みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  神奈川県   >>  公立   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

神奈川県の公立中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 2516件中 71-80件を表示
  • 男性在校生
    南加瀬中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      先生がまじで良くない。思想が強い先生とか、差別がある先生とか、言い方が強い先生とか。良い先生は去年大分離任した。
    • 学習環境
      普通。やる人はやってるし、やらない人は本当にやらない。
      授業で教え合うところもたまに見るが、科目ごとで集中度も違う。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    万騎が原中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      運動が出来てないと仲間はずれにされます。
      教師の質は教師によります。
      気軽にアクセスしやすい中学校です。
      またこの学校は自販機があって昼食は給食か持参弁当どちらかを選べます。
      給食は1食330円です。
    • 学習環境
      補習は中1では国語、数学、英語をやってたらしいですが
      それは配られたプリントをただ15分くらい解くだけと友達が言ってました。
      それだけで他は特にない。中2はほぼそういうのが無くなってます。
      中3は英検をやっているらしいです。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    茅ケ崎中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      問題が起こっても解決してくれない。私が問題に巻き込まれたときも最後までしっかりと解決してくれなくて病んだ。問題が起こった瞬間は話せってしつこく聞いてくるくせに日にちが経ったらほったらかし。
      大きい問題でも話を丸く収められるだけ。
      人間関係で悩んでいても話しても丸く収められるだけだから言う必要ないと思ってる生徒がほとんどだと思う。
    • 学習環境
      テスト前などは放課後に分からない所を聞ける期間があるが特にやって意味はない
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    寺尾中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      3年の男子(イキってるだけの人もいるけど1部は不良)と2年の女子が数人(本当に2人くらいで少ない)の治安は悪いけどほかはいい学校だと思います。
    • 学習環境
      自分はサボりがちなのでわかりませんが、教え方がわかりやすい先生と分かりにくい先生で差が激しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    秋葉中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      可もなく不可もなくって言う所です。
      あとはクラス、先生ガチャに当たったら楽しいと思いますが外れたら結構最悪な1年を過ごすとおもいます。
    • 学習環境
      分からない所を教えてくれたり、定期テストはほかの中学校よりは比較的難しいですが社会科の先生はオキニの生徒は定期テストで間違っているのに丸をつけたり、ノート点最高ランクにしたり、定期テスト出るところを言うクラスと言わないクラスがあったりなど贔屓がすごいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    西中原中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      体への負担が大きいです。集会などは生徒数が1300人ほどいるので、全員入るまで時間がかかるため待っている間、黙想という首を曲げて喋らないようにするのですが、とても首が痛くなります。組体操などは骨折した人が先週いました。先生方は伝統のために頑張ろう!と言っているのでそれに生徒達も組体操について意見を言う機会などがないので、なかなか廃止されるのは厳しいと思います。
    • 学習環境
      テスト前に学習会というのがあり、前期中間でテストの点数が悪かった場合、夏休みにサマースクールというのがあり、そこで勉強が苦手な方も得意になったりします。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    鵠沼中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      勉強も悪く無いし部活は全国トップクラス、青春を送るにしてはとてもいい学校だが校舎が汚い(あと数年したら建て替え予定らしい)
    • 学習環境
      先生に質問がしやすい工夫などや自習の時間も設けてくれるので良い
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    上溝中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      台風なのに学校あるしほかの学校とか近くの学校は休校なのにどんな判断してんのって感じです。もっと判断を考えてください。
    • 学習環境
      KGTという補習の時間があります。テスト対策などもできます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校 (神奈川県 / 公立 / その他 / 偏差値:67)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      校名通り、理系を重視する学校です。受検時は算数と理科が得意だったので、理系の進路に進むため選びました。しかし、中学の勉強はレベルが高く挫折してしまいました。今は文系に進むことを考えていますが、文系とサイフロは相性が悪い(数学と理科の授業がとても多い)ので高校は外部進学を考えています。絶対理系!という方にはいいですが、僕のように文系に進む可能性があるなら、あまりお勧めしません。また、運動部で部活に熱中したいという人も再検討を要します。

      同級生の学力はそれなりに高いですが、先生は普通の横浜市教員ですので、「私立並みの教育を安価に受けられる!」というような過度な期待は禁物です。
    • 学習環境
      とにかく数学が多く苦痛です。他校と比べて年50時間近く数学の時間が多いカリキュラムになっています。僕もそうでしたが、小6時点での得意が中学以降で通用するとは限りません。なのでよく考えて下さい。僕のように後から通用しないと分かると大変です。

      また、教師のレベルが他の公立より高いとのレビューを見かけましたが、不正確です。教員は市立学校をローテーションで異動する普通の先生です(サイフロが独自に選抜・雇用した教師ではない)ので、一般的だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    28人中23人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    平中学校 (神奈川県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      生徒先生共に治安が悪いですが同学年だと仲はいいです校舎はボロボロですがそれなりに楽しめます各教室に落書きとかがあるのでそれを見つけるのが案外楽しいです
    • 学習環境
      個人学習ができますその教科の授業を取り出しして他の教室で勉強出来ますまた部活ごとにテストの点数50点以下の人学習会とかやってる部活もあります教え方はわかりやすいし勉強面では満足です
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 2516件中 71-80件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  神奈川県   >>  公立   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング