みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  神奈川県   >>  私立   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

神奈川県の私立中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 426件中 71-80件を表示
  • 男性在校生
    サレジオ学院中学校 (神奈川県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:65)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校風もよく、多くの先生方もとてもよい人で、総合的によい学校だと思います。
      ただ、難点をあげるとすれば情報科です。
      こちらは「学習環境」で詳しく述べているので、そちらをご覧下さい。
    • 学習環境
      主要教科の学習サポートは完全に個々の教員に寄ります。担任団の教員は充実した学習サポートをしてくれる人が多いのですが、担任を持たず、複数の学年にまたがっている特に年配の教員方はあまりさらにはありません。
      副教科は情報を除いて、とてもよい先生方です。
      2019年現在の高校1年生での情報科が重すぎて主要教科の勉強時間を圧迫しています。
      情報の時間は先生は授業を全くせず、「勝手に教科書でも読んでろ。」のような感じで、何も教えようとしないにも関わらず、全くヒントのないプログラミングとレポートの莫大な量の課題を出してきます。
      はっきり言わせていただくと、情報科には少々問題があるように感じます。
      情報の成績が良い生徒の多くは主要教科ができず、パソコンだけが得意、という生徒が非常に多いです。
      主要教科との両立を考えた、もう少しマシなカリキュラムの組み方があるように感じます。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    自修館中等教育学校 (神奈川県 / 私立 / 共学 / 偏差値:46 - 53)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      勉強にやる気があるならとても楽しい学校!
      先生も相談にたくさん乗ってくれます。(先生によりけりですが)
    • 学習環境
      2018年に図書室がリニューアルしました。綺麗な自習室もあり、集中して取り組めます。
      職員室にも勉強できるスペースがあるので、すぐに質問できます。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中10人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    法政大学第二中学校 (神奈川県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:60)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      自由と尊重してるらしい。提出物や規則に違反すると指導か反省文。1年で校外学習(ちなみに内容は遠出して勉強します)2年で林間学校3年で研修旅行とかなり遠出する行事がたくさん(3年間通して冬にスキー合宿)まぁ好み分かれると思う気になったら来てみては
    • 学習環境
      週一で英語と数学の小テスト(数学の方は結構ムズい)点数悪いと放課後補習ちなみに数学の週一で出す課題出さなかったら補習補習はクラブより優先
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    神奈川大学附属中学校 (神奈川県 / 私立 / 共学 / 偏差値:61 - 62)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      伸び伸びと生活できます。
      部活、勉強がうまく両立できると、楽しい学校生活が過ごせます。
      業者の方が来てくださったり、英語のキャンプがあったりと、楽しく、かつ勉強もできるという環境が整っています。
    • 学習環境
      小テストが週に1回あり、大体7割以下だと補修に引っかかります。補修に助けられます…!笑
      うるさかったら、うるさいとはっきりいって下さります。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    カリタス女子中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:55 - 58)
    在校生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私は外部から受験して入学しましたが、見た目ほど浮ついた学校ではなく

      学習にも力を入れています。



      付属の小学校から来る生徒は5割弱ほどで、外部生は庶民的で活発、内部生は穏やかでお嬢様っぽい子が多いです。



      全体的に落ち着いた雰囲気の学校ですが、全教室移動型と七時間授業は正直面倒です。

      チャイムは鳴りませんが、時間通りに移動すれば問題はありません。
    • 学習環境
      皆意欲的に取り組んでいます。

      先生もやる気のある方ばかりなので、そうならざるを得ませんが・・・。



      フランス語の授業がありますが、内部クラスと外部クラスに分かれて行います。

      アルファベットの読み方からゆっくり進んでいくので、さほど心配は必要ないです。



      塾に通っている子はあまり多くありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    清泉女学院中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:51 - 55)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      全体の設備は良く、学習環境は中3から一人一つにChromebookが配られて、それを使った授業に変わります。また、周りが森なので、自然の勉強の時は身近で体験などができます。
    • 学習環境
      定期テストで赤点をとった人は強制的に補習に参加させられ、平均点以下の人は、希望者だけ補習に出られます。また、赤点の人用の補習クラスと、平均点以下の補習クラスに分けられます。
      今の世の中、コロナが流行っていますが、清泉は1回目の緊急事態宣言が出たときにすぐ休校になり、2回めの緊急事態宣言が出た時もすぐ休校になり、また、meetで授業をしています。
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    湘南学園中学校 (神奈川県 / 私立 / 共学 / 偏差値:53 - 58)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      湘南学園は明るく楽しい朝学校で全校行事は生徒諸君が企画から運営までを仕切り楽しい文化イベントを実現しています。また、クラブ活動も盛んで施設面なのも充実し実績を向上させた部活が増加しています。
    • 学習環境
      学年スタッフが一人ひとりに寄り添いながらサポートしていると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    栄光学園中学校 (神奈川県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:71)
    在校生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生や友達という周囲の人的環境がすばらしく、広く教養を高められる雰囲気がある。自主性、自立性が求められる。
    • 学習環境
      大学受験に関しては、校内順位もわからないし、宿題も少ないので、自主性が求められる。
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    山手学院中学校 (神奈川県 / 私立 / 共学 / 偏差値:58 - 62)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      高校生はすごく男女仲がよく、とても楽しそうですが中学はそれほど男女は仲良しでもないし、いじめに対しての意識が低すぎると思います。男子の中、女子の中は仲良しだと思います。
      先生方については、良い先生がたくさんいます!特に悪い先生はいないと思います。
      それと、文化祭がすごく楽しいです!!高校生はクラスTシャツを着ていて、みんなとても生き生きしています?
      早く高校生になりたいなー、って感じです。
    • 学習環境
      テスト前に、分からないところを先生に聞けるようになっているのが良いと思います。
      授業は、特に数学がスピードが少し早いかな、と思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    青山学院横浜英和中学校 (神奈川県 / 私立 / 共学 / 偏差値:61 - 63)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      とてもいい学校!私はとても満足しています!他の口コミで在校生や卒業生のかなり低い評価がありましたが、あまり真に受けないで欲しいです。今の制服はとてもいい。設備もいい。生徒達から多くの要望があれば設備を加えることもできます!
    • 学習環境
      テスト後にテストの点数が悪いと補習になります。ですが、その補習の内容はほんとに足りないところを補ってくれるのでいいと思います。友達同士で勉強を教え合う風景は日常茶飯事です。授業中に先生が説明しても分からないところを、同い年で理解のしやすい説明を友達同士でしているところをよく見かけます。
    この口コミは参考になりましたか?

    20人中10人が「参考になった」といっています

口コミ 426件中 71-80件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  神奈川県   >>  私立   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング