みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  宮城県   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

宮城県の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 658件中 61-70件を表示
  • 男性保護者
    第一中学校 (宮城県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      世間一般に言われているほど良い学校とは思えない。優秀な子がを伸ばそうという先生の気概を感じない。
    • 学習環境
      世間に言われているほど優秀な学校ではない。公立だから仕方ないかもしれないが、中間層ターゲットの教え方。
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    仙台二華中学校 (宮城県 / 公立 / 共学 / 偏差値:57)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      進学校だからといいトラブルがまったくないわけではないです。しかし授業内容はやはり普通の中学校より充実していて学びがいがあります。しかし校外学習(?)というか学校独自の行事が多く、遠出が多いので準備が大変。
    • 学習環境
      成績が悪すぎなければ高校にそのまま行けるシステムなので受験対策をしている人は見たことないです。
      (点数必須なので適当に5です)
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    台原中学校 (宮城県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2011年度入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      本当にどこにでもある学校という感じです、いじめ、不登校はやはりありましたね、、、三年になると不登校の子は同じクラスに集められました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    尚絅学院中学校 (宮城県 / 私立 / 共学 / 偏差値:40)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      いじめで子供が困っていても状況が改善していない。
      また、先生からの一言が怖いそうだ。
      1部分の生徒のみですが...。
      最近、校舎が新しくなったため校舎がすごく綺麗です。校舎には食堂があるのですが、中学生は食堂で食べることが出来ないようです。買い物はできるそうなのですが、食堂で食べることが出来ないので友達と大人数で食べるのが難しいようでした。
      校則については、ネットについてすごく厳しく取り締まっています。 最近まではスマートフォンの持ち込みは禁止でしたし、LINEも禁止でした。 また、ネットパトロールで見つかった生徒は生徒指導でかなり怒られたそうです。 先生がたは、尚絅生としてよくないと判断し言ったと思いますが生徒は可哀想だなと少し思いました。
      校則違反をすると場合によりますが全校生徒の前で長文で謝らなくてはいけないと先輩から聞いたそうです。
      校則違反はいけないことですが、常識としてしてはいけないこと以外に現代に必要なものまで縛っているなと私は感じました。
    • 学習環境
      土曜日の午前中に学校で勉強をします。 時々、他の指導者が来て教えてくれるそうです。
      そこについては素晴らしいとおもいます。ですが、課題が多いそうで、忙しいお子様には厳しいようですが先生に話すとある科目の先生は理解してくれるようでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    東向陽台中学校 (宮城県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      成績の付け方が納得いかない。学校として不適切なことがあるようだ。
    • 学習環境
      授業風景などは外部の人間にはよくわからないのでコメントできない。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    東北学院中学校 (宮城県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:42 - 44)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      内部進学する人は良いですが、良い大学に行きたい人は、やめるべきです。あまり勉強しない人は比較的スムーズに東北学院大学に進めるので、お薦めです
    • 学習環境
      難しい内容の勉強のわりに、十分な授業内容ではないと思いました。先生の質に問題あるような気がします
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    古川学園中学校 (宮城県 / 私立 / 共学 / 偏差値:38 - 42)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生の横のつながりが弱いと感じます。勉強も詰め込み学習式でいまいちです。まあ、大学の進学率は特進コースであれば90%程度ですかね。もう少し先生方が生徒の立場に立って色々と対応して頂けると助かりますね。公立の中学校の方が先生と生徒が近いと感じます。
    • 学習環境
      冷暖房設備が整っていて季節に関係なく勉強できます。図書室も充実していて良いと思います。定期的に模擬試験があり、自分の学校だけではなく全国的に自分の立ち位置が分かるのは良い事だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    北角田中学校 (宮城県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生方が乱暴な言葉を使う人が多い 名前があるのに、オマエ呼ばわり
    • 学習環境
      頭のいい人にはえこひいきが多い 悪い人には教えない 平等にすべき
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    古川南中学校 (宮城県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      県北一荒れた学校という不名誉な称号も今年度から返上してもいいのでは、というレベルになった。
    • 学習環境
      テスト前になると、放課後に先生に勉強をみてもらえる期間が少しある。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    宮城教育大学附属中学校 (宮城県 / 国立 / その他 / 偏差値:47)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      国立大附属のため、周りの子の勉学、運動、校外活動への意欲が高い子が多く それを見て少しはやる気がでるようです。給食がないのが残念、牛乳はでます。
    • 学習環境
      友達と残ってレポート提出したり一生懸命な子は多い。ただ長期休みなどで 課外授業なども一切ありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

口コミ 658件中 61-70件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  宮城県   >>  保護者の口コミ

最近チェックした中学校

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

宮城県の口コミランキング