みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  私立   >>  女子校

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

私立女子中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 5630件中 71-80件を表示
  • 女性在校生
    白百合学園中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:65)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      全てにおいて不満の募る学校です。
      入ったことを後悔しています。
      ただ、人によっては楽しいと言う人もいるので合う合わないは人によるのかもしれません。
    • 学習環境
      補習は定期テストの解き直しだけ。
      学校側は殆どしっかりとしたサポートをしてくれない。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中11人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    ノートルダム清心中学校 (広島県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:61)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      女院のほうが制服も可愛いし安田の方が校舎も綺麗なのでそっちをお勧めします。楽しいJC J K生活はないです
    • 学習環境
      補習めっちゃあります。教え方は特にかもなく不可もなくです。他の学校でも受けられるくらいの授業です。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中11人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    実践女子学園中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:40 - 50)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      先生の合う合わないが激しすぎます。
      甘すぎて生徒からなめられてる先生もいれば、厳しすぎる先生もいます。
    • 学習環境
      学校内に塾があります。
      勉強してわからなかったら質問できます。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中11人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    十文字中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:37 - 43)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      授業中は携帯電話をいじっていたりおしゃべりが多い。先生が注意しても言うことを聞かない。先生の声が聞こえないことがあって困っている。悪口も多いのでうんざりしている。
    • 学習環境
      補習はテスト終わりにある。講習の内容は良いと思う。検定試験は学校から勧められて受けている。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中11人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    椙山女学園中学校 (愛知県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:40)
    在校生 / 2019年入学
    • 【学習環境】
      時間があるときなら生徒が先生に分からない問題を職員室に持っていけば教えてもらえる
      図書室で友達と勉強会をしてる子が多い

      【進学実績/学力レベル】
      そのまま高校に推薦で上がる子が多い
      ぶっちゃけみんなこんな学校行きたくないって言ってても受験がめんどくさくて椙...
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中11人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    樟蔭中学校 (大阪府 / 私立 / 女子校 / 偏差値:42 - 52)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      クラブのいじめが多いと思われます。
      いじめの多い学校です。いじめを分かってても関わろうとしてくれません。
      その事を先生に言っても話を聞くだけで解決してくれません。
      学校に行きたくなくなると思います。
    • 学習環境
      中間・期末テストなどのとかに先生方はテスト監督をしていますが、その時にスマホを触ってたりします。
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中11人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    大妻多摩中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:45 - 51)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      高い学費を払って行く学校ではないです。成績の良い自分で学べる子にはそれなりに良い学校だと思います。
      落ちこぼれは落ちこぼれのままです。どうにかしたかったら塾に通わせせるか、家庭教師をつけるなどしかないので、それなら公立校で塾に通わせた方が望みの進路が目指せると思います。
    • 学習環境
      出来ない生徒は自己責任です。
      補習はありますが、数学と英語のみで学期末に体裁をつくろう程度に2~3日です。
      数学はスタディサプリでの補習で学校の先生が責任を持って見てはくれません。
      英数以外の教科はどんなに出来なくても放置されます。
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中11人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    ノートルダム清心中学校 (広島県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:61)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      不満だらけですね~。一生仲良くできるなと心の底から思える友達に出会えれば、生きてはいけますよ。ただ、この学校は、勉強命の方にはオススメしますが、TikTokででてくるあの楽しそうな感じはどこにもないので、お見知り置きを。
    • 学習環境
      補習などはきちんとあり、行われています。休んだ日は、個人的に先生からクラスルームでその日やったことが送られたりします。まぁ、こっちとしては金払ってるんで当たり前なのかもしれませんが。
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中11人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    聖セシリア女子中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:38 - 55)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一番の問題点は学校が何を目指しているのかが不明瞭であることです。進学に特化したいのか、進学よりも心の教育を重視したいのか、どちらも中途半端です。二兎を追うものは一兎も得ず、です。
      学校の授業だけでは学力向上は期待できません。通塾が必要となり経済的にも時間的にも負担が大きく、地元の公立中学校が落ち着いているならば、そちらの方がメリットが大きいと思います。
      校則も時代にそぐわないものが多く、いちいち対応するのが面倒でそのままになってる印象です。
    • 学習環境
      宿題の内容があまり練られておらず、質より量になっています。もう少し工夫していただきたいです。学力不足の生徒には負担が大きいですし、学力がある程度ついている生徒にとっては無駄でしかないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中11人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    横浜共立学園中学校 (神奈川県 / 私立 / 女子校 / 偏差値:61 - 62)
    保護者 / 2022年入学
    • 総合評価
      かつては横浜女子御三家と言われていましたが、進学実績・学校の雰囲気・生徒の学力面のいずれにおいても凋落著しい学校です。キリスト教原理主義的な部分があり、外部との接点をできるだけ少なくしようとしている閉鎖的な学校でした。特に、最近の入試制度の変更にはほとんど対応できておらず、AO入試で問われる実績はほとんど作れない状態です。
      先生もカトリック信者を優先して採用しているようで、優しいは優しいのですが、学力的に「??」と思う先生もいました。私立なのに検定教科書メインというのも手抜きでは?
      正直、安かろう悪かろうの私学だと思います。学費に目を奪われず、それなりのお金で私学らしい教育を受けさせてあげればよかったなと思います。娘には言えませんが…
    • 学習環境
      かつては学校の授業だけで早慶に行けるというレベルだったようです。もちろん今はそんなことありません。みなさん塾通いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    19人中11人が「参考になった」といっています

口コミ 5630件中 71-80件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  私立   >>  女子校

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

全国の口コミランキング