みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  宮崎県   >>  公立   >>  共学   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

宮崎県の公立共学中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 86件中 71-80件を表示
  • 女性在校生
    宮崎北中学校 (宮崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      『明日も行きたい、明日も会いたい、いじめのない北地区を目指して、勇気の1歩が誰かを救う、瓜倉共同いじめ撲滅宣言』という『いじめ撲滅宣言』があります。挨拶がよく、とても気持ちよく登校できます。
    • 学習環境
      宅習をうっかり忘れてしまった、という場合にまでペナルティをさせるのはどうなのかな、と思います。校則の所にも書きましたが、本当にやっているのなら電話をして持ってきてもらって確認をした方が早いと思います。生徒同士で集まって勉強会を開くなど、生徒たちも学習に対して積極的に取り組んでいます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    日向中学校 (宮崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      日向中学校は生徒会活動が盛んな学校です。一人一人が真剣に向き合い、学校をより良くするために活動しています。校則検討委員会やメディア法の制定、日々の委員会活動、沖縄県浦添市との平和交流などなど様々な活動が行われています。また、みどりの風というボランティア組織もあり、近くの老人ホーム、特別支援学校とも、交流を深めています。
    • 学習環境
      補習はありませんが受験対策として、多い人で約8~10回程の面接練習があります。
      また、生徒同士の教え合いは活発であると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    唐瀬原中学校 (宮崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      先生との距離が本当に近いです。おんぶしてもらったりハグしたり…そういう友達感覚で接することが出来るので授業も毎時間最高に楽しいです。いじりあったりもできます。先生方も本当にフレンドリーでギャグセンもあって面白いです。そして、行事には全校生徒皆が本気で取り組みます。「だるっ」とか言ってる人はいません。生徒が主体となって全力で取り組んでいます。
    • 学習環境
      定期的に過去問を解いたり、友達同士で教え会い学習をしたり、先生への質問時間がもうけられ、生徒達が満足して充実した学習をすることができます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    住吉中学校 (宮崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      全然いいところだと思う自分のことに親身になって色々接してくれると思うまた、友達なども出来やすいところだと思う
    • 学習環境
      3年はテスト期間中は放課後教室に残って友達同士で教えあったり、受験期間は先生達が放課後個人で教えてくれることもある
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    加納中学校 (宮崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      不自由なく生活できる中学校。なんだかんだ楽しい。体育祭も盛り上がったしイベントもある程度充実している。
    • 学習環境
      普通、というかあんまり目立った事はない。でも不自由はなく受験に挑める。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    加納中学校 (宮崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      勉強や委員会、学校の行事に対して意欲的な生徒が多い点が良いと思います。先生と生徒との距離感は丁度良く、皆先生達に対して礼儀正しいです。現在は「品格と活気」が学校のスローガンになっています。大きな揉め事や事件はなく、毎日平和に過ごしています。
    • 学習環境
      良いと思います。定期テスト前には「ドリカムシート」という紙が全員に配られ、そこに毎日学習計画を書いて勉強をします。良い取り組みだと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    青島中学校 (宮崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      これといった特徴といえば少人数でサーフィン部があるってところ。サーフィン部ができる前は入学する生徒も学校周辺の人で、ローカル校だったがサーフィン部ができてから入学する人もかなり増えたし、遠くや県外の人が入学するようになった。(40人より全然少ないが)それの弊害とも言えるけども、基本陽キャばっかりで隠キャの地位はかなり低い。それに少人数だからこそ余計厳しい。陽キャなら楽しいかもしれないが隠キャは趣味が合う人も少なくて、同級生にも恵まれない可能性が大だから、そこは注意。けど先生はいい人が多いから先生と仲良くなった方が絶対良い。入学したら趣味の合う友達を作ろう!
    • 学習環境
      特に補習とかはなくて、自力でやれみたいなところは多かった。ただし完全放置ってわけでもないので普通 わからないところあれば先生に教えてもらおう
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    庄内中学校 (宮崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      少し不満のほうが大きい
      生徒たちは明るく、元気で自ら挨拶する人がほとんどだが全く挨拶せず暗い生徒もいる
    • 学習環境
      他の学校よりは充実してると思う
      いろいろな過去問などは進んで出してくれる
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    高鍋西中学校 (宮崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      先生も怖いし、他県等から来るなら入学は、
      考えた方がいいと思います。
      でも、運動会などは一体感があって、
      合唱コンクールも全力で頑張ってます。
    • 学習環境
      分からないです。
      先生からのプレッシャーが怖いです。
      でも・先生によって変わります。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    財光寺中学校 (宮崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      どちらかというと普通だが良いとは思えない。先生にアタリハズレがある。学校の設備が全体的に古い。最近導入されたタブレットはバグが多い
    • 学習環境
      補習は教室に集まって各々勉強するだけで先生はあまり教えてくれない
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 86件中 71-80件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  宮崎県   >>  公立   >>  共学   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

宮崎県の口コミランキング