みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 清泉女学院中学校 >> 口コミ
清泉女学院中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2024年入学
2024年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 -| 学費 -]-
総合評価清泉に入学させて良いことしかない。こちらの口コミをみると生徒さんの低い評価が最近たくさん並んでいてびっくりした。私が知る限りでは、例えばある先生の授業の進め方や指導の仕方に不満があったりすると、学年主任の先生に生徒数名で要望や意見を出しに行ったりする話や、生徒主体で新しい部活の創設を進めているといった話を聞いており、自由な印象しかなかった。
-
校則制服はあるが、無駄に厳しい校則もなく、生徒も節度のある恰好である。
-
いじめの少なさいじめの話は聞いたことがない。保護者が参加できる学園祭や登下校の様子から伺い知る限りでも、必要以上に生徒同士が群れたりする様子も見られない。
-
学習環境英語と数学は中学1年次から習熟度別のクラスとなり、学力に応じた指導が受けられたり、放課後に無料で受けられる補習や講座が開催されるなど、至れり尽くせりの印象。英語の授業を参観したことがあるが楽しすぎて、これだったらだれでも英語が上達するよなーと思った。
-
部活音楽部、演劇部やテニス部が活躍している模様。音楽部は高校生が今年のNHKコンクールで金賞を取った。その他の部はそれなりか。
-
進学実績/学力レベル入学時の偏差値に比べると伸びている。清泉ではベネッセの学力推移調査というテストがあり、示される偏差値はY偏差値と同程度らしいが、英語の点数が加わったこともあると思うが、中学受験時より10以上偏差値があがった。
-
施設公立中出身の自分から見るとこんな別世界があったのかという感じ。公立だと、全校集会などは体育館で冷たく硬い床に座って話を聞いていたと思うが、中高一貫では座席付きの講堂に参集するのがスタンダードと思われる。なお、学校選びの際に娘がトイレ設備のチェックをしていたが、清泉は高評価(娘基準)だった。
-
治安/アクセス最寄り駅がターミナル駅の大船駅なのがよい。そこからはバスだが、ほぼ清泉のスクールバスと化した清泉女学院行きの神奈川交通のバスですぐに到着するので、それほど負担感はない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかおだやかな生徒、ほがらかな感じの生徒が多い印象。娘によれば公立の時より全然良いとのこと。
入試に関する情報-
志望動機中学受験時の学力、学校の雰囲気、進学実績、通学の利便性を考えて志望校にした。
進路に関する情報-
進学先そのまま清泉女学院高校に進む予定
投稿者ID:10195101人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2024年入学
2024年09月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価第一志望では無かったため、入学するまで清泉女学院のことは詳しく無かったのですが、結果的に清泉に入れてよかったです。
-
校則髪型とかは何も言われないので、中高一貫校としては普通ではないかと思います。
-
いじめの少なさ聞いたことありません。どちらかというと、怪我をしたり、困っていたりすると心配してくれたり、助けてくれたりするので、感謝しかありません。
-
学習環境チュータープラスという大学生が教えてくださる企画を今年から始めたそうです。
-
部活文化系のクラブに入っています。少人数ですが楽しくやっています。本当は有名な音楽部に入りたかったのですが、テレビに映るということで、親に反対されました。
-
進学実績/学力レベル東大に合格する人もいたり、早稲田、慶應、上智などにも入る人が多いとのことで、親は清泉に入れてよかったと言ってました。
-
施設図書館が司書の先生が2名もいて親切にしてくださいます。校舎もオレンジのヨーロッパ風です。
-
治安/アクセス大船駅からのバスがなければ最高ですが、5分で着くので、それほど大変ではないです。
-
制服盛夏服と冬服は割と好きです。私はスカートを短くする学校が嫌だったので、今のところ不満はないです。
入試に関する情報-
志望動機親が神奈川県内のミッション系の女子校にするように勧めたからです。
投稿者ID:10077156人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2023年入学
2024年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先輩や友達は優しい人が多く、先生もとても生徒思いです。清泉に訪問してみて、もし、清泉のことが気に入ったら、清泉を目指して間違いなしです。
-
校則持ち物やカバンについては特に指定はありません。スカート丈は膝までです。
-
いじめの少なさ友達グループ内でたまにトラブルもありますが、そのうち元に戻ります。一人で行動したい時も割と平気な環境です。中受で入ると最初の1学期は、内部生との壁を感じましたが、それも次第に無くなりました。
-
学習環境分からないところは先生に聞くと丁寧に教えていただけます。放課後は女子大生の方に勉強のアドバイスがいただけるチューター制度もあり、中学の間は塾に行かなくても大丈夫だと思います。英語と数学は中1から成績でクラス分けがあります。
-
部活今年は音楽部がNコンの高校生の部で金賞を受賞しました。もう一つの合唱コンクールでは中学・高校ともに全国1位だったそうです。他の部でも楽しく頑張ってます。世界遺産検定マイスターの先輩もいらっしゃいます。
-
進学実績/学力レベルまだ大学のことは詳しくありませんが、上智大学に進学される先輩が多いみたいです。学年で平均点以上の成績が取れれば良い大学に行けるらしいです。
-
施設中学受験の時にいくつかの学校を訪問しましたが、清泉の建物が一番綺麗だと思ってました。緑に囲まれている環境もよいと思います。
-
治安/アクセス大船駅からは清泉女学院行きのバスで登校するので、治安は問題ないと思います。
-
