みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 筑波大学附属駒場中学校 >> 口コミ
筑波大学附属駒場中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 1| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価とりあえず、全て満足しています。先輩後輩の上下関係も厳しくなく、友達、部活、先生、に不満なしです。特に文化祭に関しては、中学1年生からしっかりと関わりを持つことができ、高校3年生まで6年間全力で参加できるようで、素晴らしいと思います。
-
校則特に校則は無いです。ただ、中学1年生はスマホの校内使用は禁止されています。が、授業や学年内の連絡などgafeの使用は積極的に取り組んでいただいています。
-
いじめの少なさ生徒さん達各々に、それぞれの魅力があり、子供達はそれを認め合っているので、喧嘩は起きるようですがイジメはまだ聞いたことが無いです。
-
学習環境基本は出来るであろうという前提で授業がすすむようです。苦手科目に関しては、自学が必要かも。
-
部活文化部はもちろん体育会系でも優秀な部活が数多くあります。毎度、個人や部活の表彰があるようです。
-
進学実績/学力レベルまだ中学に入学したばかりで、大学受験など意識していなかったのですが、中学1年生の夏前には、息子自ら東大を意識した会話がありました。学校のお友達の影響だと思いますが、そういう環境なのだろうと感心させられました。
-
施設とにかく古くて汚いです。生徒による掃除もされていないようで酷い状態です。あちらこちらに落し物も散乱しています。
-
治安/アクセス東急田園都市線は混雑がすごく、池尻大橋駅からはかなり歩きます。
-
制服私服です。クロックスでもOKです。部活の練習着の様な格好で通学しています。
入試に関する情報-
志望動機国立附属で授業料が無く、いろいろな面で優れた子供達の集まる学校であり、偏差値から見ても可能性があったから。
投稿者ID:6068925人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価好きなことに没頭でき、また切磋琢磨できる仲間がいるとてもよい環境の学校だと思います。色々な分野で突き抜けている同級生や先輩がいるので、刺激になります。
-
校則校則は特になく、自由闊達な学校の雰囲気であり、のびのびとしている。
-
いじめの少なさひとりひとりの個性が尊重され、やりたいことにじっくりと取り組める環境があり、どんな子でも居場所があり、いじめやトラブルは見受けられない。
-
学習環境大学受験対策は一切なく、通常授業も大学の講義のようにアカデミックである。
-
部活部活動は運動部と文化部を兼部している生徒も多く、活発に活動をしている。
-
進学実績/学力レベル東大進学率が学年の8割近いということもあり、進学実績は突出している。
-
施設国立の付属校ということもあり、予算が少なく施設等はかなり古い。
-
治安/アクセス東大駒場キャンパスの近くということもあり緑が多く、大きな公園もある住宅街で、治安はよい。また2駅利用できるのでアクセスも便利である。
-
制服制服はなく、私服の学校です。音楽祭のときのみ、スーツ着用です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学区に制限があるので、学区外からの通学は認められません。日本人のみですが帰国生がいます。
入試に関する情報-
志望動機能力が高い同級生たちと切磋琢磨できる素晴らしい環境の学校だと思ったから
投稿者ID:6200441人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価学校の雰囲気がよく、先生も生徒も適度に真面目で適度に不真面目です。自由ですが皆が自制心を持って生活してる感じです。
-
校則問題ある生徒が多くないためか、気になるような校則は特にありません。
-
いじめの少なさいじめはないと思いますが、低学年では未熟な生徒が小学生のような「物を取って逃げる」などの事をするようです。
-
学習環境授業は先生がカリキュラムを決めるので受験対策には全くならない印象です。しかし、わからない事については熱心に教えてくれるようです。
-
部活いくつものクラブを掛け持ちでやっている生徒が多いです。各部活の雰囲気もいいようです。
-
進学実績/学力レベル中高一貫で卒業生の多くが東京大学に進学します。卒業生数に対する東大合格の割合は日本一だと思います。皆が自分のやりたい事を考えて進学するので色々な学部に進学しています。
-
施設国立で設備はやや古くなっていますが問題ありません。学校で田んぼを持っていて皆で稲作をやっています。
-
治安/アクセス周囲には学校も多く、住宅街です。治安は問題ありません。最寄りの駒場東大前駅から徒歩10分くらいですが適度な運動になっていいようです。
-
