みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 駒場東邦中学校 >> 口コミ
駒場東邦中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年09月投稿
- 5.0
[学習環境 -| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 -| 学費 -]-
総合評価学習環境はホームページ記載の通り、数学、英語、理科実験は少人数教育です。数学、英語はこまめに小テストや補講を行なってくれるので安心です。
先生独自のユニークな授業もあります。
大学受験対策は、まだ具体的にはわかりませんが、学校生活を軸足に置くことを学校が勧めているので、充実しているものと思っています。文化祭、体育祭などの行事が盛り上がります。生徒達が自ら企画、運営を行っていて、行事を通して成長する姿が見られます。体育祭は先輩からの指導が熱心です。真剣ゆえにこわいときもあるようですが、こまめに手紙をくれたり厳しい中にも温かさが感じられます。終わったあとには充実感があるようです。文化祭は中一の企画も生徒達主導で運営されます。
部活動の企画は高校生が中心になり、後輩に指導しながら運営されます。展示や公演の内容が大変充実しています。
当日はもてなす側ですが、生徒達自身も盛り上がっていました。 -
校則校内スマホは厳禁です。
-
いじめの少なさ学校全体で、お互いを認め合うことに重きを置いています。何かあったら、先生が仲介することもあります。
悩みがあるときはカウンセリングルームや教員相談係に相談することができまます。 -
部活部活動はとても多くの種類があり、充実しています。運動部は活動日が週3回程度の運動部もそれなりの成績を残しています。短い練習時間で集中した練習が行われている印象です。
試合や練習試合も多く、合宿も充実しています。しかし、強制ではありません。(知る限りです)
軟式野球部やアーチェリー部は、関東大会でもよい成績をおさめています!文化部も数多くあり、深い学びをしているようです。掛け持ちしている人も多数です。多くの部が途中入会や退部が出来るので、何かしら熱中できる部活を見つけることが出来そうです。後輩に紳士的に接する先輩が多いです。 -
施設温水プールがあります。グラウンドも広いです。
図書館はテスト前などは大変こみあうようです。大勢集まるせいか、少し暑いそうです。 -
治安/アクセス駒場東大前と、池尻大橋です。
遊べる場所がないことと、帰る方面がそれぞれ違うので、寄り道して帰ることはあまりないようです。
入試に関する情報-
利用した塾/家庭教師日能研
投稿者ID:5393145人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 -| 学費 -]-
総合評価子供が第一志望で入学した学校ですが、入学後のギャップはありません。教育熱心なご家庭が多く、学校全体が面倒見のよい印象があります。
-
校則校則はいくつかありますが、生徒の自主性に委ねられているため、実質的には「制服を着る」「バイク通学禁止」程度しかありません。
-
いじめの少なさいじめがゼロだとは思いませんが、重大ないじめ案件は特に聞いたことがありません。穏やかに過ごしている生徒が大半なように思います。
-
学習環境職員室前に机と椅子が複数セット用意されており、生徒が質問しやすい環境が整っています。
-
部活部活動への参加は任意ですが、熱心に取り組んでいる生徒が多いようです。いくつかの部は全国大会での実績があるようです。
-
進学実績/学力レベル中高一貫校のため、原則高校へ進学します。高校は東大合格者数ランキング上位の常連校です。
-
施設校舎建て替えから20年余が経過していますが、施設面で大きな不満は特にありません。
-
治安/アクセス最寄駅は京王井の頭線と東急田園都市線の2駅があります。いずれも徒歩10分以内です。
入試に関する情報-
志望動機子供が第一志望だったため。校風や進学実績の面でも魅力的だった。
投稿者ID:6075712人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価中高一貫だからこその良い面が多くあると思います。高校生の下級生への指導力、管理力も養われているし、中学生も部活等に存分に打ち込んだうえで、然るべき時期には学業に切り替えができる環境です。保護者は学校のファンが多いと思います。
-
