みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  千葉県   >>  公立

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

千葉県の公立中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 6566件中 71-80件を表示
  • 女性在校生
    見明川中学校 (千葉県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      先生、生徒どちらもありえないくらい話が通じない人もいれば、ちゃんと対処しようとする人も数少ないですが、いることにはいます。しかし、先生に媚を売り、それにいい気になっている先生もいたりして、平等に評価してもらえるような学校ではありません。入学しなければ良かったです。正直常識が通じず、話も聞いてもらえず、とてもガッカリです。
    • 学習環境
      授業中、先生方の雑談が多すぎます。あまりしない方もいますが、自分の結婚や惚気話を延々と語っている先生もおり、それに加えて授業も分かりにくすぎます。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    木刈中学校 (千葉県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      ただただ制服がダサくて陰口が多い学校に行く気がなくなる所です。唯一いいところと言ったらこの間新校舎ができたってことぐらいです。
    • 学習環境
      テスト3日前部活動停止などと学習面の対策は一応されています。他校と比べて秀でるほど勉強できるわけではないですけど、周りの学校より少し偏差値が高いだとか。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    坪井中学校 (千葉県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      頭良い又は恵まれた環境のパラダイス。賢くない又は家庭環境が良くない人は大変な学生生活を送ることになる。これから入学する人はどうか負けないで。
    • 学習環境
      下記にも書いたが、頭のいい者 成績のいい者を優先的に育てるため、頭の悪い人はとことん置いてかれる。自分で勉強しろと言えばどうにでもなってしまうが口で言うほど中学生というのは人間できてる訳では無い。先生の教え方 対応次第でその意欲も全てかき消される。英語の授業なんて 手を挙げたら 君は特別に作ったプリントをやってなさい。とプリント任せで授業に入れてくれたことなんてまともに無かった。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    桜台中学校 (千葉県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      小学校と同じ生徒しか来ないため、閉塞的。先生もやる気がない。2期生を導入しているため、中途半端。人数が少なく、部活数が少ない。
    • 学習環境
      サポートするすると言うが、結果的に勉強嫌いになる子が多い。フリーフロア教室なので隣のクラスの声が気になり集中できないなど、問題多数。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    河原塚中学校 (千葉県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2023年入学
    • 総合評価
      先生がとにかく酷い。授業中の態度もおかしく、1学年7クラスほどあるせいか先生の話もよく脱線している。最近は新校舎も建てられたが、構造がよくわからず不便。入学しないほうがいい。後悔した。
    • 学習環境
      図書室で勉強しようにも司書がおらず、図書委員は何をしているんだと思ってしまう。
      補習を行っているのは見たことがない。受験対策としては、校長面接の練習をしているのを最近よく見かける。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    おゆみ野南中学校 (千葉県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      保護者同士で話をすると、いろいろと過去の話を聞くので心配になります。いじめられたり、トラブルとなって不登校になるんじゃないかと心配です。そのくらい、不登校が多い感じがします。幼稚園・小学校と一緒に通っていた友達が不登校で学校の対応を聞くと心配になります。
    • 学習環境
      定期テストの内容等も近隣の学校よりも難しくしている気がします。隣(他市)の問題と比べると平均点とかも全然低いので学習には力を入れているんじゃないでしょうか。但し、千葉県の公立高校の入試は評定が重要なので、高校入試を考えると他の学校よりも不利なんじゃないかな~。他の学校ならトップの子が、トップ30にも入れないのかなって感じです。高校入試に不利な学校っぽいので、☆を一つ減らしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    御滝中学校 (千葉県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      私は一部よくない学校だと思っています。最後は生徒一人一人と寄り添い楽しむものではないのでしょうか。そこに自分の機嫌で行動し、生徒を傷つける先生がいてはならないと思います。
    • 学習環境
      その先生は勉強の教え具合、評価もお気に入りよってわかるとママ友から聞きました。
      そのママ友のお子さんが嫌われており、実際成績もいいのにも関わらず、評価が低いなど、私はありえないと思っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    四街道西中学校 (千葉県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      不登校になる人多過ぎ。
    • 学習環境
      教えて欲しければ教えてくれる。面倒くさそうにね、
      ただ先生に聞くより塾の先生とかに聞いたほうがわかりやすいし早いからみんなそうする
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    葛飾中学校 (千葉県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2020年入学
    • 総合評価
      いじめもあるし、人間関係も悪い、教師も信じてくれないし、優しい人はいるがほんとに1部です
    • 学習環境
      サポートしてくれる先生としてくれない先生で差が激しいかな??
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    河原塚中学校 (千葉県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      先生がよくないです。とりあえず先生に好かれれば大丈夫だと思います。
    • 学習環境
      受験生じゃないのでわかりませんが、先生の授業が本当に理解できません。塾に行っている前提で話しているのでしょうか?
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

口コミ 6566件中 71-80件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  千葉県   >>  公立

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

千葉県の口コミランキング