制服制服はありません。私服での登校で楽な格好で行けて助かっているようです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学校であまり勉強を強制されないので自立心を持って勉強している生徒が多いです。勉強も遊びも楽しんでいるようです。
入試に関する情報-
志望動機学校説明会に行ってみて、学校の雰囲気が良いと感じました。本人も良い友人が欲しくて志望しました。
投稿者ID:653178 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年02月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 1| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価お世辞にもしっかりしてるとは言えない。ただ生徒のレベルは高いし真面目にやればいい学校だと思う。強豪山岳部がおすすめ。
-
校則校則は特になく素晴らしい。強いて挙げるとすればガムを食べないことくらい。中学生はスマホ禁止たけどみんな使ってる。
-
いじめの少なさ特にないです。聞いたことない。みんな仲が良いし頭いいからいじめとかしない。先生に対する煽りという名のいじめはある。
-
学習環境授業を真面目に聞いている人が誰も居ない。みんな内職したり寝てたりしてる。生徒は1部の先生を除き先生を舐めている。
-
部活強豪山岳部がある。めちゃくちゃ強い。チームワークも良くよく一緒に遊びに行くらしい。とても素晴らしい。
-
進学実績/学力レベルみんな塾行ってるから進学実績は良い。学校の授業だけだと良い大学には絶対に行けないと思う。塾は必須だと思う。
-
施設汚い。男子校だから誰も掃除しないし特に気にしているひとは居ない。だんだんなれる。潔癖症の人とか来たら倒れそう。ただ行事前は生徒に強制的に掃除させるから綺麗になる。
-
治安/アクセス駅から近いし周りに学校もあるから治安はめちゃくちゃ良い。近くに駒東とかもある。ただ信号の待ち時間がめちゃくちゃ長い。
-
制服制服ない。神
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか変な人、怪しい人、アニメオタクみたいな人
入試に関する情報-
志望動機校則も特にないし行事も充実していて楽しそうだったから。ぼくの頭が良かったから。
進路に関する情報-
進学先そのまま高校に行く。
投稿者ID:6197188人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価自由な校風が、とても重要視されていて、生徒ものびのびとした学生生活が暮らせる。卒業生とも繋がりが強くある
-
校則服装も自由で、自分の自主性を重要視してくれるため、校則も柔軟に考えてくれる
-
いじめの少なさ個性的な学生が多く、それをまとめる先生も理解があり、いじめに繋がる雰囲気は感じない
-
学習環境教科書にとらわれない授業の進め方がされていて、飽きない工夫がある
-
部活科学的な考えも取り入れたスポーツ部が多く、近代的な取り組みを感じる
-
進学実績/学力レベル国立への進学者が多く、充実した教育体制で、やりがいもある機会がおおい。
-
施設体育館は古くて、地震とかの時に心配になるが、校舎は立て替えが進んでいる
-
治安/アクセス大きな病院が近くにあり、なにかあったときには安心できるとおもう。
-
制服指定の制服はなく自由だから
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか優秀な人が多い。色々な賞を取得している人が多いと感じる。個性的な人もいる。
入試に関する情報-
志望動機自由な校風に憧れました。卒業生も優秀な人が多く、充実した学生生活が暮らせると思ったから。
投稿者ID:620679 -
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年08月投稿
- 5.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価天が二物も三物も与えたような子供が沢山います。数学が好きなら数学オリンピック、ピアノが得意ならショパンコンクール等に行く子達がいます。アクティブラーニング過ぎて、受験向けの授業は行われず、外部の塾で受験勉強をしています。 子供本人はとても楽しそうに自由に過ごしています。なかなか経験できない環境にいることができていると考えてます。
-
校則校則は殆ど無いに等しいですが、学校内ではスマホの電源は切ることになってます。
-
いじめの少なさ1学年3グラスしかなく、クラスの枠を越えて交流があり、いじめが発生するような環境ではないです。
-
学習環境先生が教えたいことを教えるので、受験対策には全くなりません。 受験用の勉強は鉄緑会など外部の塾に行きます。
-
部活意外と運動系の部活も活発で、大会で上位に入ったりしてます。数学研究会やクイズ研究会など勉強系の部活は常に全国レベルにいます。
-
進学実績/学力レベル学校で勉強をおしえてくれるわけではないのですが、この学校にいるだけで基本的には東大に皆が行くため、まわりに負けないように自然と努力するようになります。
