みんなの中学情報TOP >> 東京都の中学 >> 筑波大学附属駒場中学校 >> 口コミ

口コミ点数
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習 3| 進学 5| 先生 -| 施設 3| 治安・アクセス -| 部活動 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学友が優秀な人が多く安心して学校へ送り出せる。一生の友達作りにも最高の環境。
-
学習環境学習は個々の学力が高いので、学校が学習に力を入れている感じはない。
-
進学実績高校は附属の高校に進むので特に受験勉強に励む感じはない。大学受験の実績は満足のいく実績だと思う。
-
施設国立なので、特に新しい施設ないが、世田谷なのに広いグランドがある。
-
部活動特に一生懸命打ち込んでいる感じはない。数学オリンピックやいろいろな知的オリンピックで金メダル取れるのは、個々の力があるから。
-
いじめの少なさいじめの無い平和な学校だと聞いているが、多少のトラブルなどわからないので評価は真ん中にした。
-
校則校則はまるでない。自由な学校評価の仕方がわからなかったので、真ん中にした。
-
制服制服はなく、私服の学校。評価の仕方がわからなかったので真ん中にした。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で、一番学力が優秀だったたため。
-
利用した塾・家庭教師サピックス
-
利用していた参考書・出版社特になし。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名筑波大学附属駒場
-
進路先を選んだ理由附属校があるので。
投稿者ID:3013542人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2009年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習 3| 進学 5| 先生 -| 施設 3| 治安・アクセス -| 部活動 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価生徒の自主性にまかせて指導してもらえるので子供がのびのびとかよえた。
-
学習環境設備的には私立にはかなわない。学習は生徒の自主性にまかされているのであうひととあわないひとがいると思う
-
進学実績高校のすぐ近くの希望大学に半数以上が進学するので、先輩との交流もあり高校の延長で大学に行く感覚みたいでした。
-
施設設備的には予算の関係もあり私立なみというわけにはいかないのですが、それなりという感じです。
-
部活動体育会がつよいわけではなく、個人の趣味にあった活動がなされている
-
いじめの少なさお互いを尊重し、一定の距離感をもった大人のつきあいをしているので特に問題は発生していない
-
校則基本的に問題をおこさなければよしという感じで、生徒が自主的に規律を守っている
-
制服制服がないので、普段着で通学できやすあがりでしたし、子供もリラックスできていたようです。
入試に関する情報-
志望動機国立でお金もかからないし、校風が自由であっていた
-
利用した塾・家庭教師日能研
-
利用していた参考書・出版社日能研テキストのみ
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名そのまま高校にあがります
-
進路先を選んだ理由中高一貫校なのでそのままあがります
投稿者ID:302893 -
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習 4| 進学 4| 先生 -| 施設 4| 治安・アクセス -| 部活動 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価中高一貫教育で、ある一定の所得層の家庭のお子さんがあつまり、品格・気品・人材育成に長けてる点がいいと思う。
-
学習環境建物設備に加ええて各種インフラも整えられており。安心して学園生活が送れる。
-
進学実績昔から非常に高い有名大学への進学率を誇り、文武両道の精神で人間形成もできる
-
施設学園内には、カフェテリヤや最新図書が整備された図書館があり自主学習も可能。
-
部活動文武領土の精神で、多種多様に判れた部活動が展開されていて、子供たちの可能性を引き出してる。
-
いじめの少なさ一定の食得層の家庭の子供たちがあつまっており低レベルな問題は少ない
-
校則社会通念上の視点に於いて、適切な校則と指導範囲だと思います。
-
制服生徒の自由度を尊重しながらも、学校としての統一感をマネジメントしてる。
入試に関する情報-
志望動機中高一貫のゆとりの教育の中で、独創性をそだてたいと思ったので。
-
利用した塾・家庭教師河合塾
-
利用していた参考書・出版社駿台教本全集
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名慶応
-
進路先を選んだ理由将来の就職
投稿者ID:3004563人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習 3| 進学 5| 先生 -| 施設 3| 治安・アクセス -| 部活動 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価自由を重んじており、生徒自身が考え行動する風土が良い。進学成績も良い。
-
学習環境一般的という印象だが、生徒自身が自ら考え行動するので、特段の問題はないと考える。
-
進学実績東大進学率50%などの圧倒的な率をあげていることから他を抜きん出ている。
