みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  栃木県   >>  共学   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

栃木県の共学中学校の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 502件中 61-70件を表示
  • 男性保護者
    赤見中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2011年度入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      これといって周りにはなく少し離れた場所に赤見の弁天様があるぐらいなので、学校的にはなにも評価するとこるはないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    宇都宮大学教育学部附属中学校 (栃木県 / 国立 / 共学 / 偏差値:60)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      勉強がメインなので部活を頑張りたい子は向いていません。回りに勉強出来る環境が多いです。
      安定したご家庭が多く 安心して通わせます。
    • 学習環境
      はい。授業はレベルも高く学ぶ方も集中しています。
      殆どのこは塾に通っており 学校だけでは 理解しないのではないか 不安。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    大平南中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉学の自由度はありますが、周囲の中学校からするとレベルが低いようだ。一部保護者に教員がべったりで不公平感有。
    • 学習環境
      レベルが低いようで、学習塾等で周囲のレベルに合わせないと不安。先生の指導が不足しているようだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    桑中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      現代の学校の割には明るくのんびりした雰囲気のある学校であると思います。あと、欲を言えば礼儀礼節を重んじた教育がなされることを希望する部分もあります。
    • 学習環境
      自分の子供が3人お世話になったが、市内の学校の中では少しレベルが低いように思います。環境が悪いわけではないと思いますが、少しスポーツに力が注がれてしまっているのかもしれません。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    小山第三中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒数900人程度の大規模校ではあるが、規律がしっかりしている。悪く言えば「軍隊みたい」と捉える人もいる。
    • 学習環境
      公立校&大規模校なので、成績トップから最下位までの幅が広い。下位レベルの生徒に補習をするなどの積極的に指導をしているようには見えない。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    佐野日本大学中等教育学校 (栃木県 / 私立 / 共学 / 偏差値:50 - 52)
    保護者 / 2007年以前入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      入学前の学校公開では、立派な図書室や自習室等の紹介があったが、実際に入学すると、上記 設備に遠い教室になり、ほとんど利用できなかった。
    • 学習環境
      中高一貫の中等教育学校の生徒と高校から入学する高等部の生徒がいるが、学校側の扱いは、高等部生徒の教育指導に力が入っている。本来、入学した目的の逆であった。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    清原中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2010年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校風としてはまずまずだと思います。生徒の質も全体として普通です。緑化運動に力を入れているようで、校庭をはじめ校舎もきれいで清潔でした。
    • 学習環境
      テスト前には生徒が学習しやすいように先生が詳しいプリントを配布してくれていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    陽西中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒間・先生から生徒へのいじめがありましたがいまではその先生も転勤でいません。校長次第で行事をかえたりなかなか大変でした。しかしそんななか子供たちに熱心に取り組む先生もいらしたのではんはんです。
    • 学習環境
      家庭環境が様々なため塾で勉強できる生徒生活保護下でいけない生徒と学校での取り組みはあまりなかったようにおもいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    桑中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2012年度入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      たった一晩で夢中になったし勉強運動、一生けん命さがつたわってきた。とても楽しそうな高校生活が送れそう。色々な体験や社会勉強ができそう。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    河内中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      どこにでもある一般的な学校です
      悪くはないと思います、、あとはその時の先生方次第かなと言う点もあります
    • 学習環境
      受験の時に担任の子供へ対する対応に不満を感じたことがありました
      子供のやる気を削ぐような、、、
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中2人が「参考になった」といっています

口コミ 502件中 61-70件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  栃木県   >>  共学   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

栃木県の口コミランキング