-
施設広くはあるが、とにかく古いです。旧校舎のトイレはヤバイくらい古くて、参観日などで母親が苦労してます。
-
治安/アクセス駅からも近く、まわりに学校も多いため学生が多くいる環境です。
-
制服私服です。男子校なのでおしゃれに気を使ったりしませんので気が楽です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかとにかく皆が頭がよいです。頭が良すぎて逆にちょっと変な人もいます。大抵の子供はメガネをしています。
入試に関する情報-
志望動機国立で安く済み、また日本でトップクラスの学校であるので。 結局塾代はかかるので、面倒見のよい私立に行くのと費用面では変わらないかも。
進路に関する情報-
進学先高校までエスカレーターです
-
進学先を選んだ理由エスカレーターなので
投稿者ID:5588965人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価自由闊達、アカデミックな校風が素晴らしいです。受験対策は全くと言っていいほど無いのでそこを求める保護者にはおすすめできません。
-
校則校則はないも同然の自由な校風の学校です。 制服もありません。
-
いじめの少なさいじめはまだ聞いたことがありません。生徒間のトラブルには先生が入ってしっかり対応してくださいました。
-
学習環境受験対策は全くありません。先生各自思い思いの独自授業という印象です。ハイレベルで生徒を飽きさせない工夫を感じます。
-
部活数学オリンピックに出るような優秀な生徒が複数います。体育系は弱いかも。
-
進学実績/学力レベル半数は東京大学に進学します。東京大学キャンパスが近くにあるのが身近にかんじるのかもしれません。
-
施設国立なのでとにかく古いです。 施設改修の寄付を求められます。
-
治安/アクセス治安は良く,池尻大橋駅から徒歩十分です。
-
制服制服はありません。安上がりで助かりました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか受験戦争を勝ち抜いてきた優秀な生徒ばかりです。
入試に関する情報-
志望動機自由闊達で行事が盛んなな校風に憧れました。 満足しています。
進路に関する情報-
進学先通学中。
-
進学先を選んだ理由通学中
投稿者ID:550589 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価入学できて、とても良かったです。毎日楽しそうに、通っていて感謝しています。文化祭など行事も充実していて、かけがえのない時を過ごしています。
-
校則友達と和やかに話している様子に接したとき、この学校に進学した甲斐があったと感謝しました。似た力を持つ集団というのは、なかなか得難いものだと感じます。仲間がいるって嬉しいことです。
-
いじめの少なさみんながそれぞれのことに長けていて、熱中しているので、他人に干渉しない校風です。また、できる子の能力は突き抜けているので(いわゆる天才肌)、尊敬する雰囲気が互いにあります。
-
学習環境友達同士はたいへん満足です。試験前などはクラウドを使ってよく情報交換し、みんなで臨んでいる雰囲気です。数学など、オリンピック出場経験者やメダリストたちが周囲に教えている様子もよく見聞します。
-
部活学校の公式サイトで、入賞者や受賞者の一覧が公開されています。ご関心ある分野はそちらで確認するのが一番かと存じます。
-
進学実績/学力レベル毎年8割くらいが東京大学へ進学します。これも公式サイトで確認できます。東京大学へ行かない子も、◯◯先生がいる◯◯大学へ行くなど目的が明確です。海外の大学の担当者も受験案内に訪れてくださっているようです。
-
施設国立大学付属系は予算が少ないので運営は大変だと拝見していて感じます。私立中学校のように、施設整備金などを徴収してもよいのではと感じます。
-
治安/アクセス住宅街にあり、とても静かです。また、公園や、東京大学駒場キャンパスが同じ駅ですので、日々、良い手本がそばにいる感じです。
-
制服私服です。
入試に関する情報-
志望動機入部規模した部活動の活動が盛んだったため。文化祭で見学し、先輩たちの活躍を拝見しました。
投稿者ID:590208 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価第一志望に合格できたというのはかなり大きいのと、そこが入学してからも思い描いていた場所と同じくだったため。
-
校則校則に関してですが、本人や保護者として不満を感じることはないためこのような評価とさせていただきました。
-
いじめの少なさいじめに関しても、本人の周りの話にはなってしまいますが、本人も保護者もそういったことはないとの認識です。
-
学習環境受験勉強頑張って入る甲斐のある学校だという認識をしております。素晴らしい環境だと思います。
-
部活勉強とバランスよく行えていると思うので、保護者も本人も非常に満足している状態です。
-
進学実績/学力レベルレベルはもちろん高いです。そちらを理解されてない方はわざわざ入学はされないのでは??
