みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 国本女子中学校 >> 口コミ
国本女子中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 4| 施設 1| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 4| 学費 3]-
総合評価少人数制の悪い部分と良い部分が出てしまい、クラスでの揉め事は多かった気がします。しかし先生への相談は躊躇なくできる環境で、大きな問題にまで発展することは少なかったと思います。校長が変わって学校の方針が良くない方向に進んでいるのが気になりますが、先生は良い人が多いです。
-
いじめの少なさ最初は必ず仲が良く問題は何もないように見えますが、必ず途中から自己中心的な存在感を出す子が出てきてクラスを牛耳り始めます。どこも同じとは思いますが、少人数の場合は回避する場所がなくなるため、その点が特に女子中学、高校の悪い点です。共学でも同じとは聞きますがより悪い部分が目立ちます。
-
学習環境放課後や朝早くの補講に付き合っていただける環境があったので非常に良かったが、校長が変わってから悪い方向に進んでいるのが残念です。高校もどうにかしてほしいと思います。
-
部活部活動は結局その顧問の先生のやる気によって変わるため、常に成績の良いクラブは非常にがんばているきがしますが、そうでもないクラブはそれなり以下にやっている感じです。ここ最近は勉強量が少なすぎ、部活も活動日が少なくなってきており、悪い方向に進んでいる感じです
-
進学実績/学力レベルMARCHを目指すクラスがあるものの、学校の授業や補講だけではMARCHクラスなんてとても行ける内容ではない。結局塾に通わなければならず、入学当初に言われていることと全く正反対で大学受験に関しては、お勧めできない。
-
治安/アクセス喜多見校舎は駅から徒歩2分程度で小さな商店街にある感じです。非常に好きな環境で怖くもなく危ないと感じたこともありません。町田キャンパスは駅からバスに乗り、バス停からも少し歩きますが、体のためにも良いと思います。
-
制服以前はブランドでしたがかっこよいとは思えず、今の制服は非常にセンスが良くて着易くて良いと思います。同じような制服を良く見かけますが、やっぱり自分の学校の制服が一番かわいく良く見えます
-
先生公立と違って一般的に考える遅い時間や早い時間でも親身になって相談に乗ってくれる先生が多く、親も安心していました。但し校長が変わってからは何かと縛りが多いらしく、非常に難しい学校になってきた様子です。
入試に関する情報-
志望動機特進クラスに入って入学金と授業料を免除させ、親への負担を下げるため
進路に関する情報-
進学先国本学園高等部
-
進学先を選んだ理由中高一貫校のため
投稿者ID:988172人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価少人数なので先生方に細かい指導を頂けるところ。勉強もさることながら、精神面の指導・ケアがきちんとしています。
-
いじめの少なさ小さい事は何処に出もあるでしょうが、あまり聞いた事は有りません。
-
学習環境生徒一人一人の事を教師が把握している。授業以外でも先生に対応して頂ける。
-
部活全国大会等に出場しています。バスケット・テニス・ラクロスなど盛んにやっていますよ。
-
進学実績/学力レベル中高一貫なので殆どが内部進学です。中学での学習も結構進んでいるので、外部に行っても問題ないとは思います。
-
治安/アクセス駅からは近いですが道は狭いです。何年か後には道路拡張がされるみたいです。町田キャンパスはバスですが、そんなに不便では有りません。
-
制服かわいいです。でも人の感覚は人それぞれですので、見て頂くのが一番です。
-
先生先生個人個人にも依りますが、結構色んな面で対応して頂けます。
入試に関する情報-
志望動機見学等に行き、自分の子供に適していると思ったり、本人も気に入った様なので決めました。
進路に関する情報-
進学先国本学園女子高等学校
-
進学先を選んだ理由中高一貫なので。
投稿者ID:975461人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2007年以前入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価入学当初の話と年々離れているのが気になるが、先生自身は良い方が多いので子供は気に入っています。但し、少人数によるいじめがないとは言えないところがつらい部分です。
-
いじめの少なさ結局は入学した子供によって大きく変わるのが事実・中学時代は少人数で苦しんでいたが、高校になってほかの学校からの入学性が増えて改善されている
-
学習環境ここ最近は遅くまで熱心に補修をしてくれる先生が減ってしまった。
-
部活特定の部活は全国大会に出るほどの実力がある非常にスポーツにも力を入れている。またそのスポーツのおかげで大学推薦が数多いのも事実。
-
進学実績/学力レベル元々が頭良い子供が入る学校ではないので、国公立大学への進学はほぼ皆無。マーチレベルで年数人行く程度。
-
施設建物が古いのは致し方ないが必要な補習や快適な改善は行っているので問題ないと思う、
-
治安/アクセス駅から歩いて3分程度なので非常に便利な場所にある。また繁華街ではない場所なので治安も問題ない。
-
制服ファッションセンスの良い制服で、清楚感もあり親も気に入っている、また服の乱れは心の乱れではないが、規律もしっかりしておりぶれないのが良い
-
先生何事もやり遂げてもらえる先生の数がここ数年で極端に減って北野は事実だが、それでもまだ良い先生は多いので、今は問題を感じない。
入試に関する情報-
志望動機地元の中学校のいじめがひどかった
進路に関する情報-
進学先国本学園高等部
-
進学先を選んだ理由中間一貫校
投稿者ID:603391人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
評判が良い中学校
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 国本女子中学校 >> 口コミ