校則校内でのスマホは禁止。制カバンは無く、靴も運動靴でOK。上履きが無く校内も運動靴です。学校生活の面ではフレキシブルで良いと思います。
-
いじめの少なさ多少のイザコザはあるでしょうが、陰湿なイジメはこれまで聞いたことはありません。中高一貫ということで、無邪気にのんびりした生徒が多いように思います。先生方も、あまり厳しく締め付けることはなく、基本的には生徒の自主性を重んじてくれている様子です。
-
学習環境宿題や定期テストの範囲など、自分でキッチリと把握せずに直前になって友達にスマホで確認したりしています。これから自主的にやるべきことを管理していくようになっていけばいいのですが。図書館や、職員室前ロビーなどでも勉強する子はいるらしく、先生方も求められたらサポートするようなスタンスのようです。
-
部活軟式野球部、アーチェリー部、囲碁部は大会成績も良く、ニュースリリースされています。中高一貫で中学高校が同じ空間で部活をやっているためか、中学のレベルは比較的高くなるように思います。
-
進学実績/学力レベル高校2年の秋で部活を引退し、高校3年5月の体育祭が終わってから本格的に受験対策に取り組みます。伝統的に医者の息子が多く、医学部志望か難関大志望の生徒が中心です。先輩たちの進路を目の当たりにしているので、志望校選びもイメージが湧きやすいようです。
-
施設教室、講堂はエアコンが完備されています。実験室も生物、化学、物理とそれぞれ設置されており、理科系の環境は充実していると思います。体育館やグラウンドも広く、加えて温水プール、柔道場、剣道場もそれぞれあるので、都内としては運動環境も整っていると思います。
-
治安/アクセス最寄り駅は、田園都市線と井の頭線の2つあり、それぞれ徒歩10~15分程度。バス通学の生徒もそこそこいます。治安の面では、隣が第三機動隊なのが安心材料です。
-
制服濃紺詰襟隠しホックで、オーソドックスな中でも洗練されていると思います。帽子、カバン、靴に関しては学校指定無しです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか医者の息子が多いです。入学前から勉強だけでなく、スポーツや音楽などに取り組んでいた子が多く、中学に入ってから始める初心者もいますが、ブラスバンドやピアノなどのレベルも高いです。文化祭、体育祭などは中学、高校が一緒にやっているので、所詮中学のイベントと思って見に行くと、思っていたよりも迫力があります。
入試に関する情報-
志望動機父親の出身校であり幼少期から親しみを感じていたこと。いわゆる進学校の中では、現在の住居から最も近く、通いやすいため。
投稿者ID:6207312人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価本人が通いやすく、多くの学びを得ることができればどこの学校に行っても良い学校だと思います。生徒と教師の関係性は、悪くないと思う。
-
校則校則のしばりは、それほどでもない 特に問題があるようには見えない
-
いじめの少なさ教師と生徒の関係性についつは、どこににでもある意見の食い違いなどから多少のぶつかり合いはあると思う。
-
学習環境テスト前など、友達どうしで範囲の確認や苦手な教科のフォローなどがあった。
-
部活部活動に関しては、やる気のない生徒がやる気がある生徒の足を引っ張っていると感じる場面が多々あった。
-
進学実績/学力レベル進路のかないやすさについて 何処に行っても最終的には、本人の志しの問題だと思う。
-
施設特に目新しいような設備は、なかったように思う 楽しく学ぶ事ができれば良いと思いきう。
-
治安/アクセス治安は、良く距離的にも通いやすいと思う。
-
制服特に可愛いとかかっこいいとかの表現は、無く ごく一般的なもの
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかどちらかと言うと、自由な表現を得意とする生徒が多い印象 です。(色々な個性のある生徒達)
入試に関する情報-
志望動機通える距離で、本人が希望した所だった為 将来振り返った時に良い経験が、できたと思ってくれればよいと思う。
投稿者ID:6199671人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価息子が2人駒場東邦中学高等学校に通っており、毎日とても楽しそうに通学しております。駒場東邦は自由度が高く、子供達がのびのびと勉強や部活に励む事ができます。又、授業の質がとても良く、東京大学やその他難関校の医学部に多数の生徒が進学しています。中学受験でどの学校を目指すか悩んでいる方は是非とも駒場東邦中学高等学校を検討してみてください。
