みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  北海道

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

北海道の中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 5299件中 81-90件を表示
  • 女性保護者
    立命館慶祥中学校 (北海道 / 私立 / 共学 / 偏差値:48 - 57)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      総合的に、学習環境は非常にととのっている、アクセス、スクールバスらバス代が高額という点でマイナス1。学費もそれなりにするが、中学で塾に行かせるのとかわらないのではないかと思う。
    • 学習環境
      テスト前に、朝早く行って自習するなど、周囲に勉強熱心な子供が多いので、刺激になっている。spクラスは、spのみの大学受験まで見据えたテストなどもあり、塾に行く人もいるが、うちは行かなくても充分そうなので行っていない。逆に、学校の宿題も多いのに、塾行ってる人はどのように勉強しているのか、時間の使い方を知りたいくらいです。一貫クラスの様子はわからない。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    陵北中学校 (北海道 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      二十四軒小学校から来た人に虐められる人が多いです。日進や桑園の子は自分で抱え込んじゃう人が多いです。もう少し気づいてあげて欲しいです。
    • 学習環境
      学テ近くになると過去問をくれたりする。ただ渡すのが遅すぎる。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    立命館慶祥中学校 (北海道 / 私立 / 共学 / 偏差値:48 - 57)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      ただ研修とかが毎年あって楽しいです。中2は京都へ行き、中3はニュージーランドへ行きますが、あくまで研修です。(旅行ではありません)
      土曜も授業があり、週6日登校本当にきついです。
    • 学習環境
      教室が改装されたのできれいです。
      メディアセンターは意外と小さいです。
      ロッカーがあり教科書などを置いて帰れるのでとても楽です。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    北海道登別明日中等教育学校 (北海道 / 公立 / 共学 / 偏差値:46)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      アケビ最高。落ち着きのない生徒が多いのも、この学校の魅力です。
      また先生も不思議な方が多いので、話がはかどります笑
    • 学習環境
      中1のころから受験に向けての話をよく聞くし、自分たちも話します。
      スタサプ、スタサプイングリッシュは強制で入ります。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    藤女子中学校 (北海道 / 私立 / 女子校 / 偏差値:40)
    卒業生 / 2011年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      雰囲気もよく、部活動が積極てきだし、女子校だから。ほかには、オーケストラ部と言うのに惹かれました。
      学校生活楽しませていただきました。
    • 学習環境
      大学のことも見据えて勉強を進めてくれている。
      SS56と、レベルは少し高いですが、カッコいいです!
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    藤女子中学校 (北海道 / 私立 / 女子校 / 偏差値:40)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一見良さそうに見えるが、表向きだけ。
      青春を謳歌したい方にはオススメしません。
      女子だけの空間が好きな方にはいいと思いますが私の体験上、入ってから後悔しないように十分に考えた方がいいです。私が入学したとき英語の授業も毎日あり、ネイティブの英会話の授業も週に2回あったが、今では英語の授業が減り、英会話は2週間に1回に減ってしまった。また、大学がどうこう言っているが先駆けし過ぎて前にやった授業を忘れてしまいやすい。
      新体操部が良いとか言っているが、全道に出られたりするのは藤1校や、2校しか出場しないからです。
    • 学習環境
      先駆けし過ぎて社会の試験のとき、大学受験で聞かれる形式で答えさせられるものとかある。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    巴中学校 (北海道 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      他学年との交流ができて、校舎がきれいで、部活にも真剣に打ち込んでいる点がいい学校です。優しい先生もいます。ですが、口の悪い先生や、男女で態度が違う先生などがいます。学校に馴染めなく、不登校の生徒もいます。
    • 学習環境
      夏休みと冬休みに学習サポート会があります。中部高校の生徒さんが丁寧に教えてくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    札幌光星中学校 (北海道 / 私立 / 共学 / 偏差値:47 - 48)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      半分の教師はお気に入りと好きじゃない人の差を感じます。生徒に嫌われている先生が多いように感じます。とても面白く、恋愛相談などにも乗ってくれる人気の先生がいますが極稀です。お勧めしません。
    • 学習環境
      生徒が面倒くさいと思ってしまうほどのサポートです。いいと思ってる人はいると思いますが、大体の人はいらないと思っています。私的にはやりすぎて不快です。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    厚別南中学校 (北海道 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2022年入学
    • 総合評価
      特に不満無し。
      ごく一般的な学校だと思います。真面目な生徒が多い印象なので
      安心して通学させております。
    • 学習環境
      授業以外のサポートはあまり聞いたことがない。
      勉強が出来る子は塾通いがほとんどなのであてにはしていない。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    厚別北中学校 (北海道 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      TPOが校則なので校則は緩くていいが、頭がいい人が多いので勉強嫌いな人には辛い学校。しかも生徒の雰囲気が暖かくもなく、嫌なノリが多い印象があるし、部活によっては女子は特に嫌がらせとかあると思う。
    • 学習環境
      テスト前に勉強会(自由参加)があるが、ほぼ参加しない生徒が多い。頭のいい人が多く、みんな塾に行ってるから必要ないのかも。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

口コミ 5299件中 81-90件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  北海道

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

北海道の口コミランキング