制服夏は水色の盛夏服が人気です。ジャンスカは真夏は少し暑いかもしれません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか優しい生徒が多く、勉強では英語が得意な人が多いです。通院していた病院の先生が、清泉の友達のお母さんだったということもありました。
入試に関する情報-
志望動機清泉祭で訪問した時に、先輩方の優しく楽しそうな雰囲気に憧れ、絶対、清泉に入りたいと思い受験しました。
進路に関する情報-
進学先中高一貫なので、そのまま高校に進学予定です。
投稿者ID:10214661人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2023年入学
2024年08月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価娘の中学受験の間は、学校生活の様子については、ネット上の口コミサイトでしか情報がなく、大変心配だったのですが、清泉を選択して本当に良かったと思っています。私は清泉しか存じ上げず、他の近隣の女子中高一貫校は存じ上げないのですが、教員の質や熱心さ、学校の雰囲気、生徒の様子など、全く異次元で、もし、お子さんを女子校に進学させたいのであれば、私立の女子中高一貫校は本当にお薦めです。とお伝えしたくなるほど、清泉女学院を高く評価しています。
-
校則制服や登下校、携帯電話の使用方法など一定のルールはあるものの、自由な校風のため、髪型やカバンなどについて細かなきまりはないです。
-
いじめの少なさクラスメートが皆穏やかで優しいとのことで、楽しそうに学校に通っています。学校の様子からも、いじめ、といったものが起こるような雰囲気は全く感じられません。
-
学習環境管理型ではなく、こんなことやってるからぜひ参加してね、といった案内スタイルですが、テスト前後の対策・振り返り講座の実施、受験に向けた大学の研究室訪問、放課後の女子大学生による学習サポートなどが行われており、穏やかながら教育熱心です。
-
部活音楽部が有名で、2023年度の全日本合唱コンクールで、文部科学大臣賞を中高同時受賞するなどしています。また、クラブではないですが、生徒会による委員会活動でも、他校と連携したAI倫理会議を主催して内閣府に報告書を提出したり、生徒の発案により早い時期にICT委員会が発足するなど、生徒が主体となった活動が見られます。
-
進学実績/学力レベル今年は、東大、早慶上理、医学部などに3割程度が進学しており、私大の推薦枠が多いということもありますが、入学時に比べ成績は伸びているかと思います。
-
施設校舎がとても綺麗です。最初は普通の校舎のように思っていたのですが、何度か訪問するたびに、配置や内装、景観などの良さが分かってきました。グラウンドやテニスコートが複数あり、図書館は2フロアー、体育館も今年エアコンが設置され、申し分ないです。また、施設ではないですが、健康診断は女性医師に診ていただくなど、女子校ならではの配慮もありがたいです。
-
治安/アクセス大船駅西口からのアクセスとなっており、繁華街を通る必要がないため治安は安心です。大船駅からのバス便は当初心配していたのですが、朝は、清泉の先生がバス停で誘導しており、清泉女学院内にバス停があり、本数も多く、5分で到着するため、それほど不便はないようです。
-
制服正装のジャンパースカートは落ち着きがあり、スラックスや夏には水色の盛夏服も選べ、色々と組み合わせができるため、保護者としては満足です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか帰国子女や外国籍の生徒が1クラスに数人程度います。また、姉妹校からの留学生の受け入れがあるため、毎年、海外からの留学生が1年程度一緒に学んでいます。
入試に関する情報-
志望動機通学可能な中高一貫の女子校から、進学実績や学校の雰囲気を見て選びました。
投稿者ID:9997728人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2024年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価生徒の個性や自主性をとても大切にする学校でありつつ放任するのではなくいろんなイベントや講座を開いて子どもたちの興味や関心につなげるようにしているのが良くわかります。また先生方が親身になって生徒の相談に乗っている様子もよく拝見しました。私も保護者でありながら学校に訪問するのがとても楽しみになるほど素敵な学校です。娘も中学受験して入学しましたが、小学校から上がってきた生徒さんとも分け隔てなく親しくしており、楽しく中学生活を送っているようです。
-
校則細かな指導や持ち物の指定はなく、携帯電話のルールも学校や登下校では使わないといったものですので、気になる内容はありません。
-
いじめの少なさグループにならなくても一人でも行動できるよう、一人一人の個性を尊重するような教育が行われているせいか、いじめのようなことは聞いたことがありません。
-
学習環境早慶上理やMARCHに在籍する女子学生の方に勉強が教えてもらえる、チュータープラスという取り組みが今年から始まりましたが、勉強だけではなく、大学の話が聞けたり、いろんなセミナーも開催していただけるようで好評です。
-
部活音楽部や演劇部といった舞台系の活動が活発です。運動部系も活躍しているかと思います。
-
進学実績/学力レベルおそらく清泉の卒業生が大学に入ってから活躍しているためかと思うのですが、早慶上智の推薦枠が多いです。また、パンフレットなどであまり紹介されていませんが、国数英は授業進度が早く、中学3年生になると全て高校の内容になるため、のんびりイメージの学校ですが、宿題は多いです。2021年からカリキュラムに変更があった影響かもしれませんが、進学実績もさらに上がっている気がします。神奈川県の女子だと公立高校を目指すより中高一貫校の方が、入学時の難易度と卒業時の学力を考えるとかなりお得ではないかと子どもが入学してから思いました。
-
施設中高生全員が入れる講堂があります。また、教室のある建物が免震構造になっていて地震に強いそうです。
-
治安/アクセス大船駅からの朝夕のバスは混雑するそうですが、ほどんどが清泉女学院の生徒が利用する大船駅ー清泉女学院間の路線バスなので、アクセスに心配はないと思います。
-
制服湘南エリアのいわゆる湘南女子御三家といわれる、鎌倉女学院、湘南白百合、清泉女学院の中で、現時点では清泉女学院のみスラックスが導入されています。普段の制服もバリエーション豊かです。