-
校則制服登校や校内でのスマホの使用禁止などの基本的な規則があるものの、基本的に自由度が高くのびのびと楽しく過ごすことができる。
-
いじめの少なさ「いじめアンケート」というものを扱っており、生徒間でのいじめや嫌がらせを教師が把握できるような制度になっています。 ですから、いじめはほとんど無いです。 しかし、教師と生徒の間では反抗的な態度をとって多少のトラブルになることは多々あります。
-
学習環境授業の質がとても良く、塾に行かなくても駒場東邦の授業だけ受ければ難関校に進学できると言われているほどです。 又、わからない事もすぐに先生に質問できるような環境が整っています。
-
部活駒場東邦の高校の軟式野球部は非常に強く、何度も関東大会に出ているほどです。 又、それ以外の部活でも勉強と部活を両立出来るような環境が整っている上に、先輩後輩の関係もとてもいいです。
-
進学実績/学力レベル毎年何十人もの生徒が東京大学に進学しており、日本屈指の進学校です。特に医学部への進学が多く、医学部を目指す方にはオススメです。
-
施設体育館や校庭は広く、図書館も非常に充実しています。 又、学食は美味しい上にコスパも良いので、生徒に限らず先生方にも人気です。
-
治安/アクセス近くに田園都市線の池尻大橋駅や井の頭線の駒場東大前駅がある。
-
制服学校指定の制服がありとてもカッコいいです。 又、制服の上からパーカーを着ている生徒もいるため、制服さえ着ていれば特に問題ないと言った感じです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかユニークで心優しい生徒がたくさんおり、先輩がとても優しくしてくれるという話です。
入試に関する情報-
志望動機医学部進学実績がとても高く、息子が将来医者になりたいと言っていたので駒場東邦を選びました。
進路に関する情報-
進学先中高一貫校なので、高校受験の必要が無く、大学受験一本勝負になっています。
投稿者ID:5567533人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年06月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価全体的に明るい雰囲気で、部活も活発、施設も良い。ただ、少し授業中騒がしかったり嫌がらせが多少あったりするのが気になる。
-
校則校則のゆるさはちょうどいい。校内スマホを禁止する法則があるのにほぼ守られていないので機能していないところまある。
-
いじめの少なさいじめに気づけばしっかり対応してくれますが気づかないところで嫌がらせをしている人(嫌なあだ名で呼ぶ、からかう)が少なからずいます。
-
学習環境学習面はとてもいい学校。多少は授業中騒がしいが。
-
部活部活はすごくいい。
運動部はほぼ全部優秀な成績を残していて、でもそんなにきつくない。
文化部は先輩後輩の関わりが強く、とても仲がいい楽しい雰囲気。 -
進学実績/学力レベル進学実績は良いが、最初のうちは中学受験が終わって怠けて学習レベルがあまり高くない。
-
施設図書館は静かに勉強ができて、本もたくさんあって素晴らしい。校庭も広さがあり、室内には温水プールもある。
体育館に冷房がなく、体育館を用いる運動部は夏辛い。 -
治安/アクセス池尻大橋と駒場東大前が最寄り。アクセスは良い。
-
制服あまり特徴的なボタンなどもない普通の制服。意外とかっこいい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか元気な人。静かな人もいるが、思ったより騒がしい。
入試に関する情報-
志望動機文化祭で雰囲気が気に入った。体育祭は見に行かなかったが伝統的な行事。
-
利用した塾/家庭教師SAPIX
-
どのような入試対策をしていたか塾の勉強を完璧にこなすのみ。
投稿者ID:5166733人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価この1年、週刊誌等で世間を騒がせたせいか、先生も少し委縮してる気がする。全体的には大人しく、真面目な学校だと思います。
-
校則いたって普通。厳しいとは思わないが、かといって乱れてもいない。いいところの子女が多いせいか、少し騒がしい子はいるものの、羽目を外す生徒も少ない。
-
いじめの少なさ子供の周りでは特に聞かないが、世間を騒がせてもおり、ゼロということはないと思う。
-
