みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  大阪府   >>  共学

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

大阪府の共学中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 11502件中 71-80件を表示
  • 男性在校生
    鳥取東中学校 (大阪府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      かなり良くない良く評価してるのは回し者とかんがえて良いでしょう。いじめが少ないと書かれていますが普通にいじめが起きてます僕自身も嫌がらせを受けていたりお世辞にも良くとは言えないです。それと不良が多いスマホを持ち込むのが当たり前となっています全体の八割はスマホやお菓子を持ち込んでいます。パトカーも良く来ておりいじめも多発しています。オススメはできません。
    • 学習環境
      これは先生によって別れます。しっかり注意する先生もいますが。全くしない先生もいます。賛否両論な感じがします。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    美津島中学校 (大阪府 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      地元にある加島または三津屋小学校から入学してくる子が多いので顔見知りが多いです。
      ただ一言でまとめると動物園です。生徒も教師もまともな人は少ないです。
      また、頭が悪いのに校則が無駄に厳しいです。
    • 学習環境
      授業中騒いでいる生徒によって、態度を変える教師がいます。
      明らかに周りに迷惑な音量で騒ぐ生徒からの仕返しを怖がって注意しない先生が多いです。また、気の弱い生徒にだけ叱ることが多々見られます。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    松原第三中学校 (大阪府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      周りからの評判とか、外見ばっかり気にする先生が多すぎる。
      生徒は、仲が良くていいのですが、先生に不満がある子がたくさんいます。
    • 学習環境
      学校だけの勉強やったらなにもできない。
      塾に行くかしないと先生を信用しすぎたら高校行けない。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    清風南海中学校 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:57 - 63)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ホームページや説明会では宗教教育を売りにしており、一見すると宗教教育により品行方正で学業優秀な人間が育つように見えます。
      しかし、実際には宗教教育を後ろ盾に校則が異常に厳しい,行事も面白くない宗教関連のものが多く文化祭はしょぼいなど思い出に残る楽しい中学校(と高校)生活を送るのは他校と比べると難しいとも思います。楽しいことが少ないため勉強しかやることがなく、結果として進学実績が比較的良いものなっていますが,学業以外の芽が摘まれているとも言えるかもしれません.
      このサイトでのこの学校に対する保護者から評価と在校生・卒業生からの評価との間に大きな隔たりがあることが、この学校の外面と実態との間に上に述べたような大きな違いがあることを証明しています。
    • 学習環境
      定期テストの成績が悪いと補修などを受ける必要がありますがどの学校でもそうではないでしょうか?
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    大阪桐蔭中学校 (大阪府 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 63)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      勉強が嫌いな人や、課題をしっかり出せない人はやめとくべきです。
      青春などありません。実際いつの間にか消えている人も沢山いますし。
      保護者からの評価は高いですが、学生時代を楽しみたいならやめとくことを強くオススメします。
    • 学習環境
      先生は熱心な方が多く、サポートは充実していると思う
      強制居残りもありますが。。。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    四條畷中学校 (大阪府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 【学習環境】
      先生にもよりますが、補習とか質問会はテスト前にやってくれます。プリントなどの配布もしてくれるのでありがたいです。

      【進学実績/学力レベル】
      これはそれぞれの学力によります。頭いい人は偏差値高い所に行くし、悪い人は低いところに行きます。

      【施設】
      図書室とか...
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    北稜中学校 (大阪府 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 【学習環境】
      塾ありきの授業。馬の塾に行っている人が過半数を余裕で超えている。そのわりには馬の塾言ってる奴は無視するとかいう意味の分からない先生もいる(その先生は現在他校に転勤済み。まあそういう空間ということ)

      【進学実績/学力レベル】
      まあまあ偏差値の高い学校に行ってる...
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    阪南中学校 (大阪府 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校の学力レベルは高いと思いますが、先生の教え方が良い訳ではなく塾ありきの学校で、頭の良い子は上位校へ進学し、それ以外の子はそれなりの高校へ進学しています。
      進路指導も先生は、全くあてにならなかったです。
    • 学習環境
      塾に通って当たり前という学校でなかには団体と個別塾を併用して通って勉強している子もいてます。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    泉南中学校 (大阪府 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      学級崩壊状態で、教師も生徒の管理が全くできていない。授業中もうるさく、たち歩く生徒もいる。教師が生徒を怖がっている。
    • 学習環境
      授業になっておらず、サポート等という問題ではない。自分でしっかり勉強しないといけないといった自己管理ができるかどうか
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    都島中学校 (大阪府 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      生徒同士の仲は良いと思います。先生のせいで台無しです。先生の当たり外れがあります。ほとんどハズレです。
      ボールペンを投げた先生がいます。生徒は先生のことを嫌っています。
      生徒に暴言を吐く人もいます。
    • 学習環境
      わかりやすい先生とそうでない先生がいます。
      数学が分かりにくいです。英語はとてもわかりやすいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

口コミ 11502件中 71-80件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  大阪府   >>  共学

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

大阪府の口コミランキング