みんなの高校情報TOP >> 長崎県の高校 >> 西彼杵高等学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 卒業生 / 2009年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 1| イベント 1]-
総合評価地元の企業に就職したい方には良いかもしれません。ただ、大学進学を考えている方は、進学クラスの中でも大学進学の人は少なく、就職や専門学校へ行く人が多いので、センターに向けて勉強できる環境ではないと思います。センターのころには専門学校の人の合否もわかり、就職も決まっている人が多いので、教室内がうるさかったり、もうテストもないので授業の妨げとなる行為も多く、受験前は苦労しました。ただ、大学に行きたい人が少ないぶん、学内の推薦枠は余裕なので、大学を推薦で行こうと考えている方で、自分でしっかり勉強できる方は大丈夫だと思います。
-
校則検査はありますが、その時だけしてても合格する方が多いので、比較的ゆるいと思います。ただ、吹奏楽部や陸上部など、部活の顧問の先生次第で厳しい部活もあります。アルバイトは、長期休暇のみ、申請すれば可です。
-
いじめの少なさいじめはないと思います。ただ、田舎の学校なので、小学校からずっと同じという人が多く、派閥が多く煩わしく感じる方もいると思います。男子は平和です。
-
部活動全国的に有名な部活は私の代はありませんでしたが、陸上部と吹奏楽部は頑張っているイメージです。最近は野球も甲子園に行ったと聞いた気がします。校則がゆるいためか、ゆるい部活もあります。
-
進学実績進学クラスの4,5名くらいが大学進学だと思います。前述しましたが、大学進学を考えている方は苦労すると思います。
-
施設・設備売店等はありませんが、お昼にパン屋さんが来ます。トイレと図書館は綺麗です。空調はないので、夏は暑く冬は寒いです。
-
制服紺ブレザーにグレーのチェックスカートです。リボンは式典用と普段用があります。中間服のセーターはわりとかわいいです。夏服は真っ白のセーラー。最近制服が変わったと言っていた気がします。
-
イベント漫画やドラマで見る学園祭を想像しているとがっかりすると思います。クラスでステージ発表か教室内展示を行います。出店のようなものはできません。ステージは全校生徒見ます。体育祭は男子の体操、えっさっさが伝統です。
入試に関する情報-
高校への志望動機近所なので部活にしっかり参加したかったのと、大学に推薦で行きたかったので。
-
利用していた塾・家庭教師三重のM&M
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名長崎県立大学
-
進路先を選んだ理由県内の国公立に行きたいという気持ちが強く、幅広い視点から国際社会について学び、英語ももっと勉強したかったので。
投稿者ID:3139572人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価特にすごいことも悪いこともなく中学と変わらないからと思ったから。
-
校則言葉遣いなどでいろいろ言ってくるけど、そんなもんだと思うから。
-
いじめの少なさ口喧嘩などはたうさんあるけど先生も呆れてるし問題まではなってないから。
-
部活動ある部活もあればない部活もあって、あったりなかったりだから。
-
進学実績大手の会社に就職か決まったという話をいろんな人からよく聞くから。
-
施設・設備中学と変わらないし、特別いいと思う設備などはまだ見当たらないから。
-
制服70周年記念でガラリと変わって女子の制服は見栄えがよくなったから。
-
イベント中学と変わらないし、思ってたような文化祭とだいぶ違うけど、こんなもんだと思っているから。
入試に関する情報-
高校への志望動機家に近く、兄も通っててどんなところかなって思ったから。
-
利用していた塾・家庭教師いません。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名京都府立大学
-
進路先を選んだ理由英語が好きで英語を話せるようになって、世界中のいろんな人と話せるようになりたいから。
投稿者ID:3134332人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2009年入学
2016年03月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]-
総合評価この学校は、教師と生徒、または、先輩と後輩がすごく仲がいいです!その上礼儀等はしっかりしています!社会人になるための勉強になると思います。また、2年生から、進学コースと就職コースを選べるようになり、授業内容が異なります。自分の進路に向けいい勉強ができると思います!
-
校則校則はそんなに厳しくありません。しかし礼儀として、髪型等は生徒指導の先生から指導を受けることがあります。月に1回容儀検査とゆうのがあってその時にキチンとしていれば問題ありません(^^)
-
いじめの少なさ全校生徒が少なく、ほとんどの人が顔見知りであり、先生、生徒がみんな仲が良い学校です。またもしもの時も相談しやすい環境にあるので大丈夫だと思います。
-
部活動陸上部が強いです。また、弓道部など少し珍しい部活動があり、毎年、男女共に人気があります!ほとんどの部活動が、高総体後に3年生は進学に向け部活動は終了になるので勉強に励むことができます。
-
進学実績毎年、東京から九州まで幅広く進学しています。レベルの高い大学に推薦をもらえる人もたくさんいます。県内ではシーボルト大学などの大きい大学に行く人がほとんどです!
-
施設・設備教室から体育館までの道を上履きで移動でき、屋根が付いているために雨の日でも濡れることなく体育館に行くことができます。また、非常用階段とても使いやすくなっており、避難訓練などとても迅速に行えました!
-
制服男女共に紺のブレザー服です。ネクタイ、リボンは2種類あり好きな方を付けていいようになっています。しかし式典などの正式な場では同じ色に揃えるため、それを忘れないように注意する必要があります。
入試に関する情報-
高校への志望動機自然豊かでみんなが仲がいいところと陸上部が強いときき入りたいと思ったからです。
-
利用していた塾・家庭教師塾はしていません。
-
利用していた参考書・出版社全国の過去問、5教科です。
-
どのような入試対策をしていたか過去問をひたすら解きました。先生にたくさん答え合わせとやり直しの指導を受け(^^;;しました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名地元の造船所に就職しました!
-
進路先を選んだ理由地元の有名な企業なので貢献したかったからです。また、体を動かすのが好きだからです!
投稿者ID:1864241人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
偏差値が近い高校
評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
調査名:学校検索サイトの利用に関する市場実態調査(高等教育領域)
実査委託先:楽天リサーチ(2017年10月)
調査対象:30~50代
みんなの高校情報TOP >> 長崎県の高校 >> 西彼杵高等学校 >> 口コミ