みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  岐阜県   >>  共学   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

岐阜県の共学中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 256件中 71-80件を表示
  • 女性在校生
    蘇南中学校 (岐阜県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      人数が多い分友達も沢山できるけどその分人間関係に病むことが多々ある。けど体育大会とかは学年関係なく楽しめます。先生が良ければ青春は出来ます。
    • 学習環境
      先生によってテスト前は自習時間を多めに設けてくれます。助かりますがワークの範囲が広すぎます。わかんない所普通に置いてけぼりにされます。塾通いましょう。だけど1年生から進路についてしっかり授業してくれるので助かります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    東中学校 (岐阜県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習環境は、悪く授業もあまりよくないです。よく、保健室にたくさん人がいます。部活は、サッカー部や吹奏楽部、剣道部、柔道部などが頑張ってます。
      男女の仲は悪くないですが、女子同士が悪いです。教室は、とてもきれいです。一学年280人ととても大規模です。
    • 学習環境
      担当の先生によって、大きな差があります。
      当たりの先生だととても楽しいですが、はずれだと20分以上放置されたりするときもあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    西可児中学校 (岐阜県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      設備はいいと思います。
      花とかがたくさんで、綺麗です。
    • 学習環境
      机は傷だらけでプリント一枚とかだとたまに穴があきます。
      あとは、結構いいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    東長良中学校 (岐阜県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2012年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学業については全体的には熱心ではあるが、上位と下位の差が大きいように思う。いじめ対策をしているが有効でない面が残る。部活動ではクラブにより力の入れ方の温度差が大きい。
    • 学習環境
      先生はかなり熱心ではあるが、一部に意欲の低い生徒がおり、差が大きいと思われる面が目立つ。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    穂積中学校 (岐阜県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      全体的に落ち着いた雰囲気の学校でいじめもありません。教師は基本的に面白くて良い人ばかりですが、一部細かいことをぐちぐち言ったり、差別的な人もいて
      、当たり教師と外れ教師どちらに当たるかによって一年間、楽しいか楽しくないかが左右されます。
    • 学習環境
      テスト前になると希望制で補習がありますが、ワークなどをやるだけなのであまり意味がないです。補習行くくらいなら家に帰って寝てたほうがいいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    登龍中学校 (岐阜県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      何もないです。
      よくある普通の公立です。
      一応合唱が有名なそうですが、
      指導する先生も変わり、正直レベルはぐんと下がったという感じです。
    • 学習環境
      九九が言えなかったり、分数について理解していない生徒など
      小学校の基礎からできていない生徒も多いので、
      また、本人もそのことをあまり問題視はしてないので
      あまり生徒間で切磋琢磨するみたいな刺激的な環境ではないです。
      なので、みんなと同じぐらいだから大丈夫、
      という甘い認識を持っていると痛い目にあいます。
      岐阜高校や、大垣北高校に行きたいと考えている人は、
      学年でトップをとるぐらいの成績をとらないと厳しいかな・・・。という感じです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    北中学校 (岐阜県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    • 総合評価
      小さ過ぎて視野が狭い
    • 学習環境
      朝学習などがあって良い。夏休みも学習教室かある。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    陶都中学校 (岐阜県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      あまり学校のことには関わっていないためよくわかりませんが、ごくごく普通の公立中学だと思います。
    • 学習環境
      どのような特徴があり、どのような点が物足りないのか、正直わかりませんが、子供が楽しく通っているので特に問題は感じていません。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    穂積中学校 (岐阜県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      いじめが多く、先生の対応もイマイチ。だが、学習環境としては充実しているのでそこはおすすめできるポイント。
      後、給食が美味しい
    • 学習環境
      学習環境としては特に問題は無いと感じられる。
      室内には冷房や暖房が完備されており、快適な空間である。
      しかも、最近では電子黒板を応用するようになり、以前の学習よりも生徒達が生き生きとした授業をできていると感じ取れる。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    登龍中学校 (岐阜県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      どこにでもあるごく普通の中学校です。
      何か悩み事があったら周りの先生に相談することをおすすめします。どの先生も親身になって話を聞いてくれますよ。カウンセリングを受けることも可能です。
    • 学習環境
      この学校は新人の教師が多いので教師にもよりますが、授業のみで十分と言える学力はつきません。つまらないと感じる授業も多々あります。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

口コミ 256件中 71-80件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  岐阜県   >>  共学   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

岐阜県の口コミランキング