みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 79426件中 81-90件を表示
  • 男性保護者
    原中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      真面目に勉強しておとなしく良い高校に行かせたければ最適な学校。
      決められた通りに行動し、理不尽に怒られたり連帯責任でおこられても
      おとなしく生活する忍耐が鍛えられます。
      自分たちで考える自主性や個性の尊重を大切にしている家庭は向かない。

    • 学習環境
      勉強量は多いのである程度学校で学べるかもしれないが、
      補助教材で約10000円は高い気がする。
      宿題や提出物は多い、細かく確認、再提出などあり。
      テスト前に教科ごとに毎日何分どの部分を勉強するか計画表を提出。
      その細かな計画表を作る時間があったら勉強したほうがいい。
      計画表の勉強時間がすくなかったり、内容が適当だと再提出になるという
      決まった形通りにやらせるため、
      自主性は育ちにくく、先生のOKがでる評価が上がる内容を書かなければいけない。
      教え方の上手い先生は少ないらしく、家での宿題や課題は
      親や塾のサポートは多少必要かもしれない。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    安田学園中学校 (東京都 / 私立 / 共学 / 偏差値:53 - 58)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      先生と生徒の距離も近く、みんな仲が良い、体育祭や文化祭などもとても楽しんでいました。イベントも多く色々な体験もさせてもらえます。楽しむ時は楽しみ、勉強もしっかりやる!保護者会や面談などでも何かあれば担任の先生に相談したり出来ますし、とにかく安心してお任せできる学校です。
    • 学習環境
      日々の小テストなども多めですが、勉強の進度も細かく把握してくれて、補習などで対応してくれる為、学校にお任せしています。
      チューター(卒業生)さんが、教えてくれたり、友達同士でも教えあったり、放課後に残って自習室などで勉強しているようです。英単語コンテストなどクラス平均点を争ったり、みんなで頑張る雰囲気が良い意味で刺激になっているようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    芝国際中学校 (東京都 / 私立 / 共学 / 偏差値:56 - 59)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      2023年入試で大炎上したので正直に合格の喜びよりとても心配しながら入学しました。入学してからもずっと不安でしたが、夏休み明けからその不安が期待に変わりました。「生徒一人一人の幸せ」にするための先生方の努力や教育内容やカリキュラムを時代変化に合わせて柔軟に変え対応してくれるのを見て驚きました。先生と生徒の距離は非常に近くて、毎月担任先生からの電話面談、校長先生開催のお誕生日会もあり、生徒一人一人を大切にしてくれるのを感じています。
    • 学習環境
      放課後の芝塾に参加しており英語と数学を補習しています。あと、自習室が利用できるので分からないことがあれば先生や大学生テューターさんに気軽に質問できるので助かります。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    久宝寺中学校 (大阪府 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      何かしら特徴がある校風の学校ではありません。
      至って普通のどこにでもある公立中学校という印象。
      いじめ、嫌がらせに対してマニュアル通りというか、事務的というか…
      対応についてはあまり納得いくようなものではなかったと思っています。
    • 学習環境
      特にサポートがあったりしたようには思えません。
      至って普通の公立中学校という印象です。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    跡見学園中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:44 - 51)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      入学前は穏やかでのんびりしたお嬢さんが多いイメージを感じていましたが、割と型にはめる事を良しとする学校という印象です。「こうあるべき」という学校の方針を優先し、生徒の個性はあまり見ない学校と思います。伝統があるだけにリベラルな雰囲気はありません。学校の方針に合わないと思う事は要領よく右から左でこなせることが必要。それが出来れば問題ないと思います。あとはPCではなくiPad購入で授業で活用していますが、プレゼンや資料をまとめるのがPowerPointではなく、 Keynoteです。PowerPointの方が遥かに将来役立つスキルなので、PCになればいいと思います。
    • 学習環境
      赤点を取ると補習に呼ばれます。中間・期末の点数で毎回指名されます。夏期講習と冬季講習は申込制であり、高校生は受験対策にかなりの講座が用意されています。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    西淀中学校 (大阪府 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      校則や制服さえ変われば先生も良い人ばっかなので、学校にみんな楽しんで行くと想う。運動場も広いと子供はとっても喜んでいます
    • 学習環境
      テスト直前はもちろん、普段から勉強会などの取り組みをしている
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    武蔵野中学校 (東京都 / 私立 / 共学 / 偏差値:35 - 38)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      水泳、卓球、柔道で都や県の上位で、進学先の公立校に恵まれない場合は選択肢としてはありです。
      受験勉強を一生懸命頑張ってますという方はあまりお勧めできません。
      4年生・5年生から進学塾行って行く中学校ではないですね。
      また、受験勉強が嫌になってランク落として行く駆け込み寺的な学校という考え方もありです。
    • 学習環境
      なにせ、学年に30人程度なのでめちゃめちゃ手厚いです。
      しかし、強化指定運動部所属の一部の生徒は勉強がマズいらしいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    京都産業大学附属中学校 (京都府 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 53)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      先生は頑張ってられますが、それについていける生徒さんとついていけない生徒さんがいます。ついていける方は成績もぐっと伸びると思います。
    • 学習環境
      補習はあります。希望者には進んだ講習会もあります。
      試験前の勉強計画をたてる冊子も配られます。
      先生は熱心です。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    新町中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      これといった特徴があるわけではないが、いわゆる不良のような子どもは見かけないし、楽しく過ごしているように見える。
    • 学習環境
      たまに友達と勉強を教えあったりしているが、詳しくは知らない。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    南戸塚中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2023年入学
    • 総合評価
      のんびりと落ち着いている学校です。
      先生方も熱心で、教え方もわかりやすいと思います。
      内申評価はきびしいときいています。
    • 学習環境
      子供たちで予想問題を作ったりするなど、テスト前にもきっちり対策しています。
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 79426件中 81-90件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

全国の口コミランキング