みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  栃木県   >>  公立   >>  共学   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

栃木県の公立共学中学校の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 173件中 61-70件を表示
  • 女性卒業生
    氏家中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2011年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      各学年10クラスを超える大きな学校です。

      伝統があり地元の人は少なくとも祖父の世代より前から大体この学校出身です。
    • 学習環境
      成績が上位の人は家で勉強して、学校の自習の時間などは遊んでいる感じでした。勉強しない生徒ももちろん自習の時間は遊んでいるので、学校の空気に引っ張られず自分で勉強時間を確保するといいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    姿川中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2009年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自由な校風があったのか、伸び伸びと育ち、性格が悪くなることはなく、伸び伸びと学生生活を送れた。
    • 学習環境
      受験に熱心な学校でないので、もう少し進学に力を入れた方がいいと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    小山城南中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2011年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      まずまずの学校でした。
      中学生は勉強だけでなく、世の中のこと、人との接し方、道徳など
      様々なことを学ぶ必要があると思いますが、
      この学校ではそれらを学ぶことができたように思います。
      ただ、とりわけすごく勉強になった、ということが
      あったわけではありませ...
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    北押原中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2009年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      近所やつが来る学校なので遠くから来るというのならお勧めできない。

      【学習環境】
      授業中うるさいクラスもあるので静かにできるかは運

      【進学績】
      学年に1人~3人が県内トップクラスの高校に行く。下の奴は最低のところにも行く。

      【先生】
      よくも...
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    小山第三中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      まぁ、校則が厳しいのといじめが多いのは問題ですが。
      校則関しては校則を守る習慣を身につけられたって面で私は三中でよかったなと思います。
      いじめは何とかして欲しいです。ただ、いじめが起きたら毎回集会を開くのはどうかしてると思います。
      そもそも、集会で発覚したものは些細なものでもっと影では悪質なことがおきてるのになって感じます。
    • 学習環境
      1年2年時は部活に力を入れろって感じで
      部活を辞めた途端検定は持ってますか?などと言われたりすることがあったそうです。
      でも、特色選抜を希望したのですが先生が面接の練習をしっかり手伝ってくださいました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    桑中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      体育祭の時、のけぞり校歌という体を空にのけ反らせて、大声で歌う行事があり。
    • 学習環境
      特にないです。協力して勉強やっているところは見たことないです
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    陽西中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2017年入学
    • 総合評価
      精神的に信頼できる先生が多かったですね。私も頼らせていただきました。
    • 学習環境
      この学校で受験対策などできません。授業の進みが遅すぎるためでしょうか。
      テストも少し対策すれば簡単に8割行けてしまうほど簡単です。
      進学したいのなら塾に行き、夜中も勉強して、学校の授業では寝ることをお勧めします。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    国本中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2018年入学
    • 総合評価
      自然に囲まれた学校であり、周辺環境は良いだろう。しかし、上記のように学力面で課題の残る学校で、各々の力が試されると感じる。また、生徒に一部問題のある者もおり、上手く距離を置く必要がある。
    • 学習環境
      進学に重きを置いている学校ではないので、正直なところ充実しているとは言えない。他の学校の事情はよく知らないが、補習等はなく、あったとしても参加する生徒が多くないというのがその理由である。(ありんこ学習室という地域の団体が主催する学習支援の場は設けられている。)授業後の質問などには快く応じてくれる先生が多いので、その点は良いかもしれないが、時間は限られる。
      もし学習サポートの充実を望むのであれば、私立等の他の学校へ進学するか、塾に通うのが得策である。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    間々田中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いじめについて全然無関心に等しい。
      人柄や見た目で判断する。
      教師が生徒1人1人に対して対応が違う。
      行事には先生共に熱心で素晴らしい。
      授業中スマホやお菓子の持ち込みをしていたのにも関わらず教師は気づいたが生徒の嘘に負けてしまった。
    • 学習環境
      授業では、三年生の最後の方はきちんと自習や
      受験勉強を設けてくれて、質問された時には
      きちんと対応している。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    国分寺中学校 (栃木県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      確かに校則は厳しいが、すごくいい学校だと思う。国中に入学して自分自身を変えることができた。合唱にすごく力をいれている。
    • 学習環境
      特別な受験対策はなかった。受験が近づくと、プリント学習が多くなった。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

口コミ 173件中 61-70件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  栃木県   >>  公立   >>  共学   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

栃木県の口コミランキング