みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 錦糸中学校 >> 口コミ
錦糸中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年06月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価錦糸中学校は挨拶が伝統という特徴があります。先輩後輩関わらず挨拶をしたら返してくれるし良い学校だなと思います。教師もいい先生が多く相談にのってくれます!
-
校則校則は普通だと思います。女子の頭髪は、肩に髪の毛がかかったら結んで前髪は目にかからなかったらOKて感じですね。校則に厳しい先生もいます。朝会の時とかは1人ずつチェックされて校則にひっかかったら体育館に残されるって感じですかねなので朝会の時だけは校則を守ってます。
-
いじめの少なさいじめというか荒れてます(1部)良からぬ噂も聞きます嫌がらせを受けたという生徒がいてアンケートで事情聴取されます。体育館でその学年だけ集まったりもしました。あくまでも1部です私は、優しい友達もいて学校生活はとでも楽しいです!
-
学習環境私は友達同士で勉強して教え合ってます。テスト期間に突入すると授業や朝読書の時間に自主学習をさせてくれます。
-
部活部活動は真剣に取り組んでいる生徒が多いいです。特に女バスは強豪と言われる程の実績があります!ですが部活の種類が減ってきています今年でバトン部もなくなってしまいました。そこが残念ポイントです
-
進学実績/学力レベル頭が良い生徒もいれば頭が悪い生徒もいます。そこは自分の頑張りしだいです授業中寝ている方もいました私も最初の頃は睡魔に耐えきれず寝てしまいましたが、後々深く後悔をすることになるので居眠りはやめましょうw!
-
施設校庭は狭いですが、個人的にはあまり気にならないです校舎は綺麗ともいえないが汚いともいえない普通です
-
治安/アクセスバスや電車で登校している人たちもいますし治安も良いし通学しやすいです!
-
制服個人的に可愛いと思います!墨田区の中学校制服ランキングだったかな?とりあえず何かの制服ランキングが1位だったと思います!ですが、スカートを短くしたいです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人だけではなく色んな国の方がいます!色んな人がいて楽しいです!
入試に関する情報-
志望動機家から近かったから。錦糸中学校を選んだ友達が多かったからです。
投稿者ID:6497822人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2020年02月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価授業も、生活も、先生もよいところばかりです。
先生はかなり面白い。友達もいろんな人がいて、楽しめる。
英語は厳しいけど、なんやかんやためになる。 -
校則校則は、基本なことばかりなので、厳しくはない。
人によって感じ方は違うが、よくふざける人には厳しく感じるかも。 -
いじめの少なさ大丈夫です。
先生も適切な対応をしてくれますし、学校でのアンケートも
あるので万全です -
学習環境最近、体育館にエアコンが設置されました。
全体としても古すぎることもなく快適です。 -
部活結構、盛り上がります。
女子バスケ部が強豪です。
男子バスケ部は、結構問題を抱えていましたが、中学三年生が抜けてから、
見違えるほどに、改善されたのでぜひ入ってください。 -
進学実績/学力レベル城東高校、科学技術高校、本所、日本橋、IQ学科の高校など、
様々な高校へ進学しています。 -
施設本は、かなりそろっています。
図書委員会では、リクエストボックスを設置し、
読みたい本が準備できるよう努力しています。 -
治安/アクセス錦糸町駅が最寄で、治安は場所によりますが、可もなく不可もなく。
-
制服ダサいとかというのは全くないです。
入試に関する情報-
志望動機近かったから。
本中はいじめが多くてやだから。
友達が同じ中学校だから。
投稿者ID:6184961人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価部活に入るひとには、オススメだがいじめが多くて授業も受けにくい日があるので、学習めんでは、オススメはしない。
-
校則女子は、膝下だったら何センチでも大丈夫で髪は、肩につかず、耳下でむすばなくては、ならない。男子は、ツーブロック、前髪が眉上であれば大丈夫。
-
いじめの少なさいじめが多く先生も庇ってくれない。
昔、庇った先生がすぐ移動になってしまっていじめを学校全体で隠している。 -
学習環境習熟度別の授業でわかりやすく、テスト前は、自習室を開放して先生方が教えてくれる。だが出来る子が騒ぐと授業にならない。
-
部活文化祭がなくなりつつあり、活気がやや減りつつある。
部活動は、今年度から弱くなり出した。 -
進学実績/学力レベル卒業後は、東や深川や小岩に進学している。先生方が私立に熱心ですごく頼りになる。専門学校にも数名進学している。
-
施設体育館にエアコンがついており夏も冬も快適に過ごせる。図書館は、新作の本が多く揃いお願いすると増やしてもらえる。
-
治安/アクセスアクセスがよく、校内からスカイツリーがみえる
-
制服東京都の中でもトップの方でかわいいくでも、スカートが長く中学生らしい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか騒がしく、気持ちが荒ぶって校内の物を壊す。
入試に関する情報-
志望動機家から一番近く、校庭があり体育館の設備がそろっていて、部活が盛んだから。
投稿者ID:5880462人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2018年03月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価入学すればそれなりに楽しめる学校だと思います。部活動も勉強も自分の頑張り次第でうまく行くと思います。
挨拶を伝統としていて当たり前だとは思いますが、私自身も入学当初は誰にでも挨拶している先輩方を見て驚きました。小学校の頃と比べて挨拶が活発だと感じました。
錦糸中学校には三大行事という体育祭 文化祭 合唱祭があり学校全体で盛り上がっているイメージです。最近は人数が減りクラス数の減ったので色々とルールが変わりましたがそれでも楽しめると思います。 -
校則年々厳しくなっています。
女子は耳寄り高い位置で結ぶの禁止、目にかかるの禁止、触覚禁止。スカートは膝まで。男子は耳と眉毛に髪がかからない程度。
髪の毛の加工は禁止。
など色々とルールが増えましたが他の楽器に比べるとそんなに厳しくないようです。頭髪検査などは月に一回ありとても厳しいですが、その時だけ直す子がほとんどで頭髪検査が終わったらスカートを短くしたりする子も中にはいます。先生によっても厳しさに差があるのでゆるい先生の前ではだらしない格好をする人もいます。 -
いじめの少なさ特に目立ったことは聞いたことありませんが、一部の生徒の悪ふざけが過ぎることがあります。学年集会が多く開かれたり、授業が進まないことも度々ありますが関わらなければ特に問題ないです。先生は色々な先生がいて好き嫌いはあると思いますが良い先生が多いです。
-
学習環境定期テストの前には希望者だけ自習の時間を設けてくれます。わからない問題などは先生が丁寧に教えてくれます。またプリントが欲しい子には配布したりと勉強面のことはしっかりサポートしてくれました。受験期にも推薦の対策や悩み事を聞いてくれる先生がいて相談している子などをよく見かけました。
-
部活実績のある部活は厳しいです。種類も年々減っているイメージです。また校庭や体育館が狭いので練習しづらく感じました。ゆるい部活はその分練習時間も少ないので大会などではあまり良い成績を残すことができないと思います。文化部では吹奏楽部がすごいイメージで文化祭などでとても盛り上がります。仮入部期間にしっかり見てじっくり決めた方が良いかと思います。
-
進学実績/学力レベル努力次第だと思います。
-
施設体育館へ行くのに外に出なければ行けません。校庭も狭く部活動は他の教室やプール下と呼ばれるスペース、屋上などを使って上手くやっていました。校舎もあまり綺麗ではなく古いですがトイレは公立にしては綺麗でした。どの階にも和式と洋式があり手を洗うところも自動で水が出るものでした。
-
制服普通のブレザーだと思いますが他校からは可愛い、格好良いとよく言われます。夏はポロシャツに白のベストで少しダサいという声も聞きます。最近は中間服と呼ばれる、季節の変わり目だけ許されるブレザーを着ないでも良いなどのルールができ、とても便利です。
ジャージはダサいです。とくに下ジャージは女子はほとんど履きません。体育祭の競技で着用必須などの時以外はほとんど着ないので、私自身も3年間で着たのは数回くらいしかないと思います。
入試に関する情報-
志望動機学区域だから。
投稿者ID:420595 -
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年08月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価挨拶が伝統で受け継がれています!三大行事とも言われてる”体育祭””文化祭””合唱祭” 体育祭は台東リバーサイドで合唱祭は墨田トリフォニーホールでやります!どの行事も毎年三学年とも団結力はすごいです!
先生達に関してはどの先生も生徒想いです。相談があれば真剣に聞いてくれて、どうすればいいか一緒に悩みながら解決してくれます。個性的な先生達が沢山います!
生徒に関しては男女共に仲が凄くいいです! -
校則校則は緩くもなく厳しくもなくって感じです
頭髪は
女子は髪が長い人は結ぶ。ですが耳より上の位置は禁止。前髪は目より上。触覚禁止。髪ゴムは黒のみ。
男子についてはよく分かりませんが男子は髪が耳についたらアウトだった気がします。
これは男女共にですが、髪染めとワックス等は禁止です。
カバンに関しては
お守り1つ 好きなストラップ1つのみ。ですが生徒手帳より分厚くて大きいものは禁止。カバンに落書き禁止 普通に破ってる人はいます
制服に関しては
女子 スカートは膝が見えたらアウト 靴下は紺か白のみ (スカートに関しては女子の先生が近くにいる時は下げて。男子の先生とかの時は上げてます)
男子は忘れてしまいました!
あとはどこの学校もだと思いますがピアスは開けちゃダメです -
いじめの少なさいじめはほぼないです。生徒同士では喧嘩は少しはあります。生徒同士で問題があり学年集会を開く事が私の学年では多いです。
先生達はほんとに生徒想いのいい人だらけです
カウンセリングルームなどがあるので何かあったらそこにある通う子もたまにいます -
学習環境授業に関しては先生によってうるさかったり静かだったり(笑)
定期テスト前には授業中にテスト勉強時間を入れたり、対策プリントを配ったり、放課後に補習授業を開いてくれたりしてくれます。
数学と英語の授業は少人数でやっています。自分のレベルに合わせて希望するクラスに行けるのでやりやすいと思います。 -
部活部活の種類は豊富だと思いますが今年から柔道部 剣道部 男子ソフトテニス部が入部禁止になりました。今の2年生が引退したらこの三つの部活は無くなるみたいです。
中学校では珍しい茶道部(江戸千家)があります。週1の木曜しか活動がないので習い事や忙しくて部活に入りたくても入れないって生徒でも入れると思います!茶道部にしか出来ない行事などもあります!
中学校では珍しいのか分かりませんがバトン部があります!服も色々な服がありすごく可愛いです。色んなイベントに出たり、文化祭に出たりしています!
女子テニス部、バスケ部、バレー部、サッカー部は色んな大会で成績を残しています!
吹奏楽部も色んな賞を貰ったりしてます!
ほぼ全部の部活は部員同士がとても仲がよく上下関係はあまり厳しくはないのですが常識くらいって感じです! -
進学実績/学力レベル卒業後は大体進学です。推薦入学も数名います。
出来るだけ生徒が希望する高校に行けるように先生達がアドバイスや対策を教えてくれます。先輩達に聞くと行きたい高校には大体行けると言っていました! -
施設校庭は狭いです。部活動ではたまに校庭の反面はテニス部 反面はサッカー 端っこで野球部と言う感じです。体育館はちょっと狭いって感じです。校舎と体育館が離れていて体育館に行くには道路を渡らないと行けません。体育館での部活動では反面バスケ部 反面バレー部 舞台でバトン部と言う感じの時があります。
校舎は五階建てで1年生が五階 2年生が四階 3年生が三階です。音楽室が五階にあるので3年生は凄く大変です
図書室は普通です。三階に被服室と調理室があります。5回には茶道部が使う和室があります。
錦糸中学校は廊下を真ん中に教室が向かい合っています。例えば1年の教室の向かいは音楽室だったり。 -
制服制服は墨田区の中ではダントツで可愛いと思います。高校の制服みたいです
夏服 女子
白のポロシャツに白っぽいベージュ?のベスト 赤と白と黒っぽい色のチェック柄のスカート
男子
ポロシャツにベストを着る人は着て(着るか着ないかは自由) グレーのズボン
冬服 女子
黒のブレザー ワイシャツ 赤のリボン 紺or黒のセーター スカート
男子
黒のブレザー ワイシャツ セーター ズボン
入試に関する情報-
志望動機兄妹が錦糸中学だったのとスクールゾーンだったのと小学校の友達が皆そこへ行くから
投稿者ID:3598141人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価区内の公立中学校のなかでは落ち着いていると思われます。外国人の割合は多いですが授業に支障をきたすものではありません。PTAの関係も穏やかでスムーズに運営されています。
-
校則普通です。そんなに厳しく感じたことはありません。
在校中は持ち物検査などもなかったようです。 -
いじめの少なさ普通だと思います。イジメがないわけではありません。よく対処してくださる先生もいれば、あまり得意でない先生もいます。
-
学習環境受験対策でやってもらったことは面接の練習くらいでしょうか!?
