みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  福岡県   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

福岡県の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 508件中 71-80件を表示
  • 男性卒業生
    板付中学校 (福岡県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 【学習環境】
      普通の公立中学といった感じで、良し悪しはないと思う。至って普通であったと感じた。

      【進学実績/学力レベル】
      進学実績は、ピンキリである。とても優秀な生徒も数人いる。しかし、とてつもなく頭が悪い生徒もいる。

      【施設】
      お世辞にも、綺麗とは言えないが、公立中学...
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    長丘中学校 (福岡県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      明るく一人一人の仲がいい、また先生たちとの交流も盛んでした。充実した高校生活が送れます。詳しいところまで先生が教えてくれてよかったです
    • 学習環境
      先生に直接聞いたりしながらわかりやすく教えてくれました。先生も一生懸命教えてくれました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    小郡中学校 (福岡県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      みんな仲が良く合唱コンクールなど行事ごとにも熱をいれ、自分たちで作り上げていく学校生活に私は満足していました。
    • 学習環境
      班などで交流する機会も多くあり先生たちも、勉強だけでなく人としての在り方まで教えてくださいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    那珂川北中学校 (福岡県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習環境はあまりよくないです。しかし本人のやる気次第で変わると思います。学校自体はとても施設も安定していて行事なども積極的に行なっているいい学校だと思います。
    • 学習環境
      学習のサポートはまぁ普通の対応ですが、本人のやる気次第で変わると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    門司学園中学校 (福岡県 / 公立 / 共学 / 偏差値:47)
    卒業生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      真面目な人が多く、不良は一人もいません。将来のことをゆっくりと考えられる学校です。学力や学習環境も比較的よかったです。
    • 学習環境
      宿題は少し多いけど、ちゃんとこなせばかなり力になります。中高一貫なので、大学受験に関する資料が豊富です。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    多々良中央中学校 (福岡県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      完全に個人の感想となってしまいますが、出来れば他の校区に住んで他の中学校に通いたかったですね。俗に言うヤンキーは他と比べて多いですし、野放しという感じでそれに対する対策もあったのかどうか分からないぐらいです。
    • 学習環境
      今はどうだか知りませんが、テストは簡単に作られてて高みを目指していた私にとっては物足りなさを感じました。受験対策は、それぞれの受験方法に合わせてそれなりにしっかりしてたと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    照葉中学校 (福岡県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      えっーと、楽しかったし、いい先生との出会いもあり最高の中学校生活が送れました施設も綺麗で部活も楽しかったです
    • 学習環境
      夏も涼しくて、先生も優しく教えてくれたり熱血の先生方でした!
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    西福岡中学校 (福岡県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とにかく落ち着いています。
      厳しいというより、元々校風を乱すような生徒がいません。入学当初が荒れていようとも進級する頃にはしっかり叩き直されています。
      部活動に参加している生徒が半数以上で、そのおかげかほとんどの生徒が先生や来校者の方に積極的に挨拶をしていました。
      入学当初は窮屈に感じていた校則や決まりなども、いつのまにか当たり前になっていたので進学した後がとても楽です。「当たり前の事を当たり前にする」を基本的なスタンスとし、先生と生徒の協力のもと、この平和な雰囲気のなか伸び伸びと生活することができました。
    • 学習環境
      普段の授業はハッキリ言って各学年の先生達の授業スタイルが全く違うように見受けられるので、ハッキリとは言い難いですが先生によって生徒の態度が違うといったことがありました。なめられている先生の授業は正直みんな真面目に取り組んでるとはいえません。
      受験前の対策はフクトの問題集から毎時間一枚、残りは自習という全教科同じルーティーンで行われていました。自習時間は先生に質問することもできます。
      試験1週間前には、昼休みを強制勉強タイムにする「昼勉」というのもあります。
      わからないところを空いた時間に先生に質問しに行っている生徒も多かったのですが、手を抜くことなく丁寧に教えてくださいました。

      あと、体育がものすごいです。
      オリジナルラジオ体操や、集団行動など
      西中ならではの熱血授業です。
      男女共に常に全力で取り組み、他の学校の模範となるような形だったと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    三宅中学校 (福岡県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      女子と男子の仲が良く、他学年とも仲がいいと思います。勉強のできるできないの差が激しいですが、私の学年は楽しく過ごせていました。
    • 学習環境
      先生方に分からないところを聞くと、分かるまで優しく教えていただけます。また、時間があれば放課後にも教えていただけます。授業中は発表しやすい雰囲気を作ってくださり、勉強だけに集中するというより、勉強しながら笑いもあり、楽しく勉強ができます。テスト前には予想問題や、過去問をくれたりします。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    春日東中学校 (福岡県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      僕は昨年度卒業した者です。
      公立ですから毎年先生も変わりますし、学校の運営のやり方も毎年異なります。1年前から変化してるところも多くあると思います。他の口コミなども見させてもらい自分なりの意見をまとめてみたいと思います。
      ☆いずみ像の事ですが、、、
      いずみ像は東中が全館リフォーム以前からすでに中庭に建てられていました。職員室前の学校紹介にいずみ像の説明書きがあったのを記憶しています。ただ、今はいずみ像の説明が直接的には行われていないため、在校生の一部の皆さんにとっては「なんこれ?」とか「金の無駄」とか思ってる方もいらっしゃるのではないでしょうか…
      ☆数年前の全校集会にて
      数年前の全校集会でこの口コミサイトの高評価が紹介されたことを覚えています。その後この口コミのレビューが辛口になりました。ただ皆さんが書いたことはいいことも悪いこともほぼ正論に等しいです。
    • 学習環境
      僕の学年の二つ上から一つ下までの生徒の成績が総合的に良かったと聞きました。高校に入学し、学区内で一番の学校にどのくらいの人数入ったかという話になった際、東中がダントツで多かったです。その面に至ってはすごく誇りに思います。
      授業に集中していない生徒がいれば先生もきちんと指導されますし、生徒間ででもお互いを注意し受験に向けて意識を高めあっていたように感じます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

口コミ 508件中 71-80件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  福岡県   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

福岡県の口コミランキング