-
施設設備に関しては投資している学費の額から見ても、かなり良い方だと感じております。。
-
治安/アクセスアクセスもよく治安もかなりいいのは分かった上で選択しております。
-
制服男の子ですので
入試に関する情報-
志望動機偏差値、進路、校風、旦那の母校であったこと、将来を考えての判断
投稿者ID:589643 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価生徒のレベルが高い。自宅からのアクセスが良く通学しやすい。制服がない。住宅街にありながら、校庭が広い。
-
校則特に規制はなく、制服もなく自由、お昼休みに外に出ることも可能。
-
いじめの少なさ他人に関心がある人が少ないため、いじめは他校に比べて少ない方だと思う。
-
学習環境中学初めから塾に通っている生徒が多く、学校としては宿題も少ない、本人に任せているよう。
-
部活運動部などで大会て良い成績を出している部活もあるようなので。
-
進学実績/学力レベル"6,7割の生徒が東大に進学し、東大でなくても国公立や医学部に進学する生徒が多い。"
-
施設施設としては国立なのできれいではなく可もなく不可もないが、不便は感じられない。
-
治安/アクセス治安はよく、住宅街にあり、駒場東大前より徒歩7分。
-
制服制服はなく、賛否両論もあると思うので、標準的な点数にした。無くて楽だが、冠婚葬祭や式典にはスーツを購入しないとならないので。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかレベルの高い学校なので、何かに秀でている生徒が多い。ピアノが弾ける生徒も多い。
入試に関する情報-
志望動機息子のレベルに合っていたので。また自宅から比較的近いのが魅力的だった。
投稿者ID:5532811人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年03月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価とても満足しています。生徒たちは自分の好きなことに邁進し、のびのびと過ごしているように見えます。先生たちも、生徒のやりたいことを尊重し、見守ってくださっています。
-
校則満足という以前に、ほぼ校則がありません。
-
いじめの少なさ他人にそれほど固執する子がいません。
仮にそういう子がいても、周りが同調しません。
そのため他校ならいじられてただろう子たちが、穏やかな日々を過ごしています。 -
学習環境どの分野にも、突き抜けたすごい子がいます。授業は先生たちが作ったプリントをもとにしています。大学受験対策は塾でどうぞという感は否めませんが、学校での受験対策をしなくてもやっていける子たちが集まっています。
-
部活先輩後輩の関係がよく、息子の部活はまったりしていて居心地が良さそうです。全国大会を目指すような運動部は少ないようですが、文化祭を見る限り、文化部は全体的に全国レベルです。
-
進学実績/学力レベル高3の秋に塾を全て休むほど文化祭に燃える子がたくさんいます。
他校のように高2の秋で引退してそこから皆が受験勉強をすれば、より合格率は上がるはずですが、そんなことをせず、高3で最高の思い出を作ります。 -
施設図書館の蔵書数は私立に比べて少ないようです。教室はより丁寧な掃除が必要だと思います。設備は古いですが、広々としていで全ての空間にゆとりがありますので、ストレスはたまらないでしょう。
-
制服私服。お洒落に気を使う子もいる一方、ジャージやクラスTシャツにパーカーで一日を過ごす子もいます。どちらかといえばというより完全に後者の割合が高いと見られます。
入試に関する情報-
志望動機説明会で、ここは合うとピンときました。
投稿者ID:5054432人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価自由を重んじており、生徒自身が考え行動する風土が良い。進学成績も良い。
-
校則生徒自身が自ら考え行動する風土なので、校則も厳しくない。この学校だから成り立つ。
-
いじめの少なさ生徒全員が大人なので、いじめや反抗などの無駄を起こす理由がないと考えている様子。
-
学習環境一般的という印象だが、生徒自身が自ら考え行動するので、特段の問題はないと考える。
-
部活掛け持ち可能で、生徒自身が自ら考え自由に参加できる。囲碁は全国トップ。