-
施設一般的な学校と同等と考えるため。しかし、全く不自由はしていない。
-
部活動掛け持ち可能で、生徒自身が自ら考え自由に参加できる。囲碁は全国トップ。
-
いじめの少なさ生徒全員が大人なので、いじめや反抗などの無駄を起こす理由がないと考えている様子。
-
校則生徒自身が自ら考え行動する風土なので、校則も厳しくない。この学校だから成り立つ。
-
制服制服はない。制服に囚われず生徒自身が自ら考え行動する風土が良い。
入試に関する情報-
志望動機日本最高峰の学力レベル。
-
利用した塾・家庭教師早稲田アカデミー
-
利用していた参考書・出版社早稲田アカデミーの教材
投稿者ID:300174 -
- 保護者 / 2010年入学
2016年04月投稿
- 5.0
[学習 5| 進学 5| 先生 5| 施設 3| 治安・アクセス 5| 部活動 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 5]-
総合評価日本一の学校だと思います。何もかも申し分のない学校です。集まってくる生徒さんは全て優秀で、先生も申し分のない先生方ばかりです。
-
学習環境生徒自身がやる気のある生徒さんばかりで、特に先生があれをしなさい、これをしなさいと言ったことはあまりない学校です。
-
進学実績二人に一人が東京大学に進学するものすごい学校です。生徒のやる気は半端ありません。
-
先生すべての先生が専門分野に研鑽を積み、教科書を超えた内容を教えていただけるようです。
-
施設施設はとても古く、あまり文科省より補助金がいただけないため、素晴らしい施設とは言えません。
-
治安・アクセス渋谷で乗り換えて駒場東大前という申し分のない立地状態です。周りは学校だらけという環境からもよいと思います。
-
部活動文化系、体育会系も生徒さんがほぼ部活動を行い、みな熱心に活動しているようです。
-
いじめの少なさ良い意味で、人様に関心が薄いので、いじめているような人間関係はほとんどみうけられないのではないのでしょうか。
-
制服制服はないため、皆自由な格好で学校に登校します。男子校なので、みなあまりおしゃれな格好の学生はみうけらえません。
入試に関する情報-
志望動機日本一の学校に入学し、勉学に励みたかったため
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名筑波大学附属駒場高校
-
進路先を選んだ理由そのまま上の学校にあがり研鑽を積んで欲しかったため
投稿者ID:2840012人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[学習 2| 進学 5| 先生 3| 施設 2| 治安・アクセス 3| 部活動 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 3]-
総合評価ある意味、特殊な子供たちが集まっているので、その子供たちが生き生きと学校生活が送れます。ただし、少し自由過ぎるきらいも。
-
学習環境学習に関しては、完全に自己責任です。学習内容も先生の専門によるようです。
-
進学実績高校へは全員進学できるようです。大学への進学実績はネット等で報道されている通りです。
-
先生あまり指導ということは考えていない先生が多いと思います。どちらかというと研究しているのでは。
-
施設校舎は古い、体育館は少し引くぐらい老朽化しており、耐震性に疑問もある。グラウンドは広い。
-
治安・アクセス駅から10分弱、近くはないが、遠くもない。バス停はもっと近い。
-
部活動運動部は弱いが、それなりに活動している。文化系は囲碁部ほか強いらしい。
-
いじめの少なさ他人にあまり関心がない子が多いので、いじめは発生していない様子です。
-
校則校則はありません。自己責任。
-
制服制服はありません。全員、自由な服装をしています。
入試に関する情報-
志望動機自由闊達な校風が子供に合っていると思ったため。
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名筑波大学附属駒場中学校
投稿者ID:1507823人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[学習 3| 進学 5| 先生 5| 施設 5| 治安・アクセス 5| 部活動 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 1| 学費 5]-
総合評価勉強ばかりしてきた小学校時代と違い様々な行事に燃えて、自分達で計画し実行しとかなり3年間で自立した生活を送っています。自由といえば自由だがなぜ自由なのかを自分達で考えさせるところも素晴らしい。中高一貫なので高校生の先輩にもいい影響を受ける所が素晴らしいです。
-
学習環境教科書はほとんど使っていないようですし先取りも全くしませんがそもそもレベルの高い生徒ばかりだからかかなり深く掘り下げて学習していると思います。先取りしなかったり受験に向けて要る感じでもないので少し心配でしたがそれでも実績があるので大丈夫なのでしょう
-
進学実績かなりの割合で国立大学か早慶レベルの大学に進学しています。部活の先輩も多くが東京大学に進学しているので、普通にやっていれば心配ないかと思います
-
先生先生方は担任団の3人が3年間続けてとても親身になってみてくれるのでかなり信頼が出来ます。ブログにいろいろ情報を上げてくれるのもとても学校の様子が知れて良い所です
-
施設建物はかなり古いが敷地はとても広く全く不満はありませんが男子校だけあってやっぱり散らかっていて汚いです。
-
治安・アクセス駅からは少し遠いですが渋谷からも近く親たちの懇親会などには便利だと思います。
-