入試に関する情報-
志望動機湘南エリアの女子校であることと、学校の校風が子どもに合っていたことや、中堅校ながら進学実績が良いことから選びました。
進路に関する情報-
進学先そのまま高校に進学予定
投稿者ID:10204051人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 -| 学費 -]-
総合評価友達と学校の施設は最高です。先生は特に女性の先生が優しくして教え方の上手い先生が多いです。合唱祭や清泉祭など、クラスやクラブの仲間と楽しく頑張れるイベントも多く、とても充実した中学生活を送ることができます。
-
校則夏の盛夏服が2種類もあって可愛いです。ジャンスカはダサいかな。でも冬服もわりと好きです。
-
いじめの少なさ最初の1年は内部生と外部生で壁を感じましたが、いじめのようなものは見たことも聞いたこともありません。基本的にみんな優しいです。
-
学習環境今年から女子大生のチューターの方から、家庭教師のように放課後に勉強を教えていただけるチュータープラスというものができて助かっています。数学の宿題が多すぎて困っています。
-
部活音楽部は合唱が全国的に有名で、世界大会でも優勝したりしています。それ以外の文化系クラブは演劇部とESSが盛んな感じですが、全体的にはまあまあです。
-
進学実績/学力レベル成績の良い人は東大にも行けそうなくらい成績が良いですが、カトリック推薦で上智大学に行く人も多いです。最近進学実績が良くなってきたと聞きました。
-
施設夏は暑かった体育館にやっとクーラーが入りました。図書館は2フロアーになっていて結構大きいのではないかと思います。
-
治安/アクセス清泉女学院は玉縄城という城の跡に建ち、緑に囲まれたのどかな場所にありますが、その代わり、大船駅からはバス便になります。
入試に関する情報-
志望動機清泉祭に行った時に、先輩方がとても優しく、制服も可愛かったため、絶対清泉に行きたいと思っていました。
投稿者ID:10152231人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価中学生のうちはこの校則でいいとおもいますが、高校生になったらもう少し自由があればもっと良い学校になるとおもいます。
-
校則中学生のうちはこれで満足です。
ですが高校生になったらもう少し自由がほしいです。
なので高校受験をするひともいます。 -
いじめの少なさ私はいじめられたことはありません。
ですが仲間はずれにされた人はいました。
あといじめが原因かわかりませんが不登校、中退した人はいます。 -
学習環境中高一貫なので中学の時点では受験はしませんが先輩などから聞くと大学受験の推薦がそこそこあるらしいです。あまりわかりません。
学習のサポートの面では最近卒業生が学校に来て勉強を教えるという制度があります。テスト前は人がたくさんいます。 -
部活音楽部はとても実績を残していますが、それ以外の部活では聞いたことがありません。
放課後の部活の練習時間は1時間ないぐらいであまり活気はあるほうだとは言えないと思います。 -
進学実績/学力レベル進路は大学受験の話になってしまうのですが、東大に入った人もいました。
授業の進むペースが早くついて行くので精一杯です。 -
施設最近体育館にクーラーがつきました。
ですが校庭は2つあり1つはあまり整備されていません。
もう1つのほうは定期的に芝刈の機会がきます。
-
治安/アクセス治安はそこそこです。
アクセスは大船駅からバスにのるのですが、市営バスなので一般のお客さんが乗ってきてたびたびうるさいと苦情をいただきます。
-
制服スカートを短く切れば可愛いと思いますが、切らないとダサいと思います。ひざの真ん中のライン以上になると一応校則違反です。高校生は結構短い人がいますが中学生はせいぜい膝が少し見えるぐらいの人がおおいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか基本まじめな人がおおいです。
時々問題を起こしてしまうこともあります。
入試に関する情報-
志望動機小学校から上がってきたからです。
小学生の時は進路なんて考えていませんでした。
進路に関する情報-
進学先清泉女学院高等学校にそのままいきます。
-
進学先を選んだ理由高校まで受験をしないで行くためにこの学校にはいったからです。
投稿者ID:10118725人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年08月投稿
- 1.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 1| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
総合評価校舎はきれいですがトイレは臭いです。行事が何でも厳しいので全く楽しくないです。青春を奪う高校なので全くおすすめしません
-
校則とにかく制服は膝下でおかしいくらいにダサいです。第一ボタンも開けてはいけないし、行事などもスマホは没収です。個人的に鬼学校だと、入ったことをものすごく後悔しています。
-
いじめの少なさ分かりやすいいじめはありませんが、一部のやばい人たち(イキリ)が悪口や陰口を言っています。SNSなどに人の悪口を書くとんでもない子もいます
-
学習環境チューターなどの制度もあり、図書室には個人の自習スペースがあり勉強がはかどるのでおすすめです
-
部活私の部活は上下関係もすごくいい感じに保たれていてすごくやりがいを感じます。
何しろ先輩はすごく優しくとても可愛いです。部活は生きがいとなるほど好きになります。 -
進学実績/学力レベル悪いと思います今は偏差値も悪いですし、推薦枠を増やす暇があるなら、理系を強くしたほうがいいと思います
-
施設最近体育館にもエアコンが付きすごく施設は充実していると思います
-
治安/アクセス比較的悪い方向にあると思います
-
制服スラックスというズボンを導入したのはいいもののやはり制服はとてもダサいです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか私の学年にはへそピを開けている人やアルコールを摂取している子もいて、今より偏差値が下がるのではないかと不安な気持ちでいっぱいです。比較的良い子と不良は分かれます。