英検、漢検などは奨励されているようです。
しかし、あくまで個人のやる気次第と言ったところだと思います。
-
部活どのクラブも頑張っています。区内一はなかなか難しいけど、上位にいると思います。
-
進学実績/学力レベル内申は丁寧に付けられていると思います。やれば結果がかえってきます。
ただし、3年生になってから慌ててもダメなようです。 -
施設校庭は狭いです。
築後 年数がたっているので建物はお世辞にもキレイとは言えません。
ただ、校舎のトイレは改造されて、とてもキレイで明るいです。 -
制服いいと思います。ブレザーは三つボタンでリボンはクリップです。
夏は白いベストなので、すぐに汚れます。可愛いけど…
投稿者ID:244594 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価融通がきかない教員がいて、父兄として苦労しました。素行不良ではなく筆記試験も悪くないのに、内申点が異様に厳しく進学先を決めるのに四苦八苦しました。
-
校則頭髪も制服も規則は普通です。素行に問題がなければ、プレッシャーなく通えます。
-
いじめの少なさ一部生徒にトラブルがあり巻き込まれたことがあります。学校側での対応はしてくれましたが、八割と言った感じでした。
-
学習環境通いやすい場所にありますが、施設は古いです。特に体育館と校舎の間に一般道路があるのが不便です。
-
部活運動部系列の部活動はそれなりにありますが、文化部はほとんどありません。選択肢がありません。
-
進学実績/学力レベル上位層から下層まで満遍なくいます。生徒自身の意識の度合いで進学先に差が出ます。
-
施設やはり古いです。耐震工事はしてありますが、古さは目立ちます。ただ、校内は古いですが、清潔です。
-
治安/アクセス治安はいいです。下町の住宅街あり、昼間でも静か。
-
制服チェック柄のズボン(男子)、スカート(女子)でとても可愛い感じです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか下町っ子と言った感じです。外国籍の生徒も一定数います
入試に関する情報-
志望動機一番家から近い中学校なので選びました。近さは重要だと思います。
進路に関する情報-
進学先都内の私立高校を受験しました。付属の大学があることや生徒におとなしい子が多いことが選択理由でした。
-
進学先を選んだ理由付属の大学があること。生徒が穏やか。偏差値などです
投稿者ID:552930 -
-
-
- 保護者 / 2013年度入学
2014年08月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 4| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価進学することに関しては、教育カリキュラムがしっかりしているので、偏差値の高い進学校へ行くことが多い。ただし、場所柄外国人の比率が高く、子供は日本に慣れようと必死で純粋に何事にも取り組むけなげな姿が見れる。
-
いじめの少なさ親からの影響で一部の環境摩擦からか、子供に伝染して、俗にいう仲間はずれをする傾向があるみたいです。
-
進学実績/学力レベル教育熱心な先生が比較的多いのか、有名私立、公立高校に進学する傾向にある。全員進学します。塾はほとんど行ってます
-
施設校庭が狭く球技、陸上競技等部活動は難儀します。大きな公園での練習活動が頻繁にできないことから不憫な事が多いです。文化部は有意義と思われます。
-
治安/アクセススクールゾーンの生徒が90%以上である。その他の生徒さんはバスで通われています。バス停が2~3分の場所にあることから比較的に便利な方だと思います。
-
制服一般的な制服です。運動着はいけていないかもしれません。
-
先生教育熱心な先生が多いかと思います。授業も興味を持たせようと工夫される先生が多いのも特徴です。
入試に関する情報-
志望動機スクールゾーンだったから
-
利用した塾/家庭教師駿台ゼミナール
-
利用していた参考書/出版書旺文社
-
どのような入試対策をしていたか面接の受け応えと作文の書き方
進路に関する情報-
進学先私立高校
-
進学先を選んだ理由大学の附属だったから
投稿者ID:427764人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2017年04月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒が明るくみんな仲がよいです。三代行事という名の
