みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  新潟県   >>  公立   >>  共学   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

新潟県の公立共学中学校の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 516件中 61-70件を表示
  • 女性保護者
    五十嵐中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2012年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良い点は、穏やかで落ちついた生徒が多い印象だが、各学年によってかなり雰囲気が違う。悪い点は、のんびりすぎる雰囲気で自立心が弱い印象
    • 学習環境
      定期テストの難易度は普通からやや難問レベル。通塾率も高く、学校の学習環境というよりは、教育に熱心な家庭が多く、塾も含め校外活動をしている生徒が多い印象。何も学習に手をつけていない生徒とは、点差も開きがあるので、中間層が少ない。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    第一中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2009年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校の勉強、進路実現の力は素晴らしいですが、部活動には全くと言っていいほど力が入っていません
    • 学習環境
      学習意欲の高い子供たちが多く、第一希望の高校に入る子がほとんどです
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    坂井輪中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      近辺の子で中学受験をしない子が行く学校。学力が低いわりに部活ばかりさせているので、部活をひかえ、学力向上に力を入れるべき。底辺の子が多いので、その点の理解はあると思う。ずっと地元にいるような世間知らずの先生を減らし、県外の大学や企業を経験した先生を増やすことで、子どもの視野を広げてあげると、底辺の子にも勉強の意欲や将来の展望が持たせられるのではないか?それがひいては学力向上につながると思う。
    • 学習環境
      学習教室があるのは良い所。しかし受験対策は期待できない。塾任せ、親任せ
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    東石山中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2011年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いい友達いい先生に恵まれ楽しく過ごせていたと思う。挨拶も掃除もきちんと身に付いたように思う。
    • 学習環境
      学習意欲は低かったように思う。もう少しレベルにあった学習ができれば進学実績も上がるのではないかと思う。「
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    東新潟中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私は好きです。近くの中学に比べたら町中なのに凄く良いです。先生にも嫌な印象はありません。生徒も良い子が多い
    • 学習環境
      塾に行っている子供が多いと思いました。塾も大事ですが割と友達同士でも良く勉強していました。それが良かった
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    高志中等教育学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2010年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習面生活面の指導が行き届いていること、
      教育環境が良いこと、
      入試があるため生徒のレベルが一定以上で安心できること、
      PTAがきちんと機能していることでこの評価にしました
    • 学習環境
      全体的に授業がアグレッシブで寝ているヒマなどありません
      課題は多いと言われますが、慣れると週末課題の範囲が予測でき早めに済ませられ、こなしていくことで確実に学力が向上します
      赤点とると再試再再試があって、嫌でもちゃんと習得できます
      長期休暇中も補習やら合宿やらが目白押しで、塾は不要です
      教室や図書館の学習ブースで放課後も勉強できます
      受験期には休日も利用できたかと思います
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    坂井輪中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      何かあった時話はきいてくれるが
      中学側はあくまでも中立な立場なため
      トラブルなど起きてしまった場合
      あやふやにします。
    • 学習環境
      よくもわるくもない
      ごく普通の公立中学です。
      苦手な科目など強化していただけるとありがたいです。
      先生は一生懸命やってくれています。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    亀田中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      伝統のある中学校ですが、小学校が亀田小学校も伝統のある小学校で、亀田小学校の生徒はすごく下級生思いの良い生徒なのに対し亀田東小学校は自由奔放な生徒が多い。小学校時よりしっかりとした教育が必要かと思われる。中学校はそういった異なった生徒が在籍する。
    • 学習環境
      特に学習に関して力を入れているという感じは受けなかった。もう少しみな平等ではなく競争意識を持たせた教育が必要かと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    江陽中学校 (新潟県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      昔からワースト1位か2位を競っているくらい校風が悪い学校。そんなイメージが強いせいか教師も問題を抱えていたり個性が強い人が集まっている。
    • 学習環境
      成績は長岡市内でだんとつ悪い。教師によって1年間身につくかつかないかの大きな問題になっている。塾に通わせていても集団だと他の学校より進むのがかない遅い。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    燕中等教育学校 (新潟県 / 公立 / 共学 / 偏差値:58)
    保護者 / 2012年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中高一貫なので大学受験に向けた授業が受けれるからそれに自主性を重視した授業をしてくれるからいい
    • 学習環境
      受験して入るから馬鹿はいないつまり頭の良くない人による理不尽ないじめなどがない
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中2人が「参考になった」といっています

口コミ 516件中 61-70件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  新潟県   >>  公立   >>  共学   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

新潟県の口コミランキング