-
進学実績/学力レベル東大進学率50%などの圧倒的な率をあげていることから他を抜きん出ている。
-
施設一般的な学校と同等と考えるため。しかし、全く不自由はしていない。
-
制服制服はない。制服に囚われず生徒自身が自ら考え行動する風土が良い。
入試に関する情報-
志望動機日本最高峰の学力レベル。
-
利用した塾/家庭教師早稲田アカデミー
-
利用していた参考書/出版書早稲田アカデミーの教材
投稿者ID:3001742人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価無法地帯とも思われる自由は素晴らしいと思われるが、この自由を有効に活用して有意義な学生生活となるかは本人次第であるから。
-
校則校則は存在しない。厳しいか厳しくないかという比較に馴染まないと思うが、一般的には厳しくないと思ったから。
-
いじめの少なさそれぞれ他人に対する関心が薄い生徒が揃っているので、一般的な意味でのいじめはない。但し、トラブルは起きる。
-
学習環境受験対策とか、一般的な学習を提供するという学校ではない。生徒個人個人が興味の向くままに学習するから。
-
部活運動系のクラブは、先天的な能力の違いにより向いていない生徒が集まっているため、活気・実績は低い。文化系クラブはそれなり。
-
進学実績/学力レベル各種科学系オリンピックや大学進学実績からすれば、実績が申し分ない。これが学校の成果かどうかは別問題として。
-
施設広いが古い。増築に増築を重ねているので、経路等複雑で遠回りする必要もある。
-
治安/アクセス周辺は文教地区で学校も多く、治安面は問題ない。
-
制服制服は存在しないので、判断の対象がないため評価3としたものである。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか色々な意味で個性的な生徒が集まっている。普通の生徒が少ない。
入試に関する情報-
志望動機子どもも個性が強いので、この学校くらいしか行くところがなかった。
進路に関する情報-
進学先連絡生として筑波大学附属駒場高校に進学した。
-
進学先を選んだ理由他に選択肢はなかった。
投稿者ID:549569 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 5| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 3]-
総合評価ある意味、特殊な子供たちが集まっているので、その子供たちが生き生きと学校生活が送れます。ただし、少し自由過ぎるきらいも。
-
校則校則はありません。自己責任。
-
いじめの少なさ他人にあまり関心がない子が多いので、いじめは発生していない様子です。
-
学習環境学習に関しては、完全に自己責任です。学習内容も先生の専門によるようです。
-
部活運動部は弱いが、それなりに活動している。文化系は囲碁部ほか強いらしい。
-
進学実績/学力レベル高校へは全員進学できるようです。大学への進学実績はネット等で報道されている通りです。
-
施設校舎は古い、体育館は少し引くぐらい老朽化しており、耐震性に疑問もある。グラウンドは広い。
-
治安/アクセス駅から10分弱、近くはないが、遠くもない。バス停はもっと近い。
-
制服制服はありません。全員、自由な服装をしています。
-
先生あまり指導ということは考えていない先生が多いと思います。どちらかというと研究しているのでは。
入試に関する情報-
志望動機自由闊達な校風が子供に合っていると思ったため。
進路に関する情報-
進学先筑波大学附属駒場中学校
投稿者ID:1507826人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学友が優秀な人が多く安心して学校へ送り出せる。一生の友達作りにも最高の環境。
-
校則校則はまるでない。自由な学校評価の仕方がわからなかったので、真ん中にした。
-
いじめの少なさいじめの無い平和な学校だと聞いているが、多少のトラブルなどわからないので評価は真ん中にした。
-
学習環境学習は個々の学力が高いので、学校が学習に力を入れている感じはない。
-
部活特に一生懸命打ち込んでいる感じはない。数学オリンピックやいろいろな知的オリンピックで金メダル取れるのは、個々の力があるから。
-