部活動生徒たちの自主性にすっかり任せた部活で先生の影は全く見られませんが先輩たちが合宿時など卒業生まで来てくれたりするので安心です。
-
いじめの少なさいじめの話は全く聞きませんが、行事など生徒たちの自主性を重んじて運営など全て生徒たちなので白熱してもめることはよくあるようです
-
制服制服は無く私服なので小学校の時と変わらず通っています。おしゃれな子はおしゃれかもしれませんが・・。上履き以外はすべて自由です。一応学校名入りの体操服はありますが記念に買ってもいいかな・・程度です
入試に関する情報-
志望動機成績が良かったので狙ったようです
投稿者ID:1422723人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[学習 3| 進学 5| 先生 5| 施設 3| 治安・アクセス 3| 部活動 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 5]-
総合評価授業に限らずさまざまな行事への参加を通して、自立心を養う上でとても配慮された教育がなされていると思います。
-
学習環境友人同士で集まって試験勉強をしたり教えあったりしているようです。優秀な人が多いので、ついていけなくなることもありますが。
-
進学実績全員そのまま高校にあがるため特に進学実績として書く理由はありません。
-
先生遠くからよく観察しながらもあまり干渉はしないという姿勢で一貫しており、生徒の信頼も厚いと思います。
-
施設古い施設が多く、改修や建て替えが望まれるところが多くあるように思います。廊下がないのも不便と思いました。
-
治安・アクセス駒場東大前からは近いですが、池尻大橋からはやや距離があり、たいへんなようです。
-
部活動合宿を含めて部活はかなりさかんにやっているようです。ただし、義務練ばかりでなく、週4日のうち何日出れば良いというようにゆるいルールなため、他の予定と合わせやすく便利です。
-
いじめの少なさいじめについては聞いておりません。そういう雰囲気の学校ではないように思います。
-
制服制服はなく私服ですので、評価できません。対象外です。
入試に関する情報-
志望動機自由な雰囲気がとても評判が良かったため。
投稿者ID:1410052人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[学習 3| 進学 5| 先生 5| 施設 5| 治安・アクセス 5| 部活動 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]-
総合評価大変優秀な生徒さんしかいない学校で、かつ先生の指導も厚く、設備が古い以外はほとんど不満のない学校です
-
学習環境特段の受験対策等はないですが、先生方が受験を超えた自由なテ-マで勉学を教えてくださいます
-
進学実績ほぼ160人が国立大学をめざし、東京大学には半分の生徒さんが進学を果たすそれは優秀な生徒さんが集まっている学校です
-
先生先生方は大変、熱心な先生が多く、教科書はもちろんのこと、独自のプリントを使った受験勉強ではない学問を教えてくださいます
-
治安・アクセス学校周辺は、都立高、私学、東京大学教育学部があり、アクセスは渋谷から2駅ととても恵まれた環境にあります
-
部活動部活は種類は多いのですが、文化系は00賞とかの賞をいただくことはありますが、運動系が少々弱いことが玉にきずです
-
いじめの少なさみな学生さんがたが、それぞれの目標をもっており、人様をいじめている暇などないようにみうけます。またかりにいじめがあったとしても、すぐ先生の知れ渡ることとなり、なんらかの対応がとられているものと思われます
-
制服制服はありませんので、コメントのしようがないのですが、私服で通ってくる生徒さんはいたって地味ないでたちの生徒さんが多いように見受けられます
入試に関する情報-
志望動機どの学校よりも自由闊達で、日本で一番の学校だと信じたからです
進路に関する情報-
進学先の高校名、業界名・企業名東京大学
-
進路先を選んだ理由自分jのやりたい研究テ-マがあったため
投稿者ID:961912人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[学習 5| 進学 5| 先生 5| 施設 5| 治安・アクセス 4| 部活動 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 5]-
総合評価選りすぐりの優秀な生徒と力のある先生方ばかりで、悪い点など見当たらないような学校・
-
学習環境全員の学習意欲は極めて高く、ほぼ全ての人が国内外の最高レベルの進学を目指している。
-
進学実績高校は内部進学。全員が最高レベルの大学進学を目指していることは有名。
-
先生この学校のレベルについていければ東大を始めとする最高レベルの大学進学がほぼ可能と言える。
-
治安・アクセス東急田園都市線の池尻大橋駅が最寄りとなるが、少々、上り坂且つ距離もある。
-
部活動進学校ではあるが部活動も盛んで、ただ勉強一本やりという風潮ではない。
-
いじめの少なさいじめは余り聞いたことがない。多少はあるのかもしれませんが。
-
制服制服はごくごく普通。そもそも制服の良し悪しで選択するような学校ではない。
入試に関する情報-
志望動機どの学校よりも優秀な生徒の集団だったため。
投稿者ID:942804人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
評判が良い中学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学を探す
みんなの中学情報TOP >> 東京都の中学 >> 筑波大学附属駒場中学校 >> 口コミ