅 |
- |
宮城県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 宮城県の高校 >> 桜坂高等学校 >> 口コミ