入試に関する情報-
志望動機優しそうな人が多く、バザーも生徒が一致団結していて楽しそうだったため
投稿者ID:9997895人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年06月投稿
- 1.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
総合評価学校外の評価を1番にしているのか生徒の意見はほとんど聞いてくれないのであまりオススメはできないです。
-
校則制服などの身だしなみのルールなどは厳しく令和の今の時代だとは思えません。また文化祭などの行事事には全く力を入れておらずあまり楽しくありません。
学校外の目ばかり気にしており、生徒たちの要望や希望などには聞いてもくれません。 -
いじめの少なさ目立ったいじめはありませんが不登校が私の学年には2、3人ほどいます。
-
学習環境放課後の勉強をする場所が設けられており、充実しています。。。
-
部活クラブなどは放課後に45分かんほどしかやる時間がなくあまり目立った結果などはないと思います。
-
進学実績/学力レベル推薦は多い方だとおもいます、ですが年々推薦の数は少なくなってるという噂があります
-
施設体育館は最近冷房が設置され充実にているとおもいます。動いてるとこは見たことありませんが
-
治安/アクセスそこそこです
-
制服制服は夏でもジャンパースカートでとても暑いです。しかも膝のラインをこえると伸ばしてくるように言われます。とにかく今の時代とは思えないほどダサいです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか今まで話した通りあまり生徒の話を聞いてくれないので無気力な生徒がおおいです。何事にも諦めています。
入試に関する情報-
志望動機親が決めました。最初はこんな学校ではないとおもっていました。
投稿者ID:99156017人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年06月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
総合評価学校の施設などはとても満足ですが制服や行事など楽しめることにもっと力を入れて欲しいです。
他から見れば非常に良い学校だと思いますが在校生からしたら楽しいことが少なく、ルールも多いので負担になりがちです。 -
校則学校外の周りからの目を気にしすぎていて生徒の要望にはあまり答えてくれません。
制服や髪型などはとても細かく注意するのに対して文化祭や体育祭などの行事には全く力を入れておらず楽しくありません。 -
いじめの少なさ特に目立っておりません。あまりいじめている生徒やいじめられている生徒は見ません
-
学習環境友達同士の助け合いが多いです。放課後にみんなで集まって教え合っていることが多いです
-
部活部活に熱心な生徒が多いです。試合や自習練やどに積極的に参加しています
-
進学実績/学力レベル高みを目指している生徒が多いです。早いうちから志望校などを決め頑張っている生徒が多いです
-
施設とても綺麗な施設が多いです。広くて迷いやすいですが使いやすい施設が多いです
-
治安/アクセス生産までのバスが混雑しすぎていて怪我をしそうで心配です。
-
制服スカートは膝が少しでも見えていたり見えそうになっていたら制服を上げられてまでチェックされます。
またネクタイなどが少し乱れていただけでも注意されます。
入試に関する情報-
志望動機校舎が綺麗だったため入学しました。また家からのアクセスが良かったため。
投稿者ID:99155811人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年02月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 1| 制服 2| 学費 -]-
総合評価学校全体が伝統や歴史を重んじています。良い点としては世代を超えてもつながりがもてるという点です。悪い点は挑戦が少ないところです。文化祭などもあまり外との交流がなく、楽しくないです。まるで箱入り娘の気分になります。
-
いじめの少なさいじめはほとんどありません。学校側も定期的にいじめアンケートや生徒との面談などを行っているのでそこは大丈夫だと思います。
-
学習環境定期テスト前にはOGが勉強を教えにくる「チューター制度」や、土曜日に自主的に学校に勉強をしに来る生徒もよく見かけるので学習面は充実している印象です。
-
部活クラブは充実しており、文化祭は主に部活動の発表が中心となっているので楽しめると思います。清泉は特に音楽部の実績が多く、学校行事では強豪の歌声が聞けるので素敵です。ですが部活動に力を入れている分クラス一丸となって行事を楽しむことが少ないのでそこが残念です。
-
進学実績/学力レベル清泉の大学へ行ける権利をもったまま別の学校へ大学受験をすることができるのでそこは魅力だと思います。そのまま清泉の大学へ行く人は少なめです。学力レベルは神奈川県で見ると平均くらいです。
-
施設体育館にエアコンがついていません。ですが生徒会の公約でアイスの自販機が設置されたり、ウォーターサーバーを地下だけでなく上の階に設置したりと、生徒の要望に答えた例もあるのでこれから色々と改善されることはあると思います。
-
治安/アクセス学校が坂の上にあるので大船駅から歩いていくのは大変です。バスも出ていますが、生徒から見てもマナーがなっておらず、大変居心地が悪いです。一般の方も乗られるのでもう少し配慮が必要だと思います。大船駅は時々歩道橋に嘔吐物やお酒の缶のゴミがあったり、木に下着が引っかかってたりします。治安悪めです。学校の雰囲気は親受けが良い感じです。
-
制服良くも悪くも伝統を大切にしているので現代の生徒からみるとダサいなと感じます。とにかく清楚な感じで親受けを狙っている感じがします。ジャンパースカートなので丈の調整が面倒です。第一ボタンを開けていると先生から指摘を受けるので学校生活の中で制服を可愛く見せるのは少し難しいと思います。
入試に関する情報-
志望動機小学校が清泉だったのでそのままの流れです。あと、親戚も清泉だからです。
投稿者ID:97734311人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年02月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