学習環境出来る子と出来ない子の学力差が激しい。落ちこぼれた子に対して、それほど手厚くはない。
-
部活軟式野球は毎年強い。が体育系は一部を除いて週3ぐらいが多く、実績もそれほど目立ってない。
-
進学実績/学力レベル東大に進学する人が最も多い。次に医学部。学年の4分の3は、東京一工、医学部、早慶のいずれかに進学している。
-
施設運動場もそこそこ広く、体育館や屋内プール、図書館も充実している。
-
治安/アクセス筑駒と駒場高校に挟まれ、最寄り駅には東大駒場キャンパス、警視庁第三方面本部は目と鼻の先。
-
制服紺色の詰襟。ブレザーを採用する学校が増える中、男らしさがあっていいと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか帰国子女は1割程度。田園都市線や東横線に住んでいる同級生をみると、良家のご子息かなと思ってしまう。
入試に関する情報-
志望動機附属校ではなく進学校、家から1時間以内といった条件で絞ると数校しかなく、文化祭を見て本人が気に入ったから5年になる頃には決めてました。
投稿者ID:620350 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年08月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価知力のバランスがよく、常識や、ユーモアもある子が育ちます。教育はレベルが高く、お互いに学んだり、先輩に教わるなどの場面も多くいい刺激が多いです。
-
校則特に厳しくないです。制服も、指定のものを着なくても大丈夫です。
-
いじめの少なさ目立ったいじめは聞きませんが、馴染めなくて、どの学年にも来ない子はいます。
-
学習環境補習は夏休み、冬休みにあります。受験対策はまだ分かりませんが、先生に聞けば、いくらでも、指導してくれるそうです。
-
部活クラブは先輩後輩が仲良く、というところが多いようです。体育会系は、勉強の時間が削られてしまうというのをききました。
-
進学実績/学力レベル東大を目指す生徒が多いようで、先生方の指導もそこに傾倒しているようです。
-
施設校庭、テニスコートはもうすこし広いのが希望です。図書館はきれいで落ち着いていますが、広い印象はありません。
-
治安/アクセス最寄りから歩きで8分程度です。
-
制服ジャケットは指定のもの着用ですが、パーカーを着たりしても大丈夫です。シャツやズボンをユニクロで買う人もいます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかバランスがとれている子が多いです。何かに特化している生徒も多く、プログラミング、作品づくり、楽器やスポーツでも記録保持者もいたり、色が豊かです。
入試に関する情報-
志望動機勉強だけの子供にならず、自由な発想と、刺激を吸収しあえる仲間がいる学校が希望だったから。
進路に関する情報-
進学先そのまま高校へあがりましたり
-
進学先を選んだ理由該当なし
投稿者ID:559115 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価進学校としては、こんなものかと思いますが、校舎が少し古かったり設備面は、他の立派な学校に比べると見劣りします。
-
校則特に校則に関して、気になるようなことはありません。制服着用です。
-
いじめの少なさいじめはやはりあるようですが、学年やクラスによって状況が違うようですので、一概には言えないと思います。
-
学習環境友達からのサポートはありますが、基本自律的に勉強することが求められます。
-
部活クラブによってはとても力を入れているところがいくつかあります。
-
進学実績/学力レベルしっかり勉強すれば、それなりの大学へ進学できると思いますが、本人次第です。
-
施設施設は一通り揃っていますが、全体的に建物は少し古い印象です。
-
治安/アクセス学校の隣は警察で、駅からのアクセスは少し坂を登ります。
-
制服少し古いタイプの制服で、私個人的にはかっこいいとは言えないと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかほとんど日本人です。
入試に関する情報-
志望動機第一志望に入れず、通いやすさと本人の当時の実力で選びました。
進路に関する情報-
進学先中高一貫校です。
投稿者ID:551106 -
