みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  宮城県   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

宮城県の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 658件中 61-70件を表示
  • 女性保護者
    宮城教育大学附属中学校 (宮城県 / 国立 / その他 / 偏差値:47)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      優秀な生徒が通ってきているのは判ります。そのためもう少し優秀な進学成績が出せるのではないかと思いますが、
    • 学習環境
      閑静な住宅街にあるので、まず問題はないと思います。あとは通えるかが問題ですね
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    東豊中学校 (宮城県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文武両道というよりは部活のほうが目立つ中学校です。吹奏楽部が結構強くて、度々入賞しています。部活で推薦、学力で推薦されて進学する生徒は多いです
    • 学習環境
      授業は至って普通でしたが、真面目に受けてる子と聞いてない子が混在してました。その辺りは普通なのかなと思います
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    東向陽台中学校 (宮城県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      いじめに対応してくれない先生がいるそうです。もちろん熱心な先生もいます。やはり公立なので、先生にも当たりはずれがあります。不登校の生徒も数人いるそうです。
    • 学習環境
      補習はほとんどないようです。もっと学力を上げたければ、塾に行く感じです。
      本人のやる気次第ですが、毎日の課題を提出しない生徒も結構いるそうです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    五橋中学校 (宮城県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      近くに「東北大学」があるので、学業レベルが他より高いのでは?と感じる反面「ついていけない子」が出てきてしまう。「いじめ」も少ないと感じる。
    • 学習環境
      周りは「塾だらけ」で「それを当てにする先生の意識」も止む無しか?個々のレベルが違う生徒が一緒のクラスになるので「指導も難しい?」だろう。英語は「外国人教師」を使った授業で「今夏迄はオーストラリア人(女)」「今秋からはジャマイカ人(男)」だった。文化祭での「英語の弁論大会」で優秀差を実感した。何故か?「柔道着」の購入をさせられた。授業の為だが、不要のものを自宅で選択して使う「使い回し」があっても良いのでは?業者が喜ぶだけ!
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    仙台青陵中等教育学校 (宮城県 / 公立 / 共学 / 偏差値:53)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      社会に出てから、必要とされる事を普段の生活で学べます。単なる暗記、その場限りの点数稼ぎでは無く、考える力を養う。そうすることにより、応用力がつき問題解決能力が身につきます。
    • 学習環境
      通常の授業の他に、受験対策や公務員試験、大学での講義についても触れることができます。授業中の生徒は、真剣そのもので、内容もかなり凝縮されています。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    東仙台中学校 (宮城県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2010年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特に何も問題無く子供が学校生活を送っていたのでそれが一番いいと思います。普通の生活を送っていたと思います。
    • 学習環境
      自由に勉強していたと思います。テストの結果で喜んだり、悲しんだりしていなかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    南光台中学校 (宮城県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      スポーツ、勉強両方ハーフ、ハーフに力をいれているとおもいます。目立った悪いものもなく、先生たちにも相談はしやすいいです。
    • 学習環境
      補講が少なく、外部、塾に頼る生徒が多いです。もう少し、ちからをいれてくれればいいと感じます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    南吉成中学校 (宮城県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2012年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      団地内に作られた学校だが、小学校からよく引き継がれた生徒たち。教師の指導もよく行き届いている。団地自体が落ち着いている。
    • 学習環境
      学習意欲が高く、学校全体で学力向上をうたっている。教師の指導が随所にみられる。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    亘理中学校 (宮城県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2013年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      県庁所在地から差ほど離れていないにも関わらず、仙台市内の教育機関との学力の差が有り過ぎる。学校側はこのことは実感しているが、保護者と生徒は学力レベルの低さを改善しようとする姿が皆無に近い状態かと思える。
    • 学習環境
      保護者や生徒が学習意欲に欠けているので、教員は熱心に指導できる状態ではない。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    みどり台中学校 (宮城県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ここ数年でトップ校から課題困難校になってしまいました。やはり,校長の運営力が大きかったと思います。前任は大学からの民間校長からでした。自分の教育理論の実験台に学校が使われたのかとも思います。そのまま大学に戻られたようですが,どうなのでしょう?
    • 学習環境
      学力が高い生徒が多いですが,一方授業が成立しない場合もあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

口コミ 658件中 61-70件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  宮城県   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

宮城県の口コミランキング