みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 目白研心中学校 >> 口コミ
目白研心中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価英語に特化しており中3からスーパーイングリッシュコースがある。留学制度が充実しており英語に力を入れたい生徒には向いている。
-
校則髪の毛はうるさく言われるがそれ以外はそこまでうるさく言われることはないと思う。
-
いじめの少なさ生徒数も少ないこともあり先生の目が届きやすいこともありいじめは少ない方だと思う。
-
学習環境学習支援センターがありそこで補習や自習が出来る環境がある。一応塾はいらないということになっている。
-
部活元々女子校でチアリーダー部が強く女子が活躍する部活が多いように思う。
-
進学実績/学力レベルまだ実績は少ないが最近英語に力を入れ始めて結果はこれから出るのではないかと思う。
-
施設校舎はとてもキレイでカフェテリアがありおしゃれな雰囲気が良い。
-
治安/アクセス10分圏内に3つ駅があるので便利。
-
制服昔は女子校ということもあり特に女子のセーラー服の人気がある。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか女子の比率が高く英語を勉強したいという生徒が多い。
入試に関する情報-
志望動機英語に特化しており、受験も英スピーチで入試試験が行われたので本人にも有利だったから受験した。
進路に関する情報-
進学先付属校なのでそのままエスカレーター式に上に上がると思う。
-
進学先を選んだ理由高校受験が大変だから。
投稿者ID:5499431人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年12月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価普通の生活をしていれば着いていける程度の学校だと思います。
可も無く不可も無く、少人数ですので大きなイジメがあればすぐバレてしまいます。みんな同じ性格なはずがないので中学生にもなればグループにはなるでしょう。多少の好き嫌い、合う合わないはどこにでも起きる事だと思います。
カフェテリアはお昼以外にも放課後も販売がありメニューも豊富なので人気があるようです。
-
校則肩に髪が付いたら結ぶとか靴下指定、スカートは膝丈くらいなど普通の事ですね。
年1回くらいの検査でしょうか?普通に過ごしているので「検査だからちゃんとしなくちゃ!」など焦った事がないのでわかりません。
入学式、始業式、終業式、卒業式、音楽会などの時は正装が指定されています。
ですが学年が上がるにつれてスカートを短くする子がいるように思います。
携帯は許可書を出せば所持は可能です。 -
いじめの少なさ学年によって違うのでしょうか?伝わって来ないだけでしょうか?合わない子はいるようですが横行している様には思えません。
-
学習環境補習は定期テストや朝テストが悪いと学期末にあります。
定期テストはそれなりの点数、朝テストは70%出来ていれば再テストになる事も無く学期末の補習にもなりません。
学習支援センターに登録しておけばセンター内でテスト勉強出来ますし、していなければ図書室や職員室前やカフェテリアなどで勉強している子もいます。
しかし、自主学習ですのでセンターに登録していても聞かない限り教えてくれません。自分でプリントをプリントアウトしたりPCの映像授業見たりしていますが、塾や授業じゃないので理解しているかは不明です。(主に勉強しているのは高校生ですが…)
-
部活チア部が頑張っているようです。HPでよく紹介されています。
-
進学実績/学力レベルこのまま高校には進めるとは思いますが、学校でも付属の大学にはあまりオススメしていない様に感じます。他大学に行く実績が欲しいように思いますね。
-
施設今、大学の校舎を新設していて狭い校庭が更に狭くなる様です。
中高の校舎は何号棟と言う風に校内説明に書いてありますが、どこがどこだか分からなくて行くたびに校内で迷いますw -
制服確実に制服目当てでの入学がほとんどでしょう。学校説明会の時も「中村アンさんも着ていた制服ですよ~」などと押していたので。
男の子の赤いネクタイと白かブルーのYシャツもいいと思います。
投稿者ID:495560 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年07月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 5| 学費 -]-
総合評価とても荒れた学校です。制服目当てで受験を考えている方は考え直してください。
イジメが横行しています。力のあるチア部や運動部の生徒は当たり前のようにクラスでも傍若無人に振る舞いますが、何度クレームを言ってもクラスの雰囲気は変わりません。
今は中3ですが、学校やイジメに耐えられない生徒が4人くらい退学しており、不登校もたくさんいます。
先生は個人差がありますが、みんな校長の傀儡です。校長は説明会で良い事を言いますが実際は自分の事しか考えていない性格の方です。
何もなければ良いかもしれませんが、校内で何かあった時には泣きをみる覚悟で入学して下さい。 -
校則入学した事をとても後悔しています。
-
いじめの少なさイジメが蔓延しています。イジメまでいかない嫌がらせは日常茶飯事です。生徒の品は悪く、動物園のような教室で驚きます。
-
学習環境娘曰く、放置されてるとの事です。
-
部活活気があるのはチア部や運動部の一部です。
チア部は骨折しても練習に出てる子がいました。休みはありません。 -
進学実績/学力レベルまだ中学生なので不明です。
-
施設校内の施設や設備はとてもきれいで充実しています。
-
制服制服目当てに受験するほど人気です。特に冬の白ブレザーはとても可愛いです。
投稿者ID:4368259人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2009年入学
2019年02月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
校則厳しくもなく、ゆるくもなく。ちょうどいい。
-
いじめの少なさ自分は小学校時代の方がバチバチにシビアな環境だったので、上手く生きる術をそこで学びましたが、小学校ぬるま湯に浸かってた子供はどうでしょう。中学で学ぶしかないんじゃないでしょうか。と、今では捉えてます。いじめにあうならば、中学の時にその子も親もは分人について学ぶべきです。
-
学習環境そのまま高校に上がるので、受験対策はそんなイメージないです。高校は普通の学校程度にはあります。学習のサポートは自分が動けば先生がちゃんと対策組んでくれます。というのも勉強に対しては不真面目な生徒が5.6割いるため、初期の判断はつきにくく、誰が真面目なのか先生も知りたいに違いありません。ちゃんと自分の意思を示しましょう。先生は道具じゃないのでちゃんと敬う心のある生徒と保護者には絶対的に優しいです。複眼的に人を見る目をしっかりとあなた自身も育てましょうそして選びましょう。
-
部活別に普通だと思います。全員部活入れって言われてますけど、転部手続きも簡単だし、幽霊にもなれるので、拘束力は低いです。個人の自由でしょう。
-
進学実績/学力レベルそこは自分次第です。1年から真面目に取り組んでた自分の友達は、高校から慶応に行き今は医学部です。先生とも仲良かったので自己申告していたし努力していたのでしょう。
-
施設本当に綺麗、お金はある。
-
制服メルカリなどのオンライン販売にて高値で取引されるくらいには可愛いです。
入試に関する情報-
志望動機自分は公立の中学校がいやだったので私立にしていただきました。
なので動機は特にありません。中学校はその子の成長値と親の意思によるものが大きいのではないでしょうか?成長の早い子もいれば遅い子もいます。精神年齢の話です。
進路に関する情報-
進学先間違いなく自分は異端なのでなんとも言えませんが、今は旧帝大のの工学系大学院に進学しようとしています。高校はそのまま目白です。
投稿者ID:5019821人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
評判が良い中学校
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 目白研心中学校 >> 口コミ