みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  新潟県   >>  公立   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

新潟県の公立中学校の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 201件中 81-90件を表示
  • 女性卒業生
    白新中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2010年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【学習環境】
      先生方がとっても丁寧に教えてくれたし、なにより面白い先生がたくさんでした!

      【進学実績】
      県高や南に行く人も多く、みんな目指す高校が高いと思います。自分の夢の実現のために私立を選ぶひともいました。

      【先生】
      面白い先生がたくさんです。数学の図...
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    関屋中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2008年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      この学校で、私は、仲間と協力することの大切さと、自立心、人を思いやる心などを学ぶことができたと思います。勉強面でも、先生方に、沢山の事を教わりました。

      【学習環境】
      先生生徒、皆、学習意欲が高く、学習環境はよかったです。また、近隣の学校の中でも特に、学力...
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    上山中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      一般的な中学校生活を送りたい人は、おすすめ。勉強を頑張りたい人は新潟大学教育学部附属新潟中学校に行くがおすすめ。
    • 学習環境
      定期テストで一定の点数を下回ると
      先生に呼び出され集中学習会というものがある(自分は一回も参加したことは無いが)
      受験対策は、ほぼない。模テスが非常に多い。学校の実力テストは
      校内順位しか出ず、役に立たない。
      学習のサポートは先生によってばらつきがある。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    大形中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      ぜんたいてきに普通の中学ですが俺は楽しかったです。また中学からやり直したいくらいですが今の高校の方が楽しいですね。新津工業はとても楽しいですよ。
    • 学習環境
      まあいいんじゃないですかね面接対策もあるし、だめな人は何回か練習します。公立一本の人は俺の時はありませんでした今年からあるかもですね。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    東中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2019年入学
    • 総合評価
      人によって感じ方はいろいろ違いますが、卒業してみると楽しく充実した生活だったなと思います。全校遠足や体育祭、球技大会や合唱祭などの学校行事もあるので、行事が近くなったときにはクラスで協力し準備練習を行なっています。
      先生については人によって合う合わないはあると思います。ですが、場合によってはちゃんと対応してくれ指導も行き届いてると思うので安心しても大丈夫だと思います。これもメンバーや学年によりますが、男女とても仲良く明るい雰囲気のクラスが多いと思います。
    • 学習環境
      3年生になると新研究などの教材を購入し、受験に向けて家で学習に取り組みます。わからないことは先生が教えてくれることが多いです。迷いなく聞いてみましょう。テスト前などに提出するワークなどはきちんと提出する様にしましょう
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    西中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      身だしなみがよくまじめで設備がちゃんと整っています。しかし、学校が全体的に老朽化していますし、トイレがかなり匂ったりと若干不便な部分もあります
    • 学習環境
      エアコンもありますし満足していました。図書室では6人ぐらいで集まって勉強をしている子もいます
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    小針中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      色々な生徒がいて、明るく賑やか。行事なども大変盛り上がります。問題児も多少いますが、全体的には皆素行がいいです。それと、文武両道です。部活も盛んですし、高校の進学実績もいいです。
    • 学習環境
      いいのではないでしょうか。授業は、アウトプットを大切にしています。人と話し合って自分の考えを深めることができます。テスト前には補習や質問をする期間があります。テストも難しめですが、優秀な生徒がたくさんいるので、とても張り合いがあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    藤見中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      挨拶が素晴らしい学校だと思います。緑の体操着がとても目立ちますが部活の大会で見つけやすいという利点はあります笑校舎は綺麗に見えますが、中は普通です相性の悪い先生も中にはいましたが、3年間楽しく過ごせました。
    • 学習環境
      昨年まで、3年生は風通しの悪い教室で授業をしていましたが、全学年にクーラーが設置されたので学習環境は整ったと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    新潟柳都中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒会長をしていたのでその点も含めると、この中学校のあるしもまちとの関わりを大切にする方針であり、総合学習等は、しもまちの勉強やイベントへの参加などがあり、しもまちを学べるいい機会だと思います。他にも、他にも学校全体での目標を全校で相談する集会などがあり、自分達で目標を決めさせるという傾向があります。学力レベルはやや低めですが全然補えますし、人数が少ないので、生徒と教師の距離はすごく近いです。行事なども盛り上がり、準備からテンションも高めなのでおそらく楽しいでしょう。
    • 学習環境
      授業の進みは他に比べるとゆったりです。定期テスト前には質問教室があったりして、その当たりはしっかりしてると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    燕中等教育学校 (新潟県 / 公立 / 共学 / 偏差値:58)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校受験がない分楽だと思いますが今は再テスト補習?なるものがあるそうで。私の時代は無かったので驚きです。
    • 学習環境
      機会はたくさんありますが生かすも貴方次第です。
      後期は模試が多く体力的に辛くなる時期もあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

口コミ 201件中 81-90件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  新潟県   >>  公立   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

新潟県の口コミランキング