総合評価本当におすすめしないです。体育祭は楽しかったけれど去年から髪型がとても厳しくなりました。盛り髪とかしてみたかったです。清泉はとても青春を奪ってきます、文化祭も全く楽しくないですし部活の出し物なのでとにかく青春がないです。友達はとても明るくていい子がすっごく多くて友達には恵まれたなとおもいます。先生も良い先生はいらっしゃいますが、生徒に対して「目つきは悪い」といったり親をよびだして「あなたは親失格です」といい「うわついてて、調子にのってて、心が見にくい」とも言ったりする先生もいます。常識的に考えてそれはありえないなって思いました。これらをふまえて二度と入りたくない学校です。
-
校則厳しすぎる。先生によって厳しさは異なりますが、せめて第1ボタンはあけさせてほしいです。メイクは高校生はしていてもあまり言われるイメージはありませんが中学生は百均のメイク落としで落とされます。せめて清泉祭と体育祭だけはメイクOKにしてほしいですね。アイプチも禁止です。ありのままの自分でいて欲しいととても言われました。髪型は自由なのはいいですが、髪の毛をそめるのは禁止されています。先生によっては巻いていたら注意されます。スカート丈は膝下なら特に言われません。たまにスカート丈チェックがあります。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめはないです。ほとんどのクラスがグループで分かれていて陰口や悪口は多々あるけれどいじめってほどのものはないです。ばぶりはよくあると思います。
-
学習環境補習は丁寧に説明してくれます。中学2年生まで学習の記録という1週間何をしたかを毎日かかされます。保護者のコメントも毎週必要です。これはクラスによって違うのですが、ださなくても怒られないクラスと出さなければ親に電話をする先生もいます。
-
部活合唱部がとても気合いがはいっています。中学Nコン優勝していて誇らしく思います。
-
進学実績/学力レベルそのまま大学に進む人はとてもすくないです。そこらへんはあまりわかりません。
-
施設とくになにもないのでなんとも言えませんね。強いていうなら体育館にクーラーが欲しいです。
-
治安/アクセス大船駅は少しかわったひともいます。被害にあった清泉生は多いと思います。
-
制服不満しかないですね笑笑。昔の考えをずっと引きずっている感じです。第1ボタンはくるしいのであけさせてほしいです。ジャンパースカートがとてもださくて繋がっているのでスカートをおれません。夏服はシャツに線がはいっていて暑くてカーディガンもきれないので電車に乗る時はとても恥ずかしいです。冬服のシャツは茶色で清泉はその伝統を大切にしているらしいですけどよく理解ができないです笑。カーディガンやジャケットでまだ誤魔化せるのでスカートを短くしたらまだましです。
入試に関する情報-
志望動機校舎がきれいで、文化祭がとても楽しいと説明会で言っていたため。
投稿者ID:97734011人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2022年08月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価少し入って後悔しました。入学する前にもう少し調べることができたのならと。
もしもう一回受験できるのなら選びませんねw
しかし、校舎はキレイで、制服も可愛く、ある程度の自由はある女子校ということでいい学校だと思います。
清泉祭は楽しみですが、部活無所属の私には少し悲しいです。
主に部活がメインで、クラスの出し物はありません。というか、やらせてくれないらしい。 -
校則厳しすぎる。青春を堪能できない事が多い。
制服の丈についてはうるさく、また、寄り道すると、反省文を書かされるらしい。
バイト禁止、寄り道禁止、芸能活動等禁止、スマホ禁止(届け出出していれば持ち込み可)、メイク禁止、髪の毛染めるの禁止、アクセサリー禁止、ブランド物禁止、夜21時以降に友達と連絡するの禁止と規制しまくり。学校生活を楽しくなくさせるような校則が多い。
抜き打ちチェック等があるらしい。ビクビクしながら生活している。 -
いじめの少なさ聞いたことはない。
けど、いじめなってるという噂はよく耳にする。
実際のところはわからない。生徒が隠してる可能性もある。暴力はない。
年に1回ほど、イジメ実態調査はあるので、少ないとは思う -
学習環境テストで平均点以下の方は強制補修。それ以外の人は任意。
受験対策はわからないが、1階に各教科の研究室があり、そこの前で勉強したり質問したりとできる。 -
部活音楽部は自慢できるほど有名で成績も優秀。しかし、結構厳しめ。
他の部活は比較的盛り上がっていて、楽しそうだが、成績は…
部活に入っている生徒が多い -
進学実績/学力レベル詳しいことはわからないが、推薦枠は多いらしい。
でも、塾とかいったほうが、確実に合格するだろう。
文系はつよいが、理系は厳しいかも。 -
施設図書室は二階建てできれい。それに、古い本、英語やロシア語、フランス語と様々な言語のほんがある。司書の先生は優秀。
グラウンドは2つあり、テニスコートは4面ある。
体育館は2クラスが一緒に使えるほど広いが、夏は虫が多く、冬は寒いです。
講堂はめっちゃしっかりしてます。 -
治安/アクセス大船駅からバスで通うのですが、そのバスがなかなか来ないと大行列になり、雨の日には駅の構内までいくことも。
バスの中はめちゃめちゃうるさく、先生の愚痴なども聞こえます。
そのせいで学校にバスの件でよく迷惑だと電話をかけてくる人がいると。
歩くのはおすすめできません。遠いし、疲れます。
清泉は山の上なので、緑は豊かです。富士山も見えます。 -
制服制服のバリエーションは多いと思います。
盛夏服は人気ですが、冬服のブラウスは謎にベージュで、夏服は青く縦線が入っています。ジャンパースカートは人それぞれ、好き派と嫌い派がいます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか1学年180人ほどです。 帰国子女の方が多いです
外部生と内部生(小学校からの持ち上がり組)がいます。
内部生は活発的で、外部性は比較的おとなしめです。
入学から1ヶ月ほど経てばごちゃごちゃになりますが、
内部生グループと外部生グループ、どちらも所属していない人が出てきます。
