みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  新潟県   >>  公立   >>  共学   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

新潟県の公立共学中学校の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 516件中 71-80件を表示
  • 女性保護者
    関屋中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      クラス内のトラブル対処や規律を守ろうと、担任の先生が昼夜頑張っておられるように思い、頭が下がります。ただ全部水面下でやられているので、保護者はよくわからない事が多いです。クラスの様子をおたよりで頻繁に作成してくださる先生もいれば、全く作らず知らせてくれない先生もいますので、基本何でも子供から聞くことが多いです。
    • 学習環境
      普通だと思います。放っておいても塾や自分自身でなんとかできる子が多く、学力は高いと思います。給食があり、その点は珍しいようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    小針中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      学習も部活もとても盛んで一生懸命な学校です。学校に行くと生徒みんな挨拶してくれるいい子が多い印象です。頑張れば頑張るだけ成果がでる学校だと思います。
    • 学習環境
      テスト前は質問教室という勉強会のようなものがあります。先生に質問できるのでとてもいいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    燕中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      部活も一生懸命で、勉強にも熱心な学校です。部活の中で先輩後輩の関係や挨拶、生活態度など学校行事などからも勉強以外の事をたくさん学ぶことができ、とても感謝しています。
    • 学習環境
      テスト前は部活が休みになるので、勉強時間を確保できました。友達の家に集まって一緒に勉強をしたり、夏休み中は近くの市立図書館へ自転車で行って勉強していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    東中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      郊外ということもありますが、昔から長く住んでいる方が多いです。従兄弟同士、親戚同士はザラで親同士の繋がりも深いため、あまりトラブルは起きません。
    • 学習環境
      色々な意味で和気あいあいですね。
      学び合いがスローガンなので、生徒同士で教え合う習慣があります。逆に言うとレベルの高い授業は期待できません。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    田上中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      可もなく不可もない。挨拶がいいとか、素直な子が多いとか、どこだってそうだろう。校長が変われば校風も変わる。
    • 学習環境
      どの教師がなんのエキスパートなのかわからない。友達のような先生とは良いことなのか?
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    寄居中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      県下でもトップクラスのハイレベルな授業のおかげで、毎年上位の高校進学を実現している。 先生方のレベルも高く、あいさつや生活態度も素晴らしい教育をしてる
    • 学習環境
      先生方のサポートや、教育カリキュラムがしっかりしているので、自主的に生徒一人ひとりが勉強に取り組んでいる。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    内野中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生方に恵まれました。
      良い先生ばかりで、生徒との距離感がとても良かったです。
      卒業後もクラスメートや先生との交流があるようで
      よほど楽しい時間を共有していたんだな、と思います。
    • 学習環境
      科目によっては授業の進み具合が遅く、定期テスト前日にようやくテスト範囲が終わったなんてことも多く、学習面では不満も残りました。

    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    今町中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2010年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      小・中が一貫校ではないのにそのまま持ち上がりなので、その点が良くもあり、馴れ合いで良くない点でもあると思います。
    • 学習環境
      あまり学習面では厳しくなかったし進路に関してもあまり情報が入ってこなかったように思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    南中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2009年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      以前は荒れた時期もあったらしいが、現在の風紀はよく、規律正しい生徒が多い。
    • 学習環境
      地元の進学校への高校進学を希望する生徒が多く、受験に対する前向きな雰囲気がある。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    月潟中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校の指導方針でとくにトラブルもなく、無事に卒業でき進学できました。毎年生徒・教師が一丸となって学習にとりくんでおりました。
    • 学習環境
      苦手なテスト前に友達と勉強を教えあったり、教えてあげるなどしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

口コミ 516件中 71-80件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  新潟県   >>  公立   >>  共学   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

新潟県の口コミランキング