体育祭・文化祭・合唱祭も充実していてまさに青春ができる場所だと思います。卒業後も錦中の仲間と集まったりするのが比較的に他の中学校よりも多いと思います。それほど学年の仲のよさが目立つ学校です。 -
校則女子のスカート丈は基本的にひざ丈です。髪型は耳より上に結んではいけません。男子はあまりにも髪が伸びていると注意されていましたが近辺の中学校に比べればやさしいほうだと思います。
-
いじめの少なさ教師や生徒間でのトラブルはあまり聞いたことはなかったです。目立ったいじめというのも聞いたことはありませんでした。
-
学習環境補習などを行なってくれる教科もありますが全体的には、そこまで学習に力をいれる学校ではないと思います。ですが英語や数学などは他の教科に比べればテスト前はプリントなどをたくさん用意してもらえました。
-
部活サッカー部は顧問の先生がサッカー部のコーチのようになっていてたくさん活動していました。バレー部、バスケ部も毎日のようにたくさん練習をしていて活気がありました。バトン部も墨田区内の中学校ではひとつしかなく珍しい部活で地域のイベントなどにたくさん出ていました。吹奏楽部は人数が多いと思います。コンクールでは銀賞などをとっていました。
-
進学実績/学力レベル偏差値が上位の高校への進学はあまり多くはありませんが都立高校を受験する生徒がほとんどです。
都立推薦入試の面接や集団討論などの練習はたくさんしてくれるので推薦入試を受ける生徒も、ややいます。 -
施設校庭は比較的にせまいとおもいますが体育祭は浅草のリバーサイド競技場を借りて行なうのでとくに困ることなどはありませんでした。体育館はの広さはごく普通です。トイレは毎日、掃除で担当のグループが掃除するので綺麗です。校舎は特別きれいというわけではありませんがごく普通の学校です。
-
制服墨田区内の中学校だと1番可愛い制服だといわれます。ブレザーなので少し高校生っぽい雰囲気もあるみたいです。
入試に関する情報-
志望動機小学校のころの仲のいい友達がみんな錦糸中学校に通いたいと言っていたから。
楽しい中学校と聞いていたから。
入りたい部活があったから。
進路に関する情報-
進学先高校に通っています。
投稿者ID:329852 -
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても良い。楽しく過ごせる工夫が詰まっていて、子供たちがとても生き生き通学できている。
行事に全力で、かけがえのない思い出ができたと言っていた。
また、不登校生徒を学校に来させているのがすごい。
素敵な先生が多く、今は転任してしまったがとても熱心に指導してくれた先生がいた。
卒業しても、錦中に戻りたいと言っている子がとても多い。 -
校則校則は厳しいといえば厳しいです。シャツを出したりしていると、生徒間で注意し合うそうです。スカートは短すぎると、裏の縫い目をほどきのばさなければなりません。
-
いじめの少なさ生徒間のトラブルはあまり無く、すぐ先生方が気づき事前に防いでくれることも多い。
悩んでる生徒にはすぐ対応してくれる。
子供が2人通っていたが、目立ったいじめは聞いたことが無い。 -
学習環境受験対策はしっかりされていて、推薦入試の人は集団討論、面接、作文などの対策を個別に見てもらえる。
全員が2回以上は面接練習を行っていて、最後まで面倒を見てくれる。
テスト前は、まとめプリントを配布してくれるし、補講もおこなってくれる。 -
部活バレー部やバスケ部はとても練習日数も多く、充実した活動をし、実績も残している。
バトン部は他の学校にはなく、表彰もされていてこの学校の強みである。
どの部活も頑張っている -
進学実績/学力レベルあまり偏差値の高い学校には行けていない人が多いと思う。
学校自体の学力が低いように思われる。
しかし、三者面談など進路指導が充実しているので、自分に見合った学校が見つかる。 -
施設校庭は狭く校舎も古いが、合唱祭ではトリフォニーホール、体育祭ではリバーサイド、球技大会では墨田総合体育館?を使わせてもらえているので、とても優遇されていると思う。貴重な体験ができるのが良い。
-
制服近所の学校よりは可愛いと思います。
一般的なブレザーの制服と同じです。
リボンやネクタイに名前を書くところを作って頂けるともっと嬉しかったですね。
入試に関する情報-
志望動機学区内で近くて評判もよかったから。
進路に関する情報-
進学先都立中堅上位高校
投稿者ID:279522 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
評判が良い中学校
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 錦糸中学校 >> 口コミ