他のクラスとの交流は部活が始まるまでは内部生に紹介されない限りないでしょう。
入試に関する情報-
志望動機制服が可愛いから、校舎が綺麗だから、女子校だから、セーラー服じゃないからです。今は後悔してますけどw
進路に関する情報-
進学先一応そのまま高等学校に進むと思いますが、個人的には受験して違う高校に移りたいです
投稿者ID:85626049人中24人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価教育熱心です。生徒も校則をよく守り、礼儀よく生活している。ICT技術の教育やこれを取り入れた授業など先進的に取り組んでいる。また制服デザインがいい。
-
校則規律がよく守られている。生徒、保護者に理解を得られる範囲での規定や規定への理解を得る機会を適切に設けている。
-
いじめの少なさいじめを聞いたことがない。互いに尊重しあって生活していると思われ、風通しがよいと思われる
-
学習環境友達同士が集まれる機会を設けている。ITCなど先進的な学習環境が整っている。
-
部活多くの生徒が部活動に参加し活動に積極的。魅力ある部活動や先輩達が多くいる
-
進学実績/学力レベルまだよくわからないが教育に熱心さが感じられる。学習状況についての連絡もよくくる。
-
施設校舎は伝統を感じつつも清潔さを保っている。図書館が広く充実している印象がある。
-
治安/アクセス通学路の徹底がされている。アクセス駅からのバスがわかりやすく。駅から5分程度である
-
制服デザインが地域にも定着している上気品が感じられるものとなっており子も気に入っている
入試に関する情報-
志望動機伝統があり通学圏であったこと。教育熱心さがつたわりつつ図書館などの施設も整っていた。
感染症対策としてやっていること時差通学、オンライン授業、健康観察票の運用、手指消毒、マスク着用など大人の会社でも取られる対策はしっかりしている。投稿者ID:79665621人中18人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2023年02月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価私はどうしても女子校が良かったので本当に清泉で良かったなと思います。友達も天使みたいに優しい子が多くて可愛い子が多いです。内部外部関係なく仲良いです。実際、私は受験組ですが内部の子が親友です。文句があるとしたら先生です。少なくとも私の代には理不尽教師がいますがそういうのは先輩からどんどん情報が入ってくると思います。文化祭は部活の見せ物メインですが有志団体で出願だせばクラス内でもやらせてくれます。2021年はお化け屋敷があって大行列でした。なのでやらせてくれない訳じゃないです。
-
校則スカートは膝下、靴下は指定の白い靴下、スマホ、髪染め、バイト、内職、寄り道、メイクなど禁止でそこら辺の自称進学校と同じような校則です。まあスカートは中3くらいからみんな切ったり成長で短くなったりするので膝上の生徒の方が多いですが。普段は先生に言われる程度です。修学旅行の数日前にスカートの長さチェックがあります。その時は後輩にスカートを借りたりすればいいと思います笑
-
いじめの少なさいじめが原因で転校してしまった生徒がいました。結構嫌われちゃってる子もちらほら、陰口はあると思います。でも女子校だから怖いってことは無いと思います。
-
学習環境このクチコミを投稿してる後輩に勘違いしてる子がいますが補習は平均点以下ではなく平均点の半分以下で国語、数学、英語のみです。テスト前にはチューター制度があり放課後や土曜日に大学生が来てくださいます。そこで色々聞けるので便利かと。1階に教科ごとの教室があってそこで先生に質問をしてる生徒が多いです。受験対策は生徒が先生にアポをとってこの日、進路相談したいのですが、みたいに言うと相談に乗ってくれます。どこかのクチコミでここの先生はあまり信用しない方がいいというのも見たので大人に流されないで自分の意志があることが大事です。
-
部活特に有名なのは音楽部です。毎日朝から練習、放課後も部活で練習していて大変だろうなぁと思いますが同期の音楽部員は友達も多くて楽しそうですよ。音楽のテストがあるときに音楽部員が歌うとわあすごいってなります。それ以外でもバレー部やソフトボール部、テニス部なども表彰されてるのをよく聞くので弱小校ってわけじゃないと思います。文化部は部員が少ない部活が多いですがその分、部員同士先輩後輩関係なく楽しそうです。
-
進学実績/学力レベル高校は9割がそのまま清泉女学院高等学校に進みます。大学は指定校推薦で大学に行く方がほとんどです。GMARCH以上が多いのではないかなと思います。もちろん清泉女学院女子大学に進む方も数十名いますが長野なので遠くて偏差値もぼちぼちなのであまり行きたい!って言ってる子は少ないです。
2022年度は東大合格者が3名でたと聞きました。一般で行く方は170人くらいの中20人くらいですね。 -
施設校庭はパンフレットにも載っていますが綺麗な時はレンガ色の校舎と青い空とマッチして綺麗です。図書館は人気だと思います。テスト期間はよく生徒が勉強のためにきてます。司書の先生方も優しいです。2階は調べる用、3階は小説を読む用ってイメージです。
-
治安/アクセス清泉女学院、と調べるとバス・うるさいとでてきます。まあ確かにうるさいです。最近は生徒会の方がバス対策班と題して清泉生に静かにしてーと声をかけたり朝礼時にお話があったりします。来年も受け継ぐらしいです。1.2年前までは先生が生徒をバスに詰め込んでて清泉生だけでパンパンなのに帰りの時は一般の方も乗ってこられるので本当に押しつぶされそうでしたが急に先生が4.5人は空くように乗ってくださいと言い出し、たまに空くようになりましたがその1.2年前の風習が残りまだまだ清泉生だけでパンパンです。あと朝に比べて帰りの便が本数が少ない気がします。テストの時は本数を多くしてくださってます。ありがとうございます(т-т)
-