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年02月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価進学実績と授業内容、生徒のサポート面では充実しているけれど教員には当たり外れがいたり、新しいものをあまり受け入れない感じの学校。
-
校則他校のことは知らないが教員によるとかなり自由だとかなんだとか。
スマホに対しては厳しい先生6割、中立寛容4割のような感じ。
校内ではロッカーにしまうことになっているが、使用していたり通知がなったりすると即没収、1週間程度で返されるが1ヶ月ほど没収されることもある。 -
いじめの少なさいじめというか一対一の争いがたまにある。
いじめアンケートもある。 -
学習環境普段の小テストの成績が悪かったり定期試験での成績が悪かったりすると補習がある。
新テストに備えて、民間の英語の試験も取り入れている。
教員と生徒の相性によってはとてもうるさくなることもある。 -
部活沢山ある。しかし新しい部活を立てるハードルは少し高め。
-
施設大体の施設は揃っている。
柔道場と剣道場に冷暖房がないので冬場夏場は辛い。
PCはWindows 10 -
制服登下校時と学年、学校行事の際には着用しなければならない。
個人的には好きじゃないです。
投稿者ID:5030982人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年12月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学校は優れた進学校です。ただ、進学校だけに落ちこぼれるとつらいです。やる気のある子はどんどん伸ばして貰えますが、つまづくと進度も速いので厳しいです
-
校則校則はあまりキツくないです。進学校なのであまりやんちゃな子もいないです。体育祭で色別の対抗戦をする時に応援団が髪を組の色に染めたりしますが、体育祭が終わると受験一色となります
-
いじめの少なさいじめはありました。学校も熱心には取り組んではくれません。
-
学習環境勉強が好きでできる子には、最高の環境ですが落ちこぼれると大変です。数学とても難しくついていくのが大変でした。一般的な塾では対応が難しいです。
-
部活理数系は凄いです。数学オリンピックや物理系も金メダルをとる子も毎年のようにいました。ただ体育会系はゆるく、強くはありません。練習も出てもでなくてもという感じでした
-
進学実績/学力レベル、お友達の進路実績は素晴らしいです。5人に1人は医学部だし、1/3から1/4は東大です。
-
施設屋内プールもあり、体育館もきれいです。交代も世田谷区のわりには広いのではないでしょうか。ただそれほど、体育に力を入れている学校ではありません。
-
治安/アクセス学校の隣には機動隊の基地と筑波大駒場中学校があり、治安はとても良いです。通学路が狭いだす
-
制服男の子なのであまり考えたことも無いです。詰襟の紺の制服です。上着が5万近くしました。銀座松坂屋です
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強の出来るお子さん達です。理数系に強い
入試に関する情報-
志望動機小学校の時点では、勉強が出来たので、地元の中学校が荒れていて不安があった
投稿者ID:596038 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価個性的すぎす、かと言って凡庸でもない、知的でおおらかな雰囲気を持った生徒が多いと感じています。優しい雰囲気の子が多く、主張をぶつかり合わせるようなことは苦手としている子が多いような印象も受けました。ただ、そういう面も含めて認め、成長させてくれるような教育方針を持った学校だと思います。
-
校則制服をきちんと着ていれば、頭髪や中に着るセーターなどは決まりがなく、厳しくはありません。学生に相応しく品位のあるもの、というだけの記載ですが、みんな節度を守っています。
-
いじめの少なさこ3年間で私が見聞きしている限りでは、程度のひどいものはありません。
-
学習環境意識の高いお子さん達が多いので、テスト前などは早朝から教室に集まり、分からないところを教え合ったりもしていたようです。先生方は夏休みの無料の補習などもして下さり、理解を深める手助けをしてくださいました。
-
部活物理部や化学部は都の大会でさまざまな賞を取ったりもしており、好きなお子さんには活躍できる場になると思います。また、軟式野球部は毎年都大会で優勝、関東大会に進んでいます。サッカー部、バレーボール部も都大会進出などの実績があります。
-
進学実績/学力レベル高校はそのまま駒場東邦高校へ進学します。大学は難関国立を目指す生徒が多いようです。
