みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  和歌山県   >>  公立   >>  共学   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

和歌山県の公立共学中学校の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 173件中 71-80件を表示
  • 女性保護者
    貴志中学校 (和歌山県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      音楽の合唱の盛んな学校でコーラス部は毎年全国大会に出場する程です。他のクラブはこれと言って目立たない様です。生活面は校則が厳しく、周りの市立の中学と比べてもかなり服装検査や髪型に規則がありました。
    • 学習環境
      市内でも学力がかなり低い学校だった様です。補習とかにあまり熱心ではなく、学校の取り組みや方針など保護者の方に伝わってきませんでした。もっとサポート対策して欲しかったです
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    粉河中学校 (和歌山県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2010年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      あまり特徴は感じられず、至って普通という印象です。田舎なので全体的には落ち着いた学校という感じです。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    河西中学校 (和歌山県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いじめがある~と言うのを聞いた事が今までないし、発達障害や学習障害などのしんどさを持つ生徒へのサポートをしっかりしてくれていると思う
    • 学習環境
      特に他の学校と変わりはないと思うから、特に受験対策があるとかは聞いた事はないから
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    御坊中学校 (和歌山県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      がくしゅうするために、いいところとかよりも、近くてともだちあるとこ、や、のびのびいけるとこがいちばんえーかな
    • 学習環境
      あまりしているようには、思わないが、のんびりと、すごして、いけるようなので、かんきょうには。てきしている
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    笠田中学校 (和歌山県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2009年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生方がとても熱心に多くの指導をしてくれている。学力向上が注目される中、人間性育成についてもありがたいと思っている。
    • 学習環境
      一般的な公立中学校の要素を、十分に満たしていると思われます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    太地中学校 (和歌山県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2009年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ほぼ全員が、小学校からそのまま進学するので、新鮮味に欠けるが、環境の変化がさほどない分生活面は馴染みやすいかもしれない。
    • 学習環境
      具体的な校内の様子はわからないが、学習環境が悪いという評判は聞いたことはない。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    河西中学校 (和歌山県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    • 総合評価
      市立中学校で他校との差はあまり大きくないが、悪くもなくそれなりに良いと思います。
    • 学習環境
      不登校もあり、学習の習熟度の差が大きいと思っています。しかしながら、友達同士で教えあって勉強している。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    紀之川中学校 (和歌山県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2012年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      公立学校なのでどこも同じかと思いますが、先生個人の資質によってすべてが大きく左右されます。また、これも公立なので仕方ありませんが、先生の入れ替わりが激しいです。うちの子は卒業時までに知ってる先生のほとんどが移動してしまい、卒業後は双方で知ってる先生が2人しかいませんでした。
      部活は比較的活発だと思いますが、それも顧問の先生によるところが大きく、うちの子に至っては1~3年の間、毎年顧問が変わってました。
    • 学習環境
      先生個人の問題が大きいと思いますが、1年の時は社会科担当が休みがちで教科書を最後まで学べてません。数字は先生によって差が大きく、1人授業が全くわからないという先生も。
      反面、英語は留学経験のある先生だったりと、先生個人の資質の差を大きく感じました。
      受験に対しては、12月中頃の球技大会の待ち時間に、体操服のみで待機させられ、3年を含む大勢がその後休むという一件がありました。うちの子も熱を出し休んだまま冬休みに入りました。
      学校からの受験者が少ない場合、3学期の中間と推薦入試の日が重なった子がいました。うちは中間試験翌日が推薦入試の日でした。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    明和中学校 (和歌山県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2010年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      入学当初はいじめや風紀の乱れは徹底的に許さないという姿勢は感じられました。が、先生の人事異動などで少し乱れだしています。それと比例するように、部活の成績も下がってきています。小学校は地域の住民を巻き込んで盛り立てていましたが、中学はそれがないので気がかりです。役員もそれほど密着ではないので。
    • 学習環境
      先生にもよりました。うちの子の先生はどの教科の先生もよかったので助かりましたが、他の学年では、英語の成績がガタ落ちになったりして塾にいきだしたという話も聞いています。結局その先生はやめました三年生になると生徒同士で勉強したり、放課後先生に聞きに行ったりしていましたが先生はちゃんと受け入れていたようです。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    打田中学校 (和歌山県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2009年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いじめや校内暴力など無く 平穏に3年間通学出来たと思います。各行事も 一丸となり取り組み 地域との繋がりもあり ひらけた校風かと思います。
    • 学習環境
      特に厳しく指導されるで無く ごく普通の公立中学です。 のんびりしてますね
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 173件中 71-80件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  和歌山県   >>  公立   >>  共学   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

和歌山県の口コミランキング