制服こーれはダサいと思うのですが、、、笑中2くらいまではそこまでお洒落とダサいの境目が分からない子も多いので可愛いと言ってる子もいますがだんだんダサさが分かってきます。夏服は白でストライプの半袖ブラウスにジャンパースカート、冬は紅茶色の長袖ブラウスに無地の紺色ネクタイにジャンパースカートです。プラスでセーターやカーディガン、ボックスコートやPコートが着れます。1番人気なのは水色のワンピースの盛夏服ですかね。でも目立つので高校生はめっちゃ着てる方は少ないです。盛夏服は丸襟チェックか四角形襟にストライプの2種類です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか内部は明るくて元気で陽キャが多い気がします笑でも優しいので話しかければ普通に友達として接してくれます。外部は受験をしたこともあり真面目な子が多いと思いますが陽キャもいるので人によります。内向的でも同じくらいの気が合う友達が出来ると思いますよ。よくSNSでみる女子力を捨てた男子の理想を壊すみたいな生徒はそんなにいないです笑育ちがいい子が多くてちゃんと女子の王道みたいな子もいます。まあ確かにうるさいけど笑
入試に関する情報-
志望動機姉の友達が通っていて気になって清泉祭に行って楽しかったから、女子校だったから、可愛かったから。あと私が気になる学校は特に理由はないですがキリスト教系の学校でした。
進路に関する情報-
進学先そのまま高校行きます。
投稿者ID:89761718人中16人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年02月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価全体の設備は良く、学習環境は中3から一人一つにChromebookが配られて、それを使った授業に変わります。また、周りが森なので、自然の勉強の時は身近で体験などができます。
-
校則髪が肩についたら結ぶなどの変に堅い校則はないですが、高校生になってもバイトをしてはいけないなどの校則はあります。
-
いじめの少なさ私が中1のときは私がいじめの対象になり、1時期登校拒否になった時はありましたが、時間の経過とともにそのいじめはなくなりました。また、私の所属してる部活内では中2が問題を起こした話は聞きました。
-
学習環境定期テストで赤点をとった人は強制的に補習に参加させられ、平均点以下の人は、希望者だけ補習に出られます。また、赤点の人用の補習クラスと、平均点以下の補習クラスに分けられます。
今の世の中、コロナが流行っていますが、清泉は1回目の緊急事態宣言が出たときにすぐ休校になり、2回めの緊急事態宣言が出た時もすぐ休校になり、また、meetで授業をしています。 -
部活音楽部は、毎年nコンと、全日本合唱コンクールに出て、すごい成績を残しています。
-
進学実績/学力レベル私はまだ中学生だからよく知りませんが、ある一定の条件を満たすと、清泉大学の推薦をもらうことができ、また、他の大学の進学が決定するまで推薦をもらっておくという救済措置もあります。
-
施設体育館はエアコンの設備がないので、夏は暑く、冬は寒いです。
また、体育館には1階と2階の2箇所に更衣室があり、2階には卓球場もあります。
図書館は2階と3階に分かれていて、2階は高校生向けの書籍、3階には中学生向けの書籍が置いてあります。
施設は本館とラファエラ館の2つに分かれていて、その2つの館の間には中廊下があるので、外に出なくても移動ができます。また、その中廊下からは天気がよかったら、綺麗に富士山が見えます。
その他に、校門を入ってすぐ右にあるマナンティアル館(カフェテリア)には、自動販売機があり、その中にはお菓子が売ってる自動販売機もあります。 -
治安/アクセス治安は良いですが、朝通学に使う大船から出てるバスは、一般市民も使うにも関わらず、ぎゅうぎゅうに詰め込まれるので、少しきついです。
-
制服夏は、夏服と盛夏服の2種類に分かれていて、夏服は、ピンストライプの半袖シャツにジャンパースカートで、盛夏服は丸襟のチェック柄と、角襟のボーダー柄の2種類があります。この盛夏服は好んでいる生徒と好んでいない生徒で結構分かれています。
冬は、冬服のみで、正装です。ベージュのブラウスと紺のジャンパースカートです。正装になると、靴下ではなく、学校指定のストッキングを履くことになります。正装は主に入学式・卒業式・創立記念日のミサのとき以外は着用しません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか私自身はお金持ちではないのですが、周りがお金持ちのお嬢様だったり、同級生に芸能人野子供がいたり、また、私と同じようにお金持ちではない人もいたりと、いろいろな人がいます。
入試に関する情報-
志望動機塾の講師がおすすめしたから。また、自然の近くで勉強ができるから。
投稿者ID:71992622人中17人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2024年04月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価とにかく生徒がみんないい子です。自分をしっかりもっていて優しい子が多いです。清泉にいた頃にはあまり思わなかったのですが、大学へ進学し友達などが変わった今、清泉にいた頃はとても恵まれていたなと思います。
清泉で仲良かった子は今でもとても仲が良いです。
先生方もとても生徒思いです。生徒思いすぎるが故に空回りしてる先生もおられますが笑 教師と生徒の距離が近く、なんでも質問しやすい環境です。
学校が広く、明るいので自由でのびのびとした生活でした。
清泉の良さは雰囲気を実際に見ないと分からないと思います。
ぜひバザーや文化祭などにいらしてください! -
校則スカートチェックがたまにあります。
膝裏の線より下です。
スマホは使えません。持ってくることは可能です。 -
いじめの少なさ清泉はいじめがありません。他の学校は悪い噂を聞きますが、清泉の子たちはのんびりした子が多く、ほのぼのとした雰囲気があります。内部の子もいますが外部内部関係なく仲良くなります!
そもそも内部や外部など意識したことがありません -
学習環境赤点を取ると補講があります。また質問も真摯に答えてくれますし手厚くサポートしてくれます。そのため中学で予備校に通う必要はないです。受験対策でも先生たちが手厚くサポートしてくれますが、学校だけでは足りないと思います。高校ではみんな予備校に通っています。これはどんな進学校でも当たり前のことだと思います。しかし、予備校に通わず清泉の先生たちと合格を手に入れた友達は少なくないです。先輩などのお話しを聞ける会があります。国語科や数学科などの職員室の外には机があり、先生たちに質問している生徒がたくさんいます!