-
施設校庭はそれなりの広さがあり、5月に行われる体育祭では迫力のある競技が繰り広げられています。体育館は普通です。図書館は中に入ったことがないので、分かりません。
-
治安/アクセス最寄駅から徒歩で10分ほど。渋谷から一駅なので乗り換えなどは便利です。通学路は閑静な住宅街や病院なので、静かな雰囲気です。
-
制服特に可もなく不可もありません。シンプルです。
入試に関する情報-
志望動機学校行事を見学した際に、子供がこの学校の雰囲気を気に入り、志望したため。
投稿者ID:595882 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価総合的には良い学校だと思いますが、もう少し引き締め、進学校としてのプライドを持って進んで欲しいです。
-
校則他の学校と比較したことはありませんが、特に厳しくもなく、普通の校則だと思います。
-
いじめの少なさ特にいじめがあると言った話は聞いていません。ちょっとしたトラブルはあっても健全だと思います。
-
学習環境一応進学校と言われているので、それなりの自覚はあると思いますが、男子校ならではの甘さも見えます。
-
部活対外的には軟式野球なども強いようです。内部では体育祭にエネルギーを感じ、非常に良いと思います。
-
進学実績/学力レベル昔はもっと良かったようですが、最近はパッとしないというのが正直な感想です。もっと生徒自身が高い志を持つべきかと思います。
-
施設校舎も新しくはありませんが、特に問題のあるレベルではないと思います。
-
治安/アクセス渋谷の近くという好立地ですが、個人的には遠いため、子供に負担かと思っています。
-
制服紺色詰襟、ジッパー、ボタンなしという、昔の海軍がモデルなのか、気に入っています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか残念ながらうちは違いますが、裕福な子弟が多いようです。押し並べてのんびりとした雰囲気を感じます。
入試に関する情報-
志望動機子供が小学校時、成績がよく、また本人も中学受験を望んだため受験させました。
進路に関する情報-
進学先中学卒業後は内部進学しました。
-
進学先を選んだ理由特に他の学校に行く理由もなく、そのまま内部進学した次第です。
投稿者ID:620864 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2017年06月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価生徒が楽しんで通う学校。基本的に自由。しかし放任ではなく、そのバランスがいい。
自分でチャレンジする機会がたくさんある。生徒主体の行事がたくさんある。 -
校則基本的に生徒に任せるので、校則を意識することはない。ただスマホには厳しめ。
-
いじめの少なさ聞かない。
こまめにフォローがある。 -
学習環境基本的に放任で自分で学ぶ姿勢が大切。
求めれば高いレベルにいける。自分で勉強するマインドがあれば伸びる。 -
部活特に中学は活発で、都大会でも上位に入るほど強い。
先輩後輩の関係は厳しくない。
運動部と文化部の掛け持ちも多い。 -
進学実績/学力レベルまあまあ。
宿題もほとんどなく、勉強は生徒任せの面が強く、もっと丁寧に進学指導すれば実績はさらに上がるはず。 -
施設グラウンドは十分な広さで、運動部の活動も活発。
体育系の部活のメンバーは、部活に一番エネルギーを注いでいる。 -
制服生徒も好んで着る。
入試に関する情報-
志望動機自由だが個人主義でなく、生徒みんなで切磋琢磨。
入学して、イメージ通り。
進路に関する情報-
進学先駒場東邦高校
投稿者ID:35222512人中11人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価息子は気に入って、楽しく通っている。口コミがどうであれ、それが一番。口コミだけを信じるのではなく、文化祭等に親子で行って肌で感じた印象を信じる方がどれだけ役に立つか。
-
校則生徒たちと先生方の話し合いで、決めている。一方的なものではない。
-
いじめの少なさ学校の雰囲気として、優しい。また、何かあった際に先生方の対応がよい。
-
学習環境落ちこぼれていく生徒に対して、少々冷たいかもしれないが、それは仕方のないことだと思われる。
-
部活台が受験のために高2の秋で引退する。物足りない生徒もいるかもしれない。
-
