みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  長崎県   >>  公立   >>  共学   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

長崎県の公立共学中学校の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 116件中 61-70件を表示
  • 女性在校生
    長与第二中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      人それぞれですが、楽しいんじゃないですかね。
      先生との距離感もすごく近い人もいますし、個々が生かされると思います。
    • 学習環境
      わからないところは休み時間でも教えてくれます。
      長与検定では全員合格を目標で、昼休みを学習会として頑張っています。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    時津中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      悪い場所ではありません。
      勉強して部活して進学するには十分だと思います
      制服が嫌なら転校しましょう
      勉強が出来ないなら塾に通いましょう
    • 学習環境
      良くも悪くも普通です
      テストまえに自習の時間を設けているのは良いと思います
      先生によっては意味わからない授業もありますが笑
      それは塾や家庭学習で補えば良いと思います
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    清水中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      校舎が全体的に古いです。 床がギシギシしています。教室によっては綺麗な場所もありますが 旧校舎は古いです。
    • 学習環境
      クラスによっては学習中に仲いいクラスもありますが一部の他のクラスでは荒れているときがあります。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    長与中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      先生たちは、生徒の学力向上のために一生懸命やってくれます。
    • 学習環境
      朝学習など、学力向上につながることがたくさんある。
      テスト前には、昼学習があります。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    国見中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      学校の環境や授業する環境はとても良いんですが、いじめが少し目立つかもしれません。
      地域の人はとても良い人ばかりです。
    • 学習環境
      学校の授業はとてもわかりやすく、今、根拠を明確にして発表する取り組みなどを行っています。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    諫早高等学校附属中学校 (長崎県 / 公立 / 共学 / 偏差値:55)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      勉強は大変なことも多いですが、学校は楽しい人が沢山いて
      とても楽しいです!!先生も面白くて授業楽しいです!!!
    • 学習環境
      先生には質問しやすく、安心して勉強できます。
      職員室前に勉強する場所があるのですぐに質問できます。
      授業は眠いですがわかりやすいです笑
      友達同士でも教えあったりして力がつきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    諫早高等学校附属中学校 (長崎県 / 公立 / 共学 / 偏差値:55)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      制服のかわいさとブラック校則の改善さえされればもう完璧だと思います。一刻も早く改善してほしいです。せめてオン眉校則だけでも。
      全員がオン眉の中学校なんて見たこともありません。
    • 学習環境
      英語や数学は少人数授業が行われるため、質問がとてもしやすく分かりやすいです。しかし質問をすると何でかブチ切れてくる先生もいるので質問する先生をきちんと選ぶのが重要です。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    諫早高等学校附属中学校 (長崎県 / 公立 / 共学 / 偏差値:55)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      冷暖房が完備してあり施設もきれいなのでいいと思います。ただ、職員室や移動教室などの時の移動が長いのが少し問題かなと思います。陸上部などは、中総体で全国大会に出場するなど、しているからです。
    • 学習環境
      受験はないのでわかりませんが、質問に行ったら親身になって教えてくださるし、授業中でも全員がわかるように深く教えてくださるからです。様々なところから学校に来ているので朝補習はありませんが、テスト前は帰る前に1時間勉強する時間が設けられます。(その時間に質問に行けます)
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    佐世保北中学校 (長崎県 / 公立 / 共学 / 偏差値:56)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      進学校であり、中高一貫校でもあるため、かなり充実した学校生活が出来る。高校生との合同の部活動、充実した学校設備、深く掘り下げた授業。
    • 学習環境
      自由に使える勉強用の部屋や職員室前の勉強スペースなど、サポートは充実していると思う。授業中に高校の内容をほんの少しだけ混ぜていたり、他の中学では教わらないような深く掘り下げた授業などのしっかりしたサポートがある。進学校ならではなのかもしれない。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    山里中学校 (長崎県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      山里中は唯一、平和部がある学校で爆心地から最も近く、平和のことにはとても考えることが多く、尊重されています。「みんなはひとりのために ひとりはみんなのために」という言葉の意味を考えて自ら成長していくと思います。
      専門部は細かい仕事から大きな仕事まであるのでやりがいがあります。
      全体的に良い学校生活を送れると思います。
    • 学習環境
      去年からエアコンが各教室に付いて寒かったり暑かったりした時は先生に頼めばつけてくれるので授業に集中できます。
      家庭科室や技術室はエアコンが付いていないためそこは我慢ですね。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中5人が「参考になった」といっています

口コミ 116件中 61-70件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  長崎県   >>  公立   >>  共学   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

長崎県の口コミランキング