みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 東京学芸大学附属竹早中学校
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 2| 学費 -]-
総合評価私立校と比較すると、当然さまざま至らない点はあると思うが、立地や生徒のレベルなどは充分であると思う。
-
学習環境新型コロナの影響で、例年との比較は出来ないが、デジタル化などは私立と比較して遅れている。
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価高校や大学の進学実績にとらわれる方は評価が低いのでしょうけれど、本来中学や高校で積むべき学習「以外」の要素を考えた時に、なかなかこれ以上の環境は望めないのではないかと思います。この言葉にピピっと来られた方は、より豊かで高度な人生を歩むことができるように、ぜひ竹早中学校を検討してみてください。
-
学習環境よくやっていただいています、とくに2020年はコロナのこともあり、難しい授業運営だったと思いますが、遠隔授業など素早く準備していただき感謝しています。
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年08月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 -| 学費 -]-
総合評価本気で充実した生活が送れます!楽しすぎて今中学3年生なのですが3年間があっという間でした。男女共にとても仲が良く男女の壁はあまりないです。私は小学校からエスカレーターで上がってきたのですが最初は外部生の頭の良さに驚きました笑塾はほとんどの人が通っています。本当に自由な学校でのびのびとしていて、個人の良いところを伸ばしてくれる中学校です。入って絶対に損はないです。ちなみに言うとお付き合いしている方々は少し少ない気がします笑笑またお付き合いをすると光の速さのように一瞬で噂が流れます笑笑
-
学習環境先生方もとても丁寧に教えてくださいます。内申については提出物もかなり重視されます。テストの点数がとても良くても提出物をしっかりと出てないと内申が大変なことになります。逆の視点から考えるとテストが取れなくても提出物をしっかりと出していれば内申はそこそことれます。
-
画像
画像はまだ投稿されていません。
未来の中学生のために、中学校の画像をご投稿ください!
基本情報
学校名 | 東京学芸大学附属竹早中学校 |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ふりがな | とうきょうがくげいだいがくふぞくたけはやちゅうがっこう |
|||||||
所在地 |
東京都 文京区 小石川4ー2ー1 |
|||||||
最寄り駅 | 東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷 |
|||||||
電話番号 | 03-3816-8601 |
|||||||
公式HP | ||||||||
生徒数
|
- |
|||||||
学費 |
|
東京学芸大学附属竹早中学校の系列校
大学 | |
---|---|
高校 |
|
中学 |
|
小学校 |
|
幼稚園 |
|
おすすめのコンテンツ
評判が良い中学校
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 東京学芸大学附属竹早中学校