進学実績/学力レベル高校は附属の高校に進むので特に受験勉強に励む感じはない。大学受験の実績は満足のいく実績だと思う。
-
施設国立なので、特に新しい施設ないが、世田谷なのに広いグランドがある。
-
制服制服はなく、私服の学校。評価の仕方がわからなかったので真ん中にした。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で、一番学力が優秀だったたため。
-
利用した塾/家庭教師サピックス
-
利用していた参考書/出版書特になし。
進路に関する情報-
進学先筑波大学附属駒場
-
進学先を選んだ理由附属校があるので。
投稿者ID:3013547人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 5]-
総合評価教師陣も豊ですし、都会なのに緑と触れ合える環境にある学校だと感じています。稲を育てて収穫するなどの年間イベントもあります。
-
いじめの少なさいじめをするような環境や学力の子供たちが集まっていないので、その辺は安心です。
-
学習環境学友のほぼ全員が日本トップクラスの学力の持ち主なので、友達との会話や行動に自信を持って接する事が出来ると思う。
-
部活運動部に期待はできないし、文科系や知恵を使うクラブもさほど熱心ではない。
-
進学実績/学力レベル卒業は浪人を含めて約70%の生徒が東京大学に進学しています。そのほかは医大と早慶に進学します。
-
施設国立なので、かなり古ぼけている物もありますが、東京オリンピックのバレーボールの練習場として使われていた体育館で学べるはいい経験。
-
治安/アクセスいろいろな方法で学校に行くことができますが。渋谷を経由するときが繁華街なので少し不安です。
-
制服制服はなく、私服での登校です。体操服や上履きの指定はあります。
-
先生自由な校風なのに先生が特に厳しい訳でもなくで特に何も不満や不安に思う事はありません。
入試に関する情報-
志望動機日本屈指の学力校だった。
投稿者ID:607542人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年度入学
2014年08月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 1| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価行事が多く、1年中忙しい学校である。素晴らしいことだが、のんびりタイプには少々つらい。学校は当然良い面も悪い面もある。
-
いじめの少なさいじめについてはあまり聞かない。各自好きなように生活しており、他人にあまりこだわらないようだ。
-
進学実績/学力レベル東大進学希望者が多く、進学先は限られている。素晴らしくもあり、物足りなくもありというところか。
-
施設校庭は広くのびのびできる。ただし体育館や校舎には古さを感じる。残念ながら私立学校のようにはいかない。
-
治安/アクセス渋谷に近く便利だが、落ち着いた場所である。。我が家から近いので、その点は本当にありがたい。
-
制服制服はなく、カジュアルな服装で登校している。毎日洗濯できて快適だ。
-
先生先生は個性的で人によるとしか言えない。自分に合った先生に巡りあうことができるのでは。
入試に関する情報-
志望動機自由に生活できそうだったので。
-
利用した塾/家庭教師ジーニアス
-
利用していた参考書/出版書Z会
-
どのような入試対策をしていたか過去問で入試問題に慣れた
投稿者ID:421344人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 1| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強ばかりしてきた小学校時代と違い様々な行事に燃えて、自分達で計画し実行しとかなり3年間で自立した生活を送っています。自由といえば自由だがなぜ自由なのかを自分達で考えさせるところも素晴らしい。中高一貫なので高校生の先輩にもいい影響を受ける所が素晴らしいです。
-
いじめの少なさいじめの話は全く聞きませんが、行事など生徒たちの自主性を重んじて運営など全て生徒たちなので白熱してもめることはよくあるようです
-