進学実績/学力レベル叶うかどうかは個々人の努力であって、学校のせいにするのはよくないと思う。
-
施設古かったり、狭かったりする施設もあるが、それは仕方がないと思う。
-
治安/アクセス2線の2駅が利用可能。隣が機動隊の施設で寮もあるため、安心感がある。
-
制服伝統の制服なので、現在のおしゃれなものとは違うが、だからと言ってどうということはない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか優しい。しつけがしっかりされている。他人の個性を尊重できる。
入試に関する情報-
志望動機文化祭に行って、学校の雰囲気、生徒たちの雰囲気を息子が大変気に入り、親もそれを感じられたから。
進路に関する情報-
進学先中高一貫校。
-
進学先を選んだ理由中高一貫校なので、そのまま上に行く以外には考えられない。気に入って入った学校です。
投稿者ID:6207191人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価学校に何を求めるかだが、進学実績や真面目な生活態度を望むならばよい学校。周りの父兄も満足度が高い印象。
-
校則基本的には自主性に任せている。理不尽な校則はないし、生徒も不自由を感じていない
-
いじめの少なさ比較的おとなしく真面目な生徒が多い印象で、やってはいけないことをしっかりわかっていると思われる。
-
学習環境きめ細やかでマンツーマン的な指導はない。基本的には自分達で考えてしっかりやれという指導
-
部活クラブは高校2年生秋に引退。従って、他行の3年生にはかなわない。ただ、生徒は楽しそう
-
進学実績/学力レベル生徒数と医学部および東大京大一橋東工の進学数を考えると真ん中程度にいればそこら辺に手が届くレベル
-
施設可もなく不可もなく。校舎はやや古びた印象。渋幕の方が明るくきれい。
-
治安/アクセス周りに警察の施設があり、治安はよい。周辺も学生が多く悪い環境はない
-
制服制服は独特だが、ユニークすぎるほどでもなく、よいバランスにあると思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目。比較的おとなしい。地道でこつこつタイプ。国際色はない。
入試に関する情報-
志望動機本人が興味ある部活があったため。また、辛うじて通学できる範囲だった
進路に関する情報-
進学先そのまま高校に進学。
-
進学先を選んだ理由学力的に問題がある生徒以外のおほぼすべての人が系列高校に進学
投稿者ID:620522 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価男子校なので、校則も厳しくなく、部活も活発で、学校の周囲の環境も、おちついており、安心して通わせることが出来る
-
校則指定された制服を着ていれば、靴やバッグなど自由だから、私学にしては校則はゆるいと思います
-
いじめの少なさ特に悪い噂は聞きませんが、中学生の頃は、子供たちの間でマウンティングが行われている時期なので、その時期が過ぎれば、落ち着くと思います。
-
学習環境補習は中学の間は指名制で、無料で行われる。高校生からは有料で希望の講座に各自申し込み制になっています。
-
部活数多くの部活動、同好会があります。運動部文化部それぞれ、充実した活動を行なっているそうです。
-
進学実績/学力レベル志望する大学のレベルが高いために、例年浪人がある程度出てしまっています。皆さん妥協しないようです。
-
施設体育館は、冷房がついていません。ここ数年の気候では夏場にエアコンの設備も必要かと思います。
-
治安/アクセス駒場東大前、池尻大橋どちらの駅からも近いです。
-
制服紺色の詰襟で比較的珍しい制服です。シャツは胸元に刺繍もしくはプリントで校章の入っているものです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか比較的落ち着いたご家庭のご子息が多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機男子校であること。理系教育に特化していることです。通える範囲にあり実力相応高だったため
進路に関する情報-
進学先一貫校なので、高校に進みました。
-
進学先を選んだ理由一貫校なので、そのまま高校に上がるのが一般的な為
投稿者ID:5562031人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 3]-
総合評価勉強だけでなく自主自立の精神を体得することができる。生徒同士や先輩後輩との関係も良く、質の良い生徒が集まって良い雰囲気を作っている。
