みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  長崎県   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

長崎県の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 161件中 61-70件を表示
  • 女性在校生
    日宇中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私が入学する数年前までは先生達に縛られ厳しい学校だったとお話をよく聞きますが、最近はちょっと緩められて生活しやすい環境に変わったと思います。
    • 学習環境
      先生一人一人の方針で授業をされるので、
      私語を毎回大声で注意する先生や、そういう人間もいると割り切って優しく指導しそれでもダメならほかの学級の迷惑にならないところに行って喋ってきなさい、という先生もいらっしゃいます。
      去年あたりから、放課後やテスト前に苦手な生徒が行ける数学教室なども出来て学習しやすくはなっていると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    長崎日本大学中学校 (長崎県 / 私立 / 共学 / 偏差値:47 - 50)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      勉強が好きな人&頭のいい人はとてもいい学校生活を送れる。だけどそんな感じじゃない人はキツいと思う。課題もマジで多いから、徹夜で勉強するか諦めるか。小テストもむっちゃあるし。課題とか、小テストはマジでストレスエグいから、そこら辺はほんと覚悟しといた方がいい。
      だけど皆いい人だし、先生も熱心な人ばかり。勉強をちゃんとやれるって人はオススメだよ!
    • 学習環境
      火、木には全員受講の放課後講座がある。月曜はテストで赤点とったり、提出物をあまり出さない人が(半強制的に)受講する。
      講座と言っても、意味があるとは思えない。先生からプリントを貰って、それを解いて、最後らへんに先生が解説するって感じ。先生のためにも生徒の為にも、廃止するとか内容を変更するとかした方がいい。まあ勉強が好きな人とか、頭がいい人は別にいいんじゃない?中二の後半ら辺から成績順に講座のクラスが分けられる。
      英語に力を入れています!ってよく言うけど、まあ確かに英語に関わることは良くするんだけど、英語の力が身につく訳では無い。GEPは英語力をつけるためではなく、発信力をつけるためにある。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    長崎東中学校 (長崎県 / 公立 / 共学 / 偏差値:53)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      やる気のある生徒にはとことん付き合ってくれるし、やる気のない生徒は突き放す学校。生徒が計画して企画書を出せば新しくイベントをする時間をとってくれる。いい意味でも悪い意味でも自己責任主義な学校。
    • 学習環境
      定期的に面談の場を設けてくれる。頭のいい生徒にしか興味が無いと言っているレビューもあるが、どちらかと言うと頭がいい生徒になろうとしない生徒に興味が無いのであって質問や面談には親身になってくれる。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    東明中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      ここでは 沢山勉強できますよ。分からない時は 友達に聞いたり、担当の先生に聞いて 勉強を学びましょ!
      いじめとかはありますが 乗り越えましょう!
      とても楽しい学校になりますように!
    • 学習環境
      勉強とか教えてくれるので ほんとに素晴らしいです!!
      校長も頼もしく 絡みやすいし いつもおはようございます!って言うと 笑顔で返してくれます。ほんとに好きです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    西浦上中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大昔は少し不良がいた。
      今は近隣に新しい富裕層の住宅地もあり、真面目な生徒さん、優秀な生徒さんが増えてます。
    • 学習環境
      普通だと思う。
      公立高に行くならば塾は必須だと思われます。
      面談や説明会は数回あり、質問しやすい環境です。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    長崎大学教育学部附属中学校 (長崎県 / 国立 / 共学 / 偏差値:54)
    在校生 / 2013年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      長崎大学教育学部の研究機関であるため、実習生も多く、先生方も研修などで不在のことも多いです。生徒の自主性を重んじる学校で、積極的な生徒が多いです。
    • 学習環境
      皆の学習意欲は高いと思いますが、学校での補修などの取り組みはないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    大野中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      建物はとても古い、制服がださいというのは嫌ですが、それ以外は良いと言える学校です。先生によっては、生徒を考えている先生、考えない先生いますが、まあ仕方がないと思っています。生徒指導は、ちゃんとしてくれます。いじめの問題も解決しようとしてくれるし、生徒の相談は担任の先生じゃなくても、熱心に聞いてくれます。部活に対しても、熱心な先生が多いです。勿論、熱心で厳しい先生も多いけど、そんな厳しい先生も、生徒に好かれています。先生に、ため口を使う生徒はほとんどです。特に担任の先生は多いです。口は、悪いが、いじめはないです。ただ、一軍女子のような人が、他のクラスを見下すことはよくあります。無視しています。先生は、授業を熱心に考えたり、楽しい授業をしてくれます。愛想がとても良いです。
    • 学習環境
      先生によります。本当に、自分の努力次第といった感じで、自習をする子としない子で、テストの点数などで大きく差がでます。夏休みなどは、これも先生によりますが、休んでいた人のために、勉強会などを開くこともあります。PCで、先生と連絡を基本的に行います。授業中は、寝てる人も最初は注意する先生もいるが、授業の妨げになるため、注意しなくなります。授業以外のときに、先生に質問をする人は、とても多いです。大野中は、クラスが多いので、クラスによって、教える先生が全然違うので、クラスによっての学力の差もあると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    時津中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      部活や学習も活発でいい学校だと思います
      校則もそこまで厳しすぎる!という事もないのでストレスにもならないと思います
    • 学習環境
      校長先生が学習会を開くなどしていて学力が上がっていると思うのでいいと思います
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    長崎中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通の中学校です。女子の陰口が結構あります。(私の学年は)でも、次第にそういうのもお互いスルーできるようになるので大丈夫だと思います。男女の仲良さは学年で異なり、差があると思います(笑)三年生になると伝統行事としてコッコデショをします。練習はめっちゃくちゃきついですが、中学校生活において最高の思い出になると思います。
    • 学習環境
      ワークの提出など、遅れた人は放課後に集め指導をしてくれます。(教科先生によりますが)また、夏休みなどの長期休暇の宿題の未提出者は、出すまで徹底的に言われます。ですが、その場合、図書館で夏休み中先生がつきっきりで、宿題のアドバイスなどのサポートをしてました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    瑞穂中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒一人一人に合った指導をしてくれる。部活も盛んで成績も上々で過ごしやすい学校です。
    • 学習環境
      個々に合った指導をしてもらえて、先生方も熱心で、部活も楽しそうで、今年のブラスは、コンクールで金賞を取りました。
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 161件中 61-70件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  長崎県   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

長崎県の口コミランキング