学習環境教科書はほとんど使っていないようですし先取りも全くしませんがそもそもレベルの高い生徒ばかりだからかかなり深く掘り下げて学習していると思います。先取りしなかったり受験に向けて要る感じでもないので少し心配でしたがそれでも実績があるので大丈夫なのでしょう
-
部活生徒たちの自主性にすっかり任せた部活で先生の影は全く見られませんが先輩たちが合宿時など卒業生まで来てくれたりするので安心です。
-
進学実績/学力レベルかなりの割合で国立大学か早慶レベルの大学に進学しています。部活の先輩も多くが東京大学に進学しているので、普通にやっていれば心配ないかと思います
-
施設建物はかなり古いが敷地はとても広く全く不満はありませんが男子校だけあってやっぱり散らかっていて汚いです。
-
治安/アクセス駅からは少し遠いですが渋谷からも近く親たちの懇親会などには便利だと思います。
-
制服制服は無く私服なので小学校の時と変わらず通っています。おしゃれな子はおしゃれかもしれませんが・・。上履き以外はすべて自由です。一応学校名入りの体操服はありますが記念に買ってもいいかな・・程度です
-
先生先生方は担任団の3人が3年間続けてとても親身になってみてくれるのでかなり信頼が出来ます。ブログにいろいろ情報を上げてくれるのもとても学校の様子が知れて良い所です
入試に関する情報-
志望動機成績が良かったので狙ったようです
投稿者ID:1422725人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価授業に限らずさまざまな行事への参加を通して、自立心を養う上でとても配慮された教育がなされていると思います。
-
いじめの少なさいじめについては聞いておりません。そういう雰囲気の学校ではないように思います。
-
学習環境友人同士で集まって試験勉強をしたり教えあったりしているようです。優秀な人が多いので、ついていけなくなることもありますが。
-
部活合宿を含めて部活はかなりさかんにやっているようです。ただし、義務練ばかりでなく、週4日のうち何日出れば良いというようにゆるいルールなため、他の予定と合わせやすく便利です。
-
進学実績/学力レベル全員そのまま高校にあがるため特に進学実績として書く理由はありません。
-
施設古い施設が多く、改修や建て替えが望まれるところが多くあるように思います。廊下がないのも不便と思いました。
-
治安/アクセス駒場東大前からは近いですが、池尻大橋からはやや距離があり、たいへんなようです。
-
制服制服はなく私服ですので、評価できません。対象外です。
-
先生遠くからよく観察しながらもあまり干渉はしないという姿勢で一貫しており、生徒の信頼も厚いと思います。
入試に関する情報-
志望動機自由な雰囲気がとても評判が良かったため。
投稿者ID:1410052人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 1| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自由で生徒たちが自主性をもって活動できる。生徒たちは自己管理が出来るようになりかなりしっかりした子に育っています。制服は無いので個性が出ると思います。学費はほぼかからないのでとても助かっています
-
いじめの少なさいじめ・・・るような子は居ないと思います。あるかもしれませんが表面化はしていません。
-
学習環境まわりの子供たちの学習能力があまりに高いのでうっかりしているとおちこぼれるのではと不安です
-
部活運動能力の高い子はそんなにいませんが、研究熱心な子供が多いのでそこそこかと思います
-
進学実績/学力レベル中高一貫で多くの生徒が東京大学を目指しているようです。かなりレベルは高いです。
-
施設都心にあってのあの敷地面積の大きさはすばらしいです。校舎は古いですがグラウンドはとても広いです。
-
治安/アクセス駅からは遠いですが井の頭線を利用しているので、混雑も少なく通いやすいようです
-
制服私服ですのでなんとも・・・ただダサい子供がおおいです。色気がでてくればもうすこしなんとか・・。
-
先生先生は友達感覚で接している感じでなめられてはいないかと心配です。
入試に関する情報-
志望動機小学校で成績がよかったので。
投稿者ID:576463人中3人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 筑波大学附属駒場中学校 >> 口コミ