また、学校に自習室(教室)があり受験期には毎日利用し、友達と切磋琢磨できました!先生方にもメンタル面なども含めたくさん相談にのっていただきありがとうございました。 -
部活音楽部が特にすごいです。Nコンで優勝しています。
ほぼ全員がクラブに所属しており、活発に活動しています。
部活は高3の春までには引退し受験勉強に専念します。 -
進学実績/学力レベル学校のホームページに記載されてるとおりです。
上智はカトリック推薦があります。
高2・3はクラス替えがなく、文理で別れます。
文系が2クラス理系が2クラスです。
芸術系もいます。 -
施設図書館に入っている本の数がとても多いです。
図書館では静かに勉強ができます。
体育館はとても広く、綺麗です。
テニスコートが広く2箇所にあります。
校舎の中庭には噴水とベンチがあり、そこでお弁当を食べたりすることが出来ます。
階段や教室の机や椅子なども綺麗です。
お祈りするための部屋があります。
校舎からラファエラ館までの廊下は晴れた日にはとても綺麗に富士山が見えます。ステンドグラスもとても綺麗です。
カフェテリア等がありお弁当を食べたり、放課後におしゃべりをしたり勉強したりすることができます。パンやジュース、アイスの自動販売機があります。
清泉は施設がとても充実していると思います! -
治安/アクセス治安はとてもいいです。学校がある場所は城跡なので囲まれていて明るく、安心です。
バスでの通学となるので並ぶ時間がかかります。
バスはスクールバスではなく、大船から清泉までの一般のバスです。
-
制服制服は可愛いと思います。盛夏服は8割くらいの子が着ています!チェックよりもストライプの方が人気ですが両方着ている子の方が多いです。
冬はボックスコートだけでは寒いです。Pコートはほぼ全員が買っています。
バサーの日に中古制服が売られるので安く買える機会があります
制服が恋しいです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか帰国子女の子が数人います。また海外の高校に行く子もいます。
裕福な家庭の子も普通の家庭の子もいます。お金の話はあまりしませんし、そういった話題でいじめになることはないです。
入試に関する情報-
志望動機文化祭に行ったときにとても雰囲気がよく、実行委員の子に質問した際とても丁寧に対応してくれました。
バザーや文化祭などで臨時バスがあったのでそのときは楽に思えましたがいつもは臨時バスがないのでその点は不便に思いました。
進路に関する情報-
進学先清泉女学院高等学校
投稿者ID:9817856人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2022年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 1| 学費 -]-
総合評価コロナ禍の休校の多さと対応には不満であった。他は特に不満はない。このまま良い進学先に行けたらとおもう
-
校則校則は適度に厳しいと思う。良い意味で伝統が残っており、風紀も悪くない。
-
いじめの少なさいじめについての話はあまりきいたことがない。生徒の質がよいのでは
-
学習環境コロナ禍で授業がすくなく、オンラインが多かった。また休校日数が他校より多いのは不満。
-
部活全国で結果を残している部活もありよいと思います。頑張ってほしい
-
進学実績/学力レベル推薦先はわりと充実してるように思う。真面目に授業をこなせば進学には困らないのではないか
-
施設学校は古いが綺麗にしていると思う。不便という話はきいていない。
-
治安/アクセス女子校であるため、治安維持に関しては力を入れていると思われる
-
制服制服は、古いデザインのままであるため良くも悪くも目立ちます。女の子受けは悪い。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか育ちの良い子が多い。お金持ちが多いので、価値観の違いに驚くことがある。
入試に関する情報-
志望動機キリスト教の教育で、まじめな校風、伝統もある。進学先にも困らなそうであった。
進路に関する情報-
進学先エスカレーター校なのでそのまま高校へ進学した
-
進学先を選んだ理由真面目な校風が子供によいと思った。教育環境も良さそうだった。
感染症対策としてやっていること休校がとにかく多かった。オンライン授業は導入された。黙食、分散登校。投稿者ID:8599913人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価コロナで休みがおおすぎたのはもっともマイナスです。歴史と伝統によるよいものも多いですが、パソコンを使った最先端もやっている 今後に期待しています
-
校則良くも悪くも時代にあってないかもしれないです。厳しいですが、守ってない生徒もおおく、見直し必要かも。制服の正装が古くさい。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめはきいていないが、小さないじめはふつうにあるみたいです 教師は把握してないかも
-
学習環境オンラインがおおすぎるのと、休校の期間がながすぎて不適切な学習環境とおもいました
-
部活頑張っていてよいとおもいますが、時代にあってない厳しい面や理不尽な面もあります。それも勉強とおもってやってほしい
-
進学実績/学力レベル全体的に高いとは思わないし、進学にかんしてはじゅうぶんとはおもえないです。女子校なのでそれでよいのかもしれないですが
-
施設綺麗でよいです。整っています。バスもたくさんあり通学はべんりかもしれません
-
治安/アクセス治安は最寄駅までバスがあるのでわるくないとおもいます 最寄駅まで歩きだと心配です
-
制服良くも悪くも古いデザインで、歴史をかんじる。派手すぎないので良いが、夏服はあまりセンスを感じないです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかお金持ちのお子さんが多いので、お金使いが少し一般からかけ離れている生徒も多いかもしれない。それについては心配している
入試に関する情報-
志望動機キリスト教主義学校であるため、心の教育も期待した。伝統によるよい教育も期待しました
進路に関する情報-
進学先そのままエスカレーターで高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由中学から高校までエスカレーター校だったのでそのまま進学しました。
感染症対策としてやっていることすぐに休校になり、半年近く休みになりました。その過程でオンライン授業が開始されました。投稿者ID:74831210人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価設備もよく、校舎内もとてもきれいです。
生徒も真面目です。キリスト教系の学校なので、情操教育も行き届いています。ただのんびりしすぎている感はあります。 -
校則特に厳しい理不尽な校則はない。
髪等も自由ですが、皆、わきまえていて、派手なものはつけていません。
バッグ等も自由ですが、皆地味です。
校則がゆるくても、生徒自身が真面目なようです。 -
いじめの少なさ多少はあるようですが、一人を多人数でいじめるなどはありません。
-
学習環境出来ない子に対するフォローはあまりありません。補習などはありますが、もっと学習面に力を入れてほしいと思います。
-
部活特に合唱は素晴らしいです。
某文化部に所属していますが、夏の合宿など楽しみにしています。
中高一緒なので、縦の繋がりができ、先輩たちの背中をみて、日々成長しているように思います。 -
進学実績/学力レベル最近、進学実績は下がっています。
近隣の中高一貫校に比べ、のんびりしすぎている感じは否めません。 -
施設図書館は特に素晴らしいです。
司書の先生も博識で良書を揃えてます。
校庭もあり、自然に囲まれ、環境もいいです。 -
治安/アクセス駅からバスがでています。
-
制服開校当時からの伝統ある制服で品があり、かわいいです。ジャンバースカート式なのでウエストもゆったりしており、楽なようです。
盛夏服のワンピースは特にかわいいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか富裕層のお嬢さんが多いです。
有名人のお嬢さんも多いですが、学校がしっかり管理しているので、マスコミなどにはもれていません。帰国子女の方も多いです。
入試に関する情報-
志望動機理科教育が充実していると聞いたため。
女の子が6年間を過ごすにはいい環境だと思ったため
投稿者ID:58273816人中14人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、清泉女学院中学校の口コミを表示しています。
「清泉女学院中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 清泉女学院中学校 >> 口コミ