-
校則中高一貫で、中学生も高校生と一緒に生活しているため、中学生としては校則は緩いほうだと思う。生徒に自制が効いているのでまったく問題ない。
-
いじめの少なさ大きないじめは聞かない。生徒がみんな志を持って入学しており、自由に活動しているので、いじめなどに関心があまりないのだと思う。
-
学習環境特別に変わったことはしていないと思うが、学校からの課題にきちんと対応していけば力がつく
-
部活受験校という印象が強いが、中高一貫ということで、高ぐらいまでは皆クラブ活動にも熱心に取り組む。特に体育祭の盛り上がりはすごい。
-
進学実績/学力レベル優秀な大学に数多く進学し、東大進学者数では全国ランキングベスト10に入っている
-
施設必要な設備は十分揃っており、特に理科系の実験室等は充実しているが、新しくはない
-
治安/アクセス京王井の頭線・東急田園都市線からそれぞれ約10分で、アクセスは非常に良い
-
制服詰襟でやや窮屈そうだが、馴染んでおり不満はないようです。
-
先生先生それぞれが個性があり、生徒と絶妙な距離感を保ちながら見守ってくれている
-
学費私立なので学費は高いが、指導内容を考えれば適切。
入試に関する情報-
志望動機自分にあった環境で力を伸ばせると思った
投稿者ID:1684658人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 4]-
総合評価いわゆる学力だけでなく、自主自立の精神を学べる良い学校だと思います。派手さはないがとても生徒を見つめてくれる学校です。
-
いじめの少なさ少人数クラスで先生の目も行き届いており、大きな問題になる前に対応してくれます。
-
学習環境自分で勉強する姿勢が身につくような仕掛けがあちこちにあるように思います。
-
部活ほぼ全員がなにかの部に所属していて活動はとても活発です。高2ぐらいまで部活動をしっかりやり、悔いを残さず受験に取り組むようです。
-
進学実績/学力レベル中高一貫で、大学進学実績は東大合格者数が全国ベスト10に入ります。
-
施設教育には十分な設備が揃っていますが、少し古くなってきています。
-
治安/アクセス井の頭線と東急線のどちらからも10分程度ですが、JRでないのが若干不便かもしれません。
-
制服とても一般的な制服です。男子校なので別に問題ありません。
-
先生公立と違ってプロ意識の高い先生ばかりで安心して子供を任せられます。
入試に関する情報-
志望動機子供の特性にマッチしていると思ったため
投稿者ID:1419947人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年度入学
2014年08月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 2]-
総合評価学校の振替休日にも、生徒への授業(教室で学ぶのではなく社会科見学など)を企画し、生徒は興味のある物を自分で選択し参加できるため、中学1年生から色々なことを勉強できます。
-
いじめの少なさ校則を破るような生徒はわが子の回りには皆無です。先生方も穏やかに指導してくださるので、不要なストレスなどもありません。
-
進学実績/学力レベル100%受験します。上の学年になると予備校など活用する方もいらっしゃるようです。自分の行きたい大学へ向け勉強する環境も整っています。
-
施設食堂が狭いため、お弁当をもっていかなかった時は並んで食事を買わないといけないため少し不便なようです。
-
治安/アクセス2駅利用可能ですが、池尻大橋からは坂を登って行くため体力がつきます。我が家からは乗換1本で行け、通勤ラッシュは避けて行けるようです。
-
制服ワイシャツが真っ白できれいです。
-
先生一個人としてこどもと接してくださいます。こどもが興味を持つような授業をしてくれる方などたくさんいらっしゃいます。
入試に関する情報-
志望動機子どもが気に入ったため。
-
利用した塾/家庭教師サピックス
-
利用していた参考書/出版書過去問
-
どのような入試対策をしていたか小論文対策をしました
進路に関する情報-
進学先在学中
-
進学先を選んだ理由在学中のためなし
投稿者ID:421043人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
評判が良い中学校
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 駒場東邦中学校 >> 口コミ